※スレ主は修学旅行に行くそうです。青春・・・

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:02:49 ID:e9z
集合場所の都合で4:20に家を出発しないと間に合わないから4:00に起きるんだけど…
私朝弱いけど、絶対寝坊して遅刻したくないし遅刻できない
だから寝坊しない方法教えて!
nebou_man

2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:03:18 ID:HCJ
早目に寝る!

3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:05:42 ID:e9z
>>2
早めに寝る→早く起きる→時計見る→あっまだ大丈夫だ!(寝ぼけてる)→二度寝する→起きる→アレェェェ??!!もう6時じゃん!→現実を受け入れられずに三度寝

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:06:13 ID:rIA
集合場所で寝る

8: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:06:53 ID:e9z
>>5
それあれじゃん、オタクとかが発売前日に店の前でキャンプするやつだ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:06:37 ID:fVQ
寝ない

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:07:12 ID:e9z
>>7
出来るだけ健康的な方法で…

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:07:09 ID:Jmx
前乗りしかない

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:07:35 ID:e9z
>>9
前乗りって何
電車にあらかじめ乗っておくってこと?

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:08:22 ID:Jmx
>>11
今日から修学旅行先に行っておく

16: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:08:41 ID:rIA
>>15
いいねー現地集合か!

13: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:07:46 ID:yRA
むしろ寝坊する人の神経がわからない

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:09:47 ID:SRb
別に遅れてもよくね?(常習者感)

28: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:11:41 ID:zIi
目覚ましを寝室からリビングまで何個も設置すればいい

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:12:35 ID:e9z
>>28
えぇ…階段にも置くんかいな

34: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:13:04 ID:zIi
>>32
そうだよ
家族には迷惑かけるごめんって断っておくんだな

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:13:55 ID:DuW
友達の家で夜明かしてそのまま修学旅行行けばよくね?
俺もそうした

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:14:36 ID:yRA
普段の学校は寝坊しないの?
普段通りでいいだろ?

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:21:55 ID:FwA
友達の家に前泊だな

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:22:02 ID:kzA
俺が23の歳の時。
会社の社員旅行の幹事を任されていたのに、
当日寝坊して、みんなが走っているバスをタクシーで追いかけたことがあるよ!

多少寝坊しても、そのあとリカバリーできればOKさ!
(人事部長から真顔で「月に代わって後でお仕置きするからな」と怒られた)

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:23:44 ID:HCJ
目覚まし2~3個セットしたら余裕じゃない?
3個も目覚ましなったら何かおかしいと思って起きないのかな。

97: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:28:01 ID:zuu
目覚まし時計アプリダウンロードして、
音楽を運動会の徒競走のときにかかる音楽にする。

123: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:37:35 ID:zIF
そのくらいに起きるなら9時には寝ろ
7時間ねれば十分だからな

172: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:54:12 ID:oiZ
でも寝不足だと楽しさ半減するぞとっと風呂入って寝ろ

121: 名無しさん@おーぷん 2017/05/30(火)20:37:04 ID:oiZ
やっぱり集合場所で寝るのが最強かな

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1496142169/