1: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 10:02:43.21 ID:h+C64sIU
メタバース、メタヴァース (英: Metaverse) は、SF作家・ニール・スティーヴンスンによる1992年の著作『スノウ・クラッシュ』の作中で登場するインターネット上の仮想世界のこと。転じて、将来におけるインターネット環境が到達するであろうコンセプトモデル[要曖昧さ回避]や、仮想空間サービスの通称としても用いられる。メタ (meta-) とユニバース (universe) の合成語。

メタバースに関連した概念として、仮想空間サービス(アバターチャット)・バーチャルリアリティやサイバースペースがある。
 
Wikipedia, メタバース引用

インターネットの完成上位互換になるかもしれない。
AR(現実現実)寄りのバーチャルスペースかもしれない。
VR(仮想現実)寄りのバーチャルスペースはそれに付随するものになるかもしれない。
ホームページならぬ、サイバーホームスペースを個人でビルドしてサーバー管理できるインターネットのようなものなのか、または、大手企業や国がすべてを管理するのか。
現実空間の個人情報はどうなるのか。または、リアルのひと・ものと紐付けて、プライバシーや著作権などの問題、メタバース依存中毒、高額な機材・重度の課金が一般人を阻むサビースなど社会的な懸念はあるのか?
ブロックチェーンでのオブジェクト管理、エッジコンピューティングや5Gによる無制限接続と高速通信・処理、または、メタバースでのAI学習のポテンシャルなども検討し、.comバブルに出現したアマゾンやグーグルに似たメタバースバブルにおけるユニコーン企業に注目するスレ
no title

3: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 10:06:51.98 ID:AZn3STR3
潜在的なポテンシャルは滅茶苦茶高いと思うけど

通信技術もPCのスペックもその他諸々全然足りないから人工知能ブームと同じように一旦消えたり浮上したりを繰り返しながら、ゆっくり実現しそうなイメージ。

少なくとも今回のブームでは実現しない

6: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 15:32:48.03 ID:h+C64sIU
インターネットは一般的な知識を収集できると過程する。
次世代インターネットは特定の情報を展開する空間かもしれない。

シンクロ音楽ライブ、シンクロアート創作ライブなどのエンタメのポテンシャル


習字の師範、プロのミュージシャンなどが拡張現実であなたにお手本を目の前で展示、または、機材があれば遠隔操作で、手を取りガイドしたりとかあるのかも

創造物を安易にコピーできないように、または、創造物のような財産をサイバー空間で管理するブロックチェーンシステム、もしかしたら、ブロックチェーン繋がりで
暗号通貨もサービスとして存在するかも

メタバースに繋げられる機器は、スマホから高価なヘッドセットやそれに付随するセンサーウェアまで様々だろうけど、
スマホや軽量ARメガネが携帯用で、家ではPCとヘッドセットくらいなら大衆として手軽かもしれない。

>>3
ネットと同じ感じなら30年くらいはかかりそう。
ただ、必要な機材の水準が高ければ、今の8kテレビや自動運転車みたいな、一部の利用者しかメタバースでやりとりしないかもな。

10: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 17:38:30.90 ID:AZn3STR3
メタバースは現実世界の移動を減らせれば良いなと思う

メタバースの特徴の一つとしてコミュニケーションを現実世界に近い形で取れる事がある
オフィスや学校を仮想空間にすれば通勤や通学の必要が無くなる。体育の授業をするために週3くらいで短時間通学。

人流減るから現実世界の経済は結構ダメージ受けるだろうな。オフィステナントもヤバそう

13: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 20:23:40.32 ID:vs/1PDN0
メタバースってかつてのセカンドライフみたいなもんかな

セカンドライフは現実のサーバー技術とかを無視して早い時期に出してしまった感がある

14: オーバーテクナナシー 2021/11/17(水) 22:57:12.76 ID:R+pemZzj
>>13
セカンドライフとかはメタバースの中の一つの世界に過ぎないと思う
スマホで例えるならアプリ一つ一つ
よくセカンドライフの二番煎じとか馬鹿にする人がいるけど実際はそれが乗っかるプラットフォーム的なものこそがこれからくるメタバースだとザッカーバーグは言ってる

16: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 00:07:45.91 ID:Bamux9Zh
>>14
イメージ的にはプラットフォームになるような仮想空間があってそれをベースに
マイクラみたいな世界、オフィス用途の世界、歓楽街の世界、どうぶつの森みたいな世界が、ウェブサイトみたいな感じで点在する感じなんだろう
ネットみたいにフリーコンテンツで溢れそうだけど
NFTのお陰でそれなりに金になる芽が出てきて興味津々の会社が多いと

30: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 23:56:16.83 ID:mggKQPDP
>>14
その辺よく分かってないメディアが仮想空間上の土地を売買する時代がくる!とか曰うから胡散臭くなるんだよな
セカンドライフの時とまんま同じこと言ってる分、年配は更に懐疑的になってるし

15: オーバーテクナナシー (ワッチョイ 4b67-Gl8O) 2021/11/17(水) 23:04:57.04 ID:JPzV+qVc0
メタバースってすごく期待したいけど、いまいちピンと来ない
サマーウォーズに出てきたみたいなやつかな?

17: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 08:43:24.63 ID:0V1uIuz9
「メタバース」の言葉の今するところは人によって異なるがザッカーバーグはインターネットの3D版と捉えている
インターネットを構成する技術(httpやjpg)は特定の企業に結びついているわけではなく誰でも使える
セカンドライフにはセカンドライフの公式クライアントからしか接続できないがメタバースにはいろんなメタバースアプリから接続出来る
テレビとyoutubeはどちらも動画配信システムだがこの二つの違いがわからない人というのは少ないだろう
フォートナイトやセカンドライフとメタバースの違いも同じようなものである

18: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 09:23:50.16 ID:8Reuyply
メタバースの種類

(一)AR型メタバース(仮称)
インターネットと現実の人・物が紐付けられた世界(5GとIoT : 自動運転車、スマート家電、リモートロボティクス操作)

(ニ)VR型メタバース(仮称)
インターネットと仮想世界(5Gとブロックチェーンによるデジタルな無形物の管理)

例えば、(一)と(ニ)はすべて専用アプリで利用するという考えか。

そうすると、インターネットの完成上位互換でなくて、メタバースは下位に依存する互換になるな。

スポンサーリンク
27: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 12:13:38.92 ID:iEiy7iim
ぶっちゃけ有名なゲーム会社とかが本腰入れて参入すればすぐ世界的な流れはできると思うけどね
まず大事なのはソシャゲに狂ってる連中を引きずり込めるかだけど

28: オーバーテクナナシー 2021/11/18(木) 12:30:03.79 ID:TqObNomo
>>27
Epic gamesがわりと本腰入れてるぞ
4500万人視聴者を出したメタバース音楽ライブをとりあえず成功させてるし

筆頭はここでしょ

31: オーバーテクナナシー 2021/11/19(金) 14:14:44.43 ID:xwF5CPiD
どうぶつの森ですでに実装されてる

32: オーバーテクナナシー 2021/11/19(金) 15:20:30.42 ID:Me3Iw55H
どうぶつの森もメタバースだし、マインクラフトもメタバース、フォートナイトもメタバース。

基本的にゲームではメタバースは新しい概念じゃないんだよね

ビジネス層向けにメタバースってフレーズをつけて波を大きくして稼ごうとしてるのが現状

33: オーバーテクナナシー 2021/11/19(金) 15:21:03.49 ID:Me3Iw55H
まあ未来技術との相性がいいのも事実

39: オーバーテクナナシー 2021/11/20(土) 23:50:26.09 ID:eMa0agsN
3次元のアバターを使って物を買ったり映画を見たりするのって、すでにそういうアプリは
フェイスブック以前にあるよね。何が新しいんだろう?

40: オーバーテクナナシー 2021/11/21(日) 09:38:06.71 ID:CK6c0m7/
文字や画像のやりとりは3000年前から出来ますよ
今のインターネットと何が違いますか?

44: オーバーテクナナシー 2021/11/26(金) 06:21:48.56 ID:2RDLxsd7
かつて流行ったWeb2.0なんかと同じく
ただのバズワードに過ぎないと思うけどね

まあ少なくともMySpaceからSNSをパクって
InstagramとWhatsAppとOculusを買収しただけの
インターネット広告代理店であるMeta社に
メタバースを牽引できる程の事業開発は無理だろう

46: オーバーテクナナシー 2021/12/06(月) 11:40:30.48 ID:OBHW3drF
ビジネス向けだったら今のリモート会議システムで出来ている動画によるリアルタイム会話、資料の共有で充分だからあんまり需要は無いな
ビジネス以外だとVRCが基本無償で成功している中、有償のサービスに人がどれくらい集まるかって言うとそれも怪しい

PCゲーム市場がSteamのプラットフォームに統合されたみたいな環境整備としては意義があると思うけど、土地買って儲け狙いって層はセカンドライフと同じ結果になると思う

48: オーバーテクナナシー 2021/12/16(木) 17:57:33.99 ID:8ZzdVmNS
デジタル土地とかなんで価値があるのか全くわからんよな…

現実の土地はアクセスに差があるのにさ
デジタルの土地にはそれがないわけでしょ…

49: オーバーテクナナシー 2021/12/16(木) 18:26:44.03 ID:a+dM+hPS
ネットの広告枠みたいなもんよ
ログイン地点の隣ならボロ儲けだわ

50: オーバーテクナナシー 2021/12/16(木) 23:54:25.32 ID:GuUX6CZI
本当のメタバースならそういうマップ配置も個人個人で自由に組み替えられるべきよ

51: オーバーテクナナシー 2021/12/17(金) 07:45:32.67 ID:7Cq4Tykr
ナイキとかアディダスが買った土地に価値があるのはわかるんだが、その隣とか言っても意味ないだろ。
ジャニーズやエイベックスが土地買えばそこの価値は上がるだろうけどさ、そこでライブ見たアイドルオタクが近隣の土地に行くわけでもないし

52: オーバーテクナナシー 2021/12/17(金) 10:36:33.42 ID:UMinEkUB
良い土地って概念がもうメタバースの理念から外れてるんだよな

Amazonの商品ページやYouTube動画みたいな感じに、好きな場所に一瞬でアクセス、個人の趣向に合わせてオススメの場所を提案(リコメンド)とかになって行くべき
もちろんアクセス集中する人気の場所はあるだろうけど、それって立地に金かけたからそうなるって話じゃなくて、コンテンツ力で人気ランキング上位とかの場所がそうなる物

54: オーバーテクナナシー 2022/01/04(火) 23:49:03.87 ID:ChADguHX
インターネットの上位互換と言われますが構想の殆どが今のインターネット上のサービスから抜け出せてない気がしますね。

各個人の肉体や感覚器官をリソースにして各脳内にバーチャル空間を構築し、リンクされた脳を渡り歩く、くらいしないと新たな概念にならないのでは?

とは言え、どこまで突き詰めても我々の生きる現代の技術の延長でしか想像できないのは宿命でもあります。

55: オーバーテクナナシー 2022/01/05(水) 07:41:27.42 ID:2g7ktuOz

仮に技術の書き換えでしか無かったとしても、その上で会議、契約売買が出来るのであれば無駄な移動は必要なくなるよね

57: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 00:57:19.30 ID:AYm+lpvH
>>55
それ既にインターネット上でやろうと思えばできるよね

58: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 10:54:19.14 ID:uT0g6InW
何考えたってそれできるようにするためのクラウドサービスの技術だったら今やってる事とあんまり違いないんじゃないかな?

60: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 13:04:01.21 ID:D1QmkudL
>>58
その範疇を出ない間はメタバースも言葉遊びでしょうね

63: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 17:15:02.99 ID:La9dppEw
メタバースに暗号通貨やNFT組み込まれたらまず真っ先にクリエイターが死滅すると思うんだけど

64: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 17:21:50.89 ID:xsl4Vdrk
>>63
なんで?
クリエータに即お金が入るようになるだけなんじゃないかな?

65: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 19:23:56.18 ID:La9dppEw
>>64
もしお金の価値が毎日のように2倍になったり半分になったりを繰り返したりしたら商売が成り立つと思う?

67: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 20:00:22.57 ID:CNawiBap
ヒュンダイ ビック・ロボット・プロジェクト
 

ボストン・ダイナミックやマイクロソフトと連携

・メタバース+ロボットでXRによるメタフィジカル(超身体)を実現するプロジェクト発足
→フィジカルアバター(リモートのロボット)を操作して、工場の自動化とリモートワーク促進

工事現場などで使えるウェアラブルロボット

ロボットによる核施設や宇宙などの探索アシスト

マイクロソフトのクラウド経由でデジタルツイン実現

建物や家具と合体し、操作する車輪ロボット

病院などの施設列車実装

机、棚、テレビ、家電をスマートデバイス+モビリティ機能付与し、室内のあらゆるものを思うがままにリモート操作できるようにする

68: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 20:06:31.94 ID:CNawiBap
現実空間のあらゆるものに移動機能とスマートデバイス、ロボットのアシストを付与して、メタフィジカル(超身体)化し、社会をメタモビリティ(超移動)化するという発想

ボストン・ダイナミックは、
ヒュンダイのプロジェクトに基づき、
すでにデビューした探索ロボット犬に加え、
ウェアハウスの自動作業ロボット、エクススケルトン(ウェアラブルロボット)を投入する予定

スポンサーリンク
69: オーバーテクナナシー 2022/01/06(木) 20:10:18.04 ID:CNawiBap
まあ、これが本当のメタバースだろうな
インターネットは情報アシスト程度だろう

75: オーバーテクナナシー 2022/01/16(日) 20:05:20.28 ID:UGTZAHcf
セカンドライフと言ってる事が同じ過ぎて笑う。

引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1637110963/