1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:51:20.944 ID:BOW7U5Ji01010
誰かが削って形を整えたわけでもないのにほぼ真円なのって奇跡だろ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:51:45.417 ID:TALInbGO01010
楕円
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:52:00.260 ID:Ew1tyedm01010
知らないけど回ってるから勝手に形整ったんじゃね
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:52:42.621 ID:va0I44WL01010
土星のほうが奇跡だと思うが
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:52:42.928 ID:aTFPxAgE01010
地球だけじゃないがな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:53:28.649 ID:lSVx+AmW01010
ヒント 重力
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:53:40.057 ID:338f1K5g01010
重力で丸くなると思ってるやつwww
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:54:46.822 ID:lSVx+AmW01010
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:54:36.641 ID:NVFrJRvp01010
実は言うほど真円じゃない
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:54:43.888 ID:qZL5eOLl01010
あと遠心力
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:55:29.076 ID:yYiPNP3G01010
形的にはみかんっぽいんだっけ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:56:11.060 ID:RwvwIGIn01010
質量が増せば引き寄せる様になるって冷静に考えたら意味わからないよな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:56:43.448 ID:QBZkPROq01010
なんか動画でみたけどジャガイモの丸い奴位だったぞ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:57:29.912 ID:s3yUopKF01010
水がなかったら円になってないから地球より火星の方が凄い
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:57:51.437 ID:qZL5eOLl01010
海があるから丸く見えるだけで水なくなったら結構凸凹かもな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:00:33.861 ID:V7Whc6hva1010
>>20
重力の影響で海の部分もかなりでこぼこしてるらしい
それが原因で長年ミサイルの照準を合わせるのが上手くいかなかったとか
重力の影響で海の部分もかなりでこぼこしてるらしい
それが原因で長年ミサイルの照準を合わせるのが上手くいかなかったとか
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:58:41.787 ID:9Lo1+blr01010
川の石が丸くなるのと一緒だろ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:58:50.956 ID:5m1ahb7R01010
均等に圧がかかれば球体になんだろボケカスが
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:59:23.783 ID:S8KiN31Q01010
角ばってると削れるからな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 18:59:35.565 ID:338f1K5g01010
数千km程度の凹凸などないに等しい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:00:05.804 ID:S8KiN31Q01010
>>25
数千キロも凹凸ないぞ
数千キロも凹凸ないぞ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:00:45.836 ID:t19kE7he01010
平面だよ
宇宙はないよ
宇宙はないよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:01:11.123 ID:lSVx+AmW01010
お前らだって筋肉なかったら重力で地球に倒れるというのに
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:03:10.056 ID:cU7Gw82101010
てか逆に丸くない惑星あんのか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:04:09.680 ID:3cooUGOV01010
宇宙空間で水が球になるのと同じこと
回ってる分あれより歪んでるが
回ってる分あれより歪んでるが
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:06:07.065 ID:lSVx+AmW01010
無重力の水は表面張力で丸くなってるだけだろマジで知ったかしかいないの草生える
スポンサーリンク
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:04:55.501 ID:AXwdcCET01010
それより太陽の周りを月と一緒に周りながら
高速で前に進んでるの凄くね
どこを目指してるの
高速で前に進んでるの凄くね
どこを目指してるの
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:09:00.876 ID:3cooUGOV01010
表面張力は水分子の分子間力を指す言葉であって引力の一種でしかないが
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:14:10.756 ID:3cooUGOV01010
引力は関係ない、と
はぁ
はぁ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:16:31.385 ID:7Zq9Fpgv01010
引力があるから丸いと言われるけど
引力だけでは足りなくて引力で引っ張られたら形が崩れてしまう柔らかさが要る
引力だけでは足りなくて引力で引っ張られたら形が崩れてしまう柔らかさが要る
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:17:32.518 ID:QaeNaFRAa1010
自転の理由というか原因の方が興味深い
いつか止まるんかな
いつか止まるんかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:26:25.867 ID:g8GqHmGW01010
>>43
単に太陽系できた時点からの惰性で回ってるだけ
単に太陽系できた時点からの惰性で回ってるだけ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:28:56.482 ID:IbZxsUq0a1010
>>47
そんなん知ってるよ
惰性だからいつか止まるのかと
そんなん知ってるよ
惰性だからいつか止まるのかと
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:43:26.369 ID:zInZRhEXd1010
>>48
抵抗がなければ物体は等速直線運動をする
等速運動は静止と区別がない
つまり静止しているのと同じ
抵抗がなければ物体は等速直線運動をする
等速運動は静止と区別がない
つまり静止しているのと同じ
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:33:18.986 ID:xYL6TYUyF1010
宇宙も丸い
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:38:20.628 ID:JJil8IBA01010
宇宙ってどっかの番組で見たけど、ドーナツ型らしいぞ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:45:59.025 ID:t3HNzIep01010
天地動伝説
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/10(月) 19:20:16.856 ID:srXaQzIV01010
昔テストで地球の形は? って出たから円形って答えたらゴリゴリバツついてて泣いた
コメント
コメントする