※これは良スレでした

1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:50:45 ID:UQ5
詳しくなくても意外な案が出るかもしれない
no title
※イメージ画像引用元:ナショナルジオグラフィック

2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:51:07 ID:z7o
隕石が落ちてきたから

4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:51:59 ID:UQ5
>>2
隕石衝突説にも矛盾はあるんよね‥

8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:57:23 ID:x0G
>>4
kwsk

12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:03:40 ID:UQ5
>>8
イリジウムっていう物質があることが隕石が衝突した証拠としてるんやけどそのイリジウムの量が異常に多い層が比較的短いスパンで存在してる

世界に塵を撒き散らすレベルの隕石がそんな頻繁に落ちてくるか?って話

146: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:14:41 ID:UQ5
>>12

火山説や火山隕石複合説が今有力やね


3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:51:53 ID:L1w
確か大噴火後に氷河期来て全滅したんじゃなかったっけ?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:52:12 ID:zqB
テクノブレイク

6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:53:28 ID:Cry
今恐竜に羽生えてるんやっけ?

7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)20:55:30 ID:UQ5
>>6
小さいのには羽毛があるのが分かってた

7、8mのやつにも羽毛があるやつがいた

大型にも羽毛ついてるってことやな

だった気がする

146: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:14:41 ID:UQ5
>>12

火山説や火山隕石複合説が今有力やね


10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:00:55 ID:Nlz
そもそも恐竜なんておらんかったんや

13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:06:09 ID:Zru
恐竜に勝る何かの出現説

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:08:12 ID:UQ5
>>13
宇宙からなんか来た、っていう説はよくあるね

22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:09:11 ID:Z1h
>>18
草食竜の大繁盛に伴って増えたって話や
それがピーク時やったてこと

スポンサーリンク
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:06:20 ID:Z1h
ちきうあつくなる→植物増える→草食竜大繁栄→肉食竜も大繁栄→植物減る→温室効果ガス減る→更に植物減る
のスパイラル

18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:08:12 ID:UQ5
>>15
肉食繁栄から植物減るおかしくね?

16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:06:25 ID:UQ5
あとアラモサウルスっていう恐竜

こいつ恐竜が絶滅したとされる時期から70万年先の地層から出てきたよくわからんやつ

これに関しては批判も多いが
no title

19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:08:19 ID:NIk
増えすぎたから減らしたろ!やないんか

20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:08:40 ID:pFp
ゴッドの仕業やで

23: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:09:49 ID:Zru
海底に潜んでる説

27: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:56 ID:UQ5
>>23
海の古代生物はそこそこ生き残ってたらしいな

25: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:10:54 ID:YXd
海が増え、皆溺れた説

26: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:11:24 ID:Zru
火山噴火じゃね

28: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:13:17 ID:UQ5
>>26
有力だけど決定打に欠けるんやよ

ちなみに有名な隕石衝突説出たの30年前くらいなんや
意外と最近だと思った(こなみ)

31: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:14:39 ID:Zru
>>28
なんか、オセアニアあたりで大気圏まで届いた噴火が合ってそれが世界を覆ったと聞いたことあるが

34: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:16:08 ID:UQ5
>>31
たしか候補の山はインドやね

29: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:13:59 ID:RnN
植物が虫に食い尽くされたとかどうや?

33: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:16:04 ID:ZVW
ドラえもんの映画で彗星衝突とかやってなかったっけ

35: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:17:28 ID:Zru
地震による大津波説

41: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:20:29 ID:UQ5
>>35
全世界くまなくと考えるとちょっと威力ヤバイ

36: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:17:52 ID:y3E
なんかペストみたいな恐竜にとって相性最悪な感染症でも流行ったんやろ(適当)

37: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:18:49 ID:zl5
全然違う姿に進化しただけ説

38: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:19:16 ID:aD1
恐竜「核兵器つくったンゴwwwwww

40: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:20:01 ID:Zru
>>38
技術高すぎませんかねぇ・・・

42: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:20:40 ID:zl5
>>40
ウラン鉱踏んで臨界に達した説

43: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:20:54 ID:AIE
>>38
第六文明人だかなんだかってやつ好き

39: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:19:32 ID:zl5
ゲッター線やぞ
no title

45: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:22:56 ID:UQ5
地球地場の変動やなんやらで放射線障害が起きたって説もあるやで

46: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:24:02 ID:zl5
>>45
ポールシフト説か?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:24:18 ID:sF8
隕石落ちる→地面の土が空気中に舞う→紫外線が通らなくなる
→気温がさがり氷河期がくる→絶滅

スポンサーリンク
51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:26:07 ID:UQ5
>>47と聞いた

48: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:24:31 ID:rWD
痛風説すき

50: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:25:12 ID:RSl
つKT境界とイリジウム

51: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:26:07 ID:UQ5
>>50
KT境界貫通マンにはロマンを感じる

52: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:27:41 ID:Zru
歯が無くなった

53: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:27:59 ID:aD1
恐竜「この星の調査終わったンゴ
隕石おとして帰るンゴ

55: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:29:26 ID:AIE
>>53
恐竜「グエー宇宙船乗り遅れたンゴ!」


化石「」

56: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:29:47 ID:irz
絶滅って言葉使うからややこしいだけで
食べ物が少なくなってみんな小型化したんちゃうんか

58: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:33:00 ID:RSl
>>56
恐竜って今の爬虫類より鳥類に近いって説もあるし
認識の問題とちがうかな?

60: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:34:57 ID:UQ5
>>56
確かに小型恐竜が鳥類になったことを考えて全滅してない、って話もあるね

57: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:30:08 ID:rFX
恐竜よりもネアンデルタール人が絶滅した理由の方が気になるで
やっぱサピエンスに滅ぼされんたんかね

61: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:35:08 ID:y3E
虫も宇宙から飛来した説あるよな

63: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:38:50 ID:Zru
汚水を飲んだ

68: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:42:39 ID:UQ5
>>63
地球の水しゅごい

64: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:41:03 ID:Zru
食料を探していく内に自分たちに適さない環境にきてしまった説

65: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:41:48 ID:irH
なんで恐竜は絶滅してワニやカメは生き残ったんやろな

66: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:41:52 ID:1G8
恐竜が鳥になったのは確定してるで
つまりイッチが言うように呼び名が変わっただけで絶滅はしてないという見方もできる

69: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:42:48 ID:y3E
>>66
翼竜系が進化して鳥になったんか?

70: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:44:09 ID:UQ5
>>69
ちゃうで小型肉食恐竜や
翼竜系は翼に翼幕あるだけで羽毛はたしかないで

72: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:45:30 ID:y3E
>>70
へー勉強になるわ
でも変温動物から恒温動物に進化するってすげぇな

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:49:32 ID:UQ5
>>72
すでに小型肉食恐竜は恒温だった説もあるんや

71: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:44:13 ID:1G8
>>69
よくある間違いやけど翼竜と恐竜は全く別の生き物や
恐竜の中にもニワトリくらいの小さいやつがいて、そいつらが試行錯誤の末に鳥に進化したと考えられとる

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:49:32 ID:UQ5
>>72
すでに小型肉食恐竜は恒温だった説もあるんや

74: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:47:32 ID:1G8
あとモササウルスとかエラスモサウルスとかも恐竜じゃないで

77: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:48:47 ID:Zru
>>74
サウルスってなんだよ(哲学) 

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:49:32 ID:UQ5
>>77
トカゲって意味やで

78: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:49:32 ID:UQ5
>>74
結構恐竜でくくってる人多いンゴねぇ

75: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:47:40 ID:Zru
植物は強力な毒を持った

80: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:51:17 ID:L7G
地下で生きてるってドラえもんで見た

スポンサーリンク
81: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:51:55 ID:Zru
天変地異かもしれんな

88: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:56:15 ID:UQ5
>>81
その天変地異の内容で興奮したいンゴねえ

86: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:55:46 ID:Zru
脱水症状や!

90: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:57:03 ID:wNh
スーパーホットプルームやで

94: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)21:59:15 ID:UQ5
ちょっと前に誤解の話があったから関係ない話なんやけど

首が長く恐竜は実は首持ち上げることが出来ないんよ

だから画像のような絵は間違い、キリンの例で考えるだろうから裏切られた感すごい
no title

96: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:00:48 ID:Zru
>>94
じゃあどうしてたんだ

99: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:01:24 ID:UQ5
>>96
実はこいつ二本足で立つんや

101: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:01:49 ID:Psx
首長竜は首持ち上げるほどの筋肉あったら首ぶっとくなってるんやで

103: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:05:12 ID:UQ5
>>101
すごいやなこと言うけど首長竜だと海にいるやつンゴ

97: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:00:58 ID:iZh
食いすぎたんやろ

107: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:10:14 ID:Zru
水が干上がった(とりあえずいう)

108: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:11:27 ID:UQ5
>>107
水中生物の方が生き残ってるンゴねえ‥

109: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:11:54 ID:Psx
病原菌やろ

115: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:18:20 ID:Zru
目が腐った

116: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:22:44 ID:UQ5
>>115
目が腐る病気なら死ぬやろうな


食中毒説や伝染病説もよく見るけどそれなら進化すると思うンゴねえ‥

117: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:25:01 ID:Zru
水銀

118: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:29:02 ID:UQ5
>>117
聞いたことないなぁ‥

ピタッと同じ時期に水銀で死ぬのは難しいやろうな‥

119: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:30:47 ID:y3E
>>117
そもそも恐竜にとって水銀は毒なのか

121: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:34:04 ID:UQ5
>>119
巨大なら致死量もそれなりやろうな

120: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:30:58 ID:Zru
新しい食材で栄養バランスが崩れた

127: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:42:01 ID:Io2
ワニみたいに温度で卵の性別が決まっていたから温暖化で死亡
とかは?

130: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:47:03 ID:UQ5
>>127
立派に説としてあるやで、隕石で気温下がって、ってのが多いけど

129: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:44:20 ID:leI
ペスト

133: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:53:15 ID:Zru
オゾン層が無くなった(とりあえず)

134: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:55:20 ID:UQ5
>>133
オゾン死亡、ってなると生物が死ぬンゴねえ

135: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)22:59:11 ID:Zru
肉食の虫が発生

136: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:01:12 ID:UQ5
>>135
巨大な昆虫が食い尽くしたか、はたまた小さな虫が大きな恐竜を食い荒らしたか、なかなか夢が広がるな

138: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:03:00 ID:Fpt
体が大きすぎた

142: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:09:28 ID:UQ5
>>138
割と小さめでも死んでるンゴ

139: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:05:56 ID:rFX
共食いやぞ

140: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:06:05 ID:Zru
アレルギーを持ち始めた

143: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:09:42 ID:16l
太陽の影響

スポンサーリンク
146: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:14:41 ID:UQ5
>>143
スーパーフレアで、なんて説もあるね

147: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:16:25 ID:52J
割と真面目な議論スレいいゾ~これ

148: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:17:40 ID:6no
睡眠障害?

151: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:23:06 ID:UQ5
>>148
ストレスの原因はなんやろ

149: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:19:11 ID:BPI
地球温暖化で海水面が限界まで上昇→残った陸地にピンポイントで隕石落下
このコンボや

153: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:27:29 ID:UQ5
>>149
多分海に落ちても死ぬ

157: 名無しさん@おーぷん 2016/03/28(月)23:43:34 ID:6no
イッチ、面白かったで
そろそろ寝るわ

158: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:07:46 ID:NLN
世界中の恐竜の寿命が偶然に一致したって説が有って草

159: 名無しさん@おーぷん 2016/03/29(火)00:14:34 ID:l26
>>158
なかなかクレイジーな説があって面白いよね


ワイも寝るわまたいつか恐竜のスレ立てるかもしれん
その時はよろしく

スポンサーリンク

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459165845/