1: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:16:10 ID:Gcws
エレンの母親カルラってほんまにただの一般人だったんか?
フリーダと顔が似てるのは無関係なんか?
no title

2: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:16:37 ID:wGkM
一般人です
顔が似てるのは諫山がド下手だからです

4: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:18:09 ID:Gcws
>>2
下手やけど主要人物の描き分けはちゃんとできる人やん

3: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:17:30 ID:Gcws
父親からの干渉関係なくエレンがやばい性格やったなら母親になんかあったんちゃうかと思うんやけど

6: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:18:36 ID:U8sJ
ジークもヤバかったやろ
親父が悪い

8: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:19:01 ID:Gcws
>>6
ジークはガキの頃からクソみたいな教育施されてたからやん

11: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:19:45 ID:U8sJ
エレンとカルラとフリーダが似てるのは単純にかき分けの問題よ

14: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:20:22 ID:uUl7
イェレナとかいう理想のアルミン

22: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:21:37 ID:Gcws
>>14
アルミンを後ろから睨みつけてた顔怖すぎやあいつ

24: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:21:53 ID:1yFa
伏線て全部回収したん?

25: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:22:17 ID:wGkM
>>24
最後に日和って伏線回収やめてハッピーエンドモドキにしたから未回収

34: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:23:29 ID:1yFa
>>25
なに回収できてなかったん?

35: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:23:34 ID:wGkM
>>34
ループ説

39: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:24:12 ID:1yFa
>>35
ミスリードでは?

36: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:24:00 ID:uUl7
説は伏線じゃないだろ
オタクの妄想だ

75: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:32:24 ID:Gcws
というか別キャラなんやから描き分けされてるのは当たり前で
似てる事が引っかかるんよな

スポンサーリンク
78: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:33:45 ID:Gcws
そんであのヤバいエレンの母親なのに酒場で働いてたこととグリシャとの馴れ初めくらいしか描かれてないのもなんかな

87: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:42:51 ID:Gcws
ジーク「俺はグリシャから洗脳を受けていた。エレンお前もそうだろ。」
エレン「俺はお前と違って自由に育てられた。俺は生まれた時からこうだ。」

ほな母親の方になんかあるんか?と思うやんこんなん

59: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:28:03 ID:uUl7
でも最終回酷かったよね

93: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:46:12 ID:uUl7
最終話ひどかったよな
8割ってのもテキトーやし

96: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:47:01 ID:Gcws
あの短時間で世界の8割も潰したってなると地球の形どうなってるんやとも思ったな

97: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:47:10 ID:0ic6
ワイが気になってるミカサの記憶操作できた理由昨日おんjで説明されたけど納得できんかったなー

102: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:48:32 ID:Gcws
>>97
まああれは物語の進行的にしゃーない部分もあるやろ
一時的に操作はできるが完全には操れなくてそのうち記憶の改竄は解けるって事でワイは納得しとる

103: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:48:57 ID:0ic6
>>102
やっぱそれしかないよな

109: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:51:41 ID:Gcws
>>103
作者が作品に人気出てから結末変えたみたいな事言っとるし
全部が全部辻褄合わせたまま終わらせるのも無理があったんやろ

108: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:51:02 ID:mgtH
アルミンとイェレナもそっくりやん
要はDQでいうところの色を変えただけみたいな
そういうことや

no title

121: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:55:02 ID:uUl7
>>108
そういやこの顔なんやったんや
ギャグにしても心情がわからん、嘘見抜ける知性ないよなイェレナ

111: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:51:55 ID:80LT
冷静に見るとアルミンとイェレナ髪とかしか似てないけどな

117: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:53:40 ID:U8sJ
>>111
でもアニメ実況スレでは初見勢が結構取り違えてたで

140: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:04:01 ID:mgtH
no title

no title

フロックとジャンも正直ぱっと見区別がつかないことがある

115: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)01:53:31 ID:uUl7
エレンレクイエムじゃなく、寄生虫大事のために仕方なくとかやったら良かったのに

伏線うんぬんよりまずハルキゲニアが謎やろ
まだいるかもしれんし

137: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:02:24 ID:PAOM
始祖ユミルがクソカス国王に恋慕してたのが納得いかんのやが

151: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:07:03 ID:uUl7
>>137
ユミルこそ人類滅亡を目論む悪魔かと思ったよな

146: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:05:32 ID:uUl7
悪魔(ユミル)の末裔って二千年間も他の民族をくるしめたあげく、最後は8割虐殺して正義面
おまけに虐殺した本人はノロケてやがる

マジで悪魔だろ

148: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:05:49 ID:NMs9
理由付けでいったらユミルのモノローグとかあればよかったんかな
そういうのはやっぱ蛇足かな

150: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:06:15 ID:9sm2
そういや大量の超大型が人間に戻るシーンって無かったな
省略されたんか

163: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:12:10 ID:mgtH
>>150
そもそもアルミンとかベルベルとは超大型巨人から戻るときってどうやって地上に降りてんだ?

175: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:15:47 ID:80LT
no title

見ろ!これが真実だ
ユミルちゃんは怒りではなく 恋が叶わないのをエレンが理解してもらったから泣いていたんだ

178: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:16:16 ID:PAOM
>>175
そういう意味やったのか

183: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:18:19 ID:Gcws
こう見るとアレやな
諫山は鬼滅ほど人の感情を文字で描写しないから
理解できない人が出てくるのもしゃーないんやろな

187: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:20:39 ID:0ic6
進撃の巨人展で最終回を音で表現した奴聞いたけど明らかに雰囲気違ってたし
やっぱ変えたんやろうなー

191: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:22:05 ID:NMs9
結婚して人生観変わったんかな諌山
次回作はサウナで繰り広げられる王道ラブコメやな

192: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:22:30 ID:Gcws
>>191
人気が出過ぎたから結末変えたって話どっかでしてたやろ確か

193: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:23:04 ID:PAOM
>>192
人気出なかった結末も見たい

197: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:24:05 ID:Gcws
>>193
わかる

196: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:23:52 ID:Gcws
エヴァと同じやろ
人気出すぎたから少しでも多くの人を納得させられる終わり方に持って行かなあかんかったんや
少数派のコアなファンは切り捨てゴメンや

209: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:30:28 ID:PAOM
地ならし完遂で人型に戻って
自由だ、超自由だ、で終わり
うわぁああ

210: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:32:02 ID:Gcws
>>209
そうなったら今度はエルディア内での争いが起きて結局また戦争は絶えない系のバッドエンドになりそう

212: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:32:37 ID:4o05
>>209
賢者タイムエグそう

226: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:39:12 ID:9HCO
「みんな何かの奴隷だった...」このセリフ進撃で1番好きだわ

228: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:39:58 ID:Gcws
ワイはこのペタスが1番すこ
no title

231: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:44:28 ID:NMs9
進撃の擬音で2軍まで打線組めそう

232: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:44:59 ID:Gcws
擬音芸ほんますこや

スポンサーリンク
235: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:46:40 ID:Gcws
ポバクシバクからのジャアアアアンも意味わからんくてすこ
no title

246: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:57:35 ID:9HCO
始祖ユミルがなんでミカサとエレンのキスを見て成仏したのか未だに納得できる答え見つかってないわ
・エレンとミカサの純愛を見ててぇてぇ...って思って成仏
・愛≠従属であり愛する人の間違いは正すべきでもあると気づき成仏
・エレンとミカサの愛を見て自分の初代フリッツ王に対する愛に疑問を抱いて命令に従うのをやめて成仏
色々考えたけどエレンの「始祖ユミルの心の奥深くまで理解することはできない」に行き着いた

252: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)03:04:16 ID:Gcws
>>246
ユミルは自分のフリッツ王に対する愛=ミカサのエレンに対する愛に匹敵するものやと感じて
そのミカサがエレンを愛しながらも殺した事で
フリッツに従い続けるのを辞めても愛が無かった事にはならないんやという証明になって解放されたんやとわいは思っとる

247: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)02:59:51 ID:9HCO
愛の形は生まれた時代や育った環境で変わるし、奴隷として生まれて一度も人から思いやりを受けてこなかった少女が唯一自分を求めてくれたフリッツ王に特別な感情を抱いて、その特別な感情を始祖ユミルは愛と錯覚したのかもしれない

250: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)03:04:01 ID:27eD
人間の愛もまた隷属やな
恋愛経験ないと分からんけど

253: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)03:04:43 ID:0FfN
進撃のテーマに自由も入っているから、ユミルは自由のない愛で、ミカサの自由のある愛を見て納得したのかもしれん

256: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)03:15:04 ID:9HCO
地ならしを嬉々として喜ぶ自由に呪われたエレン(子供)と罪の意識に耐えきれずこれから地ならしの犠牲になる子供に泣いて謝るエレン(大人)の相反する2人で1人をかたち作ってるのすごい好き

258: 名無しさん@おーぷん 21/04/21(水)22:21:54 ID:FhzM
エレンが道で一人ひとりと話すところ見たかったなあ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618935370/