1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:18:16 ID:vyc
36、普通だな!

2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:20:20 ID:vyc
no title

3: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:20:46 ID:QUl
塩焼き?
なんか料理するんか?

4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:20:53 ID:zdG
塩焼きにするんか?

5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:21:08 ID:vyc
とりあえずこれから3枚におろすわ

7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:22:26 ID:wx1
いうほど虹色してへんやん

9: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:23:28 ID:vyc
>>7
食べると景色が虹色に見えるんやろ(適当)

16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:25:57 ID:QUl
>>9
味が7回変わる虹のみかな?

10: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:23:53 ID:QUl
30センチ越えって大きいやろか?
平均知らんけど

11: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:24:10 ID:Bft
ホイル焼き、塩焼き、ムニエル
うまンゴ

14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:25:37 ID:qLI
虹鱒は水っぽいから燻製がええんやで

21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:42 ID:vyc
>>14
燻製は前作ったで
no title

no title

no title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:27:08 ID:wx1
>>21
くっそうまそう
っていうかどこで釣ってきたの
つりぼり?

25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:27:37 ID:vyc
>>24
釣り堀や!

26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:27:43 ID:GfF
燻製器あるんかぐぅうらやま

15: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:25:40 ID:vyc
no title

おお~、ええやん

18: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:18 ID:QUl
>>15
うまそう(コナミ感)

スポンサーリンク
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:24 ID:zdG
>>15
切り身にしたら鮭と区別が付かんな

17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:03 ID:GfF
きれーやね

20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:26 ID:wx1
めっちゃオレンジ色やん
にんじんみたい

23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:26:58 ID:bBp
ニジマスさんにも家族や恋魚おったかもやん
それをあんた

29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:32:25 ID:QUl
>>23
貴様は今まで食べた魚の数を覚えているのか?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:29:46 ID:wx1
アブラビレって可愛くていいよね
かわいくない?

30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:35:25 ID:vyc
>>28
しゃーないから脂鰭保有魚筆頭の鮎の写真やるわ
no title

31: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:37:14 ID:QUl
>>30
イッチは家の近くに川あるんか?
それとも休みの日にちょっと遠出?

34: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:38:06 ID:vyc
>>31
ワイが行くところが川になるんやで

33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:37:57 ID:XnV
普通に美味しそう
塩焼きにして食べたい

38: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:40:45 ID:f0w
ニジマスって外来種なんだよね

40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:41:59 ID:vyc
>>38
もう北日本じゃニジどころかブラウンまで野生化して手遅れやで

39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:41:40 ID:f0w
フライパンで焼こうとしてもいくも張り付いてぐちゃぐちゃになる
クッキングシート敷いてもうまくいかねぇ・・・

41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:42:26 ID:vyc
>>39
小麦粉ガードつけて揚げ焼きにしろ

42: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:42:58 ID:f0w
>>41
なるほど
そのまま小麦粉つければいい?

46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:44:53 ID:vyc
>>42
へーきへーき
塩あてて10分くらいおいてからつけるとええで

48: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:45:28 ID:f0w
>>46
さんがつ!
今度やってみる

44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:44:38 ID:gmr
これニジマス?

47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:45:01 ID:gmr
これほんまにニジマス?

51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:48:38 ID:gmr
田舎のかーちゃんがこれニジマスちゃうって言うてるぞ

52: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:50:20 ID:cWq
イッチのは養殖のニジマスやね。
頭が小さくて尾鰭がすり切れてるから

61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:56:57 ID:rR4
ニジマスってヤマメとかと混ざるんかな?

64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)14:57:29 ID:vyc
>>61
交雑するで

68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)15:03:00 ID:rR4
そういえばタキタロウはなんかと交雑してすごいでかくなったマス類とかいう説もあったなぁ
ロマン

69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)15:03:50 ID:vyc
>>68
イトウさんやマスノスケさんは平気で2mくらいいけるポテンシャル秘めてるからへーきへーき

76: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)15:12:41 ID:0ch
>>69
ゴールデンカムイで見たイトウの焼きうまそうやったなぁ
ニジマスも釣り堀でまた釣りたい

71: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)15:08:26 ID:vyc
no title

こんなん竿ブチ折られて終了ですわ

78: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)15:13:47 ID:NnQ
ワイは汽船専門、ニジマス釣り楽しそう

83: 名無しさん@おーぷん 2016/11/04(金)20:37:08 ID:h1u
サケ、マスはバター焼きかホイル焼きがうまいンゴねぇ。

86: 名無しさん@おーぷん 2016/11/05(土)09:23:57 ID:Abz
見てたら腹減ってきたンゴ

※管理人も今日ニジマス釣ってきたんでまとめましたw
8匹釣って1匹は現地で塩焼き。7匹は持ち帰ってとりあえず2匹はソテーにして食べましたが……あと5匹どうしようかな
燻製うらやましい

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1478236696/