1: 吾輩は名無しである 2018/01/10(水) 15:40:15.08 ID:d5zaO61E
不朽の名作にして純文学の頂点に立つ作品、夏目漱石の『こころ』について語りましょう
2: DJ学術 2018/01/10(水) 15:59:49.88 ID:nHGH623B
主人公がいいんじゃないの?池でどうかした方。他人が’描’かれていて
ぶれてボケてない。
ぶれてボケてない。
4: 吾輩は名無しである 2018/01/12(金) 05:09:02.18 ID:B8Sya2uU
先生ってどうして働かないの?
5: 吾輩は名無しである 2018/01/12(金) 09:40:29.48 ID:XqF0zyOs
食えるから
9: 吾輩は名無しである 2018/01/14(日) 11:48:09.12 ID:SWIbg7jY
先生ってプー太郎なのになぜ先生なの?
10: 吾輩は名無しである 2018/01/14(日) 20:29:59.99 ID:blWidIrJ
「私」は「先生」にも傾倒しているが、
実はまだ若くて綺麗な奥さんに惹かれるところがあって先生のお宅に通っているのだ
実はまだ若くて綺麗な奥さんに惹かれるところがあって先生のお宅に通っているのだ
11: 吾輩は名無しである 2018/01/15(月) 07:44:04.85 ID:B4Q/nOIj
あの後「私」は「先生の奥さん」と結婚したという評論家もいるが俺はそれは間違っていると思う
12: 吾輩は名無しである 2018/01/16(火) 07:59:11.20 ID:Sjaeyrgj
恋は罪悪ですよ
14: 吾輩は名無しである 2018/01/16(火) 16:39:35.07 ID:9vfSUS/f
国語の授業では先生の遺書の部分しかやらないからなにがなんだかわからんよな
あの人は高等遊民なの?
あの人は高等遊民なの?
15: 吾輩は名無しである 2018/01/17(水) 09:13:08.32 ID:IHNnfEYw
ニートです
16: 吾輩は名無しである 2018/01/17(水) 21:22:44.29 ID:6dI4ArRN
明治天皇が死んだという理由で、最後は先生が死んで終わりだった?
天皇主義者でも、ましてや当時を生きていた訳でもないから
明治天皇が亡くなったから死ぬという感覚が全くわからない
ましてや、「こころ」の中の先生は軍民でもなければ、作品の中でそういう思想が強いという描写もない
当時の庶民の感覚だと共感するのだろうか
天皇主義者でも、ましてや当時を生きていた訳でもないから
明治天皇が亡くなったから死ぬという感覚が全くわからない
ましてや、「こころ」の中の先生は軍民でもなければ、作品の中でそういう思想が強いという描写もない
当時の庶民の感覚だと共感するのだろうか
20: 吾輩は名無しである 2018/01/18(木) 23:26:45.80 ID:+EQYs0Ii
>>16
理由というよりも、きっかけだったんじゃないかと思う
理由というよりも、きっかけだったんじゃないかと思う
17: 吾輩は名無しである 2018/01/18(木) 00:31:13.12 ID:NhIA0WdK
昭和天皇が崩御された後に殉死した老人もたくさんいたよ
19: CHATBAND代表取締役 ◆8zraPlEQsU 2018/01/18(木) 20:33:26.76 ID:uUBSeaN0
ibooksで読むかな。途中で積読状態になりました、この作品
21: DJ学術 2018/01/19(金) 08:23:22.56 ID:hRfQ9pJU
舞姫の方がいいと思う 鴎外。
23: 吾輩は名無しである 2018/01/19(金) 11:42:06.73 ID:KE1uYwrK
森鴎外の『舞姫』は高三の国語の教科書に載っていた。
夏目漱石の『こころ』は俺が使っていた教科書には載っていなかったから先生がプリントしたもので高三の時に授業で習った。
夏目漱石の『こころ』は俺が使っていた教科書には載っていなかったから先生がプリントしたもので高三の時に授業で習った。
24: 吾輩は名無しである 2018/01/20(土) 00:29:39.41 ID:cERaJqdR
先生はどうして自殺したのですか?
スポンサーリンク
25: 吾輩は名無しである 2018/01/20(土) 00:52:02.46 ID:CMparBmd
軍人や元大臣が明治天皇に殉死するなら納得できても
ニートだった先生が明治の精神に殉死すると言っても「えっ?」という感じだよな
死ぬ機会を得たかっただけだろうな
ニートだった先生が明治の精神に殉死すると言っても「えっ?」という感じだよな
死ぬ機会を得たかっただけだろうな
26: 吾輩は名無しである 2018/01/20(土) 00:55:19.41 ID:y6zdnehh
明治天皇が死んだ時に夫婦で殉死した軍人がいたけど
漱石は衝撃を受けたんだろうね
ただ殉死を描きたかっただけかもしれない。作品の中の都合というより、作者の気分
漱石は衝撃を受けたんだろうね
ただ殉死を描きたかっただけかもしれない。作品の中の都合というより、作者の気分
27: 吾輩は名無しである 2018/01/21(日) 18:01:52.97 ID:HJcvYRRT
乃木将軍な
29: 吾輩は名無しである 2018/01/23(火) 00:37:47.79 ID:inQJCRwZ
『こころ』は外人が読むとホモ小説に思えるらしい
30: 吾輩は名無しである 2018/01/24(水) 01:29:39.47 ID:PDFZ47tX
Kが可哀想
32: 吾輩は名無しである 2018/02/07(水) 07:09:25.94 ID:YnovQKXi
先生は優れた思想家なんだから本でも出版すればよかったと思う。才能の持ち腐れだな。
44: 吾輩は名無しである 2018/05/18(金) 05:05:33.92 ID:KCcPsS3s
>>1
失敗作だよ
色々おかしい
失敗作だよ
色々おかしい
47: 吾輩は名無しである 2018/06/07(木) 12:15:30.45 ID:1Tongryf
>>44
人間の心はおかしいものですよ
人間の心はおかしいものですよ
45: 吾輩は名無しである 2018/05/23(水) 04:57:07.21 ID:9WeqarOw
「こころ」って言うほど良くないな。
厨二が好みそうな作品名ではあるが。
厨二が好みそうな作品名ではあるが。
49: 吾輩は名無しである 2018/06/22(金) 17:32:05.07 ID:1NzZYrzF
先生に働かなくても暮らせるお金があったのが不幸だった。
貧しければ生きるのに精一杯で悩んで入る暇がない。
貧しければ生きるのに精一杯で悩んで入る暇がない。
53: 吾輩は名無しである 2018/07/01(日) 19:12:58.21 ID:r8eL/DXV
夏目漱石って本質的に根が暗い人だったんだと思う。
「坊っちゃん」なんかだって大人になってから読むと非常に暗い小説。
「坊っちゃん」なんかだって大人になってから読むと非常に暗い小説。
54: 吾輩は名無しである 2018/07/01(日) 19:21:07.22 ID:BJZJNd+6
主体性の欠いた人間が状況や人間関係に強いられてなんとなく動いた結果
窮状に追い込まれていく、というパターンで
自意識だけは過剰だけど事態の打開につながらないのでもだえ苦しむだけで終わる
そういう作品が多い
窮状に追い込まれていく、というパターンで
自意識だけは過剰だけど事態の打開につながらないのでもだえ苦しむだけで終わる
そういう作品が多い
57: 吾輩は名無しである 2018/07/04(水) 12:21:08.19 ID:lQxT4wJ4
くだらないコメントばかりでびっくりする
たまたまバカしかコメントしないのか
あるいはこの作品がつまらない作品だからか
たまたまバカしかコメントしないのか
あるいはこの作品がつまらない作品だからか
61: 吾輩は名無しである 2018/07/07(土) 08:16:38.09 ID:P3KfGmMO
喧嘩を止めて
64: 吾輩は名無しである 2018/07/12(木) 10:11:16.42 ID:eH+0kTLr
分析マンと説教マンじゃ話がかみ合わないのも納得だ
96: 吾輩は名無しである 2018/08/21(火) 07:42:27.98 ID:l8IBH+WO
江戸人にしては洒脱皆無
ふざけをユーモアと誤解した官費洋行帰り
ふざけをユーモアと誤解した官費洋行帰り
97: 吾輩は名無しである 2018/08/21(火) 08:09:52.07 ID:KIKarckK
>>96
若い頃の漱石はそうではなかったのです。ある事件を境にして、鬱になってしまったんですな。
そのあたりの事が、この「こころ」という作品のメインテーマになっているわけです。
若い頃の漱石はそうではなかったのです。ある事件を境にして、鬱になってしまったんですな。
そのあたりの事が、この「こころ」という作品のメインテーマになっているわけです。
115: 吾輩は名無しである 2018/09/12(水) 15:45:33.01 ID:syNolOgv
昨日読み終わった
解説にも書いてあったように、汽車に飛び乗った「私」のその後について何も記述がないのでもやもやとしたものが残った
解説にも書いてあったように、汽車に飛び乗った「私」のその後について何も記述がないのでもやもやとしたものが残った
116: 吾輩は名無しである 2018/09/18(火) 18:13:39.31 ID:fgdwehpB
お嬢さんと付き合い出したりしてw
お嬢さんは魔性だからな
お嬢さんは魔性だからな
117: 吾輩は名無しである 2018/09/23(日) 17:07:45.14 ID:5gER35bJ
その後「『私』は先生の奥さんと結婚する」とか妄想言ってる文学評論家もいたな。そんなの筆者の漱石以外わかるわけないんだがな。
126: 吾輩は名無しである 2018/10/01(月) 00:38:13.39 ID:NESEHlCS
>>117
ストーリーとしては面白い
ストーリーとしては面白い
119: 吾輩は名無しである 2018/09/25(火) 20:51:08.33 ID:7VL58VEQ
でも、駆けつけたところで先生の自殺を止めるのに間に合うわけないし
じゃあなんで、慌てて先生の元に向かったかと言うと、やっぱり奥さんに会いに行ったんじゃないのか
じゃあなんで、慌てて先生の元に向かったかと言うと、やっぱり奥さんに会いに行ったんじゃないのか
120: 吾輩は名無しである 2018/09/25(火) 21:26:08.87 ID:BDRFwPRz
>>119
だね
三角関係の連鎖で三部作が出来てるしな
だね
三角関係の連鎖で三部作が出来てるしな
122: 学術 2018/09/27(木) 19:56:48.33 ID:j/V67fn4
三角関係なんて実在しない女性が二人いるだけで、スカスカのしょうもない恋愛観じゃないか?
121: 吾輩は名無しである 2018/09/27(木) 16:14:23.00 ID:BACQGyYs
夏目漱石の名作だそうだが、そもそも、こういう暗い小説が
国民が愛好する物語というのがおかしい。
漱石は中学、高校の教科書に載ったので、日本の国民がみな読んで
いる作家になり、だから「国民的な作家」と言われる。
それだけ。
国民が愛好する物語というのがおかしい。
漱石は中学、高校の教科書に載ったので、日本の国民がみな読んで
いる作家になり、だから「国民的な作家」と言われる。
それだけ。
138: 吾輩は名無しである 2018/10/13(土) 20:33:59.92 ID:RyTLb6ND
千円札の肖像画に採用された時、「もう漱石は王様になっちゃた」って思った。
145: 吾輩は名無しである 2018/10/22(月) 11:22:21.37 ID:KF7kisnl
サン=テグジュペリと星の王子さまが描かれたフランスの紙幣みたいなやつ憧れる。
宮沢賢治と銀河鉄道の組み合わせとかどうかな。
宮沢賢治と銀河鉄道の組み合わせとかどうかな。
147: 吾輩は名無しである 2018/10/25(木) 15:26:36.43 ID:W7eitIHS
>>145
岩手のふるさと銀行券やん
岩手のふるさと銀行券やん
155: 吾輩は名無しである 2018/11/14(水) 20:49:54.58 ID:ShrYHTBX
先生はKが好きだった。しかしKはお嬢さんが好きだった。
振り向いてくれないKに意地悪しようと、先生はお嬢さんと
結婚する手はずを整えてしまう。絶望したKは自殺した。
先生の恋は失われ、失意のままお嬢さんと結婚したが、
愛のない夫婦生活が続き、先生はKのあとを追って自殺する。
振り向いてくれないKに意地悪しようと、先生はお嬢さんと
結婚する手はずを整えてしまう。絶望したKは自殺した。
先生の恋は失われ、失意のままお嬢さんと結婚したが、
愛のない夫婦生活が続き、先生はKのあとを追って自殺する。
159: 吾輩は名無しである 2018/11/15(木) 18:58:49.15 ID:6qp3aOr7
>>155
こういう心理はあるかもしれないが、少々異常じゃないのか。
そんな異常心理を主人公にした小説が高く評価されているのが可笑しい。
こういう心理はあるかもしれないが、少々異常じゃないのか。
そんな異常心理を主人公にした小説が高く評価されているのが可笑しい。
156: 吾輩は名無しである 2018/11/14(水) 21:42:12.07 ID:w+bxytg1
中学生レベルの読解力だな
245: 吾輩は名無しである 2019/09/10(火) 09:37:32.97 ID:U3NqAMgT
先生って孤独だよね
スポンサーリンク
271: 吾輩は名無しである 2020/05/04(月) 03:36:57.96 ID:T2q9tUhL
先生「恋は罪なのです」
K「いい加減にしろ自己陶酔野郎。天性の詐欺師め。」
K「いい加減にしろ自己陶酔野郎。天性の詐欺師め。」
301: 吾輩は名無しである 2021/06/18(金) 18:34:52.13 ID:Vy2HQV1z
こころの私ほどおもしろいキャラもない
307: 吾輩は名無しである 2021/12/28(火) 21:29:42.18 ID:e2i0Ym9g
静かに読んでたし心的にも静かに読める本だった…
コメント
コメントする