1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:05:11 ID:1TV
特定は勘弁
5: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:06:30 ID:sOp
楽しかった?
10: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:08:11 ID:1TV
>>5
楽しかったですし違う職種に就いてますます楽しい仕事だったと思いました
楽しかったですし違う職種に就いてますます楽しい仕事だったと思いました
7: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:06:50 ID:w4I
食っていけるの?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:09:22 ID:1TV
>>7
やる気と貯金と若さがあれば食っていける
実家暮らしとか
やる気と貯金と若さがあれば食っていける
実家暮らしとか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:06:57 ID:znI
年収
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:10:33 ID:1TV
>>8
150くらい
150くらい
22: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:11:45 ID:lzr
>>18
年収150万って・・・・
手取りじゃないんだろ?
年収150万って・・・・
手取りじゃないんだろ?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:15:18 ID:1TV
>>22
手取りっていうか社会保障は引かれないので自分で払います
手取りっていうか社会保障は引かれないので自分で払います
9: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:07:01 ID:lzr
低賃金って本当?
18: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:10:33 ID:1TV
>>9
本当
周りはもっと少なかった
本当
周りはもっと少なかった
11: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:08:49 ID:8eo
撮影やってる私が通りますよ~
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:11:36 ID:1TV
>>11
お疲れ様です~
お疲れ様です~
12: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:08:58 ID:eBf
サビ残当たり前?
スポンサーリンク
21: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:11:36 ID:1TV
>>12
終われば帰るので
サビ残という概念はない
終われば帰るので
サビ残という概念はない
13: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:09:19 ID:lzr
過労死した人いた?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:13:22 ID:1TV
>>13
いなかったよ
いなかったよ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:10:07 ID:YLW
SHIROBSKOって真に迫ってるの?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:13:22 ID:1TV
>>16
お金のことを考えなければ近いかな
お金のことを考えなければ近いかな
17: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:10:10 ID:von
原画?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:13:22 ID:1TV
>>17
原画
原画
19: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:11:07 ID:dgV
作画?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:15:18 ID:1TV
>>19
作画ですよ
作画ですよ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:11:12 ID:w4I
新卒新入社員の半分かよ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:15:18 ID:1TV
>>20
やめてくれ~
やめてくれ~
23: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:13:09 ID:von
わりと真面目に目指していた時期があった
すしおくらいになると年収そこそこ貰えるんですかね?
すしおくらいになると年収そこそこ貰えるんですかね?
29: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:17:19 ID:1TV
>>23
超有名な方々は単価じゃなくて会社が拘束費として月で出してると思います
やった仕事+拘束費50万とか
超有名な方々は単価じゃなくて会社が拘束費として月で出してると思います
やった仕事+拘束費50万とか
33: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:19:14 ID:von
>>29
はえーすっごい
はえーすっごい
25: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:15:08 ID:nG2
会社入る前から一定の画力無いと厳しいか?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:18:24 ID:1TV
>>25
すごく上手くなくても伸びしろがあったりするからどうだろう
人が描けたりすれば大丈夫かと
すごく上手くなくても伸びしろがあったりするからどうだろう
人が描けたりすれば大丈夫かと
27: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:16:53 ID:dgV
原画ってキーフレームを描くの?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:20:35 ID:1TV
>>27
タイムシートかな
書きますよ
動画さんも改めて書き直したりしてます
タイムシートかな
書きますよ
動画さんも改めて書き直したりしてます
28: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:17:08 ID:YwF
海外だと高給で雇ってくれるらしいよ、中国とかインドネシアとかヨーロッパとか
今は何やってんの?
今は何やってんの?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:20:35 ID:1TV
>>28
物価が安いからとかですかね
その辺詳しくないので知りたいですね
今はイラストレーターとして働いてます
物価が安いからとかですかね
その辺詳しくないので知りたいですね
今はイラストレーターとして働いてます
39: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:22:43 ID:YwF
>>36
28です。語学が必要だけど、日本でも贅沢できるくらい貰えるはずだよ。
それほど海外で日本のアニメーターは評価されてる。もちろん技術あっての話だけどね。
28です。語学が必要だけど、日本でも贅沢できるくらい貰えるはずだよ。
それほど海外で日本のアニメーターは評価されてる。もちろん技術あっての話だけどね。
43: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:28:21 ID:1TV
>>39
そうなんですか
数をこなせる環境があるんでしょうね
海外進展は期待しているので今後の若手に期待
そうなんですか
数をこなせる環境があるんでしょうね
海外進展は期待しているので今後の若手に期待
スポンサーリンク
54: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:42:36 ID:YwF
まぁ、商売モデルが酷いし、違法サイト乱立しまくっつるからなぁ。アニメ=タダで見るものってイメージが根付いちゃってる。
クールジャパンとか言ってる政府や業界の人たちには早いとこ改善してほしいね。せっかく高い技術力があるんだから。
クールジャパンとか言ってる政府や業界の人たちには早いとこ改善してほしいね。せっかく高い技術力があるんだから。
60: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:46:58 ID:1TV
>>54
DVDが高すぎるというのもありますが、無料で提供されるのが当たり前になってますよね
業界の人ではどうにかならないし政府も動きそうにないのでどん詰まり
せめて違法視聴をなんとかしてもらえれば…
DVDが高すぎるというのもありますが、無料で提供されるのが当たり前になってますよね
業界の人ではどうにかならないし政府も動きそうにないのでどん詰まり
せめて違法視聴をなんとかしてもらえれば…
63: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:49:10 ID:YwF
>>60
これに関連してなのですが、自分が関わったアニメDVDを半強制的に買わされるとかありましたか?
これに関連してなのですが、自分が関わったアニメDVDを半強制的に買わされるとかありましたか?
69: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:56:22 ID:1TV
>>63
買わされませんよ!
話数でも作画監督や演出だとボックスもらってたりします
原画でも担当した話だけ入ってる(いわゆる白バコ)がもらえたりします
買わされませんよ!
話数でも作画監督や演出だとボックスもらってたりします
原画でも担当した話だけ入ってる(いわゆる白バコ)がもらえたりします
31: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:18:12 ID:lzr
有名な作品に関わったことある?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:21:57 ID:1TV
>>31
どこも人手不足なので結構色々やってましたね
どこも人手不足なので結構色々やってましたね
34: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:19:44 ID:iRw
どんな漫画家よりも絵が上手いんじゃないかと思うわ
だってどんな絵柄だってコピーしてアニメにするんだろ?
だってどんな絵柄だってコピーしてアニメにするんだろ?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:23:35 ID:1TV
>>34
ピンキリですよ
どんなヘッタクソでも作画監督さん(話数で絵を修正する人)が直すので
ピンキリですよ
どんなヘッタクソでも作画監督さん(話数で絵を修正する人)が直すので
35: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:19:59 ID:JSe
何年間やってたの?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:24:50 ID:1TV
>>35
5年やっていました
5年やっていました
44: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:30:00 ID:8eo
>>42
俺一回業界離れたけど5年越しに業界戻ったら楽しくてやめられない。一般職のが稼げたけどなんだかんだアニメやってる方が楽しかったんだよなぁ。
俺一回業界離れたけど5年越しに業界戻ったら楽しくてやめられない。一般職のが稼げたけどなんだかんだアニメやってる方が楽しかったんだよなぁ。
48: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:32:10 ID:1TV
>>44
気持ちわかります
収入のことだけ考えればアニメーターなんて絶対戻りたくないけどそれを捨ててもアニメやりたい
気持ちわかります
収入のことだけ考えればアニメーターなんて絶対戻りたくないけどそれを捨ててもアニメやりたい
38: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:22:07 ID:8eo
やめて何年経ったん?
42: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:24:50 ID:1TV
>>38
一年くらい
一年くらい
41: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:24:33 ID:xhH
TRIGGERのメイキング動画見るとギリギリ納品が多そうで大変ですね
45: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:30:14 ID:1TV
>>41
どこもギリギリ
俺が実際関わったところで余裕があるところは一社しかなかったです
どこもギリギリ
俺が実際関わったところで余裕があるところは一社しかなかったです
49: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:33:19 ID:dgV
そういやジブリの人達はバラバラになって
その後>>1の会社にも来た?
その後>>1の会社にも来た?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:42:46 ID:1TV
>>49
自分は知らないです
周りでもそういった話は聞きませんでした
自分は知らないです
周りでもそういった話は聞きませんでした
50: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:34:35 ID:Aji
好きな原画さん誰?
55: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:42:46 ID:1TV
>>50
アニメーターをやってから上手い人は全員好きになってしまいました
アニメーターをやってから上手い人は全員好きになってしまいました
57: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:44:01 ID:JMD
アニメ監督とかなるのってやっぱアニメーターになった方が早いんかね
65: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:50:01 ID:1TV
>>57
人脈を作りアピールしていくことが着実かな
制作進行とか有利だと
早いか遅いかはタイミングと運
人脈を作りアピールしていくことが着実かな
制作進行とか有利だと
早いか遅いかはタイミングと運
67: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:53:40 ID:JMD
>>65
制作進行ってどうなん?
そっちもかなり大変だと聞くけど
制作進行ってどうなん?
そっちもかなり大変だと聞くけど
71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:59:59 ID:1TV
>>67
新人さんは本当に可哀想
人に指示する立場だから、ベテランのアニメーターとかはこんな小僧に命令される覚えはない!と怒ったりする人もいるし、制作では下っ端だから責任を押し付けられたりする
新人さんは本当に可哀想
人に指示する立場だから、ベテランのアニメーターとかはこんな小僧に命令される覚えはない!と怒ったりする人もいるし、制作では下っ端だから責任を押し付けられたりする
スポンサーリンク
73: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:02:34 ID:JMD
>>71
キツイか……
監督になりたいと思うけど、精神的に弱い俺は怒鳴られるとメンタルがねぇ……
キツイか……
監督になりたいと思うけど、精神的に弱い俺は怒鳴られるとメンタルがねぇ……
79: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:06:04 ID:1TV
>>73
真面目な人は鬱になったりします
図々しくあっけらかんとした無神経タイプが好かれたりしますね
わかる範囲でなら何でも答えますので気になることがあったら何でも聞いてください
真面目な人は鬱になったりします
図々しくあっけらかんとした無神経タイプが好かれたりしますね
わかる範囲でなら何でも答えますので気になることがあったら何でも聞いてください
59: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:45:57 ID:Kwn
庵野でも若い頃は年収100万も無かったんだってね
68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:54:12 ID:1TV
>>59
スタートは変わらない
スタートは変わらない
61: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:47:32 ID:UyP
1番糞だった監督て誰です?主観で良いのです
68: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:54:12 ID:1TV
>>61
制作進行さんに怒鳴ったりする人はどうかと思いました
制作進行さんに怒鳴ったりする人はどうかと思いました
66: ■忍法帖【Lv=9,スライムつむり,uEy】 2016/09/11(日)00:53:31 ID:s0h
社会人になって軽く貯金溜めてから制作進行になってみたいんだけど就職就活ってどんな感じ?
71: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:59:59 ID:1TV
>>66
免許持っていればよっぽどじゃない限りほぼ落ちない
免許持っていればよっぽどじゃない限りほぼ落ちない
70: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)00:58:15 ID:bva
絵がうまい人ってすごいよね、尊敬する
アメトーークの絵心ない芸人を見てうまいなぁ~
と思うレベルの絵心ない人間だからなんであんなに 同じ顔をたくさん書けるのか不思議!
アメトーークの絵心ない芸人を見てうまいなぁ~
と思うレベルの絵心ない人間だからなんであんなに 同じ顔をたくさん書けるのか不思議!
72: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:01:33 ID:1TV
>>70
気が遠くなるほどの時間と手間をかけていますよ~
気が遠くなるほどの時間と手間をかけていますよ~
74: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:03:21 ID:JMD
ちな、アニメーターってどれくらい上手ければなれるん?
80: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:06:53 ID:1TV
>>74
なるだけならピクシプのブックマーク数3とかの人でもなれる
なるだけならピクシプのブックマーク数3とかの人でもなれる
76: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:03:32 ID:Aji
主食はなんでしたか
最近ぼくの昼食はもっぱらカロリーメイトなので
最近ぼくの昼食はもっぱらカロリーメイトなので
84: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:09:55 ID:1TV
>>76
家からおにぎり握ってました
きちんとした食事をしてくださいね~
家からおにぎり握ってました
きちんとした食事をしてくださいね~
77: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:03:57 ID:jpN
元って辞めたってこと?
86: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:11:36 ID:1TV
>>77
辞めました
未練はあります
辞めました
未練はあります
93: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:21:29 ID:lpP
作画崩壊について思うところを聞かせてほしい
97: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:24:46 ID:1TV
>>93
作画が良すぎると見てるだけで制作陣の魂を削ってる気がして胃が痛くなるので悪いくらいが気兼ねなく見られていいです
作画が良すぎると見てるだけで制作陣の魂を削ってる気がして胃が痛くなるので悪いくらいが気兼ねなく見られていいです
98: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:26:39 ID:lpP
>>97
関係者から見るとそーなんだ
なんで全話作り終わってから放送開始じゃないの?
関係者から見るとそーなんだ
なんで全話作り終わってから放送開始じゃないの?
スポンサーリンク
103: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:35:12 ID:1TV
>>98
最初のスケジュールだと、放送前に全話作る予定だったりするんですよ
作品が決まって番組の枠をとって、作業開始!ってなると時間があるとこだわりがうまれ脚本が遅れ絵コンテが遅れ原画が遅れ作画監督修正が遅れとどんどん遅れて当初の予定をはるかに過ぎる
最初のスケジュールだと、放送前に全話作る予定だったりするんですよ
作品が決まって番組の枠をとって、作業開始!ってなると時間があるとこだわりがうまれ脚本が遅れ絵コンテが遅れ原画が遅れ作画監督修正が遅れとどんどん遅れて当初の予定をはるかに過ぎる
104: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:37:20 ID:tmP
>>103
あああそーなんだあああ
ちなみに脚本ってなんなの?漫画が原作ならどんな話か決まってるじゃん
あああそーなんだあああ
ちなみに脚本ってなんなの?漫画が原作ならどんな話か決まってるじゃん
110: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:45:21 ID:1TV
>>104
まず、企画が決まる、世界観がまとまったらストーリー構成をまとめて、それをワンクールだったら12話分にして芝居を作るのが脚本かな?
聞きたいことと違ったらすまん
まず、企画が決まる、世界観がまとまったらストーリー構成をまとめて、それをワンクールだったら12話分にして芝居を作るのが脚本かな?
聞きたいことと違ったらすまん
94: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:22:08 ID:1TV
アニメーターでも制作進行でも脚本でもとにかく自信が大事
入ってからけちょんけちょんに言われても相手が間違ってる!と思うくらいで丁度いい
そこで悪いところだけ直して自分の良いところを残せたらどこでもやっていける
入ってからけちょんけちょんに言われても相手が間違ってる!と思うくらいで丁度いい
そこで悪いところだけ直して自分の良いところを残せたらどこでもやっていける
95: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:23:00 ID:8eo
>>94
精神力は鍛えられるしな
精神力は鍛えられるしな
99: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:28:03 ID:1TV
>>95
その前に精神病になっちゃううう
その前に精神病になっちゃううう
100: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:30:07 ID:8eo
>>99
新人に良くあるね。今年入社の新人一人はついてけなくて辞めた
新人に良くあるね。今年入社の新人一人はついてけなくて辞めた
105: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:37:58 ID:1TV
>>100
新人は本当に可哀想
才能あっても今の動画じゃ伸びないと思います
新人は本当に可哀想
才能あっても今の動画じゃ伸びないと思います
91: 名無しさん@おーぷん 2016/09/11(日)01:18:57 ID:1TV
はじめてスレ立てしてもっと叩かれたりするかとドキドキしてました
楽しいけどキツくて辛い業界なのでこれから目指す人達の参考にでもなれれば幸いです
楽しいけどキツくて辛い業界なのでこれから目指す人達の参考にでもなれれば幸いです
※何度も語ってくれてますけど、ほんと好きじゃなきゃできないですよね…
管理人も自主制作アニメに関わったことがあるのですが、1日かけて死ぬ気で動画50枚ぐらい+背景2枚描いて5秒ぐらいのカットにしかならなかった時は絶望的な気持ちになりました
心から尊敬しますし、もっと正しい報酬を得て欲しいです
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473519911/
コメント
コメントする