1: ニライカナイφ ★ 2018/12/24(月) 19:44:51.47 ID:CAP_USER9
今年は日本でも「キャッシュレス元年」と言われ、政府も旗振りに尽力しているものの、「現金信仰」が根強いのか、QRコードやキャッシュカードをはじめとした現金を使わない決済の浸透にはいまいちスピード感がない。
2016年度の日本の電子マネー決済は10兆円以下、キャッシュレス決済比率は20%にとどまっている。

スマートフォンの普及とともに、急速にキャッシュレス化が進み、スマホ決済が約1600兆円、キャッシュレス決済比率が60%を超える中国とは対照的だ。
最近では長足の進歩を遂げる中国のイノベーションに対する日本の遅れが指摘されることも多い。
ここ数年でキャッシュレスが席巻した中国の事情を見てみたい。

先日、久しぶりに出張で訪れた北京では、訪問先のオフィスビルの1階に中国のインターネット通販大手「京東」の無人スーパーがオープンしていた。
この無人スーパーは会員制だが、スマホさえ持っていれば、その場で会員登録ができる。

「顔認証」を使用するため、スマホの写真機能を用い顔写真も登録する。
入店の際はスマホのQRコードをかざし、顔認証を受ける必要がある。

商品にはすべてRFシールが貼られ、決済も「RFID」の技術を活用。
「RFID」とは商品情報を埋め込んだタグを近距離無線通信でやり取りするもので、在庫管理等に用いられている。

この技術により、客は店から出る際にゲート前で顔認証を受けるだけで、購入したい商品は自動的に決済される。
日本でも既に見られる無人レジでは、客は商品のバーコードを読み取らせる必要があるが、その手間もない。
もうレジさえ必要ないという訳だ。

棚への商品の補充は人間が行うため、本当に「無人」という訳ではない。
ただ、中国企業が既にキャッシュレス化を前提に、技術革新に向けた試行錯誤を不断に実施していることに深い印象を受けた。

中国で2016年ごろから急速に進んだキャッシュレス化を後押ししたのはスマホだ。
京東と並ぶ電子商取引(EC)大手「阿里巴巴(アリババ)」は通販サイト「淘宝網」をスマホサービスで拡大。

ネットサービス大手「騰訊(テンセント)」はLINEの中国版「微信(ウィーチャット)」を世に問い、手軽にメッセージをやりとりできる同アプリは一躍ヒットした。
日本のキャッシュレス決済の担い手はクレジットカードと電子マネーだが、中国のキャッシュレス化を推進したのは、このアリババとテンセントという巨大IT企業だった。
アリババは決済サービス「支付宝(アリペイ)」を開始し、テンセントはウィーチャット上でメッセージに加え、金をやりとりできるサービス「微信支付(ウィーチャットペイ)」も開始した。

決済サービスは既存ビジネスの派生として展開されたため、決済業務自体で稼ぐ意識が希薄だった。
このため、決済に当たっての手数料はほぼ無償か極めて低価格で、中国における爆発的な普及の要因となった。
日本と中国ではキャッシュレスの担い手が異なるため、それはそのまま決済コストの差となり、キャッシュレス化の進展速度にも大きく影響を与えていると思われる。

ちなみに中国にももちろんクレジットカードは存在する。
しかし、クレジットカードを持てるのは一定の富裕層に限られている。
ただ、中国では銀行のキャッシュカードは「ユニオンペイ(中国銀聯)」と連動して、デビットカードとして使えるので、このデビットカードがスマホ決済の台頭以前のキャッシュレス決済の担い手だった。

つまり、中国でも以前はキャッシュレス決済を担っていたのは銀行だった訳だが、スマホの登場とともに、金融業界のアウトサイダーである巨大IT企業がキャッシュレス決済の主導役に取って代わったことになる。
クレジットカードの利用者が少なかったことも背景にある。
現在でもキャッシュレス決済の旗振りを銀行がやっている日本とは構図が大きく異なっている部分だ。

キャッシュレス進展には、中国政府に都合が良いという一面もあった。
「カネの流れ」が電子化されることにより、個人の経済活動は集積され、追跡可能となる。

治安の安定を最優先する中国当局はウィーチャットで国民間の情報のやり取りを監視しているとされるが、カネの流れも同時に吸い上げることが可能だ。
日本では収入や資産の情報を「お上」に知られることへの抵抗感が強い。

※続きはソースでご覧ください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181223-00010002-jij-cn
no title

2: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:45:16.13 ID:Td87fFDK0
国に買い物情報全部握られて喜ぶアホな国だろ

108: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:53:39.79 ID:mOgnd/fN0
>>2
それな
まああいつら民主国家じゃないから何とも思ってないんだろうが

4: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:45:35.46 ID:NIq0ahSN0
これはデマ
日本は単に現金が使えるところしかないだけ

55: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:50:06.74 ID:hTUo+oLQ0
>>4
これが正解
自販機とか不便だぞ

6: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:46:35.55 ID:0GDNzt2+0
>>1
偽札大国の中国だもんなぁw

520: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:12:19.75 ID:QbxShFQa0
>>6
これが最大の理由だよな

548: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:13:28.66 ID:HZA9bHci0
>>520
もうそんな時代は終わったぞ。
製造業は中国一強。
中国は品質が…とか言ってるのは老害だけ

7: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:46:36.45 ID:GHcquYTY0
災害の時には現金でないとどうしようもなくなるだろ

8: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:46:46.22 ID:SnLmkIks0
ATMから偽札が出てくる中国には現金決済は
ハイリスクだろw
日本は別に現金でいいんだよ。

126: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:54:46.27 ID:3sJkWc8I0
>>8
バカ
時代遅れ

9: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:46:58.77 ID:ju3q7sDU0
高額紙幣使うと偽札と疑われる国だから

314: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:02:48.42 ID:oq/dNFLd0
>>9
旅行で嫌な思いしたわ

12: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:47:08.72 ID:6gROlux40
周回遅れでも現金ほど便利なものはない。

13: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:47:15.43 ID:1hrCCXMG0
どうでもよすぎやね

16: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:47:42.64 ID:z1opp2Kg0
ペイペイ
はい論破

408: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:07:33.05 ID:c05jkWZm0
>>16
確かに!
※一体どのスタンスなのか・・・

スポンサーリンク
19: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:47:52.74 ID:78FbWWzk0
え~?農村戸籍の人も
カード持ちっすか?

100: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:53:01.89 ID:Td87fFDK0
>>19
スマホ決済な

20: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:47:57.81 ID:9JIbp5p+0
中国には現金不信があったからな

21: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:48:01.60 ID:KJvzIczc0
おまえらそんなに現金使うか?
ダイソーと散髪と税金ぐらいであとは全部クレジットカード払いだわ。

23: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:48:15.23 ID:PrsplNVi0
キャッシュが信用できる。良いことじゃん。

25: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:48:36.97 ID:lMyBi2hb0
現金の何が悪い

458: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:10:01.12 ID:4XwaPgY/0
>>25
強盗に襲われるだろ。
キャッシュレス店舗やタクシーとかなら、強盗に遭う心配ないよな。

26: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:48:38.30 ID:eZuxA3nX0
確かに遅れてるかも知れんけど最新=最良とは限らんよ?

28: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:48:45.41 ID:3/f1V99V0
周回遅れが最強になる予感。

37: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:04.77 ID:NfnXKizB0
停電リスクが北海道であったばかりだが災害は無視ですか

42: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:22.75 ID:/2/GoYkx0
ドイツの現金主義には負けると思うよ

45: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:31.02 ID:7GY9ITai0
現金が使えない中国、現金が使える日本ってだけじゃん

48: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:37.96 ID:MAS35SC30
確かお隣の韓国でも9割がキッシュレス
分かるだろ、中国と韓国w

49: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:43.50 ID:YIIURgaK0
いつも思うが、遅れてるからなんなんだよ

50: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:43.99 ID:uKPlDasL0
日本円を盗みやすくしてよって話

52: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:49:51.19 ID:xSKkE/7b0
ペイペイショックがあったばかりなのに、この煽り記事であるww

60: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:50:14.37 ID:r9v9TiiS0
通信回線やサーバーのダウンで飲まず食わずになるのね

68: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:51:02.12 ID:6mz7MsLF0
多分半分半分ぐらいで落ち着くんじゃないか日本は
災害の時困るし、お年玉とかデーターの移動よりありがたみあるし。

85: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:16.20 ID:msCYAXIo0
>>68
災害の時はお店も閉まるぞw

70: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:51:15.16 ID:zjKNzOFi0
何たらPayとかキャッシュレス決済のCMが増えてる
こういう風にゴリ押しする様になったら終わりの始まり

88: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:21.87 ID:6gROlux40
>>70
一時はやったFX取引と同じノリのCMで萎える。

78: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:51:51.09 ID:xSKkE/7b0
というか、paypayの不祥事も厳正に対処できないお国が何をか言わんやだけどな。
まずはそこの周回遅れからなんとかしなよw

80: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:04.31 ID:fUez0gRz0
電子マネーなんてスーパーフレアが起きたらみんな消えちゃうって聞いたけど

82: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:10.91 ID:aVsElsIO0
地震の時に、へそくり貯めといて良かったと心から思った

スポンサーリンク
84: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:14.47 ID:8CCAqgdy0
両方使える、がいいんだよ

94: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:39.93 ID:kxdrgBFw0
あっハイ
paypay
あっーはぁっー
paypay

97: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:52:52.28 ID:Qkt9PGEA0
お年玉すらスマホでピッって風情がないよな

キャッシュレス万能みたいな神話はいらない

102: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:53:15.53 ID:+48aPDsW0
なんか電子マネー派は社内のネットで全部やり取りしてるような感じで
現金派は書類揃えてハンコもらってとかやってるような非効率さと同じ感じがする

124: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:54:38.65 ID:r9v9TiiS0
>>102
使い分ければいい話でしょ
買い物全てを電子決済にする必然性に比べてリスクが高すぎる

103: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:53:19.19 ID:cby76tzr0
なんで国がキャッシュレスを推し進めようとしているのかといえば国民に借金してでも物を買わせたいから
アメリカの現状を見てたら決済日にちゃんと返済している人はほとんどおらずほぼ借金漬け
そうやって消費大国は保たれている

148: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:55:47.09 ID:Q1b5I9bb0
>>103
違う 流れを把握しやすくなるからだよ

109: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:53:52.26 ID:ZTiAbm8P0
ペイペイとか現金の方が楽なくらいだろ

115: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:54:16.35 ID:m06dyFsO0
他がやってる!
時代遅れ!!

わっかりやすい誘導記事

137: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:55:16.31 ID:7imZZhb30
自国の通貨に信用度が無いからだよ

139: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:55:22.75 ID:z1opp2Kg0
ペイペイの偉大なところはカードを持ってるだけで危険だと教えてくれたことだ

155: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:56:21.07 ID:D5Z3QoZ80
どうだっていいじゃない?アメリカだってキャッシュレスはたったの4割だよ

157: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:56:24.20 ID:mAXIxz2I0
クレカ詐欺に巻き込まれるくらいなら現金が一番だわw

170: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:56:55.66 ID:6deFeG150
支払いの選択肢の幅があるのはいいことなんだよ
正直キャッシュレスのみの国には住みたくないわ

175: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:57:11.76 ID:+C5PQ3/w0
キャッシュレスが商品代金を安くすることは無いね
クレジット、電子マネーを使えないようにしている店舗のほうがその分一つ一つの商品代金が大きく値引きされている。
クレカにしろ電子マネーにしろQR,、バーコード決済はそのどこかで”手数料”が発生している。
ポイント還元とかで誤魔化してはいるものの、最終的なツケは消費者、購入者が負うんだよ。

177: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:57:13.37 ID:ZTiAbm8P0
やるなら国が政府ポイントでも作ってやりな

433: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:08:58.98 ID:hTUo+oLQ0
>>177
一番はナマポなんだよな

196: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:57:50.67 ID:WQVZ+iz70
日本は情報セキュリティがガバガバのガバだから無理

210: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:14.28 ID:xShhn2nj0
決済手数料が4%なら価格に上乗せされてるんだろ、ポイント還元とかに釣られてるアホばっかりだ

213: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:17.50 ID:ajaDBu6a0
現金持ち歩いてて奪われたらそれで終わりだからな

217: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:30.48 ID:bBhwrsps0
この記事書いてるやつの頭が一番の周回遅れ

232: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:59:11.94 ID:h2eC6TM10
>>217
ですよね

218: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:37.22 ID:+xNYoclp0
ビッグデータ欲しいんだろ

221: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:46.18 ID:ZpjNZIuP0
日本だっておサイフ携帯があるよ。
使わないけどね

226: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:58:59.02 ID:J2rWbrqK0
キャッシュレスだとタンス預金できなくなるだろ
それが狙いか?

238: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 19:59:22.01 ID:vl1A3/6k0
中国の場合は利便性の話とは違う気がする

258: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:00:12.67 ID:zSbY/Y/R0
政府にとっても電子マネーの方が管理しやすいけどね
日本政府が現金主義をここまで放置してたのが不思議
政治家自身が財布の中身を明確にするのを嫌がってるのかな

260: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:00:18.19 ID:qkDVJy0K0
コンビニとかの少額決済はせめてスイカ使ってくれ
時間かけて小銭チマチマ出してる奴見るとムカムカするわ
そういう奴はお釣りもノロノロ配布に入れててレジをなかなか退こうとしない

266: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:00:42.58 ID:032/yATw0
決済システムの売込みに必死だね
ダメだよね~情報抜かれるよね

279: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:01:21.52 ID:uqOg/++U0
災害の多い日本でオール電化やキャッシュレスとか馬鹿丸出しだわw
普段一体何を見聞きして考えてんだよってなww

285: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:01:35.26 ID:uuO/fDhD0
なんでこんなに移行させたがるの

288: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:01:44.07 ID:YksiedY60
電子マネーとか外資のを使ったら手数料分だけ海外に金が流れるだけだからなぁ。

スポンサーリンク
294: 名無しさん@1周年 2018/12/24(月) 20:02:04.21 ID:fKMDSliy0
ダメじゃん 日本

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545648291/