1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:57:54 ID:ghQ
恐竜が絶滅したくらいやから
結構デカイと思うのに全然地球凹んでないし
どういうことやねんどこにあるねん
no title

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:58:31 ID:03U
諸説やろ

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:58:37 ID:32d
ユカタン半島のはどうなん?

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:59:19 ID:hL2
>>3
今でも有力候補としてあがっているよ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:01:41 ID:ghQ
>>3
今調べたけどヤバイな
no title

5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:59:25 ID:lsA
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:00:29 ID:T1a
恐竜がくたばった後に鳥がでかくなったってのも不思議な話よな

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:00:45 ID:cJa
隕石とインドのデカン高原での火山噴火という説が有力らしい

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:01:15 ID:bqr
大寒波やぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:02:04 ID:lsA
有毒植物の出現による下痢説もあるよな

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:02:31 ID:Uz1
>>11
普通は有毒植物に対抗できるよう進化できるんじゃないの?

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:04:41 ID:hL2
>>13
対抗できるよう進化するんじゃない
いろんな方向に進化したやつらの中から
たまたま環境に合ったやつだけが生き残るだけ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:04:43 ID:cJa
>>13
偶然対抗できるようになった生物が生き残るだけやで
できなかった生物は絶滅するんや

12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:02:23 ID:ghQ
そして人間の先祖もよくわかってないし…

20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:05:59 ID:T1a
>>12
猿から進化したいうても普通その途中段階はあるはずなのにな
なんで猿←この間→ネアンデルみたいなの 
この間ってなんか最近見つかったとかあったっけ

24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:07:09 ID:cJa
>>20
少しずつ埋まってきてるで

スポンサーリンク
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:03:03 ID:Evd
死滅する程の威力はあったか知らんけど
四国の下にも大きなクレーターと隕石らしき重力が高い所があるらしいね

16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:03:32 ID:9FW
進化論も実はいうほど上手く説明できてないのを知るとロマンがある

22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:06:09 ID:cJa
>>16
ID論を信じる人の気持ちはわからんでもない

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:08:42 ID:9FW
>>22
別に神様がやったとは思わんけど、モノリス的な何かやパンスペルミア説を期待してしまう

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:08:11 ID:Uz1
恐竜は隕石で死んだっていうけど
隕石がきて、土埃で太陽の光が届かなくなって、寒くなって死亡やろ?
地球の裏側の恐竜はなんで生きていないんや?

28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:10:13 ID:7D2
>>25
地球全土を覆ったからやで

32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:12:19 ID:Uz1
>>28
地球全方向から隕石がくるんか?
隕石が地球を取り囲んでたならわかるけども
ブラジル側に落下したならさすがに日本までは土埃はこないやろうし
海を越えて土埃がくるとは考えられないやろ

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:13:20 ID:rpE
>>32
成層圏まで土埃が大量に舞ったとか

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:12:13 ID:cJa
>>25
塵が地球を覆って寒冷化して植物が不作→草食動物激減→肉食恐竜激減
あとはゆっくり絶滅へと

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:11:21 ID:rpE
詳しくないけどその時の隕石の痕跡が世界中の地層に残ってるとか

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:12:34 ID:T1a
スノーボールアースとか定期的に地球って全土死ぬよな
最初見たときwikiの嘘かと思って参考文献確認しにいったわ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:12:36 ID:9FW
別に全部全滅したわけじゃなくて一部の恐竜は鳥に進化したんだろ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:15:28 ID:T1a
恐竜のまま→ぐえー絶滅したンゴぉ

鳥になるンゴー→なぜかでかくなったんご→恐鳥→哺乳類に生存競争負けて絶滅ンゴ
       →飛べるンゴ→生き残りとか
飛べるってやっぱ大正義やなって

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:16:07 ID:cJa
>>44
恐竜絶滅より前に鳥になってたで

50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:16:47 ID:oR6
>>47
恐竜が鳥になったんや無くて
鳥が恐竜の一種ってのが今の定説らしいな

49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:16:42 ID:lsA
>>44
恐竜がでかい体維持するためにもってた気嚢システムっていう
効率のいい酸素循環システムを有効利用して飛べるようになった説すこ

52: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:17:48 ID:T1a
>>49
なにそれ面白すぎるわ やっぱ恐竜と鳥ってロマンの塊ンゴねぇ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:18:36 ID:oR6
>>49
遊泳深度を調節するための袋が肺に進化して陸上動物になったのに似てるな
進化は起源無くあらわれるものではない

70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:23:24 ID:BV3
>>44
恐鳥類もロマンがあってすこ

93: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:27:44 ID:T1a
>>70
わいも最近は恐鳥の方が自分の中で流行っとる
突然変異もそうやし哺乳類に無慈悲な虐殺されたのも悲しすぎて惹かれるわ

99: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:28:52 ID:BV3
>>93
ディアトリマすこ
no title

58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:19:11 ID:Uz1
恐竜じゃないけど20年くらい前にロシアで凍結マンモスが発見されて
クローンを使えば生きたマンモスを作れるってニュースでやってたけど
未だにマンモスを作れてないとかロシアどんだけだよ・・・

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:22:11 ID:cJa
>>58
核DNAが完全に残ってるサンプルが見つからないんじゃね

スポンサーリンク
69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:22:53 ID:rpE
>>68
DNA自体は変化しなくても違いが生まれるみたいなこと?

76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:24:24 ID:cJa
>>69
そんな感じ

72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:23:35 ID:Uz1
>>68
そうかー
状態のいいマンモスって言ってたから
ワイは生きているうちに生きているマンモスに会えると期待してたんやで
いい状態のDNAがないなら期待して待ってる人のために諦めてくださいっていうニュースもほしかったわ

59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:19:43 ID:rpE
エピジェネティックってなんや?

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:22:11 ID:cJa
>>59
上手く短くまとめれんが、DNAの配列は変えないけど読み方を変えるような修飾のこと

62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:20:21 ID:vNg
絶滅させた隕石の位置がほんの少しズレるだけで今のワイらの文明全てが無かった事になる可能性もあったらしいし古代ってホンマロマンの塊やな

65: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:21:24 ID:BV3
>>62
哺乳類が繁栄してない世界線もあるんかねえ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:24:04 ID:RuM
恐竜がおった時代ってもう大陸の形今とあんま変わらんのんか?

82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:25:33 ID:ghQ
>>73
昔に比べると海がめちゃくちゃ増えたで

108: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:32:13 ID:9FW
隕石の落下地点がずれてただけでその後の歴史が変わってたんか
そういう悠久の歴史をたどってきた遺伝子を自分の代で絶やすってどんな気持ち?
※やめろ やめろ・・・(´;ω;`)ブワッ

109: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:32:16 ID:lsA
関係ないけど

オビラプトル=卵泥棒の意味

って意味わからんわ ラプトルってあれやろ?
じゃあ卵泥棒って「オビ」の部分だけやん

オビワンケノービ=卵泥棒のワンけのーびなんか?


114: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:34:00 ID:cJa
>>109
ラプトルが泥棒って意味やで

118: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:37:11 ID:lsA
ラプトルって猛禽類の意味とおもってたけど
マジで泥棒なんか?

119: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:38:23 ID:1mg
>>118
両方
トンビみたいなイメージ

121: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:39:03 ID:cJa
>>118
相手の命を奪うって意味も含めての猛禽やないかな
わからんけど

113: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:33:52 ID:QVG
隕石さんサイドがちきう説

126: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:39:53 ID:ghQ
調べたけどメキシコのクレーターの隕石が落ちてきたら広島原爆の30億倍近いエネルギーが発生して
地層は一瞬で数十mめくり上がって数㎞の高さの津波が発生して
灰が地球を覆って植物は光合成ができなくなり恐竜さん死亡と
けどそれやと新生物がどう生まれるのかが気になるンゴ…
ずっと耐え続けたんか?

130: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:41:01 ID:cJa
>>126
それでも耐えることができた生物がいたんやろうな

132: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:41:24 ID:rpE
>>126
種類がいっぱいいるから何種類かは耐えられるものもある
そいつらが次の主役や

136: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:42:18 ID:1mg
>>126
まあ洞窟にも生き物はおるでな
樹木は死んでも更新の早い草や低木は部分的に生き残ったかも知れん

135: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:42:06 ID:YL4
地球全体が凍る全球凍結でも生物は生き残ったんやしたくましいもんやで

138: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:43:00 ID:rpE
地球上に生き物が全くいない場所の方が少ないんやないかな

142: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:44:36 ID:aSy
>>138
南極、北極の中心とエレベスト並の高地だけかな

149: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:45:22 ID:1mg
>>142
南極の氷の下にも成層圏にも微生物はおるんやで

150: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:45:56 ID:aSy
>>149
微生物最強やんけ

175: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)22:57:18 ID:vNg
エベレストが海底にあった説とかぐうロマンある

スポンサーリンク
185: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)23:04:51 ID:aSy
ワイ今でものび太と竜の騎士みたいに
地下に恐竜帝国があることを信じてる

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535633874/