1: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:05:55.90 0
アングロサクソンすげえな
no title

3: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:07:56.86 0
俺は未だにわからんぞ

4: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:08:11.45 0
キリスト教のせいで1000年文明の進化が遅れた

6: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:10:52.62 0
>>4
キリスト教が生まれなかった地球をもう一個用意しないとそんなことは判断できないよね

5: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:10:12.67 0
あの頃って地球はお盆で太陽が地球を回ってる概念なのになんで公転してる前提で割り出せたんだろう

8: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:19:27.80 0
>>5
月食の影の形から地球も丸いと認識してたし
地動説が常識だった

12: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:21:18.58 0
>>8
地動説派は裁判にかけられて罰せられたんじゃなかったの?

63: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 08:03:56.08 0
>>12
それはキリスト教が実権握った後な
キリスト教が異教だったギリシャローマ時代のが科学的知見はまとも

7: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:17:46.37 0
こうやって割り出したらしい

no title

33: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:43:55.00 0
月食の影から地球が丸いことが分かる
例の井戸の影のやつで地球の大きさを求める
地球上の距離を決めた2点から月を観測して三角法で月までの距離を求める
>>7の方法で太陽までの距離を決める
こういうことかな?

10: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:19:51.95 0
ギリシア文化を受け継いだローマがゲルマンやトルコにやられたのも痛い

11: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:20:22.08 0
市民に学が無い時代に古代の天才は近所からどういう風に見られてたんだろうな

13: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:22:03.71 0
まず地球の直径がわかったら月の直径がわかる
月の直径がわかったら太陽までの距離がわかる

14: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:22:37.60 0
古代ギリシア時代にはまだキリスト教という名のカルトは存在していない

15: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:23:18.56 0
古代ギリシャは哲学もすごかったらしい
論破王かいたらしい

17: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:25:14.98 0
天動説もなかなか無理のある動きを想定した精密な計算で初期の地動説より精度良かった

41: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:54:08.84 0
>>17
でも天動説といってもその太陽位置は固定されてなくて他の惑星系もぜんぶ動いてるので
逆に観測者である我々は地球固定で考える方がやっぱり正しいんじゃないの?とキリスト教信仰の学者が言い始めてるね

122: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 23:56:20.29 0
>>17
天体間の距離の整合性を無視していたから精密ではない
ただの数字合わせ

スポンサーリンク
18: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:26:16.33 0
アンティキティラ島の機械とかチョーすごい
キリスト教とかマジでアホの集団

23: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:33:56.51 0
古代中国の太陰太陽暦は太陽と月の運行から作られたもんだし
日食の計算も行ってたしな

34: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:47:01.93 0
古代ギリシャだっけ?その辺はヘレニズム時代じゃないかな
地球の一周の距離測ったエラトステネスもヘレニズムだしアルキメデスもヘレニズムだし

37: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:49:23.52 0
江戸時代のおっさんも木星の質量計算したりしてたし

38: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:51:47.32 0
>>1
まあ奴隷制の恩恵だよな
重労働は奴隷にやらせて自分たちはほぼ遊んで暮らせてたから
普段の生活には役に立たない学問もとことんついきゅうできた

39: 名無し募集中。。。 2021/07/18(日) 23:52:26.96 0
ヘレニズムの科学進歩は異常
現代に繋がる科学がここでできたと言っても過言ではない

51: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 04:07:04.64 0
いつの時代も理系の人間と職人はすごいと思う
文系は無能だけど 自分の主観を主張するだけだからな

55: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 06:26:21.18 0
>>51
いわゆる理系ってのは数学によって自然現象を説明する学問だから古代ギリシア時代に理系はない
理系学問というのはルネサンス後半以降の産物だ

52: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 05:11:48.83 0
奴隷制にしてまで科学の発展にリソースを向ける決意がないと
無理な発展ですな

53: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 06:08:51.29 0
>>1
どこからこんな話聞いたんだ?
正確な直径や太陽の位置なんて分かったのはかなり後世だろ?
文献あるの?

56: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 06:27:18.91 0
>>53
no title

「(太陽と月の) 大きさと距離について」 は 唯一つ現存するアリスタルコスの著書である。 彼は BC 310 - BC 230 年頃に生存した古代ギリシャの天文学者である。 この著書で、彼は太陽と月の大きさ、および地球からの距離を計算し 地球の直径の式で表示した。

59: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 06:54:14.71 0
アリスタルコスさん過小評価されてるな

61: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 07:47:10.94 0
やっぱり人類はエジプトやギリシャから発展していったのか
日本なんてまだドングリ拾ってたのに

72: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 10:28:56.10 0
もう少しギリシャ文明が存続していれば蒸気機関が実現していたと言われている
つまり産業革命が早まったわけで今頃は火星に住んでる人もいたかもしれない

78: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 11:23:14.11 0
>>72
無いと思う
奴隷がいくらでもいるから機械化する必要がない
金持ちの玩具程度でいいなら古代でも蒸気機関はあった

80: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 12:12:29.01 0
古代に地球を訪れた宇宙人が古代文明に目を見張り地球人を恐れた
文明を停滞させる手段として宗教を与えたんだよ
キリストなどは宇宙人の工作員だった

83: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 12:20:02.54 0
超古代文明だったならタワマンのひとつくらい建てろや

85: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 12:47:08.06 0
レオナルド・ダビンチが飛行機の設計図造ってたし

87: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 13:26:45.24 0
お前はMr.都市伝説かw

97: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 14:30:07.60 0
シュメール文明の時にはほぼ分かってたんじゃなかったっけ?

98: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 14:33:50.73 0
熱力学って古典力学の延長だからまず古典力学が発達してないと出てこないよ
それには地動説が必要だし万有引力の法則が必要

100: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 14:47:31.25 0
なんか必死でキリスト教擁護してる人がいるな

112: 名無し募集中。。。 2021/07/19(月) 18:34:33.07 0
オカルト方向に振るのやめえ
古代ギリシャは実話だぞ

引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1626617155/