1: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:23:17 ID:43Lv
需要ないんかな
ワイはあのショボいCGとか結構好きなんやけど
ワイはあのショボいCGとか結構好きなんやけど
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:23:46 ID:H0kI
夏やしそろそろ特番でやるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:24:13 ID:43Lv
>>2
昔はレギュラーで沢山あったやん
昔はレギュラーで沢山あったやん
9: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:27:16 ID:H0kI
>>3
usoみたいなやつか
usoみたいなやつか
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:27:37 ID:43Lv
>>9
せやな、クッソ懐かしいわ
せやな、クッソ懐かしいわ
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:24:59 ID:51TR
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:25:37 ID:43Lv
ショボい心霊写真とかも好き
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:26:01 ID:UPdw
いまは幽霊より恐ろしいものが増えたからね…
7: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:26:51 ID:42XY
最近作り物を本物っぽく出す番組ない?
8: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:27:16 ID:q9LN
謎の霊能力者のコメント あんま好きじゃない
12: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:27:42 ID:ayfA
なんだコレミステリーにはポテンシャルはあった
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:28:35 ID:mZQN
動画は加工難易度高いからやろな
静止画は加工が簡単やったからな
静止画は加工が簡単やったからな
15: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:28:53 ID:ZvDQ
YouTubeやとなんか見る気がしない不思議
17: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:29:52 ID:43Lv
>>15
少し分かるわ、くっさいナレーションあってこそみたいなところある
少し分かるわ、くっさいナレーションあってこそみたいなところある
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:29:48 ID:3GKW
景気がいい時出ないと流行らないらしい
22: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:32:21 ID:H0kI
>>16
逆ちゃうかな
オカルトブームと賭博は景気が悪くなると流行るんちゃう
逆ちゃうかな
オカルトブームと賭博は景気が悪くなると流行るんちゃう
18: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:31:03 ID:DIqm
写真も動画も片っ端から再現されてるしな
もう信じてる奴おらんわな
もう信じてる奴おらんわな
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:31:07 ID:sUrG
1秒だけ左右向いて視点戻すのすこ
ぜってーそのあと撮らないのもすこ
ぜってーそのあと撮らないのもすこ
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:31:37 ID:dmRp
お決まりを楽しめる視聴者が減ったしまったのが
21: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:31:52 ID:xrf0
本物でても困るし
偽物には限界あるし
偽物には限界あるし
スポンサーリンク
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:33:12 ID:lA65
ネット見てると心霊よりも廃墟探索とかの方が受けてるからかなあ?
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:34:00 ID:ZvDQ
いやあ昔にしてもガチで信じてるのなんて一握りやったと思うで
ワイ自身ホラーやら心霊やらのネタは大好きやけど、霊も祟りも一切信じとらんし
ワイ自身ホラーやら心霊やらのネタは大好きやけど、霊も祟りも一切信じとらんし
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:35:46 ID:43Lv
>>25
確かに信じてはないんやけど信じてるってことにしてやってた感じあったと思うんよ
確かに信じてはないんやけど信じてるってことにしてやってた感じあったと思うんよ
30: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:37:42 ID:mZQN
設定的に拡張現実のプログラムと明確な区別が出来そうにないのがなんとも
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:38:33 ID:43Lv
嘘を楽しめなくなってるんかな
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:42:23 ID:lA65
>>31
あと変なクレームくるんじゃね?
あと変なクレームくるんじゃね?
39: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:43:04 ID:43Lv
>>38
怖いから?嘘だから?他にもあるんかな
なんか面倒やな
怖いから?嘘だから?他にもあるんかな
なんか面倒やな
34: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:40:13 ID:UPdw
あの感じが好きなんよね
37: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:42:20 ID:43Lv
>>34
そうそう、いや嘘やろとかいう野暮なこと言わずにビビったりして楽しむあの空気がいい
たまにようやっとる映像とかもあるし
そうそう、いや嘘やろとかいう野暮なこと言わずにビビったりして楽しむあの空気がいい
たまにようやっとる映像とかもあるし
35: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:40:54 ID:6SNL
あなたの知らない世界~…
36: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:41:46 ID:g2iI
いまテレビ見るのが高齢者ばかりやから
視聴者が半分心霊や
視聴者が半分心霊や
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:43:54 ID:g2iI
新型コロナウイルスに負けた
41: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:44:11 ID:43Lv
>>40
コロちゃんより前に負けてるんだよなぁ
コロちゃんより前に負けてるんだよなぁ
43: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:46:18 ID:42XY
ああいう作り物系はニコ生でツッコミながら見る癖付いたから真面目に見れんのやわ
45: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:51:32 ID:43Lv
ホラー界隈そのものが落ち目なんかなぁ
46: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)21:56:46 ID:ydt6
だとでも言うのだろうか…
じゃねーわ
じゃねーわ
48: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)22:01:01 ID:42XY
>>46
これ好き
これ好き
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)22:00:00 ID:EeDE
今は都市伝説とか陰謀論の方が熱いからな
49: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)22:01:04 ID:43Lv
関くんは最初の頃はまだ面白いの範疇やったんやけどガチ感がね…
50: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)22:02:22 ID:lI1I
いっそのこと藤岡弘、探検隊くらいの雑で勢いのある心霊番組見たい
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/13(火)22:05:59 ID:ZSGs
本当に怖いのは人間なのかもしれません…
(*´Д`)
(*´Д`)
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626178997/
コメント
コメントする