1: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:32:13 ID:MocJ
いかんのか?
2: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:33:03 ID:MocJ
邦画が良いのか糞なのかもわからんけど見る気にならんわ
468: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:58:21 ID:k1GC
>>2
ええで
ええで
3: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:33:29 ID:HLb9
大半の日本人はそうやで
4: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:33:45 ID:l1Pe
モノクロ映画も観なさそう
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:34:21 ID:MocJ
>>4
いずれ見たいけどまだワイには早いわ
いずれ見たいけどまだワイには早いわ
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:33:53 ID:422j
恋愛物はハズレ少ないで
糞要素の盛りようが無いからな
糞要素の盛りようが無いからな
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:35:12 ID:0sZ5
アニメもちょっと萌えからは外れたお洒落系の奴見てそう
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:36:09 ID:MocJ
>>10
おしゃれなのかはわからないけど萌え絵とジャンプとかの少年漫画ものはほとんど見ないわ
おしゃれなのかはわからないけど萌え絵とジャンプとかの少年漫画ものはほとんど見ないわ
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:35:16 ID:ChTK
ワイも邦画見ないわ
でも大怪獣の後始末は気になってる
でも大怪獣の後始末は気になってる
20: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:37:45 ID:IkP8
>>11
ヤフーに挙がってた記事によればクソ映画らしいで
ヤフーに挙がってた記事によればクソ映画らしいで
23: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:39:04 ID:ChTK
>>20
まじ?見るの辞めるわ
まじ?見るの辞めるわ
36: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:44:51 ID:McWD
>>23
ワイ見てきたけどウンコやったぞ
まずアレは映画の尺でやるもんじゃない
ワイ見てきたけどウンコやったぞ
まずアレは映画の尺でやるもんじゃない
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:38:31 ID:zpq7
ドラマはどうなんや
24: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:39:08 ID:MocJ
>>21
ドラマは海外のも日本のもほぼ見ないな
長いの苦手なんや
ドラマは海外のも日本のもほぼ見ないな
長いの苦手なんや
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:42:32 ID:aRB2
邦画は三谷幸喜のコメディとかたまに見る
あと黒澤明の時代劇とか気になってる
でもそもそも映画あんま見ないねんな
あと黒澤明の時代劇とか気になってる
でもそもそも映画あんま見ないねんな
スポンサーリンク
29: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:43:14 ID:TITH
何か邦画見ないのをかっこいいことだと思ってる奴多いよな
普通に面白い邦画いっぱいあるのに
普通に面白い邦画いっぱいあるのに
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:44:08 ID:MocJ
>>29
面白いのも多いのはわかっとるで
なぜか見る気にならないんや
面白いのも多いのはわかっとるで
なぜか見る気にならないんや
35: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:44:44 ID:TITH
>>32
日常に近いからかな
日常に近いからかな
40: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:45:41 ID:MocJ
邦画は集客目的のアイドルとかの素人起用と恋愛ものが多いってイメージが強すぎてなぁ
42: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:46:45 ID:TITH
>>40
目立ってるやつはそうかもな
ただ恋愛なんてそれこそ海外でもクッソ多いし素人起用でも演技うまけりゃいいし
目立ってるやつはそうかもな
ただ恋愛なんてそれこそ海外でもクッソ多いし素人起用でも演技うまけりゃいいし
81: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:57:29 ID:MocJ
アニメだと最近は平家物語がええな
淡くて透明感のある色合いとか
淡くて透明感のある色合いとか
89: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:59:07 ID:rd3E
>>81
平家物語のPVのコメ欄で外人が「こういうもでいいんだよ」「なろうはクソ」とか煽り合いしてて笑った記憶
平家物語のPVのコメ欄で外人が「こういうもでいいんだよ」「なろうはクソ」とか煽り合いしてて笑った記憶
95: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:00:04 ID:TITH
>>89
なろうって現実と違いすぎてよくあんなん楽しめるなって思うわ
なろうって現実と違いすぎてよくあんなん楽しめるなって思うわ
84: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)01:58:06 ID:vtVA
日曜鹿の王観たけどむっちゃ良かったわ
96: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:00:11 ID:FYGg
アニメ映画やと「よりもい」スタッフの新作グッバイドングリーズ気になってるわ
119: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:03:33 ID:ab3b
一般文芸の邦画みるとヒロインはAKB系、ヒーローはジャニかエグザイルで大体大根でおもろいで
一人二人ベテラン役者が特別出演しててやっぱり役者って演技美味いんだなって思える
一人二人ベテラン役者が特別出演しててやっぱり役者って演技美味いんだなって思える
130: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:05:14 ID:TITH
>>119
邦画はクサい台詞が嫌やわ
演技するにしても本来そんなこと言わんやろっていう脚本書いてよこされても役者は辛いわな
邦画はクサい台詞が嫌やわ
演技するにしても本来そんなこと言わんやろっていう脚本書いてよこされても役者は辛いわな
137: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:06:38 ID:FYGg
邦画だし実写だしジャニーズだけど弱虫ペダルは最高やったで
151: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:09:15 ID:P6uj
最近の面白い邦画って何?
アマプラで高評価だった「糸」を観たらクソ映画だったわ
アマプラで高評価だった「糸」を観たらクソ映画だったわ
158: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:10:11 ID:FYGg
>>151
糸はクソ去年のやけど「空白」とか良かったぞ
糸はクソ去年のやけど「空白」とか良かったぞ
244: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:25:55 ID:paLA
映画の話とテレビアニメの話を一緒にされると非常に迷惑
絵だから嫌なんじゃなく、ぶつ切りで週を空けて見させられる5時間10時間のコンテンツ形式が苦手
テレビアニメはドラマと比較してもらいたい
絵だから嫌なんじゃなく、ぶつ切りで週を空けて見させられる5時間10時間のコンテンツ形式が苦手
テレビアニメはドラマと比較してもらいたい
250: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:26:28 ID:3cAO
>>244
ドラマも嫌いそう
ドラマも嫌いそう
270: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:30:15 ID:MrqR
邦画3作連続で
CASSHERN
大怪獣のあとしまつ
デビルマン
見たら精神おかしくなりそう
CASSHERN
大怪獣のあとしまつ
デビルマン
見たら精神おかしくなりそう
272: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:30:38 ID:TITH
>>270
別にクソ映画なんてどの国にもあるわけで
別にクソ映画なんてどの国にもあるわけで
289: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:33:57 ID:JTHB
邦画のチャラくない恋愛映画ってバッドエンドが多くて悲しい
最後に別れたりとか最初から別れてて回想がメインだったりとか好きだったヒロインが他の男性と付き合ったとかつらい
君の名はぐらいのハッピーエンド見たいねん
最後に別れたりとか最初から別れてて回想がメインだったりとか好きだったヒロインが他の男性と付き合ったとかつらい
君の名はぐらいのハッピーエンド見たいねん
317: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:38:54 ID:Eocq
娯楽に優劣つけるやつおるよな
このアニメは俗でだめとかこの映画は高尚だとか
どっちも暇つぶしなんやらか変わらんやろ
このアニメは俗でだめとかこの映画は高尚だとか
どっちも暇つぶしなんやらか変わらんやろ
327: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:40:23 ID:FYGg
>>317
えぇ……?なにかダメな事あるか?
スポーツ趣味だってこの選手はダメだとか言うやん?別に普通の事やと思うで
えぇ……?なにかダメな事あるか?
スポーツ趣味だってこの選手はダメだとか言うやん?別に普通の事やと思うで
341: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:42:39 ID:Eocq
>>327
内容がクソかどうかやなく
萌えアニメだから低レベル!だから叩く実写映画だから高尚!だから褒める
みたいに枠のつけかたや
内容がクソかどうかやなく
萌えアニメだから低レベル!だから叩く実写映画だから高尚!だから褒める
みたいに枠のつけかたや
369: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:46:17 ID:paLA
>>341
「萌えアニメきもい」って奴はいっぱいいる
性欲ギトギトだからな
絵だからキモがられてるんじゃない。勘違いすんな
あと「実写だから高尚」なんて奴は見たことない
お前の脳内のお人形さんとシャドーボクシングはじめんな
「萌えアニメきもい」って奴はいっぱいいる
性欲ギトギトだからな
絵だからキモがられてるんじゃない。勘違いすんな
あと「実写だから高尚」なんて奴は見たことない
お前の脳内のお人形さんとシャドーボクシングはじめんな
389: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:48:20 ID:P6uj
>>369
萌えアニメとか巨乳キャラとか
「どうせおまえらこんなの好きやろ」ってのが虫酸が走るのよな
萌えアニメとか巨乳キャラとか
「どうせおまえらこんなの好きやろ」ってのが虫酸が走るのよな
320: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:39:03 ID:JTHB
シンゴジラみたいに非現実的な怪獣にオカルトチックな技術を用いないで国が立ち向かう映画あったら教えてくれ
324: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:39:56 ID:TITH
>>320
怪獣だとねえわ
それこそ初代ゴジラや
怪獣だとねえわ
それこそ初代ゴジラや
354: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:44:15 ID:P6uj
シンゴジラは3.11がモチーフになっているのが良いんだよね。
5年かけて前向きに楽しめたってことで
5年かけて前向きに楽しめたってことで
366: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)02:45:53 ID:3cAO
>>354
3.11の印象というかトラウマを良く演出に使ってたわね
東京空襲のトラウマ演出に持ち込んだ初代と同じで好感
3.11の印象というかトラウマを良く演出に使ってたわね
東京空襲のトラウマ演出に持ち込んだ初代と同じで好感
517: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:05:20 ID:nA5a
エンタメに金をかけないからこうなる
永瀬正敏とかいう三流俳優はそんなの関係ないと言ってたがイカゲームみたいな作品日本で作れるかと言いたい
永瀬正敏とかいう三流俳優はそんなの関係ないと言ってたがイカゲームみたいな作品日本で作れるかと言いたい
スポンサーリンク
532: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:07:10 ID:MnEu
>>517
金をかければパクリのイカゲームもヒットするってわかったわね
金をかければパクリのイカゲームもヒットするってわかったわね
526: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:06:28 ID:gGfr
イカゲームとか最近やってる学校のゾンビのやつとか日本から出せなかったもんかね
何が違うのか
何が違うのか
537: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:07:41 ID:6zAj
デスゲーム系って自分の感性が貧しくなりそうだからあまり観たくない
538: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:07:57 ID:TITH
イカゲームはつまらんかった、ゾンビのやつは結構おもろかった
どっちも日本のアニメに影響受けてそう
カイジ・神様の言う通りと学園黙示録
どっちも日本のアニメに影響受けてそう
カイジ・神様の言う通りと学園黙示録
543: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:08:48 ID:nA5a
藤原竜也は下手くそなのに評価高いのは蜷川幸雄の門下生やからなんやろな
548: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:09:24 ID:0kTd
半沢直樹以外面白くないよね
744: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:30:09 ID:TITH
普通に半沢見ててもオーバーな演技多すぎ
歌舞伎役者だからやろうな
歌舞伎役者だからやろうな
554: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:10:04 ID:JTHB
ワイは 漫画>アニメ>洋画> 邦画 の頻度で見てるわ
ワイも邦画大好きな世界線あったのかな
ワイも邦画大好きな世界線あったのかな
564: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:11:34 ID:0kTd
ジャニーズが主演のやつ見ろ
600: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:15:12 ID:j8ti
ワイもほとんど邦画見ないな
見れば面白いとは思うんやが…浅草キッドはまあまあ良かった
見れば面白いとは思うんやが…浅草キッドはまあまあ良かった
605: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:15:46 ID:FYGg
>>600
浅草キッド思ったより好評なんやな見てみるわ!
浅草キッド思ったより好評なんやな見てみるわ!
620: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:17:31 ID:j8ti
>>605
ちなみにあくまでまあまあやから過度な期待はしない方がいいで
ちなみにあくまでまあまあやから過度な期待はしない方がいいで
759: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:32:23 ID:IkP8
よく邦画や邦ドラマに過剰演技とか言う人おるけど、ワイはべつにそれでもええと思う 何が悪いんや
日本人が日常寄りの演技したらそれこそ余計ボッソボソになるぞ
日本語という言語の性質も相まってほんまボソボソになる
作品の世界観にあってりゃ舞台演技だろうと過剰だろうと問題ないやろ
日本人が日常寄りの演技したらそれこそ余計ボッソボソになるぞ
日本語という言語の性質も相まってほんまボソボソになる
作品の世界観にあってりゃ舞台演技だろうと過剰だろうと問題ないやろ
765: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:33:26 ID:6zAj
英語でもボソボソ喋ってるぞ
字幕だから気付かないだけで
字幕だから気付かないだけで
783: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:36:10 ID:nA5a
ジャニーズは百歩譲っていいけど秋本軍団の安易な俳優デビューやめてくれへんか
松井玲奈はマシなぐらいであとのやつら最悪やんけ
松井玲奈はマシなぐらいであとのやつら最悪やんけ
802: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:40:05 ID:j8ti
日本映画得意なのは恋愛映画って感じがするしこの辺合わない人多いんじゃないかな?
805: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:40:41 ID:3cAO
>>802
得意というか消費者に好かれる
得意というか消費者に好かれる
816: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:42:50 ID:Gywp
日本映画は「恋愛ものが得意」なんじゃなくて原作がご都合主義の恋愛漫画ばっか作ってるの間違いやろ
825: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:44:11 ID:Gywp
>>816
多い気がするって話なら回答はこれや
恋愛ものよりも心情表現がうまいと言った方がいいかも
多い気がするって話なら回答はこれや
恋愛ものよりも心情表現がうまいと言った方がいいかも
844: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:47:29 ID:TITH
恋愛ガージャニーズガーとか言ってるやつはTVで宣伝されてるような映画しか見てないんやろ
846: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:47:59 ID:j8ti
>>844
大半そうやろ
大半そうやろ
848: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:48:14 ID:TITH
>>846
ええ…
ええ…
850: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:48:33 ID:H9R1
洋画「派手なセットでドーンと豪快に行くぜ!」
邦画「満たされない女性の心理を薄暗い映像と共に訥々と語ります……」
どっちが見たいかって話よ
邦画「満たされない女性の心理を薄暗い映像と共に訥々と語ります……」
どっちが見たいかって話よ
851: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:49:03 ID:TITH
>>850
ジャンルが違うものを同じ土俵で語るな
ジャンルが違うものを同じ土俵で語るな
854: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:49:35 ID:6zAj
予算無くても恋する惑星みたいな恋愛映画というかロマンス映画撮れるやろ
859: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:50:06 ID:SPcx
>>854
要は工夫やろな
カメラを止めるなとかも低予算なんやろアレ
要は工夫やろな
カメラを止めるなとかも低予算なんやろアレ
863: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:50:46 ID:Gywp
漫画原作映画化するぞ!ってなった時にいつも疑問なんやけど、例えば漫画の中でリーゼントキャラ(現実ではあり得ない位でかい、それを使ったギャグとかがあるキャラじゃない)みたいなんが出てきた時なんでそのまま再現するのあいつら
現実にあり得る程度にすればええのにわざわざ非現実に寄せるせいでコスプレ感やばいわ
現実にあり得る程度にすればええのにわざわざ非現実に寄せるせいでコスプレ感やばいわ
866: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:51:04 ID:TITH
>>863
ほんこれ
ほんこれ
874: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:52:11 ID:TITH
>>869
髪色とかな
髪色とかな
875: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:52:12 ID:IkP8
>>863
これはわかる
そのせいで安っぽい学芸会になってるのが多いからほんまもったいない
別にそこをオリジナルに準拠するのにこだわる必要ないやろっていう
これはわかる
そのせいで安っぽい学芸会になってるのが多いからほんまもったいない
別にそこをオリジナルに準拠するのにこだわる必要ないやろっていう
881: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:53:11 ID:paLA
>>863
髪より服がヤバい
ドンキで買ってきたばかりみたいなテカテカで、それ着て生活してるって生活感がまるでない
あれが一番リアリティを奪っとる
髪より服がヤバい
ドンキで買ってきたばかりみたいなテカテカで、それ着て生活してるって生活感がまるでない
あれが一番リアリティを奪っとる
892: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:55:33 ID:IkP8
安っぽいコスプレなければまだギリ見れた作品もあったんじゃないかと思うともったいないわね
るろ剣もなかなかありえない格好だけどなんとか映像やアクションや世界観でカバーしてるからまだなんとかなってたな
るろ剣もなかなかありえない格好だけどなんとか映像やアクションや世界観でカバーしてるからまだなんとかなってたな
901: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:56:43 ID:Gywp
904: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:57:07 ID:IkP8
>>901
これはまだギャグ作品だからマシ 銀魂とかと同じベクトルで
これはまだギャグ作品だからマシ 銀魂とかと同じベクトルで
908: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:58:03 ID:IkP8
原作がギャグものならまだコスプレもええんや
914: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)03:59:01 ID:TITH
>>908
今際の国のアリスとか結構良かったのにキャラクターが若干コスプレ感あったよな
今際の国のアリスとか結構良かったのにキャラクターが若干コスプレ感あったよな
950: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:03:46 ID:Gywp
954: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:04:21 ID:IkP8
>>950
パロディAVかな
パロディAVかな
960: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:05:22 ID:Gywp
フランス産シティハンターは良かったような記憶あるねんけど何が違うんやろ
965: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:06:13 ID:j8ti
>>960
一見ダメそうな雰囲気出してるがめっちゃ評価高いのは驚き
一見ダメそうな雰囲気出してるがめっちゃ評価高いのは驚き
969: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:06:59 ID:paLA
有閑倶楽部かな、ワイがコスプレっぷりに一番うわっ……と思ったのは
あともこみち出てたこち亀な
あともこみち出てたこち亀な
スポンサーリンク
972: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:07:23 ID:nA5a
香取のこち亀は悪くないと思うけどな
980: 名無しさん@おーぷん 22/02/09(水)04:09:27 ID:TITH
実写化はるろ剣デスノートの二大巨頭や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644337933/
コメント
コメントする