1: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 03:54:35.06 ID:11D8Qdxx0
ハゲより庵野なのか
3: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 08:39:45.99 ID:/lltJHIM0
馬鹿向けだから
5: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 11:53:54.02 ID:Ftos3PSb0
エヴァは世界観やキャラやメカや使徒や歌がハイセンスで魅力的。
当時、病んでた人にも刺さって流行った感じ。
庵野はまたエヴァ創るんじゃないかな。
なんだかんだ文句言ってもエヴァを見る人多いし。
ただ病み具合で言ったら個人的に1stのアムロの方が好き。
寝ようと思っても寝むれないとかスーツ来て息が苦しいとかキッカ達に対してそっとしてくれよとかあれくらいの鬱っぽさが丁度良い。
当時、病んでた人にも刺さって流行った感じ。
庵野はまたエヴァ創るんじゃないかな。
なんだかんだ文句言ってもエヴァを見る人多いし。
ただ病み具合で言ったら個人的に1stのアムロの方が好き。
寝ようと思っても寝むれないとかスーツ来て息が苦しいとかキッカ達に対してそっとしてくれよとかあれくらいの鬱っぽさが丁度良い。
9: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 14:32:28.42 ID:Ftos3PSb0
本当の馬鹿ってガンダムやエヴァみたいな小難しいから内容は分からんけど流行ってるしロボが格好良いってくらいしか思ってなさそう。
12: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 19:14:36.56 ID:HNNW2AR40
売り上げとアニメファンからの評価はガンダムが圧倒的
にわかファン少しいるくらいじゃガンダムの肩に並べれてすらいない
にわかファン少しいるくらいじゃガンダムの肩に並べれてすらいない
13: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 19:19:03.54 ID:X4WO0kUZ0
>>12
ガンダムの売上はプラモとゲームが殆どだろ
映像作品としてならエヴァ圧勝だよ
ガンダムの売上はプラモとゲームが殆どだろ
映像作品としてならエヴァ圧勝だよ
14: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/27(水) 19:41:16.65 ID:Ftos3PSb0
ガンダムがハリウッド映画化と言っても中国で人気だからって感じだしな。
しかし、エヴァのハリウッド化は結局企画ぽしゃったんかね?
しかし、エヴァのハリウッド化は結局企画ぽしゃったんかね?
22: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/28(木) 11:10:02.61 ID:ur4R1QmQ0
エヴァは同じ話の焼き直し
27: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/29(金) 23:26:13.79 ID:RYx8b3Cm0
富野ガンダムの評価が低いだけで種はエヴァに匹敵する評価
32: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/30(土) 16:47:22.24 ID:/c0G82Va0
でもなんだかんだ言って新ヱヴァ流行ったよな。
親の影響で若い子も見てるし人気。
新訳Zもあれくらい盛り上がって新訳ZZや新訳逆シャア(ベルトーチカ・チルドレン風)とか創って欲しかったよ。
親の影響で若い子も見てるし人気。
新訳Zもあれくらい盛り上がって新訳ZZや新訳逆シャア(ベルトーチカ・チルドレン風)とか創って欲しかったよ。
33: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/30(土) 17:26:22.32 ID:S2GTP5BW0
子供人気は今はガンダムのほうが上だろうな親の影響力もあるし
今でも逆シャアファーストが語られ続けてるのはそういう理由
今でも逆シャアファーストが語られ続けてるのはそういう理由
34: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/30(土) 19:39:05.21 ID:oW9QE9b20
いやそれはないな
35: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/31(日) 12:34:10.85 ID:unL7noY+0
どんぐりの背比べだろ
どっちもオジサン懐かしものだよ
どっちもオジサン懐かしものだよ
36: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/31(日) 12:37:38.61 ID:unL7noY+0
Ζと旧エヴァじゃヒット作とはいっても格が違うし
(旧エヴァは大ヒットした当時、1st以来だと持てはやされたんだぞ)
総集編に手直ししたのと完全新作だからさ
同じようになってほしいとか無理ぬかすなよ
(旧エヴァは大ヒットした当時、1st以来だと持てはやされたんだぞ)
総集編に手直ししたのと完全新作だからさ
同じようになってほしいとか無理ぬかすなよ
スポンサーリンク
37: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/31(日) 18:28:50.96 ID:l7ggKRpt0
でも新訳Zオチが違うから勿体無く感じちゃうんだよな。
39: 通常の名無しさんの3倍 2022/07/31(日) 19:03:49.52 ID:IdaZ4ZQ/0
そもそも金ローでやったりプロフェッショナルでとりあげられたり露出が違う
44: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 00:45:59.55 ID:PyNJf1rS0
ガンダムはハサウェイのミームや鉄血のオルガで若者人気がある
普通にエヴァより上そもそも母数の桁が違う
普通にエヴァより上そもそも母数の桁が違う
47: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 16:06:57.71 ID:u8JUw2hx0
エヴァ序 20億
エヴァ破 40億
エヴァQ 53億
シンエヴァ 102億
エヴァ強すぎだろ
エヴァ破 40億
エヴァQ 53億
シンエヴァ 102億
エヴァ強すぎだろ
50: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 18:28:46.79 ID:peXyEftG0
富野渾身の傑作Gレコは1億もいかんかったか
51: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 19:14:27.51 ID:PyNJf1rS0
ガンダムは年間1000億な
52: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 19:36:45.18 ID:3XTnsopq0
それソシャゲや玩具の売上が大半やん
肝心の映像作品として残る数字はエヴァにボロ負け
映画興行じゃガンダムなんかエヴァの前じゃ犬の下痢便以下だぞ
肝心の映像作品として残る数字はエヴァにボロ負け
映画興行じゃガンダムなんかエヴァの前じゃ犬の下痢便以下だぞ
53: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 19:57:59.02 ID:PmvzmLNy0
海外人気はガンダム>>>>>>>>>>>>>>エヴァ
だけどな
シン・ゴジラも海外ではボロクソ評価で大赤字だったし
エヴァは熱心な日本の一部のオタクファンに感謝しないとな
だけどな
シン・ゴジラも海外ではボロクソ評価で大赤字だったし
エヴァは熱心な日本の一部のオタクファンに感謝しないとな
54: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 20:17:34.95 ID:ApUV5n5e0
エヴァのファンはオタクじゃなくてニワカだろ
60: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/01(月) 23:34:16.72 ID:X1sbxYCt0
ガンダムの映像作品はおまけだからな
ガンプラ含め玩具が主役
ガンプラ含め玩具が主役
63: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/02(火) 10:34:01.56 ID:sa9WZ9S/0
庵野は人たらしの才能があるというかスタッフに恵まれてる。そこが禿と違うとこだ
71: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/03(水) 01:39:13.08 ID:/aSwP3Eo0
エヴァはビジュアル系+病み要素で魅力がわかりやすいよな
富野は劇で魅せるタイプだと思う
エヴァと比較するならVとか分かりやすいけど
富野は劇で魅せるタイプだと思う
エヴァと比較するならVとか分かりやすいけど
80: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/03(水) 11:56:20.64 ID:2kO79/ee0
なんにせよヒットさせたもん勝ちだよ
数字出せないなら雑魚でしかない
数字出せないなら雑魚でしかない
87: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/03(水) 14:38:14.66 ID:wTq6IvjZ0
エヴァがパチンコ出す前あたりは
あと数年でエヴァは消えると散々言われてたけどな
結局30年近く残ってるどころかここ10年は新たな新規層獲得してメディア露出も増えてるという事実
ガンダムで40年っていうがエヴァももう30年近い選手だぞ
暗黒期の2000年前半は脱したし
あと数年でエヴァは消えると散々言われてたけどな
結局30年近く残ってるどころかここ10年は新たな新規層獲得してメディア露出も増えてるという事実
ガンダムで40年っていうがエヴァももう30年近い選手だぞ
暗黒期の2000年前半は脱したし
92: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/03(水) 15:52:33.69 ID:b+CM6VZ/0
そううや昔のエヴァ劇場版はイデオン発動篇のパクリだって良く書かれてたな
95: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/03(水) 16:52:11.93 ID:ciupJW7r0
映像作品としてのガンダムはここ20年くらいダメだろ
ハサウェイが奇跡的なヒット。富野作品はヒットどころじゃない全てが核爆死レベル
ハサウェイが奇跡的なヒット。富野作品はヒットどころじゃない全てが核爆死レベル
128: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/08(月) 19:56:49.28 ID:pqsUn6qi0
多角的展開をしやすいのがガンダム
エヴァは閉じコンだけど映像化再リメイク何回もしてそれがうまくいった
エヴァは閉じコンだけど映像化再リメイク何回もしてそれがうまくいった
131: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/10(水) 17:52:40.38 ID:Terz0+EY0
>>128
何回も?今のところは1回だけでは?
何回も?今のところは1回だけでは?
137: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/10(水) 19:39:53.08 ID:ty9MGyCF0
>>131
エヴァはほとんど同じ話の焼き直しだろ
エヴァはほとんど同じ話の焼き直しだろ
129: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/08(月) 21:14:49.61 ID:H5E9tb8T0
庵野がいま丁度話題になってるってのもあるよな
147: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/21(日) 12:59:45.01 ID:gX9hdR310
貞本のキャラデザが無かったらどうなったんだろうか
158: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/27(土) 12:33:40.08 ID:ve7AzHIQ0
ガンダムはよくも悪くもシリーズ広すぎて入り口が分からない
でもメカそのものは好きだから見たことないけどプラモ作る人も多い
エヴァはとりあえずテレビと劇場見れば何とかなる
でもメカそのものは好きだから見たことないけどプラモ作る人も多い
エヴァはとりあえずテレビと劇場見れば何とかなる
162: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/27(土) 17:48:45.50 ID:ec7yiPp30
>>158
その辺アメコミは凄いなって最近良く思う。
漫画、映画、ゲーム、アニメなど何処からでも入れる様に作ってて。
ハリウッド版ガンダムが良い入り口になる事を願うよ。
その辺アメコミは凄いなって最近良く思う。
漫画、映画、ゲーム、アニメなど何処からでも入れる様に作ってて。
ハリウッド版ガンダムが良い入り口になる事を願うよ。
170: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/28(日) 11:37:52.86 ID:crQU8rdI0
破とQの14年間の作品やるかもって噂もあるな
184: 通常の名無しさんの3倍 2022/08/30(火) 22:45:52.23 ID:ashoQ3Xo0
冬月の人が亡くなっちゃったからなあ
悲しい
悲しい
188: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/01(木) 14:24:25.10 ID:o86QNo1A0
評価はガンダムの方が上では
ガンダム を作りたがるクリエーターはいっぱいいるが、
エヴァを作りたがるのは誰もいないから自分でやるしかないと庵野が言ってた
ガンダム を作りたがるクリエーターはいっぱいいるが、
エヴァを作りたがるのは誰もいないから自分でやるしかないと庵野が言ってた
189: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/01(木) 16:15:28.60 ID:p3xbHvG90
確かにガンダムはGガンのお陰で自由にやって良い感があるけど
エヴァを作ろうとは思えないな
どんな話にしてもアンチにずっとアレコレ言われそう
というかエヴァのハリウッド版はやらないのか?
エヴァを作ろうとは思えないな
どんな話にしてもアンチにずっとアレコレ言われそう
というかエヴァのハリウッド版はやらないのか?
210: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/05(月) 00:28:17.18 ID:MZw/JXUr0
そもそもエヴァがガンダムより評価されてるってのが嘘
海外の方がガンダムの評価は高い
逆シャアなんか80年代日本アニメの名作の中でもテーマや問題の深さは随一だと評されているハリウッド映画化される程人気も影響力もある
そしてスピルバーグデル・トロがファンを公言してる
海外の方がガンダムの評価は高い
逆シャアなんか80年代日本アニメの名作の中でもテーマや問題の深さは随一だと評されているハリウッド映画化される程人気も影響力もある
そしてスピルバーグデル・トロがファンを公言してる
242: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/07(水) 11:08:21.42 ID:ZwwwaX9Z0
クリエイター目線からしたら、
UCガンダムは戦記物だからスピンオフや新作が参入しやすい
仮に富野や一定のキャラが嫌いだとしても、自分の好きな時代やMSを選べる
エヴァは閉じた世界だし、庵野の願望やコンプの裏返しの世界観に漬からないといけないので、
受け付けない人はまず参入しないし、
世界感やキャラが決まりすぎてるので、ファンなクリエイターでも隙間の物語を作りにくい
(それこそ、しょーもない田植えとかの日常生活系ならいくらでも作れそうだが)
UCガンダムは戦記物だからスピンオフや新作が参入しやすい
仮に富野や一定のキャラが嫌いだとしても、自分の好きな時代やMSを選べる
エヴァは閉じた世界だし、庵野の願望やコンプの裏返しの世界観に漬からないといけないので、
受け付けない人はまず参入しないし、
世界感やキャラが決まりすぎてるので、ファンなクリエイターでも隙間の物語を作りにくい
(それこそ、しょーもない田植えとかの日常生活系ならいくらでも作れそうだが)
243: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/07(水) 11:12:03.49 ID:ZwwwaX9Z0
逆に「俺エヴァ嫌いなんで俺ならこう描く・こう撮る」系の方が面白い作品出来るかも
246: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/07(水) 19:02:19.79 ID:hSUMH8wC0
綾波レイやアスカみたいな人気ヒロインガンダムにはいないからな
248: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/07(水) 19:42:50.12 ID:uqn9VsGA0
やっぱ女に行くんですね
さすがです
新劇で行動原理が女絡みに変わるわけだ
さすがです
新劇で行動原理が女絡みに変わるわけだ
249: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/07(水) 21:18:23.34 ID:AKHlmwmR0
レイはシャクティ、アスカはカテジナさん
256: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/10(土) 07:10:05.03 ID:dOogOe510
庵野はジブリより
富野はオタクよりだから
廃れたガンダム
富野はオタクよりだから
廃れたガンダム
260: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/10(土) 11:45:55.13 ID:lHjA+Cy00
>>256
ジブリで働いた事があるってだけで、絶対あっち寄りの思考の人間ではないだろ
庵野はこじらせオタクの総本山
ジブリで働いた事があるってだけで、絶対あっち寄りの思考の人間ではないだろ
庵野はこじらせオタクの総本山
262: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/10(土) 13:33:25.73 ID:uuX0R9WS0
庵野は逆シャアでも働いてるからな
302: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/14(水) 08:24:01.52 ID:PzLZT4/H0
エヴァのほうがメディア露出多いから
ガンダムは1stくらい
やってもネタ的なシーンしかバラエティでも使われないし
ガンダムは1stくらい
やってもネタ的なシーンしかバラエティでも使われないし
303: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/14(水) 08:27:07.85 ID:qNzPiAPS0
ガンダムは基本、戦争物だからメディアには使い難いよね
エヴァは元ネタがウルトラマンで、怪獣退治だから相手がどうこう関係無いし
戦う事の意味を考える必要が無い
ガンダムは何故戦うのかを考えさせる必要がある
そんで戦うのが正しいのか、何が悪いのか
これは難しいよね
エヴァは元ネタがウルトラマンで、怪獣退治だから相手がどうこう関係無いし
戦う事の意味を考える必要が無い
ガンダムは何故戦うのかを考えさせる必要がある
そんで戦うのが正しいのか、何が悪いのか
これは難しいよね
308: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/14(水) 09:12:31.89 ID:qNzPiAPS0
まあ人の好き嫌いはしょうがねえわなw
316: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/14(水) 09:50:20.95 ID:qNzPiAPS0
エヴァは旧劇で一回埋葬した筈だったんだけどな
墓掘り起こしておいて
二回目の葬式で何であんなに盛り上がってたんだろう
作ってる奴も見てる奴もおかしいわアレ
墓掘り起こしておいて
二回目の葬式で何であんなに盛り上がってたんだろう
作ってる奴も見てる奴もおかしいわアレ
329: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/15(木) 15:16:59.26 ID:isu3IUeZ0
ガンダムは子供騙しすぎる
331: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/15(木) 15:44:03.06 ID:/BQFL3lE0
>>329
エヴァはニワカ騙し
エヴァはニワカ騙し
338: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/15(木) 19:40:12.74 ID:kpdODw4s0
今の30代以下には分からないかも知れないがガンダムの社会現象度はエヴァの比じゃなかったからね
実際エヴァよりガンダムの知名度のが上だし
ガンダムの何兆円市場規模にエヴァは近づくこともできない
内容でも戦争描写の深さはエヴァどころかジブリでも描けなかったしガンダムのこの世界的評価は富野の教養から来てるものなんだよ
世界的フランチャイズを生みだせるかどうかって実力だからね
実際エヴァよりガンダムの知名度のが上だし
ガンダムの何兆円市場規模にエヴァは近づくこともできない
内容でも戦争描写の深さはエヴァどころかジブリでも描けなかったしガンダムのこの世界的評価は富野の教養から来てるものなんだよ
世界的フランチャイズを生みだせるかどうかって実力だからね
341: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/16(金) 06:52:43.41 ID:t1EzvgYE0
まあギアスもエヴァと同じで
ロボットアニメの体をしたキャラアニメだからな
似たようなもんだな
ロボットアニメの体をしたキャラアニメだからな
似たようなもんだな
342: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/16(金) 07:54:16.30 ID:I2/4Dx3J0
キャラアニメじゃないロボットアニメってなんだ?
347: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/16(金) 09:20:26.68 ID:I2/4Dx3J0
ついでにガンダムもロボットじゃなくてモビルスーツと言わないと怒るマニアがいる
391: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/18(日) 13:58:39.72 ID:cRa9J39j0
セシリーとかニナとかアイナとか
あんまり色恋やってるとウザい言われちゃうからなガンダムは
エヴァはそれで良いんだろうけど
あんまり色恋やってるとウザい言われちゃうからなガンダムは
エヴァはそれで良いんだろうけど
409: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/19(月) 10:51:19.55 ID:QONWsw2P0
まあでも若年層を取り込んでるのはエヴァだな
461: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/23(金) 07:26:38.85 ID:v3joIeds0
歌だろうな
燃え上がれと残酷な天使だとエヴァの方が上だろ
燃え上がれと残酷な天使だとエヴァの方が上だろ
500: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/26(月) 12:24:51.84 ID:mZhBBvJ20
エヴァはテレビでの宣伝量がな
まあでも一応すべて終わったし
こっからどうなるやら
まあでも一応すべて終わったし
こっからどうなるやら
527: 通常の名無しさんの3倍 2022/09/29(木) 23:41:29.34 ID:mqLZH+j10
水星の魔女がエヴァの影響受けまくり…
スポンサーリンク
534: 通常の名無しさんの3倍 2022/10/01(土) 12:58:24.12 ID:8SXl2kXD0
庵野はガンダムSEEDみたいなエヴァをつくってほしいとおもってるけど無理だろうな
庵野のエヴァがガンダムSEEDだから
庵野のエヴァがガンダムSEEDだから
535: 通常の名無しさんの3倍 2022/10/01(土) 13:18:04.84 ID:+u4lv3hP0
新劇の序破、鶴巻エヴァがSEEDだったんじゃないの
それを庵野が取り上げてQシンと壊した
ただの嘘吐きやん
それを庵野が取り上げてQシンと壊した
ただの嘘吐きやん
540: 通常の名無しさんの3倍 2022/10/02(日) 10:12:37.38 ID:C7nrG1BH0
>>535
鶴巻が実質仕切ってた新劇前半はオリジンかと
オリジンも前半は波にのってたよね(遠い目)
鶴巻が実質仕切ってた新劇前半はオリジンかと
オリジンも前半は波にのってたよね(遠い目)
563: 通常の名無しさんの3倍 2022/10/05(水) 17:00:09.17 ID:evYm7GEa0
水星の魔女がなかなかいいスタートダッシュ
こりゃホントに「エヴァ?なにそれ」になりかねないな・・・
こりゃホントに「エヴァ?なにそれ」になりかねないな・・・
コメント
コメントする