ちえぶくろ速報

雑学、無駄知識、役立つ小技、くだらなすぎて笑えるネタをお届けするまとめブログです

            アンテナニュース                   今日のニュース

    2018年11月

    1: ひぃぃ ★ 2018/11/17(土) 19:19:19.23 ID:CAP_USER9
    「おでん」といえば、寒くなると食べたくなるものの代表格。ご家庭の食卓だけでなく、コンビニで見かける機会は多いですよね。ウェザーニューズでは、2018年11月8日~11日におでんに関する調査を実施したところ、地域ごとに入れる具材、入れない具材があることが判明。大根や卵などは広く一般的ですが、はんぺんや牛すじは、特定の地域に人気が集まっているようです。

    ■東西で別れる人気の種

    ●北日本・東日本で人気の「はんぺん」

    白くてふわふわした食感の「はんぺん」は、北日本や東日本で食されている具材。特に、東京など関東南部では80%以上の方が「入れる」と回答しています。魚肉のすり身にやまいもを混ぜ込んで作られている「はんぺん」。もともとは関東で生まれ販売されていたことから、関東圏を中心として人気となっているようです。

    ●西日本で好まれる「牛すじ」

    一方、西日本をメインに食されているのが「牛すじ」です。特に広島や山口、愛媛など中国・四国エリアで80%以上が入れると回答しており、人気が高いことが分かります。牛のアキレス腱部分、または腱の付いた肉を「牛スジ」といい、串に刺して長時間煮込むことで、とろとろとした柔らかい牛肉となります。関東に比べて、西日本では牛肉を食す機会が多いため、より広く普及しているのかもしれませんね。

    ■地域ごとに生まれた独自文化

    ●独特な食感の「ちくわぶ」

    さらに、狭い地域で人気となっているのが、「ちくわぶ」と「じゃがいも」ではないでしょうか。ちくわぶは関東発祥の種ものらしく、主に関東南部の6~7割の方が”入れる”と答えています。小麦粉のたんぱく質成分(グルテン)が、もちっとした口あたりを生み、人気となっているようです。ただ、「小麦粉の塊のよう」とあるように、この食感の好き嫌いがはっきり分かれているのも現状のようです。また、関東以外のエリアの方は、「見たこともない」という回答も多数。関東在住の筆者は「ちくわぶ」が大好物のため、全国区でないと知った時はショックでした。

    ●煮崩れが心配な「じゃがいも」

    一方、じゃがいもは近畿圏で”入れる”と答えた方は6~8割にのぼり、ホクホクと味がしみて人気の一品となっているようです。ただ、「煮崩れるとつゆが濁るので苦手」という回答も多数ありました。ちくわぶとは異なり芋自体は身近ではあるものの、やはりおでんに芋を入れる文化がないというご家庭が多くありました。ちなみに、おでんで煮込むには“男爵”より、煮くずれの少ない“メークイン”が良いようですよ。これからチャレンジされる際はご注意を。

    みなさんは、どんなおでん種がお好みですか?現代は交通機関の発達によって移動が容易になり、こうした地域差が以前に比べると縮小している部分はありますが、今回の調査からまだまだ特徴は見て取れることがわかりました。全国展開しているコンビニのおでんは、地域によって入っている具材が違っているようです。出張や旅行などで小腹が空いたら、あえてコンビニのおでんを食べてみるのも良いかもしれませんね。

    画像
    no title

    no title

    no title

    no title

    【「はんぺん? 何それ?」 東西でクッキリおでんダネ文化の差】の続きを読む

    ※生暖かい目で読んであげることを推奨しますw

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/07(金)20:38:12 ID:B78
    ラブライブかけものフレンズ?
    no title

    【社会現象アニメ四天王「ハルヒ」「けいおん」「まどマギ」あとひとつは?】の続きを読む

    1: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2018/11/17(土) 16:47:22.42 ID:WMScQdiA0● BE:601381941-PLT(13121)
    キログラム、モル、アンペア、ケルビン - 4つの基本単位の新定義が採択

    産業技術総合研究所(産総研)は11月16日、11月13日~16日にかけてフランスで開催された
    「第26回国際度量衡総会」において、「キログラム」、「モル」、「アンペア」、「ケルビン」の4つの基本単位の
    新たな定義が採択されたことを明らかにした。

    no title


    これにより、質量の単位であるキログラムの定義は「国際キログラム原器」という器物から、「プランク定数」という
    物理定数を基にした定義に改定することが決定となり、すべての計量単位が原器という器物から解放されることとなった

    no title

    日本国キログラム原器(No.6)

    キログラムは国際単位系(SI)の中でも特に重要な基本単位の1つでありながらも、器物という物体に依存することで、
    質量の変化が危惧されてきた。そのために、国際研究プロジェクトとして、新たな定義の実現に向けた取り組みが
    進められてきたことは既報のとおり。

    【kg(キログラム)だけじゃないよ 4つの基本単位(kg、mol、A、K)を新定義】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/06(月)16:03:24 ID:MWD
    ナミ「あんたが軽いノリで誘ったせいでしょーが!!」クワッ
    サンジ「ナミさんの言う通りだ。何であんなやつ仲間にしたんだマリモ!」
    ゾロ「俺は最初から反対だったぜ」
    no title

    【ルフィ「あいつを仲間にしたの失敗だったな…」】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)23:11:13 ID:Ylo
    山なんか登るんじゃなかった
    no title

    【登山家って山で死ぬ時めちゃくちゃ後悔すんの?】の続きを読む

    1: ひぃぃ ★ 2018/11/16(金) 21:21:21.28 ID:CAP_USER9
    卵かけごはんを作る時、卵は溶いてから入れますか?それとも、ごはんに乗せてから溶きますか?

    これまでも繰り返しなされてきた"論争"ですが、醤油のかけ方についてはあまり語られてこなかったように思います。

    けれど実は、卵かけごはんを作るうえで「醤油のかけ方」はかなり重要なポイントらしいのです...!

    ■たったこれだけで味が劇変!?

    卵かけごはんは、

     「ごはんに醤油をまぶしてから溶き卵を加える」

    こう提唱するのは、大阪あべの辻調理師専門学校の岡本健二先生。2018年10月8日放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」(テレビ朝日系)で紹介されました。

    一般的に卵かけごはんは、卵をかけてから醤油を垂らしますよね。上沼さんも「なんだって!?」「これは絶対しませんよね」と驚きを隠せない様子。

    作り方はいたってシンプルで、材料もごはん・卵・醤油だけです。

     (1)器によそったごはんに醤油を適量入れ、混ぜ合わせて醤油ごはんを作ります。
     (2)別の器に卵を割り入れ、しっかりと溶きます。
     (3)溶いた卵をごはんにかけたら完成。

    ポイントは米の周りを醤油でコーティングすること。ムラになると醤油とごはんの味がぶれるので、まんべんなく混ぜるのが重要だそう。

    先にごはんと醤油を混ぜ合わせることで、食べた時に1番上の卵、その中の醤油、その下のごはんのそれぞれの輪郭がしっかりと現れ、卵の美味しさ、醤油の美味しさ、ごはんの美味しさを堪能できるといいます。

    ですが、上沼さんは完成後も「なんなの...卵かけごはんに見えないんですよね」と半信半疑。それでもひと口食べると、「うわぁ~ちょっと待って!」と驚いた顔で先生を見つめ、

     「これ相当美味しくない!?卵の美味しさ、醤油、米...と言っているときは何を言うてはんのやろうと思いましたけど、食べて分かりました。全部の美味しさがサンドイッチされていますね」

    と絶賛。「美味しい!ごはんに醤油。あぁ~~っ。やってみてください、絶対ね」と、すっかり気に入った様子でした。

    いつもの卵かけごはんの工程順序を変えるだけなので、さっそく試してみては? 

    画像
    no title

    no title

    no title

    【TVをきかっけに、オリジナル卵かけご飯(TKG)の作り方自慢が話題にwww】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 09:57:31.17 ID:nIT2rpGo0
    現在小島よしお「下手こいた~、はいおっぱっぴー」
    世間「こいつそのうち消えそう」


    強い(確信)
    no title

    【【小島よしお】10年前「下手こいた~、はいおっぱっぴー」 世間「こいつそのうち消えそう」】の続きを読む

    1: ニライカナイφ ★ 2018/11/16(金) 20:04:39.15 ID:CAP_USER9
    部下に暴力を振るうなどパワーハラスメントを加えたとして、兵庫県高砂市消防本部は16日、救急隊隊長の男性(40)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。
    同消防本部によると、8月14日夜、体調不良の女児(1)を救急車で搬送中、隊長が男性隊員(30)の運転に腹を立て「仕事をやめろ」「くそがき」などと約10分にわたって暴言を吐いた上、搬送後に胸ぐらをつかむ暴行を加えたという。
    搬送に遅れはなく、女児に影響もなかった。

    隊長は「最初は速度や安全確認の仕方を注意していたが、感情のコントロールができなくなった」と話しているという。
    星野雅成消防長(60)は「再発防止にまい進し、市民の信頼回復に努めたい」とした。
    no title

    【【あなたはどっち?】搬送中に救急隊長が部下の運転に暴言。10分ネチネチ&胸ぐら掴む暴行 ネットでは賛否あり】の続きを読む

    ※ぜひ、あのメインテーマを流しながら読んでいただけたらと思いますw

    1: 名無し募集中。。。 2018/08/18(土) 23:32:06.46 0
    おもしろかった
    no title

    【JIN -仁-っていいドラマだったな】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/28(木)19:50:33 ID:FZ5
    ざる蕎麦と日本酒
    no title

    【飲み物と食べ物の最強の組み合わせは? 「あんパンと牛乳」「餃子とビール」】の続きを読む

    このページのトップヘ