1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)21:25:33 ID:c09
セブンイレブンの弁当よりも数倍は落ちる
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:11:52 ID:mJe
(´・ω・)せ、せやな
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:12:56 ID:ZRe
コンビニや弁当屋より安いし重宝しとるやで
4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:13:31 ID:yrG
西友は値段もお手頃でまぁまぁやぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:15:13 ID:DIu
>>4
あれで299円とかやろ
コスパええよな
あれで299円とかやろ
コスパええよな
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:14:25 ID:ANv
スーパーによるとしか
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:16:46 ID:Wvs
美味いんだよなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:17:19 ID:3o9
メンチカツ弁当好きでよう食いよるんやが…
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:18:00 ID:Os7
近所のスーパー重宝してるンゴ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:21:46 ID:VaF
セブンもマズイわ
なんでコンビニとかスーパーの弁当って不味いん?
白飯が硬くて少し酸味があるように思うねんけど
(腐ってないぞ)
なんでコンビニとかスーパーの弁当って不味いん?
白飯が硬くて少し酸味があるように思うねんけど
(腐ってないぞ)
20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:41:46 ID:iJr
>>10
防腐目的で酢酸入れとるからな
防腐目的で酢酸入れとるからな
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:23:49 ID:yAB
スーパーには半額があるからなぁ
セブンにそれがてきるのか?お?
セブンにそれがてきるのか?お?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:25:03 ID:O35
ウチのスーパーは海鮮チラシが398円やから毎日食ってるで
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:25:30 ID:VaF
>>12
海鮮チラシの具なに?
海鮮チラシの具なに?
14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:26:18 ID:O35
>>13
いくらサーモン
いくらサーモン
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:26:33 ID:SmQ
スーパーのは安いもん
値段で考えたら上出来やで
値段で考えたら上出来やで
19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:41:05 ID:p3W
揚げ物とか肉類の下にキャベツの千切りが敷いてある弁当は
チンするとキャベツが温まるのと同時に肉の油を吸って激マズになるンゴ…
チンするとキャベツが温まるのと同時に肉の油を吸って激マズになるンゴ…
21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)22:42:31 ID:vr6
セブンちょっと高いけどうまいとおもうけどなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:01:19 ID:tEF
近所のスーパーやと1時くらいから半額になるからたまに買う
多少はしゃーない
多少はしゃーない
26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:04:24 ID:5cN
そんなこと言って半額シール貼ってあったらどうせ買うんやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:05:18 ID:Tzy
>>26
せやで、夜9時をめがけていきますわ
せやで、夜9時をめがけていきますわ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:08:17 ID:HWH
ワイ元スーパーバイト
値引きシール貼ったら群がってくる底辺ほんとすこ
値引きシール貼ったら群がってくる底辺ほんとすこ
30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:09:28 ID:A4u
セブンは美味い
ファミマは高いの買えば食える
ローソンは何食っても工業油の味
ファミマは高いの買えば食える
ローソンは何食っても工業油の味
37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:11:23 ID:Zvl
近所のスーパーは6時半前になると半額目当ての底辺が惣菜コーナー付近に陣取ってて異様な雰囲気になる
ワイは自炊厨やから惣菜なんか買わんけど
ワイは自炊厨やから惣菜なんか買わんけど
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:13:48 ID:TsS
半額のを争奪戦すると美味くなるんやで
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:14:13 ID:6B5
近所のスーパーの半額時間覚えとくのは基本やな
スポンサーリンク
49: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:16:11 ID:WGE
スーパーの弁当の冷えた御飯好きやで
50: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:16:44 ID:cyc
>>49
わかる
わかる
54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:18:13 ID:VaF
>>49
マジかい
色んな人間おるんやな
マジかい
色んな人間おるんやな
51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:17:47 ID:5cN
近所のミニストップが店で作ってる弁当の旨さが異常
31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:09:55 ID:nRq
34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:10:42 ID:Tzy
>>31
250円
250円
39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:11:38 ID:nRq
>>34
貴様、名古屋民か?
貴様、名古屋民か?
55: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:18:18 ID:nRq
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:19:08 ID:cNt
>>55
ぐう安い
ぐう安い
57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:19:47 ID:nRq
>>56
これで、ワイが写した画像のボリュームやぞ。
からあげとかポン酢ジュレかかってたりしてぐううま。
これで、ワイが写した画像のボリュームやぞ。
からあげとかポン酢ジュレかかってたりしてぐううま。
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:23:28 ID:SFo
>>55
これはついでにお茶買ってしまうやろなあ
これはついでにお茶買ってしまうやろなあ
62: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:26:45 ID:nRq
普通にスーパーからたれとかソースとか持っていく。仕入れ値考えるとそこまで不可能でもないな。スーパーでドカ売り、惣菜部門でもドカ売り。販売量考えると、仕入れ値は安そう。
米と容器は―25くらいで済むと思う。
米と容器は―25くらいで済むと思う。
66: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:33:15 ID:BtC
スーパーの弁当や惣菜は売れ残りがちな奴や期限ヤバくなりそうな食材をリサイクルしてるんやで
なお、コンビニ弁当は添加物使いまくってる分ヤバい模様
スーパーでは常に空気に触れてる分揚げ物の酸化が早いんで
揚げたてじゃないなら避けた方がえぇで
なお、コンビニ弁当は添加物使いまくってる分ヤバい模様
スーパーでは常に空気に触れてる分揚げ物の酸化が早いんで
揚げたてじゃないなら避けた方がえぇで
67: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:33:50 ID:nRq
>>66
パックにされてればそうでもないやろ。
パックにされてればそうでもないやろ。
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:38:57 ID:BtC
>>67
スーパーは使ってる油が酸化しきってるからなぁ
惣菜で売れ残ったのを一度下げて2度揚げして再利用したりするし
コンビニ弁当は交代の時間で油の入れ替えとかやっとるらしいけど
地域の工場ごとに差はあるだろうし当てにならんか
スーパーは使ってる油が酸化しきってるからなぁ
惣菜で売れ残ったのを一度下げて2度揚げして再利用したりするし
コンビニ弁当は交代の時間で油の入れ替えとかやっとるらしいけど
地域の工場ごとに差はあるだろうし当てにならんか
68: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:36:05 ID:SFo
カツやフライは衣しんなりやもんなあ
まずい言うてるのはソコと冷やご飯のことかね
まずい言うてるのはソコと冷やご飯のことかね
73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/15(木)11:04:15 ID:qcg
どのスパゲティもクソまずい
スーパーだけじゃなくコンビニのもそう
スーパーだけじゃなくコンビニのもそう
70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/14(水)23:49:04 ID:tC3
近所のマルエツはどれもセブンよりは美味いけどなぁ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444825533/
コメント
コメントする