1: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:19:27 ID:4qti
イキって買ったはええけど飲み方がわからん
2: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:19:57 ID:PE2r
君の瞳に乾杯するんやで
3: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:20:13 ID:4qti
>>2
残念ながら今日は一人や
残念ながら今日は一人や
4: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:20:33 ID:DHQa
スプライトでわる
5: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:20:33 ID:4J2r
口の中にいれてくちゅくちゅってしてからゴクンや
6: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:20:35 ID:6Irp
空けてグラスに注ぎます
10: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:22:00 ID:8Xl5
ワイングラスに入れたらしばらく放置する
11: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:22:33 ID:8Xl5
デキャンタぐぐれ
13: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:23:26 ID:4qti
ぶとう系のやつやけど初心者には難しかったかな
32: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:29:31 ID:IkWX
>>13
ぶどうじゃないワインってまあまあ珍しいぞ
ぶどうじゃないワインってまあまあ珍しいぞ
14: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:24:04 ID:uCPP
安物なら冷やしてつまみと一緒に飲むのがええで
19: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:25:22 ID:4qti
>>14
チーズと生ハムしかないわね
チーズと生ハムしかないわね
16: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:24:34 ID:8Xl5
そもそも赤白どっちよ
20: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:25:31 ID:4qti
>>16
色は赤やな
色は赤やな
23: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:26:14 ID:uCPP
>>19
どっちも赤に合うしええやん
どっちも赤に合うしええやん
27: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:27:43 ID:PlEe
赤なら肉系
24: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:26:49 ID:Ku7e
匂いを嗅いでいい匂いやなぁって思ったら流しに捨てる
25: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:27:02 ID:4qti
>>24
草
草
29: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:28:16 ID:bTfk
>>24
初めてワイン飲んだときそれやりそうになったわ
においは甘いのに味が渋すぎて
初めてワイン飲んだときそれやりそうになったわ
においは甘いのに味が渋すぎて
26: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:27:31 ID:Ku7e
大人しくサワーでも買うべきやったな?
31: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:28:29 ID:4qti
>>26
ほんまそれやで
ほんまそれやで
28: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:27:50 ID:IkWX
グラスに入れてクルクルする
38: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:31:11 ID:8DJ3
ワイン歴21年のワイがきたでー。ワインはまず目で見て色を楽しむんや、グラスを傾けて、いろんな角度から見るんやで。次に香りや、スーって慎重に嗅いで、ワインの深さを鼻から存分に楽しむ。ここまでで大体30分
やな。最後に味や、一気飲みなんてとんでもない、一口を少なく、人形を扱うように、ゆっくりと優しく飲むんや。
やな。最後に味や、一気飲みなんてとんでもない、一口を少なく、人形を扱うように、ゆっくりと優しく飲むんや。
53: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:34:58 ID:K6lt
>>38
草
店で30分ワイン眺めとる奴がおったら笑ってまうわ
草
店で30分ワイン眺めとる奴がおったら笑ってまうわ
40: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:31:30 ID:dZrH
不味いワインは飲み方とか無い
ツバ臭さが消えるまで冷やして無理に飲むのが最適解
ツバ臭さが消えるまで冷やして無理に飲むのが最適解
45: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:32:48 ID:PlEe
個人的にはやっすいワインはつまみを流し込む勢いでグビグビ飲むのが最高や
46: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:33:07 ID:8DJ3
ワインは常温以外認めん
スポンサーリンク
54: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:35:09 ID:bTfk
>>46
逆に熱燗とか冷やとかあるんか
逆に熱燗とか冷やとかあるんか
56: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:36:00 ID:8DJ3
>>54
冷やして飲む人とかいるらしいで、ワイは理解できないんやけどな
冷やして飲む人とかいるらしいで、ワイは理解できないんやけどな
63: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:37:34 ID:IkWX
>>54
やっすいワインキンキンに冷やして飲む
やっすいワインキンキンに冷やして飲む
47: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:33:18 ID:Ku7e
オレンジジュースで割るといいね
お酒はなんでもオレンジジュースでわればええねん?
お酒はなんでもオレンジジュースでわればええねん?
51: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:34:08 ID:2Ruy
白なら冷蔵庫で冷やして飲め
赤ならウェルチで割って飲め
赤ならウェルチで割って飲め
52: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:34:23 ID:PlEe
赤ワインのカクテルならコーラで割るのもあったはず
62: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:37:31 ID:4qti
生ハム美味いンゴ
66: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:38:11 ID:4qti
静かに飲むのはなんか合わんな 音楽かけるで
67: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:38:41 ID:8DJ3
>>66
ジャズおすすめ
ジャズおすすめ
76: 名無しさん@おーぷん 21/07/22(木)20:41:15 ID:KZsU
安いワインは冷やして飲むべし
安い日本酒は燗で飲むべし
安い日本酒は燗で飲むべし
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626952767/
コメント
コメントする