1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:38:34 ID:B3G
1位 狂犬病.999
2位 炭疽菌.923
3位 エイズ.901
4位 エボラ出血熱.805
5位 マールブルグ熱.800
6位 Bウイルス感染症.703
7位 腺ペスト.600
8位 鳥インフルエンザ.541
10位 黄熱.500
10位 破傷風.500
2位 炭疽菌.923
3位 エイズ.901
4位 エボラ出血熱.805
5位 マールブルグ熱.800
6位 Bウイルス感染症.703
7位 腺ペスト.600
8位 鳥インフルエンザ.541
10位 黄熱.500
10位 破傷風.500

2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:39:01 ID:Dxf
おそろc
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:39:15 ID:U9s
狂犬病ってそんなあかんのか…
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:39:32 ID:M5z
99.9%
↑これとてもきらい
↑これとてもきらい
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:39:44 ID:HJY
狂犬病強い
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:40:29 ID:sBv
マールブルグて高山と変わらんくらいちゃうかったか
7: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:40:40 ID:3KY
炭疽菌って死ぬんか
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:44:59 ID:gwh
>>7
テロで使われるレベル
テロで使われるレベル
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:42:18 ID:lYt
さ、参考記録やろ(震え声
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:42:21 ID:uGg
地球上にいるイッヌを皆殺しにすれば救われる人命がどれだけあることか…
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:43:38 ID:yqJ
>>11
哺乳類は全種類感染するんだよなあ...
哺乳類は全種類感染するんだよなあ...
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:43:52 ID:gwh
狂犬病は助かったの5人しかいないし
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:44:46 ID:ZVh
狂犬病の動画は見てはいけない……(戒め)
今の技術でも感染したらおしまいとか怖すぎるんですがそれは……ワクチン受けましょうね……
今の技術でも感染したらおしまいとか怖すぎるんですがそれは……ワクチン受けましょうね……
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:47:13 ID:gwh
炭疽菌はめっちゃ軽いから空調でもあろうものなら大惨事になる
その建物全体に広がるし
その建物全体に広がるし
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)15:48:52 ID:BOb
これ何年内の致死率なんや
25: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)16:24:06 ID:9vf
ジカ熱みたいに子供を潰しにかかるウイルスもぐう怖い
27: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:12:04 ID:ecY
10位でも5割って見かけたら詰みってレベルやん
28: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:13:16 ID:asw
やべえなこれ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:14:25 ID:20b
怖いなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:14:38 ID:8Xv
破傷風50はうせやろ
スポンサーリンク
36: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:14:46 ID:L5Q
芽殖孤虫ニキは寄生虫やからノーカン?
37: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:14:49 ID:ssB
感染症は怖い
41: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:15:03 ID:yyT
狂犬病で死んどらん人おるんか
44: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:15:40 ID:ZVh
>>41
生き残った人はいるけど例外的奇跡やで
生き残った人はいるけど例外的奇跡やで
52: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:16:32 ID:yyT
>>44
はえーすごい 一体何が起こったんやろ
はえーすごい 一体何が起こったんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:15:08 ID:20b
.999とかどうしたらええんや
51: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:16:32 ID:Vyt
>>42
昏睡状態にして進行遅らせて その間にワクチン打つんやで
なお 大抵は間に合わん模様
昏睡状態にして進行遅らせて その間にワクチン打つんやで
なお 大抵は間に合わん模様
56: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:17:36 ID:ssB
みんなも感染症には気おつけてクレメンス
62: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:23:28 ID:YGS
狂犬病って犬だけが感染源じゃないというのが原辰徳
イッヌに対する熱い風評被害
イッヌに対する熱い風評被害
70: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:31:15 ID:x4Z
>>62
コウモリとかの方が感染ルートとしては多いんやっけ
コウモリとかの方が感染ルートとしては多いんやっけ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:33:29 ID:Vyt
>>70
そんな事無いやで イッヌが一番人間と触れ合う事多いからイッヌが一番多い
ネッコが感染してる事も同じようにあるんやが基本唾液から感染するから ネッコは引っ掻きはすれど噛みつきはあんませんから結果的に感染経路としてイッヌが一番多くなるにゃん
そんな事無いやで イッヌが一番人間と触れ合う事多いからイッヌが一番多い
ネッコが感染してる事も同じようにあるんやが基本唾液から感染するから ネッコは引っ掻きはすれど噛みつきはあんませんから結果的に感染経路としてイッヌが一番多くなるにゃん
65: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:26:21 ID:Nuk
エボラ流行で世界終了とは何だったんやろなぁ
67: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:26:59 ID:YGS
>>65
結局地方リーグで無双してた雑魚やったな
結局地方リーグで無双してた雑魚やったな
69: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:29:04 ID:wkv
ワイは健康体やからこんな病気には罹らんわ
しかし関係ないけど風と水怖いンゴねぇ
しかし関係ないけど風と水怖いンゴねぇ
71: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:31:16 ID:Vyt
>>69
あっ…'(察し)
あっ…'(察し)
74: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:33:58 ID:ZOh
>>69
隔離政策待ったなし
隔離政策待ったなし
75: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:36:40 ID:9lW
>>69
ワイ無知
周りの突っ込みが分からん模様
ワイ無知
周りの突っ込みが分からん模様
76: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:37:04 ID:x4Z
>>75
狂犬病にかかると水や風を怖がるようになるんやな
狂犬病にかかると水や風を怖がるようになるんやな
77: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:37:33 ID:YGS
犬が多いのは確かやが、たくさんの動物が持ってる可能性あるんやで狂犬病ウィルスは
コウモリや猫、狐、コウモリも
コウモリや猫、狐、コウモリも
84: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:42:08 ID:Vyt
水を避けさせるってのは不思議やなあ 入水自殺を防ぐ為かな
水の中入ってもうたら それ以上感染できんやろうし
水の中入ってもうたら それ以上感染できんやろうし
83: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:40:18 ID:YGS
中国に短期で行った時、大学の裏ですら野良犬一杯で怖かったわ
86: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:48:07 ID:0aj
ワイドブネズミ、かつての栄光を取り戻すため奮闘中
87: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:48:41 ID:5cX
>>86
ワクチンプスーで終わる雑魚wwww
ワクチンプスーで終わる雑魚wwww
89: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:50:21 ID:vUV
黄熱病ってそんなに死ぬんか
そら野口もしにますわ
そら野口もしにますわ
91: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:51:58 ID:Klb
ペストを絶滅させるあたり人類の必死さが伝わる
92: 名無しさん@おーぷん 2016/10/01(土)17:52:07 ID:YGS
伝染病株式会社とかいうゲームアプリを思い出す
人類潰すには自分の存在を察知されんと増殖するウィルスが必要なんやね
人類潰すには自分の存在を察知されんと増殖するウィルスが必要なんやね
スポンサーリンク
104: 名無しさん@おーぷん 2016/10/02(日)00:58:02 ID:5Jt
マールブルグは36人感染9人死亡、死亡率25%とかそんなんだったはず。
エボラ・ザイールは確かに死亡率90%だがエボラ・スーダンは50%、
エボラ・レストンに至っては人間死んでないしなぁ。
エボラ・ザイールは確かに死亡率90%だがエボラ・スーダンは50%、
エボラ・レストンに至っては人間死んでないしなぁ。
※だからコロナなんてどうってことない……というわけではないですが
感染症って本当に恐ろしいですよね。やっぱ『治せない』ってのはツライところです
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475303914/
コメント
コメントする