1: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:14:42.80 ID:dsMishSja
このゲームには必勝法がある
2: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:15:05.91 ID:L2/+LFUR0
ヨコヤァァァァァァァァ!!!!!
4: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:15:23.94 ID:O6CL4v1WM
キノコ
6: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:02.30 ID:dsMishSja
奈緒ちゃんは本当に……
16: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:06.85 ID:QCgq+28nM
>>6
ばかだよねぇぇぇええええええっ!
ばかだよねぇぇぇええええええっ!
7: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:20.34 ID:gJi4O9Yn0
フクナガがドラマ版のあのキノコ頭だって知って衝撃やったわ
8: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:36.78 ID:DgsRPGsna
ドラマから入って原作見たらフクナガもヨコヤも完全に別人だった
12: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:20.97 ID:dsMishSja
>>8
ヨコヤって漫画だともっとやべぇ奴だよな
ヨコヤって漫画だともっとやべぇ奴だよな
9: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:16:50.73 ID:YolyNcXza
元になった本があるとかやり出した時点で怪しくなってきた
10: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:17:03.74 ID:Hg62iTtDa
実写の方が綺麗に終わった
17: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:18:13.38 ID:adRawsLJd
過剰演出が心地いい
19: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:07.96 ID:f4iAgZa40
音楽がすごい良かった記憶がある
20: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:16.37 ID:4O6uIbY40
原作はやってること面白いのにさらっとやりすぎ
デフォルメした実写はホンマに良かった
あと仮面の男全カットとかも有能やね全然興味ないわあんな奴ら
デフォルメした実写はホンマに良かった
あと仮面の男全カットとかも有能やね全然興味ないわあんな奴ら
23: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:19:54.13 ID:V2D4X+cXM
映画でみんな信じてりんご入れるの好き
24: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:20:28.13 ID:Hg62iTtDa
>>23
フクナガもちゃんと赤入れてて草
フクナガもちゃんと赤入れてて草
26: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:20:40.64 ID:NN/ifGwZa
リボーンなんやかんやおもろかった記憶
多部ちゃんの一人勝ちやろ?
多部ちゃんの一人勝ちやろ?
※キャスティング変更で色々言われるけど原作の椅子取りゲームがよく出来てますからね~
28: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:13.78 ID:Hg62iTtDa
>>26
ムズすぎなんやが一回じゃ理解できん
ムズすぎなんやが一回じゃ理解できん
33: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:15.29 ID:NN/ifGwZa
>>28
ワイもどんなんかは忘れた
ワイもどんなんかは忘れた
スポンサーリンク
41: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:23:18.15 ID:Hg62iTtDa
>>33
チップが価値を持ったり死んだりを繰り返すから誰の優勢で誰が劣勢なんかほぼ分からんかったな
チップが価値を持ったり死んだりを繰り返すから誰の優勢で誰が劣勢なんかほぼ分からんかったな
27: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:08.71 ID:SWJpPwFPd
途中から先の展開読める
どうせ勝つんやろ感
どうせ勝つんやろ感
29: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:14.70 ID:XLPH+lVTa
ヒロインが好き
30: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:36.57 ID:YXy31AYb0
この手の作品のゲームマスターとかの設定って基本無理が出がちよな
36: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:31.63 ID:Hg62iTtDa
>>30
スピンオフで芦田愛菜にディーラーやらせたんホンマ無能
世界観崩壊ですよ
スピンオフで芦田愛菜にディーラーやらせたんホンマ無能
世界観崩壊ですよ
32: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:21:58.13 ID:dsMishSja
ドラマの天使と悪魔ゲームって
あれ悪魔って名乗ったほうが有利じゃない
あれ悪魔って名乗ったほうが有利じゃない
57: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:26:39.13 ID:Hg62iTtDa
>>32
天使同士で接触せなあかんくなかったっけ?
天使同士で接触せなあかんくなかったっけ?
37: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:36.79 ID:JXF5II+e0
リアルタイムで原作最終回見たときの衝撃エグかった
これは伝説になるなって確信を得たわ
これは伝説になるなって確信を得たわ
39: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:22:51.48 ID:SuhTNu550
かなり面白かったから今の時代放送すれば実況盛り上がりそうではある
44: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:23:42.98 ID:s/i0Cij8d
劣化版が賭けグルイよな
52: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:44.29 ID:Hg62iTtDa
>>44
賭ケグルイにはエ口があるから‥
賭ケグルイにはエ口があるから‥
48: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:24:59.40 ID:YXy31AYb0
渡久地は人間性がなさすぎたからその反省として生まれたのが秋山らしい
50: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:14.17 ID:RiKru9AE0
密輸ゲームがピークよな
51: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:40.54 ID:dsMishSja
第2ステージがどんなんだったか忘れた
56: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:26:38.42 ID:P2SD1MNK0
>>51
少数決
少数決
80: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:29:59.09 ID:dsMishSja
>>56
思い出したわ
あそこは面白い
思い出したわ
あそこは面白い
53: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:25:44.84 ID:YXy31AYb0
文字での説明を使いすぎるから理解に時間がかかりがち
59: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:26:44.12 ID:4O6uIbY40
改変といえばフクナガが良く言われるが
ヨコヤも原作では眉なしのお金持ちチビで全然別物やぞ
ヨコヤも原作では眉なしのお金持ちチビで全然別物やぞ
165: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:40:46.54 ID:HZh7Uixn0
>>59
ヨコヤの改変も有能やったな
原作の感じやと憎たらしすぎる
ヨコヤの改変も有能やったな
原作の感じやと憎たらしすぎる
62: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:27:20.58 ID:pdejWYA+0
囲ったら暴力じゃないので勝ち?
75: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:29:28.71 ID:YXy31AYb0
>>62
作者この着想を現実世界の人間の盾から得てそう
作者この着想を現実世界の人間の盾から得てそう
63: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:27:30.93 ID:dsMishSja
実は協力し合えば誰も損しないようになってるゲームの仕組みすこ
しかも奈緒ちゃんが最初に気付いたじゃなかったっけ
しかも奈緒ちゃんが最初に気付いたじゃなかったっけ
68: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:28:24.58 ID:rbTqFumSr
このゲームには必勝法がある
ほんまこの時の松田翔太かっこヨ
ほんまこの時の松田翔太かっこヨ
70: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:28:36.15 ID:XfY+G6270
原作派ワイ、ドラマを見て絶句
なおドラマとしての完成度は高い模様
なおドラマとしての完成度は高い模様
73: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:28:59.83 ID:SWJpPwFPd
半沢に通ずるものがあるよな
74: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:29:20.62 ID:dsMishSja
正直、松田翔太はボソボソ喋りすぎでは
戸田恵梨香とか内心キレてそう
戸田恵梨香とか内心キレてそう
194: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:45:47.52 ID:JH404Jy1M
>>74
松田のメイク時間長すぎて戸田が切れたらしいぞ
松田のメイク時間長すぎて戸田が切れたらしいぞ
82: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:30:09.63 ID:67nGarQN0
戸田はこの頃が1番かわいかった
87: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:30:46.52 ID:Blt+Fowd0
一戦目他の奴らがどんな風に勝ったのかみたいわ
90: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:31:16.50 ID:4O6uIbY40
途中からナオちゃんが救うためならどんな嘘でもつけるメンタル化しててちょっと怖かったわ
スポンサーリンク
100: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:32:28.82 ID:xDFUfxoE0
世の中には皆が幸せになる方法なんて存在しない
122: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:35:10.69 ID:HZh7Uixn0
>>100
現実の世の中はそうやろな
存在はするかもしれんが強者が独占するから
現実の世の中はそうやろな
存在はするかもしれんが強者が独占するから
109: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:33:45.10 ID:pwfhtqiQM
秋山が少数決で「この世で一番大切なものは金だ」みたいな質問にNO出して勝つのかっこよくて好き
119: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:35:00.67 ID:65TiHjb0a
>>109
ワイもそこめっちゃすき
作中で1番の名シーンやと思うわ
ワイもそこめっちゃすき
作中で1番の名シーンやと思うわ
118: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:35:00.50 ID:YHSq8ogwa
感染ゲーム世情で使えんから天使と悪魔に名前変えたけど設定として無理がないの凄い
125: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:35:32.56 ID:58hN+lnop
途中の騙し合いとかは面白いけど
最終的に絶対実は組んでいたとかいうオチになる
そりゃ組めば勝てるだろってゲームばっかだしこれまでの戦いなんだったんだよっていつも思う
最終的に絶対実は組んでいたとかいうオチになる
そりゃ組めば勝てるだろってゲームばっかだしこれまでの戦いなんだったんだよっていつも思う
127: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:35:47.65 ID:113ZEYCar
嘘喰いとよく比較されるけどルール内で敵も味方もやり合う分ライアーゲームの方が上等よな
135: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:36:49.87 ID:/XKCdQWp0
嘘喰いと比較されがちなのは同じヤンジャンで載ってたってのもあるんちゃうか
131: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:36:14.28 ID:ghovMIf00
少数決が最高傑作
138: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:37:30.12 ID:L0Gie4M1a
密輸ゲームのバカがガンガン騙されていく所好き
166: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:40:55.02 ID:vYpIBmcua
アキヤマ「検査ルーム封鎖するンゴ!声真似してヨコヤ騙すンゴ!」
かわいい
かわいい
167: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:40:56.79 ID:dsMishSja
参加者たちは基本頭良いよな
170: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:41:05.94 ID:SqD65uiEa
ライアゲは最後のどんでん返しがたまらんな
半沢直樹に近いわ
半沢直樹に近いわ
180: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:43:15.11 ID:pwfhtqiQM
人とトランプとかする時にBGMかけるとぐう盛り上がる
負けたら例の曲流して泣き叫ぶんや
負けたら例の曲流して泣き叫ぶんや
183: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:43:47.90 ID:dsMishSja
>>180
草生える
草生える
185: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:44:10.79 ID:dsMishSja
回らないルーレット
214: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:48:51.60 ID:TGKO268r0
原作もドラマも福永がええキャラしとる
217: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:49:18.88 ID:usTGLB7m0
ラストがクソだから過小評価されてる
お互いを信じたほうが勝つゲームという縛りであそこまで作ったのは凄すぎるで
お互いを信じたほうが勝つゲームという縛りであそこまで作ったのは凄すぎるで
218: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:49:37.59 ID:FNdgDK6C0
なお、闇は深い模様
219: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:49:48.65 ID:oBh7rS8a0
椅子取りゲームが1番面白かったよな
223: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:51:30.78 ID:HZh7Uixn0
>>219
原作やと椅子取りゲームの結末が一番好きや
原作やと椅子取りゲームの結末が一番好きや
226: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:52:46.75 ID:usTGLB7m0
>>219
あのラストは凄い
あのラストは凄い
229: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:53:09.15 ID:ugpdyKcE0
椅子取りゲームで最後囲むの本当笑ったわ
230: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:53:15.33 ID:HZh7Uixn0
ルールが最小限しか説明されないからゲームの穴を突いた奴が勝っとるよな
密輸にしろゴールドラッシュにしろエデンの園にしろ
密輸にしろゴールドラッシュにしろエデンの園にしろ
231: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:53:17.88 ID:WLxAK+Aj0
エデンの園ゲームってドラマだけのオリジナルなんか?
238: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:54:34.17 ID:HZh7Uixn0
>>231
せや
あれは監督とか脚本家とかめっちゃ念入りに相談やらシミュレーションしまくって苦心して作ったらしい
せや
あれは監督とか脚本家とかめっちゃ念入りに相談やらシミュレーションしまくって苦心して作ったらしい
239: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:54:47.71 ID:FNdgDK6C0
>>231
せやで
原作者監修や
せやで
原作者監修や
232: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:53:22.56 ID:GJJfXK85a
秋山さん!SとMって何ですか???(無邪気疑問顔)
245: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:56:26.23 ID:w6qf6A1Md
漫画この前読んだけど最後の怒涛の打ちきりみたいな終わりかたなんやねん
250: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:57:58.05 ID:GJJfXK85a
ライアーゲームの実写ってなんであんなに有能やったんや??
他にないレベルやろ
他にないレベルやろ
260: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:59:37.86 ID:EjAH4Jczp
>>250
演出とテンポがいい
原作が有能
演出とテンポがいい
原作が有能
256: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 18:58:51.98 ID:9npm1UpZ0
17ポーカー覚えてるわ
262: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:00:54.10 ID:JhJhWUel0
密輸ゲームで頭こんがらがる
スポンサーリンク
276: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:05:45.83 ID:r3h5dH3wa
Netflixにある韓国版ライアーゲームおもろいで
279: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:06:33.69 ID:GJJfXK85a
>>276
ナオちゃん役が可愛すぎる
ナオちゃん役が可愛すぎる
278: 風吹けば名無し 2020/09/18(金) 19:06:14.51 ID:ugpdyKcE0
原作は闇が深いばっか言われてるけど四国志ゲームを適当に終わらせた方がクソやわ
あれをちゃんと練ったとしても面白くなるかどうは分からんが
あれをちゃんと練ったとしても面白くなるかどうは分からんが
※原作もドラマもどっちも名作ですよね~
ただ、途中まで有効だった念書がいつの間にか使われなくなったのはちょっと疑問
念書使えるなら入札ポーカーとか椅子取りゲームとかもっと簡単に勝負ついたと思うんですけど、そこはご都合主義ってことなんですかね
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600420482/
コメント
コメントする