1: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:38:36 ID:uzf
例えばマジンガーZがロボット物っていうジャンルを作ったり
ジョジョが異能力バトルっていうジャンルを作ったみたいなの
no title

2: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:38:49 ID:vhu
あると思う

4: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:41:01 ID:uzf
>>2
ある程度フォロアーが続けばジャンルとして確立するんかな?
なろうが異世界転生ってジャンルを作ったりFateが偉人召喚バトルっていうジャンル作ったみたいな

3: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:40:34 ID:zAL
エ口グルメ漫画とかわりと最近生まれたやろ

5: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:41:41 ID:uzf
>>3
エ口グルメは食戟のソーマとゴールデンカムイのラッコ鍋くらいしか知らんな

6: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:43:01 ID:uzf
萌え四コマってジャンルの開祖はあずまんが大王やっけか

10: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:45:51 ID:7Kw
なろう系というジャンルがあってな
ジャンプのドクストやマガジンの死体のやつが後追いしとるやん

11: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:47:02 ID:uzf
>>10
なろうは別になろうってジャンルじゃなくない?
なろうでも異世界転生とか色々ジャンルあるわけだし

12: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:49:48 ID:uzf
昔廃れた架空戦記ってジャンルへの需要をうまいことなろう系が吸収してるよね

13: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:51:34 ID:4Oy
その異世界転生こそ最近成立したジャンルやない?
昔の作品に転移は星の数あれど転生(前世の意識持ったまま)なんて見た事ないし

14: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)09:56:21 ID:uzf
>>13
たしかに
転生ってここ数年で新たに生まれたと思うわ
MMO系が流行ってたと思ったらあっという間に異世界転生に切り替わったけどきっかけは何なんやろ?

18: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:01:04 ID:uzf
ワイとしては新本格以降停滞してるミステリーで新ジャンル生まれて欲しいわ

20: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:02:37 ID:N7D
ミステリーはもう余白無くないか

22: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:03:50 ID:uzf
>>20
戦前からもうトリック出尽くしたって言われてたけど
その度に新しいジャンル開拓してきたんやで

19: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:02:07 ID:A8p
ロボットものも異能力バトルもそれ以前になかったのか?

スポンサーリンク
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:04:58 ID:uzf
>>19
巨大ロボット物は明らかに永井豪が作ったジャンルやろ
それ以前にもアトムとか鉄人28号とかあるけど全然タイプ違うし

24: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:05:23 ID:A8p
ジョジョ以前にも異能力バトルはあったんじゃない?
ジョジョはその表現方法が画期的だったわけで

26: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:06:05 ID:uzf
異能力バトルの本当の元祖は手塚治虫が鉄腕アトムで各国のロボット戦わせたやつだけど
広まったのはジョジョがきっかけやろ

30: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:06:43 ID:A8p
>>26
超能力者同士の戦いとかは別なものとする?
スキャナーズとか

44: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:10:32 ID:uzf
>>30
超能力物含めると異能力バトルはもっと古くからあるか
ジョジョの功績はスタンドだけやな

51: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:13:01 ID:4Oy
>>44
スタンド(パワーが人型になって主人公と共に戦う)と
ピンポイントでややこしい奇妙な能力はジョジョやないかな

52: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:13:30 ID:rLX
>>51
それはジャンルというより表現方法では

27: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:06:22 ID:V84
極端な話、神話や伝説にもあるしな異能力バトル

35: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:08:29 ID:N7D
無能力者が筋肉で解決するタイプとかもオリオンが神話でやっとるしな

37: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:08:48 ID:xqF
ミステリーはファンが柔軟やから開拓要素あるやろけど
SFは自称ファンの頭がカッチカチやから新規開拓大変やろな

40: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:09:39 ID:uzf
>>37
SFはこれはSFとは認めないって言うファンがいっぱいおって廃れたからな
ミステリはアンチミステリ許容してるけど

42: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:10:22 ID:N7D
ほぼ全てのアイデアを既出にした藤子A不二男とかいうやつ

43: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:10:27 ID:V84
ホラーとミステリーが混ざっとる感じのは何が最初なんやろ

46: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:11:11 ID:uzf
>>43
ミステリの開祖のポーの時点で混ざってる

48: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:11:55 ID:rLX
「大航海時代が終わって、未開の異国がほぼ無くなってから異界というジャンルが開拓され始めた」みたいな説があって面白かったわ

55: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:14:15 ID:uzf
>>48
地球上にフロンティアがなくなったから宇宙に目を向けてSFが生まれた
宇宙への関心が薄れたから異世界ファンタジーが流行ってるんかな

49: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:12:37 ID:Bxg
ジャンルに捉われずに頭真っ白にしてやりたいようにやれば新ジャンルなんて幾らでもできそうやけどな
ワイがアホなだけか

50: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:12:52 ID:uzf
というかミステリーはホラー小説のサブジャンルだったのがどんどんトリックが洗練されて確立したみたいな経緯やないか?

53: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:13:35 ID:jHU
ミステリはsf ホラー ファンタジーを融合させたもので大分延命してる
本格ミステリなんて特殊設定ものが特に多くなってきたし先端技術を応用したトリックも細々と生まれてる

58: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:15:08 ID:uzf
>>53
ゾンビに囲まれたクローズドサークルとかな

61: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:15:50 ID:V84
>>53
コナンとか新しいものは新しい技術活用しとるしなあ
まあおかげで作中の技術進歩おかしくなっとるけどw

54: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:14:13 ID:A8p
新しい技術とか新しい生活様式とかが出てくれば新しいジャンルもでてくるのかも

62: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:16:12 ID:A8p
宇宙がSFの領域でなくなったときにどのようなジャンルが産まれるのか

65: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:16:51 ID:uzf
>>62
宇宙を舞台にしたふつうの恋愛物とか?

スポンサーリンク
73: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:19:00 ID:V84
>>65
舞台が宇宙とか異星ってだけで基本は人間同士のあれこれってのは既にあるような

69: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:17:43 ID:rLX
>>62
宇宙に行けるやつと行けないやつ版のロミオとジュリエットみたいな

72: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:18:44 ID:uzf
>>69
浦島効果でロミジュリやった劇場アニメがあったような

79: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:21:32 ID:A8p
いろいろ考えてみてもどうしても既存のジャンルに囚われちゃってるわ

80: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:21:57 ID:uzf
>>79
既存のジャンルの発展形でええんやない?

84: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:23:19 ID:A8p
>>80
そうなんやけどどうしても今既にあるものばかり思いついちゃう
まあ凡人だからしょうがないけど

87: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:24:07 ID:7Kw
まあもうやり尽くされたな
あとは廃れたジャンルを肉付けしてもう一度流行させるくらいや

91: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:26:25 ID:uzf
そういやループ物ってちょっと前にめっちゃ流行ってたけどやり尽くして見なくなったね

95: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:28:57 ID:V84
>>91
減ったなあ
ジャンルの流行り廃りも激しいからなあ

92: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:26:44 ID:3zv
大友克洋の童夢が超能力の可視化に成功して漫画に異能力バトルジャンルの確立に貢献したとか何とか

94: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:28:47 ID:A8p
>>92
この表現は大友の発明らしい
no title

93: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:28:24 ID:rLX
AI同士の恋愛ってまだジャンルとして無いかな?

96: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:28:58 ID:7Kw
>>93
絶対流行らないわ

99: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:30:57 ID:rLX
>>96
そんなの分からんやん

高度に発展したAIが他のAIと恋愛する社会になって、でも実は相手は超優秀なプログラマでした…とか

104: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:32:04 ID:7Kw
>>99
主人公が人間じゃないと共感が得られないっしょ

98: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:30:28 ID:jHU
能力バトルは山田→大友→荒木って系譜か

101: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:31:10 ID:7Kw
能力バトルは009が金字塔ちゃうか

119: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:36:09 ID:3zv
電子機器が発達した今だからこそ新たなSF物の傑作が作られそうな気もするが

123: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:37:16 ID:uzf
>>119
電子機器が発達しすぎて専門家以外は理解すらできない世界になったからSFは廃れたんやで

125: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:38:29 ID:uzf
ギャグ漫画も不条理ギャグは吉田戦車あたりが生み出したのをずっと使い回してる気がする

126: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:38:58 ID:rLX
>>125
不条理ギャグの開拓はやっぱりつげ義春ちゃうか

165: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:53:32 ID:5U0
宇宙ものとアイドルものを混ぜたら面白そうやない?

169: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)10:54:22 ID:IjK
>>165
歌は良かったマクロス⊿
脚本と売り方は下手やったなぁ…ほんと惜しい

223: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)11:09:11 ID:V84
登場人物みんなロボットまたはAIで人間おらんとかはどうやろ
既にありそうやけど

232: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)11:11:54 ID:4Oy
>>223
登場人物が全員人間じゃなくて
昔の人間をコピーしたデータの存在ってのならザーガペインやな

236: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)11:12:48 ID:uzf
>>232
ゼーガペインは設定クソ凝ってて好きやわ
あそこまで深いSF要素あるロボットアニメってなかなかないんじゃねって思う

251: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)11:19:56 ID:5U0
小説やないんやけど、バクマンみたいなメタ作品って言うのか あれはなんて言うジャンルや?

小説にも話の中で小説家になるみたいな作品あるんか?

255: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)11:22:08 ID:uzf
>>251
お仕事ものってジャンルやないの?
たまたま漫画家をテーマにしてるけどゲームでもアニメでもええわけだし
アニメでアニメ制作描いたSHIROBAKOみたいな

スポンサーリンク
301: 名無しさん@おーぷん 19/10/30(水)12:16:41 ID:IlV
もうほんとに新しいジャンルなんて出なくね?
新しく見えてもこの地球上の歴史の中で積み重ねられてきた古今東西のネタをアレンジして組み合わせたものに過ぎないんだから

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572395916/