1: ジョン 2013/11/25(月) 19:53:47.78 ID:R5pJJCtS
今の文明では人間は音楽をたしなむものとなっていて、
「楽器」というものが生まれたわけだけど、
今の文明が滅んで、次の文明が来たとき「楽器」はやはり生まれるのだろうか?
考察しましょう。
「楽器」というものが生まれたわけだけど、
今の文明が滅んで、次の文明が来たとき「楽器」はやはり生まれるのだろうか?
考察しましょう。
2: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 20:03:15.62 ID:lpLOuWS6
ヤだよ
終了
終了
4: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 21:35:24.61 ID:S6cn63LP
ギターとかの弦が永久に変えなくていいの生まれそう
5: ドレミファ名無シド 2013/11/25(月) 23:57:25.95 ID:XWfCX/5f
弦を6本に決めた人は誰
EADGBEってチューニング考えた奴もすげぇ
EADGBEってチューニング考えた奴もすげぇ
6: ドレミファ名無シド 2013/11/26(火) 00:40:36.60 ID:1jpOcMKL
>>5
新しい楽器が生まれて、いろんな試作機が作られては消えを繰り返す内に、使い易い本数に決まっていくんだよ
チューニングは大体スケールに則って決まる
新しい楽器が生まれて、いろんな試作機が作られては消えを繰り返す内に、使い易い本数に決まっていくんだよ
チューニングは大体スケールに則って決まる
8: ジョン 2013/11/27(水) 08:48:11.62 ID:wZLip2iK
次の文明でその文明を担う知的生命体の手が2本かはどうだろう?
9: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 09:28:33.01 ID:DLI9mrvW
音楽ってなんなんだろうな
11: ドレミファ名無シド 2013/11/27(水) 13:53:38.58 ID:Na4AKUts
例えば犬の耳を持ってたらあまりうるさくバンバンやるのは生理的に好まないのではなかろうか
要は創造性より次の人類の聴覚とか機能によるとこでその発展具合は変わる
他にも指の数とか口の大きさとかで発明される楽器もまったく変わってくる
楽器が先か音楽が先か?って話にもなる
楽器の発明があったからその音楽は誕生したってのは意外に実は多そうな気はする
楽器を用いて作曲するならほぼこんな感じだ
本人は自身の創造力でのみ創作を行ってるかのように錯覚をしてるだろうがね
要は創造性より次の人類の聴覚とか機能によるとこでその発展具合は変わる
他にも指の数とか口の大きさとかで発明される楽器もまったく変わってくる
楽器が先か音楽が先か?って話にもなる
楽器の発明があったからその音楽は誕生したってのは意外に実は多そうな気はする
楽器を用いて作曲するならほぼこんな感じだ
本人は自身の創造力でのみ創作を行ってるかのように錯覚をしてるだろうがね
12: ドレミファ名無シド 2013/11/28(木) 21:14:22.73 ID:dNUx0Lpm
ミの次はソではなく半音上がったファ
数学的になきゃおかしいといったピタゴラスはすげえよな
数学的になきゃおかしいといったピタゴラスはすげえよな
15: ジョン 2013/11/29(金) 15:01:31.22 ID:1pOxWUzH
次期の知的生命体が空気の振動をどう感知するか。
16: ドレミファ名無シド 2013/11/29(金) 21:22:32.35 ID:kPf3w74G
今のような楽器は無いだろうが文明の娯楽的な意味で楽器と同じような物が産まれるだろう。
もちろんミュージシャンにあたるような人も。
もちろんミュージシャンにあたるような人も。
17: ドレミファ名無シド 2013/11/30(土) 00:51:27.92 ID:kde/dIEQ
音を出す事を楽しむ動物って人間だけだっけ?
他の生物は求愛や威嚇といった
コミュニケーションツールとして
鳴いたりしてるよなぁ…
他の生物は求愛や威嚇といった
コミュニケーションツールとして
鳴いたりしてるよなぁ…
18: ドレミファ名無シド 2013/12/01(日) 14:05:46.48 ID:BLewTAbs
コミュニケーションのための鳴き声や聴取・判断能力、
状況判断のための自然音の聴取・判断能力
そして威嚇・喧嘩や求愛行動が高度に様式化したコミュニケーション用のダンス
あたりが、音声コミュニケーションや音楽に発展したんだと予想。
でもコミュニケーションが全てではなくて、無意識に発する鼻歌やリズミカルな動きを発展させて
自己満足のために気持ちよく歌ったり踊ったりする内発的な衝動も重要だろうね。
状況判断のための自然音の聴取・判断能力
そして威嚇・喧嘩や求愛行動が高度に様式化したコミュニケーション用のダンス
あたりが、音声コミュニケーションや音楽に発展したんだと予想。
でもコミュニケーションが全てではなくて、無意識に発する鼻歌やリズミカルな動きを発展させて
自己満足のために気持ちよく歌ったり踊ったりする内発的な衝動も重要だろうね。
19: ジョン 2013/12/07(土) 09:56:17.26 ID:ZQBMqq1l
次の文明で大気があるかどうか?
22: ドレミファ名無シド 2014/01/24(金) 03:07:22.56 ID:3VYCea/E
一応象は人間の音楽を楽しむよ
27: ドレミファ名無シド 2014/02/03(月) 17:58:02.32 ID:MZWQsECY
次の文明の担い手は、イカか昆虫だと言われてるな。
個人的には、コオロギやセミが音楽文化を継承・発展させていくように思う。
よって、楽器は廃れて、体で音を鳴らす方向に進むと思うw(ジョンはくたばれ笑)
個人的には、コオロギやセミが音楽文化を継承・発展させていくように思う。
よって、楽器は廃れて、体で音を鳴らす方向に進むと思うw(ジョンはくたばれ笑)
28: ドレミファ名無シド 2014/02/03(月) 21:05:08.10 ID:h/UwPex+
そんなくだらないことを考えているうちに
時間はどんどん経ってしまうよ。
今を楽しめ!。とにかく弾きまくれ!
時間はどんどん経ってしまうよ。
今を楽しめ!。とにかく弾きまくれ!
29: ドレミファ名無シド 2014/02/05(水) 08:45:48.98 ID:ozapGhGM
セミは腹式呼吸で鳴いてるから楽器というよりはボーカルかw
脚や羽をスリスリして鳴いてる昆虫は楽器使いと言っていいだろうねw(涼しい笑)
脚や羽をスリスリして鳴いてる昆虫は楽器使いと言っていいだろうねw(涼しい笑)
30: ドレミファ名無シド 2014/02/05(水) 18:52:17.09 ID:ozapGhGM
昆虫がビートとかbpmとかにめざめたら、世の中たいへんなことになるだろうな。。。
44: ドレミファ名無シド 2014/02/12(水) 02:03:57.01 ID:y9VdatPg
楽器の種類って結構たかが知れてる
結局似たようなもの。弾くとか叩くとか、吹くとか
根本原理は変わらない。だから似たようなものになると思う
テレビかなんかで言ってたけど、宇宙に行くのが当たり前になると
新しい芸術や文化が生まれてくる可能性があるって
無重力化でやるような想像も付かない新しい音楽ってどんなのだろう?
結局似たようなもの。弾くとか叩くとか、吹くとか
根本原理は変わらない。だから似たようなものになると思う
テレビかなんかで言ってたけど、宇宙に行くのが当たり前になると
新しい芸術や文化が生まれてくる可能性があるって
無重力化でやるような想像も付かない新しい音楽ってどんなのだろう?
47: ドレミファ名無シド 2014/02/12(水) 12:41:27.87 ID:gtaTSEBF
虫が鳴くっつうことは耳があるんかな
48: ドレミファ名無シド 2014/02/12(水) 15:55:50.33 ID:XgJMQDza
たしか脚の一部に音を感じる器官があったはず。
誰かそれが載ってるサイトを貼ってくれw
↓
誰かそれが載ってるサイトを貼ってくれw
↓
52: ドレミファ名無シド 2014/02/16(日) 13:50:46.48 ID:taZVQB4C
ツクツクボウシは曲になっててスゲーと思うわ
55: ドレミファ名無シド 2014/02/17(月) 10:04:02.45 ID:zUSsBT6F
あの小型ボディからの爆音は凄い
57: ドレミファ名無シド 2014/02/17(月) 20:46:09.42 ID:U/e1MwVD
小型アンプの設計はセミの体の研究から入るといいだろう。
セミ型アンプを家の柱にとまらせて鳴らす時代が来るかもしれないな。
セミ型アンプを家の柱にとまらせて鳴らす時代が来るかもしれないな。
60: ドレミファ名無シド 2014/02/18(火) 05:56:11.86 ID:f46yDOaT
人間だって腹太鼓という立派な楽器が
俺のはそこらの安物の楽器より響くな
俺のはそこらの安物の楽器より響くな
スポンサーリンク
90: ドレミファ名無シド 2014/03/07(金) 10:47:27.13 ID:5pzSaFLe
動物が支配する惑星なら太鼓はないんじゃないか?
てか、皮を張った太鼓なんか見せたら逆上して八つ裂きにされるw(和太鼓笑)
てか、皮を張った太鼓なんか見せたら逆上して八つ裂きにされるw(和太鼓笑)
116: ドレミファ名無シド 2014/04/20(日) 15:06:16.27 ID:Vouy5ZRQ
次の文明でなくても今でさえ出尽くした感はあるんだがこんな膠着状態のまま
これから何百年も同じ状態が続くんだろうか
これから何百年も同じ状態が続くんだろうか
118: ドレミファ名無シド 2014/04/20(日) 23:21:04.68 ID:MR54w4Z6
出尽くしてるか?
少なくとも脳みそに浮かんだ旋律をそのままアウトプット出来る技術がまだないんだから、技術の発達の過程でまだまだ楽器は進化すると思うが
少なくとも脳みそに浮かんだ旋律をそのままアウトプット出来る技術がまだないんだから、技術の発達の過程でまだまだ楽器は進化すると思うが
447: ドレミファ名無シド 2015/05/14(木) 10:22:21.21 ID:QETnDxOK
打楽器から始まるだろうよ
493: ドレミファ名無シド 2015/10/26(月) 01:44:18.34 ID:Utr20rxe
次の文明では銅鐸を演奏してるところを聴きたいね
673: ドレミファ名無シド 2016/05/25(水) 20:27:16.99 ID:jkvYsWQk
次の文明では重力で音を出す楽器を開発すべきだろう
674: ドレミファ名無シド 2016/05/26(木) 20:18:35.13 ID:TLiVefK3
ニュートリノが触れると音がなる弦をつくればいいw
685: ドレミファ名無シド 2016/06/15(水) 12:46:37.26 ID:5eYYJAje
そもそも「文明」の定義って、楽器などの製造技術が発達するレベルに達することが条件なんじゃないの?
701: ドレミファ名無シド 2016/10/05(水) 11:35:29.13 ID:EU+16yqI
次の文明は昆虫の帝国なので、鈴虫や松虫が音楽の標準になりますw
737: ドレミファ名無シド 2017/01/22(日) 10:19:13.63 ID:T388EfRd
ホラッチョで結構だが結論から言えば
約8~9千年後の次の覇者も音楽は楽しむはず。
楽器類があるかはわからないが脳波で鼓膜を刺激とかかもしれない
そしてそればっかりやっていると「人かよ」とバカにされる
約8~9千年後の次の覇者も音楽は楽しむはず。
楽器類があるかはわからないが脳波で鼓膜を刺激とかかもしれない
そしてそればっかりやっていると「人かよ」とバカにされる
740: ドレミファ名無シド 2017/06/11(日) 23:56:48.63 ID:PQ2jtxJN
どの動物も体が楽器に進化するんだから、道具を使う文明なら当然楽器が生まれる
インコは1ビットPCMだし
カネタタキなんて、もろ電子音だよな
ただし、テレパシーみたいなものがすごく発達してれば、
脳内で合成して脳同士で共有すれば楽器は生まれないかもしれない
インコは1ビットPCMだし
カネタタキなんて、もろ電子音だよな
ただし、テレパシーみたいなものがすごく発達してれば、
脳内で合成して脳同士で共有すれば楽器は生まれないかもしれない
741: ドレミファ名無シド 2017/06/12(月) 21:31:58.42 ID:BPyKBZNZ
めすを惹きつけるのに音楽を使うんだろうな。
くだらねーバンドもそういう意味では正統派かww
くだらねーバンドもそういう意味では正統派かww
742: ドレミファ名無シド 2017/06/13(火) 20:16:04.52 ID:uh1ErPOt
次の文明はAIが牛耳るから、AIが作る音楽のことを論じるのが筋だろう。
745: ドレミファ名無シド 2017/08/13(日) 23:29:26.80 ID:PqZo6bEM
次の文明では、楽器はもっと数学的なものになる可能性はあるだろうね。
748: ドレミファ名無シド 2017/08/15(火) 06:10:07.02 ID:bhcI0ZUn
もしかしたら、イルカやクジラみたいに超音波コミュニケーションだったりして。
その場合音楽はあるのか
その場合音楽はあるのか
749: ドレミファ名無シド 2017/08/15(火) 13:36:32.72 ID:hO0BZGKx
音ではないので音楽とは言わない。
超音波楽だろうww
超音波楽だろうww
753: ドレミファ名無シド 2017/08/17(木) 14:00:05.19 ID:E7KZXWpB
たしかに音の範疇を超えて楽しむ文明になっている可能性はあるな。
赤外線楽、光楽、電楽などになっているかもしれない。
赤外線楽、光楽、電楽などになっているかもしれない。
778: ドレミファ名無シド 2017/11/06(月) 12:52:29.00 ID:4LEQJR0O
石を叩けば楽器になる。
意志などなくとも石は叩かれる。
つまり文明などなくとも世界は音楽に満ち満ちているのだった…
(完)
意志などなくとも石は叩かれる。
つまり文明などなくとも世界は音楽に満ち満ちているのだった…
(完)
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1385376827/
コメント
コメントする