ちえぶくろ速報

雑学、無駄知識、役立つ小技、くだらなすぎて笑えるネタをお届けするまとめブログです

            アンテナニュース                   今日のニュース

    2018年12月

    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/18(日) 17:24:53.78 .net
    ある大学で教授が女生徒に、
    「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
    その時の条件も言って下さい」と質問をした。

    指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
    「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
    と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

    次の女生徒は落ち着いて答えた。
    「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

    「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

    「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
    「2つ、あなたの心は汚れています」
    「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
    泣けるコピペ 笑えるコピペ まとめ

    【秀逸なコピペ 総まとめ【感動&笑い&泣いた&他】】の続きを読む

    1: 既にその名前は使われています 2018/09/01(土) 16:14:12.04 ID:iQfpAEpk.net
    キャタピラー
    no title

    【三大商品名で呼んでしまう物「バンドエイド」「セロテープ」あと一つは?】の続きを読む

    ※まだ夕方と夜も更新しますが…

    1: 名無しさん@涙目です。(玉音放送) [CN] 2018/12/30(日) 19:23:57.38 ID:3x7760su0 BE:837857943-PLT(16930)
    2019年こそ後悔しない!「資産運用シート」で幸せ計画づくり
    https://news.mynavi.jp/article/20181230-749400/
    no title

    【【よいお年を】今年買ってみて後悔したものを振り返る】の続きを読む

    1: もぐら◆EhtNoxJ42Y 2015/05/31(日)00:07:36 ID:wwR
    なんやこれ…
    一回読んだだけじゃ理解できないぞ…
    まぁ面白かったし飽きなかったから中々よかったけど
    すげぇ疲れた…
    お前ら読んだことある?
    no title

    【風の谷のナウシカを読み終えたんだが…】の続きを読む

    1: シャチ ★ 2018/12/30(日) 18:37:29.92 ID:CAP_USER9
     防衛省は2019年から、低空を飛来する攻撃・偵察型ドローン(小型無人機)や迫撃砲弾の迎撃を目的に、高出力の軍事用レーザー兵器の研究を本格化させる。

     今年度予算には開発費として87億円を計上。年明けに陸上配備型の研究試作機製作の入札を行い、23年度までに技術的検証を終えたい考えだ。

     レーザー兵器の開発は米国や中国など各国で進められており、米軍は既にレーザー兵器を揚陸艦に搭載して運用を始めている。

     戦闘機のステルス能力向上やミサイルの低高度化・高速化により、迎撃までの対処時間は短くなるばかり。レーザー兵器は、直進するレーザーを照射して目標を瞬時に破壊することができるため、迎撃ミサイルなどで必要な事前の弾道計算が要らない。ミサイルや高射砲弾のように破片も発生しないため、地上被害が少なくなる利点もある。

     ミサイル防衛と比べると、ミサイルの補充が不要で撃ち漏らしもないため、運用コストは格段に下がるとみられる。米軍ではレーザー発射1回の費用は1ドル程度とされている。

     課題は出力の強化だ。防衛省は、最大50キロワットのレーザー発生装置を開発しているが、迎撃には100キロワット程度の出力が必要になる。将来的には長距離巡航ミサイルや戦闘機などの迎撃に使用することを目標に研究開発を進める。 
    no title

    【【キターッ!!】防衛省、高出力レーザー兵器開発へ  2019年から本格始動】の続きを読む

    605: 名無しさん@おーぷん 2015/07/18(土)22:26:51 ID:WTs
    no title

    no title

    【【壁紙にも】息を吞む絶景や光の使い方が美しい画像が集まるスレ】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/03(日)02:52:23 ID:J9l
    濡らさない友達見てびっくりしたんやけど
    no title

    【【歯の話】お前ら歯磨き粉付けた後歯ブラシちょっと濡らす?】の続きを読む

    1: ネコゲルゲ ★ 2018/12/29(土) 18:25:14.07 ID:CAP_USER9
     宝くじの売り上げが年々落ち込み、東北6県や仙台市の歳入を直撃している。宝くじは販売実績に応じ、販売元の都道府県と政令市に収益金が入る仕組み。全国的な宝くじ離れから東北でも収益金が減少し、5年間で約50億円も減った。文化振興や道路補修に活用できる「貴重な財源」(仙台市)であり、各自治体は宝くじ購入を呼び掛ける。

     東日本大震災直後の11年度は収益の全額を復興支援に充てる震災復興宝くじが発売され、被災自治体で収益金が大幅に伸びたが、最近は下降傾向にある。

     宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつあるという。12年度より2割減った仙台市の担当者は「かつて主力の購買層だった団塊の世代が高齢となり、買わなくなった」と分析する。

     人口減少も影響している。秋田県財政課は「1人当たりの購入額が変わらなくても人口が減っており、販売総額は当然少なくなる」と受け止める。

     宝くじは全国の都道府県と20政令市が総務大臣の許可を受けて発売する。売り上げから当せん金の支払いと経費を除いた約4割が自治体の収益金で、貴重な自主財源となる。まちづくりや子育て支援などに幅広く使われる。

     福島県は宝くじの購入額が多く、収益金は東北で最多となっている。担当者は「若い世代の購入が少ない。防災対策や災害支援に役立っていることを説明して購入を促したい」と話す。

     10月には宝くじのインターネット販売が拡充され、年末ジャンボ宝くじなど大半がネット購入できるようになった。青森県財政課は「若い人たちが関心を持ち、買うきっかけになってほしい」と期待する。

     総務省によると、宝くじの売上額は05年度の1兆1047億円をピークに減少。17年度は前年度比6.9%減の7866億円で、1997年度以来20年ぶりに8000億円を下回った。05年度に4398億円だった収益金は、17年度は2996億円に落ち込んだ。 
    no title

    【宝くじ離れが深刻らしい(笑) 5年間で売り上げ50億円減】の続きを読む

    1: それも名無しだ 2014/07/09(水) 01:17:15.11 ID:6V+c6bf8
    同じ外部遠隔操作型のジャイアントロボが出せたからいけるかと思うが
    no title

    【【スパロボ】神様ドォルズ参戦希望】の続きを読む

    1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/12/29(土) 18:09:32.71 ID:CAP_USER9
    進学や就職を機に故郷を離れた人にとって、帰省して昔の仲間に会うのは何よりの楽しみなのではないでしょうか。
    とはいえ「都会慣れ」がアダとなり、地元女性から総スカンを食らう危険が潜んでいることを忘れてはならないようです。
    そこで今回は、10代から20代の独身女性に聞いたアンケートを参考に「同窓会で『都会慣れがウザッ!』と反感を買う瞬間」をご紹介します。

    【1】地元の友人が相手なのに、いきなり標準語でしゃべりだしたとき

    「『おー、久しぶり!』って何?徳島県民なら『えっとぶりやなあ』やろーって感じです」(10代女性)というように、ドラマの登場人物みたいな標準語で周囲の度肝を抜くパターンです。
    都会に魂を売ったと思われたくなければ、むしろ意識して方言を使ったほうが良いかもしれません。

    【2】「お前も絶対に都会に出たほうがいいって」と地元の仲間に説教を始めたとき

    「田舎に留まっている人間をバカにしてるみたい」(20代女性)というように、余計なお世話をまくしたてて煙たがられるパターンです。
    本音はともかく、「やっぱこっちに帰りたいわー」などと懐かしがったほうがウケは良いでしょう。

    【3】服装や髪型がファッション雑誌風にキメキメだったとき

    「イキがりたいのはわかるけど、昔を知るだけに笑っちゃう」(10代女性)というように、おしゃれぶったいでたちが痛々しく映るパターンです。
    洗練された姿を見せたいのはわかりますが、身の丈に合ったスタイルに留めましょう。

    【4】「原宿のショップで…」「青山のカフェで…」など、必要以上に都内の地名を連呼したとき

    「都会に出た者同士で固まって和気あいあいとしてるのもやだ」(20代女性)というように、俺の街とばかりに都会を語り、鼻持ちならないと思われてしまうパターンです。
    「六本木ってどんなとこ?」などと聞かれたら答えるとしても、多くを語らないのが無難でしょう。

    【5】「本当、何も変わってないね」と地元への妙な安堵感を漏らしたとき

    「こっちだって都会化してーけどできねーんだわ」(20代女性)というように、上から目線で田舎の良さを説き、ムッとされるパターンです。
    「だったら帰ってくれば?」と返されるようなら本気で反感を買っているので、ブレーキをかけましょう。

    【6】「こんなよくあるカフェがオシャレって…」とチェーン店をバカにしたとき

    「待望のオープンなんだよ!そりゃ行列できるわ」(20代女性)というように、チェーン店の盛況ぶりを必要以上に驚き、「何様?」と思われるパターンです。
    「どんどん発展していくねー」とヨイショしたほうが好感度は高いでしょう。

    【7】「終電はやっ!」「店も閉まるのはやっ!」と夜の早さをあざ笑ったとき

    「眠らない街じゃねーんだよ」(20代女性)というように、繁華街へのがっかり感を隠さず、場の空気を悪くしてしまうパターンです。
    臨機応変に「じゃあ、誰かの家で宅飲みしようか」と地方の事情にあわせた付き合い方を心得ましょう。

    【8】「芸能人とかその辺歩いているから」と興味なさそうに流したとき

    「都会の話を興味津々で聞いてる私たちがアホみたい」(20代女性)というように、「都会に慣れた俺」を演出し、嫌味だと受け取られるパターンです。
    逆にミーハーすぎても「浮かれちゃって」と呆れられるので、相手の関心度にあわせた加減が必要でしょう。

    【9】なんとなく「都会が上で田舎が下」みたいな感覚が伝わってしまったとき

    「『それ、うちの大学では去年流行ってた』みたいなことをチクチク言う」(10代女性)というように、ちょこちょことしたマウンティングが「余計な一言」になるパターンです。
    せめて「俺もそれ買ったよー」と時差を感じさせないリアクションを心がけましょう。

    まったく意図せず「感じ悪い」と思われてしまう場合も多そうなので、自分の「都会かぶれ度」を実家の家族に教えてもらうと良いでしょう。
    no title

    【【話題】同窓会にて…「都会慣れかよ、ウザッ!」と反感を買う9の瞬間】の続きを読む

    このページのトップヘ