1: ばーど ★ 2019/01/25(金) 18:50:54.11 ID:PLTMygLt9
11月中旬、川崎市にある米コストコホールセールの店舗に入ってみた。照明は薄暗く、音楽もかかっていなければ、店員の呼び込みもない。「パレット」と呼ぶ質素な陳列台に、日本の家庭になじまない巨大サイズの商品が無造作に積み上げられている。
日本のスーパーの売り場の多くでみられる軽快な音楽、色鮮やかなPOP、豊富な商品群という共通項と対極にあるようだ。会員制で個人の年会費は4400円かかるのに、日本に進出して20年間で登録者は600万人を超えた。日本では店を閉鎖したことがなく、店舗網は札幌から北九州まで26に増えた。ゼロから積み上げた年間売上高は5000億円に迫るとみられ、日本のスーパーの売上高ランキングでトップ10の水準に達している。
店を閉鎖したことがない
●コストコの日本での店舗数の推移

直接取引を持ち込む
大都市の一家4人を想定した世帯モデルは崩壊し、単身や独り暮らしの高齢者が増える日本市場。総合スーパー(GMS)や食品スーパーはいずれも苦しい。仏カルフールや英テスコといった大手外資系小売りは市場の特異性を捉えきれず撤退していった。この間のコストコは華美を排してコストを下げ、消費者が割安に感じる売り場づくりに集中した手法が奏功している。
「各カテゴリーのシェアトップ商品、または安さなどでトップを上回る2位メーカーの商品を中心に扱っている」。商品購買部の長南昌彦フーズ商品本部長は言う。1店舗の売り場面積は1万m2と食品スーパーの平均の10倍以上だが扱う品数は3500品目とコンビニエンスストア並み。GMSの3分の1にも満たない。1品当たりの販売数量を増やすことで仕入れ価格を抑えるためだ。ある食品メーカーの担当者は「他社に比べ、1割近くコストコに安く卸している」と明言する。これによりコストコは「商品を市場価格より20%ほど安く販売している」と説明する。

日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/022600032/112600015/?P=1
日本のスーパーの売り場の多くでみられる軽快な音楽、色鮮やかなPOP、豊富な商品群という共通項と対極にあるようだ。会員制で個人の年会費は4400円かかるのに、日本に進出して20年間で登録者は600万人を超えた。日本では店を閉鎖したことがなく、店舗網は札幌から北九州まで26に増えた。ゼロから積み上げた年間売上高は5000億円に迫るとみられ、日本のスーパーの売上高ランキングでトップ10の水準に達している。
店を閉鎖したことがない
●コストコの日本での店舗数の推移

直接取引を持ち込む
大都市の一家4人を想定した世帯モデルは崩壊し、単身や独り暮らしの高齢者が増える日本市場。総合スーパー(GMS)や食品スーパーはいずれも苦しい。仏カルフールや英テスコといった大手外資系小売りは市場の特異性を捉えきれず撤退していった。この間のコストコは華美を排してコストを下げ、消費者が割安に感じる売り場づくりに集中した手法が奏功している。
「各カテゴリーのシェアトップ商品、または安さなどでトップを上回る2位メーカーの商品を中心に扱っている」。商品購買部の長南昌彦フーズ商品本部長は言う。1店舗の売り場面積は1万m2と食品スーパーの平均の10倍以上だが扱う品数は3500品目とコンビニエンスストア並み。GMSの3分の1にも満たない。1品当たりの販売数量を増やすことで仕入れ価格を抑えるためだ。ある食品メーカーの担当者は「他社に比べ、1割近くコストコに安く卸している」と明言する。これによりコストコは「商品を市場価格より20%ほど安く販売している」と説明する。

日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/15/022600032/112600015/?P=1
2: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:51:42.45 ID:2kbZdOHZ0
カートがでかすぎ
11: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:54:34.16 ID:SCtvVfBz0
>>2
ほんそれ。
あと店員の態度悪すぎ。
商品ぶん投げるな。
ほんそれ。
あと店員の態度悪すぎ。
商品ぶん投げるな。
4: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:52:27.59 ID:vFEboNDD0
大して安くない
111: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:14:21.86 ID:LBVBlUiN0
>>4
ほんとそれな
ミーハーなアホ家族が好んで行く印象
妹の旦那がコストコ好きでよく行くらしく、肉をもらったが不味くて捨てた
妹には「美味しかったよ」とラインした
ほんとそれな
ミーハーなアホ家族が好んで行く印象
妹の旦那がコストコ好きでよく行くらしく、肉をもらったが不味くて捨てた
妹には「美味しかったよ」とラインした
124: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:16:37.83 ID:79nyfrzh0
>>111
使い方を間違ってる
あそこはアメリカの安物を買うとこだ
それを許容できないようなやつは近所のイーオンでも行ってろw
使い方を間違ってる
あそこはアメリカの安物を買うとこだ
それを許容できないようなやつは近所のイーオンでも行ってろw
548: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:28:13.49 ID:iJgo12y50
>>4
直近にあるなら安い飯を食うにはいいところだ。
あとはまあ、とりあえず何を買ってもそこそこの値段なんで、安心感はあるかなあ。
直近にあるなら安い飯を食うにはいいところだ。
あとはまあ、とりあえず何を買ってもそこそこの値段なんで、安心感はあるかなあ。
639: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:41:12.89 ID:xTTJv2LN0
>>4
コストコは価格に商品原価と販管費しか乗っけてない
安くないわけないだろ
コストコは価格に商品原価と販管費しか乗っけてない
安くないわけないだろ
5: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:52:54.15 ID:u8F+3Bm00
北陸のが潰れるって噂されてるけど
384: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:02:58.62 ID:9nTB6Ycy0
>>5
石川県の店は潰れる噂が絶えない。
四方をスーパーに囲まれた立地に建てて
当然の帰結だとは思うが。
石川県の店は潰れる噂が絶えない。
四方をスーパーに囲まれた立地に建てて
当然の帰結だとは思うが。
691: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:48:53.78 ID:bj56Kkgp0
>>5
もっと安い店がゴロゴロあるから
もっと安い店がゴロゴロあるから
6: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:53:03.09 ID:W8YebQaJ0
行ってみたいけど単身だから行く必要がない
21: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:55:32.01 ID:u8F+3Bm00
>>6
車のタイヤとかバッテリーとか安かったよ
車のタイヤとかバッテリーとか安かったよ
53: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:02:00.10 ID:Tk5btMyL0
>>21
ネットのほうが安くない?
ネットのほうが安くない?
7: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:53:28.85 ID:hpke8z+u0
近くに無い
9: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:53:47.84 ID:28FGIIC30
「会員制」って聞いたとき絶対ダメだろうな って思ったけどね
137: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:19:55.01 ID:PEdJrVJC0
>>9
生協みたいなもんだろ
生協みたいなもんだろ
スポンサーリンク
383: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:02:56.84 ID:riBV0ojJ0
>>9
その会費の分もとをとろうとして
たいして安くない粗悪な商品を大量に買う
以後悪循環w
その会費の分もとをとろうとして
たいして安くない粗悪な商品を大量に買う
以後悪循環w
10: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:54:18.72 ID:505Yp/sQ0
専用冷凍庫が欲しくなる
12: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:54:38.33 ID:lmoTiTAQ0
コストコ乾電池は液漏れ激しいから気をつけてな。
リモコンとか懐中電灯のトドメさすから。
リモコンとか懐中電灯のトドメさすから。
16: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:54:52.08 ID:TD23VJHv0
車の必要ない場所に作ってくれないと
25: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:55:54.51 ID:p6e5ZMXw0
この時代に閉店したことがないって恐ろしく有能な店だな。さすがコストコがある近くの土地の価値が上昇するだけのことはあるな・・・
日本の企業も頑張って欲しい。でもイオンは潰れておっけー
日本の企業も頑張って欲しい。でもイオンは潰れておっけー
26: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:55:58.24 ID:fdCt8dtM0
どきどき行くアミューズメントパークだと思ってる
100: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:12:33.78 ID:yNQH4bQF0
>>26
同意w
来週いくんだ!
同意w
来週いくんだ!
28: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:56:29.57 ID:tBVw5PuI0
会費取る割にそんな安くないよな?
230: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:37:17.17 ID:JaqAeNPr0
>>28
アミューズメントの一環かな。
アミューズメントの一環かな。
29: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:56:34.23 ID:4mIsbY640
コストコの冷凍食品を使い始めたら、冷凍室の容量が足りなくなったので
200リットルの冷凍庫を買ってしまったという
お取り寄せの冷食も入れられて、まあいいか
200リットルの冷凍庫を買ってしまったという
お取り寄せの冷食も入れられて、まあいいか
30: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:56:37.32 ID:/MTExrOM0
たまに行くなら面白い
32: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:57:04.69 ID:s0EowxcH0
別にお安いとかお得とか関係無く楽しいから行くだけ。
買い物が楽しい。
買い物が楽しい。
34: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:57:15.52 ID:0EwOjjY70
カルフールってのもあったよな
36: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:58:07.53 ID:tBVw5PuI0
>>34
ワインとバケットとチーズのセットが1000円で安かったのになぁ。
今ではイオンだっけ?
ワインとバケットとチーズのセットが1000円で安かったのになぁ。
今ではイオンだっけ?
37: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:58:16.97 ID:NYvJAAu30
>>34
あっちは日本を舐めすぎたね
幕張にできた時、近所のイトーヨーカドーが徹底抗戦した話は有名
あっちは日本を舐めすぎたね
幕張にできた時、近所のイトーヨーカドーが徹底抗戦した話は有名
38: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:58:24.42 ID:TPuIpvb30
クロワッサンの量は半分でいい
39: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 18:58:48.07 ID:p6e5ZMXw0
ここで大きな牛タンを必ず買う。
自分で分厚く切った牛タンが好きなの
自分で分厚く切った牛タンが好きなの
54: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:02:17.90 ID:DYMcnvNv0
なんJ民の評価だけはすこぶる悪いけどな
すぐに業務スーパーと比べたがるしw
全然別物なのに
すぐに業務スーパーと比べたがるしw
全然別物なのに
55: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:02:41.58 ID:m+MvAHr80
必要以上に買わせる商法
57: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:02:41.99 ID:G1fd4MDM0
日本の経営者は自分の代さえよければあとは知ったこっちゃないしな
日本の大企業がどんどん衰退してるのも頷ける
日本の大企業がどんどん衰退してるのも頷ける
82: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:08:11.41 ID:AimqFpw60
>>57
官僚の制度設計の甘さが出てる日本特有の風土病
官僚の制度設計の甘さが出てる日本特有の風土病
59: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:02:50.13 ID:JPBKSWGc0
韓国食品ばかり売ってる
たいして安くない
たいして安くない
127: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:17:27.39 ID:zqlE1M1p0
>>59
辛ラーメンとかコストコの特売だとかなり安いみたいだけど
辛ラーメンが安くてもね…
アメリカの会社が日本でやってるのに
プルコギとか辛ラーメンとか韓国プッシュなのが訳わからん
辛ラーメンとかコストコの特売だとかなり安いみたいだけど
辛ラーメンが安くてもね…
アメリカの会社が日本でやってるのに
プルコギとか辛ラーメンとか韓国プッシュなのが訳わからん
64: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:04:02.99 ID:xVIT9SZi0
その辺のドラッグストアの方が安い商品
多いけど、試食とお寿司とジュース
の為に行ってる
多いけど、試食とお寿司とジュース
の為に行ってる
67: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:04:20.16 ID:FIzmLXJL0
Amazonプライムみたいなもんだよな
流石に単身じゃ入る気ないけどw
流石に単身じゃ入る気ないけどw
スポンサーリンク
71: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:05:29.57 ID:Zqi4McLQ0
量多すぎなんだよ
一人暮らしの人には、使い勝手わるい
一人暮らしの人には、使い勝手わるい
73: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:06:03.55 ID:FPrNkMS90
ぶっちゃけ家電コーナー要らんから食品コーナーもっと広げてくれ
74: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:06:09.56 ID:Kb2sxLjX0
返品可能だから
使ってみるまでいいか悪いかよくわからん品を買うのに使える
使ってみるまでいいか悪いかよくわからん品を買うのに使える
79: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:07:38.10 ID:5hb5XOC1O
クーポン期間中の商品なら確かに安い
食品とかは独りだから食べきれない
食品とかは独りだから食べきれない
81: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:07:57.97 ID:AYUBWvNe0
>>1
多摩境は一時閉まってなかった?
多摩境は一時閉まってなかった?
87: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:09:37.55 ID:JgHgaB8o0
>>81
震災でじゃね
震災でじゃね
89: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:09:44.96 ID:vF6tvDWa0
>>81
スロープが崩落したからな
スロープが崩落したからな
86: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:09:35.91 ID:zqlE1M1p0
原価割れガソリンやってくれたら会員になる!
って国に怒られたんだったな
って国に怒られたんだったな
95: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:11:33.38 ID:NYvJAAu30
>>86
GSで釣るのはジョイフル本田もやってるな
GSで釣るのはジョイフル本田もやってるな
91: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:11:15.18 ID:OLXSPU/T0
近所のスーパーで月に1回コストコの食品売ってる
ピザとマフィンとロールパンとあと何かあったけど忘れたわ
ピザとマフィンとロールパンとあと何かあったけど忘れたわ
94: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:11:23.77 ID:xk7Pt8Mw0
年会費4400円も払って自転車で買いに行きたくない
97: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:11:53.28 ID:5gYBSNhQ0
音楽かかってないのいいな
大音量で流す店はきついもんな
ダイコクドラッグとか
大音量で流す店はきついもんな
ダイコクドラッグとか
106: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:13:38.63 ID:w/bvepWW0
>>97
働いてるとノイローゼになりそうな音楽かけてる店多いもんな
同じ音楽を延々と聴かされてたら気が狂うよ
働いてるとノイローゼになりそうな音楽かけてる店多いもんな
同じ音楽を延々と聴かされてたら気が狂うよ
119: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:15:22.24 ID:WC9PXUaN0
>>106
ドンドンドンドンキードンキーホーテー
ドンドンドンドンキードンキーホーテー
104: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:13:23.97 ID:jqldeQWz0
アメリカンサイズが馬鹿に受けるんだろう
113: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:14:56.56 ID:79nyfrzh0
>>104
ドカッとでかいのを買えるのは割といいぞ
ドカッとでかいのを買えるのは割といいぞ
690: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 20:48:33.09 ID:GN0drhHq0
>>104
なぜか衣料品は日本サイズw
なぜか衣料品は日本サイズw
107: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:13:45.86 ID:79nyfrzh0
あそこは安く買うために行くんじゃなくて米国の菓子とかを仕入れる為に使うもんかと
108: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:13:53.19 ID:FPrNkMS90
たまに行くとついつい万単位で買い物してしまう罠
112: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:14:54.18 ID:2lk/I/RQ0
駐車場がいつも混んでてイライラする。
入場規制かけるとか捌いてほしい
入場規制かけるとか捌いてほしい
144: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:21:25.81 ID:jdcqZGld0
>>112
クリスマスシーズンは特に酷いな
クリスマスシーズンは特に酷いな
139: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:20:34.50 ID:wORbbsmi0
家族いないとコストコのメリットはわからないから
独身ニートの巣である2ちゃんねるでコストコの評判が悪いのは当たり前かな。
独身ニートの巣である2ちゃんねるでコストコの評判が悪いのは当たり前かな。
142: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:20:45.77 ID:ofESQB/a0
莫大な広告料を払ってCMを流さないからね
メディア戦力は番組内で登場させての宣伝と口コミだけ
無駄に金を使ってないってのが一番だろ
メディア戦力は番組内で登場させての宣伝と口コミだけ
無駄に金を使ってないってのが一番だろ
148: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:22:05.62 ID:2rDdnA+M0
独り者の俺には用なしだが
自営業の知り合いは仕入れによく使ってる
つまり業務スーパー的な需要があるってこと
自営業の知り合いは仕入れによく使ってる
つまり業務スーパー的な需要があるってこと
149: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:22:36.78 ID:CxXOOUzF0
コストコは田舎にしかないじゃん
スポンサーリンク
175: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:27:25.21 ID:0EwOjjY70
>>149
東京や名古屋を基準にするなら、日本のほとんどは田舎
東京や名古屋を基準にするなら、日本のほとんどは田舎
177: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:27:38.81 ID:aw0qLjCw0
>>149
徒歩で持ち帰れるレベルの量は売ってないんだろ
徒歩で持ち帰れるレベルの量は売ってないんだろ
150: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:22:54.83 ID:TwwO2NUx0
パンとかケーキ貰って食べたけど、ちょっと自分の口には合わなかった
が、見慣れない商品が多いなら見てるだけでも楽しいと思う
が、見慣れない商品が多いなら見てるだけでも楽しいと思う
159: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:24:16.99 ID:DYMcnvNv0
おまえらがコストコで食品しか買わないのはよくわかった
169: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:26:08.44 ID:zTb3Ipnd0
嫁が大量に買ってくるエビ系の商品がうまい
188: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:30:23.86 ID:Q7i86nZf0
元を取らなきゃ損と無駄な出費をする馬鹿が一定数いるからな。
189: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:30:36.55 ID:KwGHPkNs0
コストコのケーキ食ってる奴って
お土産とかお菓子とかプレゼントする気なくなる
量しか興味なさそう
お土産とかお菓子とかプレゼントする気なくなる
量しか興味なさそう
191: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:30:59.09 ID:OUFroSQ/0
コストコ行くと必ず喧嘩してる家族いる(^_^;)
194: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:31:41.19 ID:mmJi6CH80
どうしても冷凍ストッカーが別途必要になるし
家に帰ったら肉・魚のジップロック小分け作業が待ってるし
なんだかんだ半日仕事になるから以外と大変
家に帰ったら肉・魚のジップロック小分け作業が待ってるし
なんだかんだ半日仕事になるから以外と大変
206: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:32:58.50 ID:2M69WmKz0
タイヤと謎の栄養ドリンクだけで元取ってるわ
209: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:34:07.73 ID:FPrNkMS90
ハーゲンダッツがクソ安い
211: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:34:12.94 ID:TVt8bTye0
セレブに憧れてる層が
節約した気になる為に行くところ
但し、ホットドッグは有能
節約した気になる為に行くところ
但し、ホットドッグは有能
212: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:34:14.76 ID:OUFroSQ/0
川崎の店舗の外人の店員の多さは異常(^_^;)
217: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:35:32.49 ID:pvA61lav0
国産中力粉25キロ袋とかコストコこそほんとの業務スーパー
219: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:36:03.45 ID:0/f8b9WY0
ガキんちよ連れてくとはしゃいでたまらん。
221: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:36:11.02 ID:OUFroSQ/0
会費の4400円は高いと思う(^_^;)
231: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:37:42.15 ID:70rQ88EZ0
置いてあるものが珍しいから
あれこれ見て回りたくなるけどやっぱ2回位で飽きるな
あれこれ見て回りたくなるけどやっぱ2回位で飽きるな
241: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:38:53.56 ID:k6JuHYxY0
つけやきせんべい
あれは安い
あれは安い
247: 名無しさん@1周年 2019/01/25(金) 19:40:04.14 ID:KwGHPkNs0
結局安くもないし
普通の家庭には多すぎて
でかいカートにパンとプルコギと
グレープフルーツくらいしか入れてない人多い
普通の家庭には多すぎて
でかいカートにパンとプルコギと
グレープフルーツくらいしか入れてない人多い
スポンサーリンク
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548409854/
コメント
コメントする