1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/29(月) 01:34:49.93 ID:MEPZ2+WG0 BE:609257736-2BP(5000)
「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る

 「MMR マガジンミステリー調査班」という漫画をご存じだろうか。週刊少年マガジン(講談社)に不定期連載され、世界の超常現象や陰謀論、はたまた「ノストラダムスの大予言」などを検証した作品で、世紀末を控えた1990年代には一部に熱狂的な読者がいた。
「MMRは、ある種の“黒歴史”です」。主人公のモデルで漫画原作者の樹林伸(きばやし・しん)さん(55)は苦笑いしつつ、今だから明かせる秘話を語る。

http://www.sankei.com/premium/news/180127/prm1801270005-n1.html
no title

no title

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/01/29(月) 01:36:48.32 ID:JoOaZdsG0
よくテレビ出てたUFOのおじさんとか今何してるの?

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/01/29(月) 02:07:26.64 ID:ynQ1oH9r0
>>5
カゼッタ岡なら死んだ
no title

45: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/01/29(月) 02:59:09.89 ID:SQor9iXu0
>>34
まじかよ、昔近くに住んでたのに

56: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/01/29(月) 06:07:06.73 ID:2kbGdBmj0
>>34
あの当時で老人だったしなあ

6: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/01/29(月) 01:38:07.58 ID:bqtsxRhz0
俺の親戚はMMRをまじで信じてて
どうせ滅亡するから学校行かないって言って進学しなかった


俺は信じてなかったが
ギャグで済ませるのはあまりにも無責任

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NP] 2018/01/29(月) 01:41:29.24 ID:rsBIsoAm0
>>6
ΩΩΩ<<な、なんですってー?!
MMR読まなくてもどこかで落ちこぼれてたはずだから安心しろ

16: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/01/29(月) 01:50:25.58 ID:bqtsxRhz0
>>9
いや冗談抜きでさ。


キバヤシの事は凄いと思ってるよ。
編集者でありながら、金田一少年、クニミツ、サイコメトラーEIJIとか数々のメディアミックスされるキラーコンテンツを生み出して来たわけだから。

一方で、MMRでノンフィクションもので人類滅亡を示唆し続けて
それを真に受けて進学を放棄するような少年達がいやわけだから
この人の業や罪は決して軽くないと思うよ。

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/01/29(月) 01:51:16.97 ID:upt8yA9O0
>>16
何言ってんだお前は

20: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/01/29(月) 01:52:28.98 ID:bqtsxRhz0
>>17
何も蟹もねえよ

読んだままだ

27: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/01/29(月) 01:56:44.10 ID:pTGm49nG0
>>20
ちょうどそこに転がってた漫画を言い訳にしただけだよそういう人は

40: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/01/29(月) 02:25:29.43 ID:bqtsxRhz0
>>27
子供の純真さを舐めない方がいい

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [GT] 2018/01/29(月) 02:46:08.59 ID:6Atkc2vh0
>>40
もう病気だろそれ

37: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/29(月) 02:11:02.89 ID:NZDOf6Cw0
>>16
いや、ちゃんとフィクションですって書いてたから…


それよりキバヤシ(55)に驚いたわw

75: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/29(月) 09:41:03.78 ID:TQZF3DXX0
>>16
進学を放棄したのは完全なる自己責任だが俺も子供の時滅びると思って怖くて仕方なかったな
でも最後にはいつも希望もあるような終わり方してなかったか?

スポンサーリンク
50: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2018/01/29(月) 03:29:38.41 ID:XlfaO+K/0
>>6
あの時代不登校多かったよね。
俺もマジで信じて鬱になって不登校になった。

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/29(月) 01:40:45.95 ID:dTrQ4qRE0
当時からギャグだっただろ

11: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [GB] 2018/01/29(月) 01:43:19.64 ID:vwQvCWjkO
たまにやってたよな。キバヤシ以外の名前が思い出せないんだが。最初三人組から四人に増えてたよね。
※ナワヤ、タナカ、イケダですね。途中からトマルも加入したはずw

12: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2018/01/29(月) 01:44:00.35 ID:JXUo/FvV0
MMR知らないゆとりが増えてきたな

13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2018/01/29(月) 01:44:38.43 ID:MsMgFXjF0
no title

no title

no title

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/29(月) 01:54:40.83 ID:s9tb2Akc0
>>13
MMRは石垣ゆうきの絵のほうがいい

35: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/01/29(月) 02:09:05.61 ID:zDG4e9y20
>>13
是非裁判でこれを言い訳に使って欲しい

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/01/29(月) 08:06:49.73 ID:Ei4UDFsO0
>>35
こんな実験の犠牲者だったのか!

71: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/01/29(月) 08:30:55.91 ID:SE7Fl6C70
>>35
裁判長が読者特派員だったらヤバいな。

66: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/01/29(月) 08:10:50.07 ID:cAVykBgt0
>>13
これ半分ドキュメンタリーだろ

98: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/01/29(月) 12:50:45.05 ID:y+2hfkaO0
>>13
マンガのネタになるほど昔から凶暴性を示していたってこと?

15: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/01/29(月) 01:48:03.59 ID:XYZTVjsk0
あの時代のああいうトンでも論
大真面目に語る漫画好きだったなー
いろんな雑誌でやってたし
no title

18: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CN] 2018/01/29(月) 01:51:29.10 ID:bqtsxRhz0
キバヤシ=天樹征丸


なんだよね

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/01/29(月) 01:52:35.66 ID:8cFJ5sX60
わかっててやってたんだろうし
黒歴史って言えるのかどうか

22: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ] 2018/01/29(月) 01:53:07.76 ID:XYZTVjsk0
キバヤシは一人でジャンプに勝った男だからな

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/01/29(月) 01:56:00.47 ID:9rckxqkD0
高校の理科の教科書で確認できるレベルの知識でデタラメ書いてたからな。真っ黒歴史だろ。

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NP] 2018/01/29(月) 01:57:38.69 ID:rsBIsoAm0
>>25
ゆで理論みたいなもんだろ、漫画に科学的整合性求めるなよ

33: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [FR] 2018/01/29(月) 02:03:09.31 ID:E31wM7DY0
当時ネタ漫画としてもわくわくだったわ。
今の子は冷めた目で見そうだがな

38: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2018/01/29(月) 02:13:37.03 ID:yrkln/+H0
どっちかっつーと金田一の作画の人が出馬したことの方が黒歴史じゃね?

43: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [EE] 2018/01/29(月) 02:51:00.91 ID:fFrRDnD80
中2病発祥した恥ずかしい過去

46: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/01/29(月) 03:00:10.33 ID:5rVraDCg0
矢追純一っていのがいたよな

48: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/01/29(月) 03:08:35.65 ID:Hs8LEkA60
本当の黒歴史は
中山秀征 主演でドラマ化したこと
no title

49: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2018/01/29(月) 03:18:24.24 ID:0EqA7/9S0
ギャグで済ませるのはあまりにも無責任

スポンサーリンク
52: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN] 2018/01/29(月) 03:46:34.13 ID:C7kr2oyi0
この漫画ってオウムの事を予言してたとか言われてるけど、話の中で出てくる教団がまんまオウムだったので、それなりにしっかりと取材とかしてたのかもしれないな…。
no title

59: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/29(月) 06:54:16.30 ID:eo0xwzq10
軍産複合体な
no title

58: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2018/01/29(月) 06:53:36.28 ID:JF62if9e0
女性サークルが発行したMMR本で、リアルキバヤシ(外見も漫画と違うw)が持ち込み女性にナンパまがいのことして幻滅されるシーンがあったな
実話かどうかはわからんがありそうだなあと思った

60: 名無しさん@涙目です。(茸) [BE] 2018/01/29(月) 06:54:49.31 ID:FockRn7Q0
木多が何かの漫画でネタにした事あったな

2000年になって鼻ほじりながら『良かったですね』とか言うヤツ

61: 名無しさん@涙目です。(禿) [SK] 2018/01/29(月) 07:00:55.56 ID:QKSTqNYI0
火星の自転周期が25時間、人間のサーカディアンリズムが25時間、人間は火星からきて火星に戻る存在。
ってのはしびれたね。

110: 名無しさん@涙目です。(茸) [IL] 2018/01/31(水) 03:06:54.37 ID:3vKED/kj0
>>61
それ今でもちょっと信じてる

63: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/01/29(月) 08:04:32.11 ID:PdL40Gc90
たまたま読んだ回がサブマリン→サリン!って回でそれしか読んだこと無い

70: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/01/29(月) 08:28:34.02 ID:Sj2q9bMO0
大人でも五島勉を信じてる馬鹿がいたな

73: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/01/29(月) 09:23:01.20 ID:jHeFSJjV0
民明書房を信じてた奴はMMRを真に受けたやつを笑えないよな?

76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/29(月) 09:44:59.52 ID:N8T+5gsE0
MMR掲載される度にワクテカしながら読んで仲間内で爆笑してたけど
ムーみたいなこと書きやがって、ってのが総意だった
でも面白かったのも事実

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2018/01/29(月) 09:50:43.49 ID:wK0tYjHl0
いまでもネカフェにあるとついつい読んじゃうわ

78: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/29(月) 10:31:10.74 ID:B6hD7YO50
昔わくわくしながら読んで、最近電子書籍で全巻買いした俺に謝れ

79: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/01/29(月) 10:50:28.31 ID:uXJYA4Xj0
ゲラゲラ笑いながら読んでた俺は正しかったわけだな

80: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR] 2018/01/29(月) 10:50:43.63 ID:Myrn/kvr0
ドラマ化してなかったか?
中山秀征がキバヤシ役だったような

90: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/01/29(月) 12:16:18.66 ID:jW/u6UYg0
>>80
宇宙人パワーで腕から破壊光線とか撃ってたのは覚えてる

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/01/29(月) 10:56:02.74 ID:dDatqqXm0
純真な青少年があの漫画を信じてしまったのは分かる

86: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2018/01/29(月) 12:06:46.31 ID:JylM7qcv0
怪しい組織のネーミングがよかった。
レジデンスオブザサンとか
no title

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/01/29(月) 12:44:47.24 ID:WRkWvyW20
>>86
しかもその世界規模の秘密組織が日本の漫画編集部に脅迫電話かけてくるとかね
幼稚園バスをジャックするショッカーとかに通じるものがあった

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/01/29(月) 12:11:26.46 ID:bu2a7FuP0
日付指定して地震予知してたの見てこれ問題にならんの?と思ったけど
何の騒ぎにもならんかったな

97: 名無しさん@涙目です。(catv?) [MX] 2018/01/29(月) 12:46:47.06 ID:fb5X+MZn0
そもそもろくに内容覚えてない人のが多い。

102: 名無しさん@涙目です。(長屋) [ニダ] 2018/01/29(月) 18:23:55.91 ID:6+YTs1lQ0
この漫画で液状化現象というものがあると知った

105: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/01/30(火) 00:15:25.79 ID:yjgn/R7g0
>>102
狂牛病もだな
まだ一般的な認知度がかなり低い時点で目を付けていたのはある意味先見の明がある
結論がトンデモだから台無しなんだが
no title

111: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2018/01/31(水) 05:58:12.10 ID:YeDhAKZF0
アソボットはいいのか

114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/01/31(水) 06:39:24.30 ID:eNyOI6c00
けっこう信じてたんだが、、、、

スポンサーリンク
115: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/01/31(水) 06:44:28.00 ID:NYIfE8lU0
no title

no title

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1517157289/