ちえぶくろ速報

雑学、無駄知識、役立つ小技、くだらなすぎて笑えるネタをお届けするまとめブログです

            アンテナニュース                   今日のニュース

    カテゴリ: 無駄知識

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/21(月)14:43:13 ID:s6m
    電波って何!!!!?!?!?!?!?!
    no title

    【電波って何? 電気じゃねえの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/17(木)03:02:24 ID:OzT
    100点満点で採点するから
    no title

    【ためになる話や豆知識『ムカデの足は100本じゃない』【画像なし】】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)15:39:29 ID:Ha3
    足も遅い、力もない人類が道具を使いこなす前って
    肉食動物のいいカモだったはずなのにな
    no title

    【人類は何で肉食動物に絶滅させられなかったの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/26(木)23:41:33 ID:sTi
    ワイ大学生、周りみんなコレ言うけどほんま分からん
    言う程ダサいか?
    iphoneとandloid程度の違いしかないやろ

    【「スノボかっこいい!」←わかる「スキーダッサ!」←は?】の続きを読む

    1: 名無しさん 2014/03/29(土)20:44:25 ID:OOkI9HgpJ
    ゴールデンウィークのフィールドワークの参考にしたい
    no title

    【不思議な風習のある村や地域教えて】の続きを読む

    1: 次郎丸 ★ 2019/01/26(土) 20:46:32.79 ID:BTk+26bv9
    no title

    写真右が斎藤代表

     周囲に人家はほとんどなく、田園が広がるなかに「(株)日本立体」(茨城県小美玉市・斎藤裕行代表)はある。同社は目下、全金属製で実物大の「紫電改」のレプリカを2018年6月から製作中である。全長は約9m、翼の幅は約12mだ。


     紫電改はゼロ戦の後継機として開発され、旧日本海軍が本土決戦の切り札として投入した当時、最新鋭にして実用化された最後の戦闘機である。米軍機に比べると、さしものゼロ戦も旧式となり、それに代わる主力戦闘機として1945年1月、紫電改を採用、量産を始めた。

     同機の特長は最高速度の大幅アップ、胴体、燃料タンク、操縦席前面ガラスなどの防弾強化、翼内20ミリ機銃4挺装備、低翼であることなど。時速約600kmの最大速度と、優れた空戦性能を誇り、旧海軍の総力を結集した傑作機として松山基地などに配備され、大きな戦果を挙げた。

     だが、大戦末期であったため、生産機数もわずか400機ほどで終戦を迎えることとなった。

     紫電改はおもに川西航空機(現・新明和工業)が生産。兵庫県加西市に「鶉野(うずらの)組立工場」があり、44機が組み立てられ、前線基地に送られた。現在でも工場跡地周辺には滑走路、地下壕、弾薬庫など、旧海軍の施設が残されている。

     2016年6月、滑走路が国から加西市に払い下げられたのを機に、地元住民らによって保存運動がおこなわれ、戦争遺跡を後世に伝えるミュージアムの建設が決定された。

    「紫電改のレプリカの製作依頼を受けたのはこのときでした。弊社が2006年にゼロ戦の実物大レプリカを製作し、茨城県の予科練平和記念館に納めたことを知って、連絡してきたんです」(斎藤代表)

     現在、ゼロ戦に続いて、金属加工から組み立てまでを設計図どおり忠実におこない、今春の完成を目指している。

     レプリカとはいえ、金属製のため、重量感があるだけでなく、リベットや機体のデコボコ感など、細部にわたってリアリティにこだわっている。斎藤代表が製作意義を語る。

    「4枚のプロペラと、葉巻型の胴体が特徴の紫電改は、ゼロ戦より大型なので、構造も複雑なんです。それだけにやり甲斐があり、やらなければという使命感もあります。

     レプリカでも社会的意義があり、展示後は戦争を知らない世代の教材として活用してほしいと思います」

    取材&文・岡村 青

    (週刊FLASH 2019年1月29日号)

    【旧海軍戦闘機「紫電改」 74年の時を経てよみがえらせた男性】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/30(木)21:57:54 ID:ghQ
    恐竜が絶滅したくらいやから
    結構デカイと思うのに全然地球凹んでないし
    どういうことやねんどこにあるねん
    no title

    【【ロマン】恐竜が絶滅した隕石ってどこいっちゃったの?】の続きを読む

    1: 名無しさん@おーぷん 2015/04/02(木)00:10:19 ID:g9S
    TREKかGIANTで迷ってるんや
    ちなみに用途は通学毎日15キロと週末の40キロのみよ
    no title

    【ロードバイク買いたいんだが…初心者なんで色々教えてください】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2019/01/24(木) 15:49:40.11 ID:hSloBZZS9
     1月24日ーーテクノロジー、ITに傾倒している者、特にアップルが好きな者にとっては、特別な日である。

     今から35年前の1984年1月24日、アップルは初代Macintosh(マッキントッシュ)である「Macintosh 128K」を発売した。当初、米国限定で発売された同モデル。2,495ドル(※当時のレートで約70万円)という価格ではあったが、10,000ドルを超えるようなモデルが多いなか、この価格は破格ともいえ、すぐに人気を博した。

     スペック面は、白黒9インチ、解像度512x342ピクセルの液晶が本体に一体化されており、8MHz Motorola 68000と128KB DRAMを搭載。ベージュの本体ケースが実に洒落ていた。故スティーブ・ジョブズ氏やスティーブ・ウォズニアック氏のデザインや考え方がキラリと光る逸品である。

    no title

    【祝 初代マッキントッシュが35周年 当時のお値段70万円】の続きを読む

    1: ばーど ★ 2019/01/24(木) 12:47:29.10 ID:hSloBZZS9
    東京・福生市で、運転免許が必要な電動自転車を無免許で乗っていたとして、ベトナム人の女が書類送検された。

    書類送検されたベトナム人の23歳の専門学校生の女は、2018年11月、福生市熊川の市道で、免許を取得しないと乗ってはいけない電動の原動機付自転車を無免許で乗っていた道交法違反の疑いが持たれている。

    警察官から注意を受けた女は、配線を切りアクセルを使えないようにしていたが、再びつなぎなおして電動にしていたという。

    女は、以前にも警察官から再三にわたって注意を受けていたが、「楽なので使い続けていた」と容疑を認めている。

    電動の原動機付自転車は、免許が必要ない電動アシスト付自転車に比べ価格が安く、警視庁は、今後も取り締まりを強化していく方針。

    no title

    【『ペダル付き電動自転車』を無免許運転 ベトナム人専門学校生の女を書類送検】の続きを読む

    このページのトップヘ