1: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:51:45 ID:gO0N
※新劇場版のやつ全部滑ってましたけど庵野さん
3: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:52:16 ID:XhDn
なにがしたかったか分かる作品は、なに?
7: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:53:42 ID:gO0N
>>3
少なくとも旧劇までは
少なくとも旧劇までは
8: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:56:06 ID:mXiu
序と破は面白かったぞ
14: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:58:04 ID:gO0N
>>8
序、破はほとんどアニメの焼き直しみたいな
序、破はほとんどアニメの焼き直しみたいな
9: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:56:54 ID:tl8p
旧劇理解できるってマジか
カヲル君以降TVも劇場も意味不明やん
カヲル君以降TVも劇場も意味不明やん
13: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:57:52 ID:xqbF
庵野の精神世界を投影したもの
16: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:58:12 ID:GOrp
そらもう完結したんやしオワコンやろ
18: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:58:44 ID:5jtK
まあメガネイキリオタクがアスカ喰ってたのは吹いたけど
30: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:02:54 ID:gO0N
>>18
庵野様をフった報い
庵野様をフった報い
19: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)08:59:14 ID:xqbF
庵野自身もエヴァにすがってきたけど
みんなエヴァから卒業して日々の日常を大切にしようぜ!っていうのが新劇エヴァ
みんなエヴァから卒業して日々の日常を大切にしようぜ!っていうのが新劇エヴァ
20: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:00:26 ID:5jtK
>>19
そんな要素なくないですか
ただただあの親子の騒動だっただけで
そんな要素なくないですか
ただただあの親子の騒動だっただけで
24: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:01:17 ID:xqbF
>>20
そのための前半のあののどかな田んぼ映像やぞ
そのための前半のあののどかな田んぼ映像やぞ
21: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:00:29 ID:eTkS
>>19
いつもの話やんけ!
いつもの話やんけ!
31: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:03:05 ID:eTkS
でも特撮でゴジラやウルトラマン撮れるとこまで行ったんやからもう庵野の勝ちや
32: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:03:22 ID:L6Ah
滑ろうが意味なかろうが儲けたんやから庵野の勝ち
40: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:05:54 ID:htDW
アニメ作品監督「現実を見ろ!現実を見ろ!」←こいつらがアニメーターを薄給でコキ使っているという現実
スポンサーリンク
43: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:06:04 ID:xqbF
新劇はエヴァオタクの卒業式っていうのが正しい表現やな
45: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:06:48 ID:5jtK
>>43
入学した覚えがない
入学した覚えがない
44: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:06:14 ID:L6Ah
綾波が歌歌ったりしなかったことだけは評価する
46: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:06:55 ID:eTkS
あれに25年間縛られたキモオタ達がいた事実は忘れてはならない
49: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:07:47 ID:5jtK
>>46
そいつらは今さら解放されてもどうしようもないんちゃうか
そいつらは今さら解放されてもどうしようもないんちゃうか
52: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:08:20 ID:5jtK
旧のが話はキレイやったと思う
テクノライズ感あったけど
テクノライズ感あったけど
57: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:10:34 ID:8E0V
全部無かったことにされて考察厨憤死やろ
58: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:10:58 ID:r9Oc
>>57
それが狙いなんやろな
それが狙いなんやろな
63: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:11:53 ID:0Auv
初めて見たのがまごころを君にでガイジアニメ判定のままですわ
セカイ系って要はガイジアニメやろ
セカイ系って要はガイジアニメやろ
66: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:12:35 ID:5jtK
>>63
ですね…
ですね…
68: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:13:20 ID:sFeE
新劇前の庵野「12年エヴァンゲリオンを超えるアニメは現れなかった」
あんな風呂敷すら畳めてない打ち切りクソアニメ作っといて
よくこんなこと言えたもんや
あんな風呂敷すら畳めてない打ち切りクソアニメ作っといて
よくこんなこと言えたもんや
74: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:14:21 ID:bVe5
>>68
草
草
78: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:14:55 ID:eTkS
>>68
ほんまにそんなこと言ったんか?
なんかよくある曲解ちゃうんか
ほんまにそんなこと言ったんか?
なんかよくある曲解ちゃうんか
79: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:15:24 ID:bVe5
>>78
そう思って検索したけどマジで言ってた
そう思って検索したけどマジで言ってた
86: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:16:51 ID:r9Oc
まあ普通に面白かったけどな
旧劇より演出意図がわかりやすいしちょうどええやろ
旧劇より演出意図がわかりやすいしちょうどええやろ
95: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:18:27 ID:Tse0
そりゃ最終回でいきなり未完成品を垂れ流すのは新しいわ
100: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:19:10 ID:r9Oc
>>95
テレビ版の話か?
しゃーない
テレビ版の話か?
しゃーない
106: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:20:26 ID:OoWM
>>100
旧劇一作目二作目やろ
「ついに完結!」で宣伝して総集編1時間半 追加20分くらいで
「続く」で終わりとか客切れてもしゃーない
旧劇一作目二作目やろ
「ついに完結!」で宣伝して総集編1時間半 追加20分くらいで
「続く」で終わりとか客切れてもしゃーない
96: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:18:35 ID:eTkS
旧劇は映像は好き
108: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:21:04 ID:gO0N
>>96
新劇全編通して、最後まで演出面で旧劇を上回ることはなかったな
アディショナルインパクトどんな感じかと思えば結局旧劇と同じデカ波使ってたし
新劇全編通して、最後まで演出面で旧劇を上回ることはなかったな
アディショナルインパクトどんな感じかと思えば結局旧劇と同じデカ波使ってたし
120: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:23:19 ID:eTkS
>>108
個人的には好きやけど旧劇のインパクトとか演出も結局エ口グ口の画の強さに頼ってるだけやしな……
個人的には好きやけど旧劇のインパクトとか演出も結局エ口グ口の画の強さに頼ってるだけやしな……
113: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:22:20 ID:1N5a
庵野ってエヴァがヤマトやガンダムに並ぶアニメだと勘違いしてそう
114: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:22:39 ID:OoWM
>>113
いや それはそうとちゃうか
エヴァも社会現象にはなってた
いや それはそうとちゃうか
エヴァも社会現象にはなってた
117: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:23:02 ID:l56l
未だにシンエヴァ見れてない
これでエヴァも終わりかと思うとなんか悲しくてな
これでエヴァも終わりかと思うとなんか悲しくてな
122: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:23:25 ID:gO0N
>>117
ワイは泣いた
ワイは泣いた
125: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:23:49 ID:l56l
>>122
多分ワイもなくと思う、ずっと好きだった作品やし
多分ワイもなくと思う、ずっと好きだった作品やし
126: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:24:03 ID:OoWM
ワイは見終わってすっとしたけどな
庵野監督から「ワイは今幸せなんやで!」って
言われてる気がして
庵野監督から「ワイは今幸せなんやで!」って
言われてる気がして
132: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:24:45 ID:L6Ah
>>126
庵野とシンクロしたんか
庵野とシンクロしたんか
138: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:25:19 ID:OoWM
>>132
エヴァは呪いみたいなもんやん
作りてにも観客にも
エヴァは呪いみたいなもんやん
作りてにも観客にも
131: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:24:37 ID:KviW
完結を見れずに死んでいった奴もいると思うと泣ける
141: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:25:50 ID:8Nrz
そらだって漫画版で一番キレイな終わり方されてもたししゃーない
149: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:26:43 ID:r9Oc
>>141
確かにあれよかったな
確かにあれよかったな
155: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:27:48 ID:Tse0
漫画版は庵野のガ○ジムーブを貞本が解釈して
一応理解できるようにはまとめてあるからな
アニメ版よりは遥かにマシ
一応理解できるようにはまとめてあるからな
アニメ版よりは遥かにマシ
160: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:28:12 ID:5jtK
>>155
絵もうまい
絵もうまい
158: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:28:04 ID:n3cH
Qミスっただけや
161: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:28:18 ID:8Nrz
>>158
むしろQはよかったやろ
むしろQはよかったやろ
168: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:29:32 ID:L6Ah
シンエヴァよりもその前のNHKでやってた庵野のドキュメンタリーの方が意味わからんかった
スポンサーリンク
171: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:29:55 ID:OoWM
>>168
そうか? あれわかりやすくてよかったけど
そうか? あれわかりやすくてよかったけど
188: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:32:45 ID:kwAk
マリってどんな層に需要があったんやろ
192: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:33:06 ID:OoWM
>>188
マリは最後まで良さがわからんかったな
サクラは萌えたが
マリは最後まで良さがわからんかったな
サクラは萌えたが
200: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:34:34 ID:gO0N
>>192
サクラと唇ピンクは最後まで受け付けなかった
サクラと唇ピンクは最後まで受け付けなかった
204: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:35:01 ID:OoWM
>>200
唇ピンクは事情もあるけど一方的に敵意やからな
唇ピンクは事情もあるけど一方的に敵意やからな
207: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:35:26 ID:Tse0
マリは最終的にシンジを救うという一番重要な役割にも関わらず
最後まで愛着もてんキャラやったな
最後まで愛着もてんキャラやったな
198: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:34:08 ID:OoWM
シンのラスト 映画のスクリーンから
庵野監督「とりあえず おつかれ」
って聞こえた気がした
庵野監督「とりあえず おつかれ」
って聞こえた気がした
206: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:35:16 ID:kwAk
>>198
こんなに満足した感想聞いたの初めてやわ
こんなに満足した感想聞いたの初めてやわ
216: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:37:01 ID:eTkS
今思うとエヴァって好きなキャラいないけど嫌いなキャラもいないわ
223: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:38:29 ID:eTkS
おんJ民が好きなキャラクター
ペンペン
ペンペン
226: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:38:46 ID:sFeE
>>223
冬月やぞ
冬月やぞ
229: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:39:14 ID:gO0N
>>226
冬月嫌いなやつおらんよな
冬月嫌いなやつおらんよな
244: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:41:49 ID:uYNR
ゲンドウってユイ救いたい割に不倫しまくっとるよな
246: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:42:15 ID:sFeE
>>244
そら赤木親子丼やし
そら赤木親子丼やし
249: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:42:49 ID:8Nrz
ヤシマ作戦はシンジがビーム打つところより
インフラ整備とかフェーズ移行してるところのミサイルとかの方がテンション上がる...上がらない?
インフラ整備とかフェーズ移行してるところのミサイルとかの方がテンション上がる...上がらない?
252: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:43:20 ID:l56l
>>249
ヤシマ作戦は一世一代の大博打って感じなのがええんよな、緊張感もあったし
ヤシマ作戦は一世一代の大博打って感じなのがええんよな、緊張感もあったし
255: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:43:52 ID:sFeE
結局旧アニメ準拠の序が一番おもろかったし
作り直す必要なかったな
作り直す必要なかったな
276: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:46:49 ID:sFeE
冬月おらんかったらゲンドウは何もできてないという事実
287: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:48:00 ID:gO0N
>>276
冬月ゼミの面々はなんか人智超えててやりすぎ
なんか律子とか槍作ったし意味わからん
冬月ゼミの面々はなんか人智超えててやりすぎ
なんか律子とか槍作ったし意味わからん
290: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:48:19 ID:eTkS
>>276
女にモテモテ、嫁は権力者の娘、偉い先生も協力者、息子は最高のパイロット
これもうなろうだろ
女にモテモテ、嫁は権力者の娘、偉い先生も協力者、息子は最高のパイロット
これもうなろうだろ
309: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:52:21 ID:sFeE
>>290
これで庵野がゲンドウに自己投影してるんだとしたら
すげえ気持ち悪いな
これで庵野がゲンドウに自己投影してるんだとしたら
すげえ気持ち悪いな
283: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:47:34 ID:l56l
冬月も結局ユイに人生狂わされてるからな
ゲンドウに協力したのはしゃーない
ゲンドウに協力したのはしゃーない
320: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:55:22 ID:eTkS
音楽周りはすごいと思うわ
325: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:56:16 ID:eTkS
葛城ミサト(43)←これ
326: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)09:56:35 ID:gO0N
>>325
全然イケる
全然イケる
345: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:15:59 ID:cL9u
リメイクしようとしたけど序破で疲れたんや
347: 名無しさん@おーぷん 22/01/21(金)10:18:13 ID:kwAk
Qが無かった世界線も早く作ってくれ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642722705/
コメント
コメントする