1: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:21:59 ID:kZ2e
ちなみに今まで行って良かったのは知床と函館
今行ってみたいのは大鳴門橋や

2: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:22:54 ID:9ExI
ほなその橋行くべきや

4: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:23:36 ID:yAne
方向性による
自然美がみたいとか、お祭り大好きとか、歴史の足跡を辿るとか

9: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:25:03 ID:kZ2e
>>4
自然の景色見たい

18: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:29:27 ID:yAne
>>9
ほなこの辺はどうや、これからの時期やし
no title

no title

no title

23: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:31:16 ID:kZ2e
>>18
すげえ 特に右の

28: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:34:08 ID:yAne
>>23
これを見に行くならこの辺りもセットかな
no title

no title

no title

29: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:35:01 ID:kZ2e
>>28
3枚目の滝は知らないや これは何てとこ?

30: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:35:25 ID:yAne
>>29
称名滝(落差日本一の滝)

24: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:31:38 ID:kZ2e
>>18
これどこなん?

26: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:32:37 ID:yAne
>>24
1枚目 島根県大根島
2枚目 和歌山県白崎海岸
3枚目 富山県富山湾

7: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:24:24 ID:y9Z6
倉敷はええで

15: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:28:26 ID:kZ2e
>>7
情緒ある街並みええね

スポンサーリンク
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:28:08 ID:QZdK
奈良公園は最高
近くにある入江泰吉の写真美術館も

19: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:29:57 ID:TXEj
江ノ島

20: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:30:14 ID:OqQu
イッチは半島が好きなんか?

22: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:31:00 ID:kZ2e
>>20
海が好きなのかもしれん

41: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:40:37 ID:qP7J
沖縄の知念岬、それと勝連城

45: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:43:58 ID:9c0A
霧島温泉
鹿児島市内で桜島とグルメと噴火を楽しむ

46: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:44:16 ID:xg4T
名古屋港水族館・名古屋市科学館

58: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)20:47:49 ID:dR1W
ロシアに取られる前に北海道東北は行っておけ

94: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:07:38 ID:CXBV
釧路か美瑛がオススメやな
大山隠岐国立公園も美しいぞ

103: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:11:05 ID:kZ2e
>>101
青い池見てみたいンゴね

110: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:12:46 ID:xg4T
>>103
鏡面仕上げみたいな湖や、綺麗やで
でも周りカメラ向けてる観光客だらけで神聖さは皆無や

117: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:14:52 ID:yAne
>>110
いうて、ただのダム跡か何かではなかったか?
no title

119: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:15:45 ID:CXBV
>>117
せやで
ほんまに神々しいのは摩周湖の近くの池やね

123: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:16:09 ID:JHRc
北海道の話か?
no title

ここが綺麗だったわ

127: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:17:31 ID:kZ2e
>>123
おおすごい ここ北海道のどこ?

131: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:18:16 ID:JHRc
>>127
積丹半島の、何とか岬

130: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:17:52 ID:CXBV
no title

ここは山口やけどこの手の景色が見たいならこの時期がチャンスや

132: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:18:19 ID:hDVW
旧海軍とか海自好きなら呉がええぞ

141: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:20:25 ID:JHRc
no title

青森県好き

148: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:22:04 ID:5PpA
よく魅力のある都道府県で北海道上位になるけどフェアじゃないよな
北海道ひとつで東北6県や九州まるごとと比べるレベルやわ

160: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:25:28 ID:kZ2e
>>148
これ そして関東ってやっぱ魅力ないんやなって

179: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:31:13 ID:tBXB
浅草 うまい店が多すぎる

196: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:34:34 ID:tBXB
神戸はおもろない 神戸民やけど

201: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:35:20 ID:JHRc
>>196
中華街は面白かった

203: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:36:07 ID:z2Zn
種差海岸

204: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:36:20 ID:JHRc
>>203
渋いな

213: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:38:11 ID:aTGy
北海道の右上の方
鮭釣り楽しかった

227: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:39:50 ID:JHRc
>>213
オホーツク海海岸線の道がめちゃくちゃ好き

214: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:38:18 ID:CXBV
秋吉台 四国 平尾台の三大カルストは一度は行くべきや

230: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:40:13 ID:kZ2e
>>214
秋芳洞は前から行ってみたいんよね

241: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:42:11 ID:hDVW
>>230
でっかい洞穴やな
ちな秋吉台は白い岩がポツポツあるだけや

247: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:43:52 ID:yAne
>>241
だが、それがいい
no title

217: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:38:46 ID:dTf7
野付半島

220: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:39:13 ID:5PpA
>>217
野付ええよな世界の果て感が

スポンサーリンク
237: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:41:02 ID:Zw1i
群馬県と長野県の県境はどうや
有名なここから先危険な所

258: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:45:40 ID:wdUM
>>237
グンマー原住民やがあそこどうやって行くんや…
ワカサギ釣りする人なら赤城山はどうや
近くとは言わんが秘境温泉宿もあるし

263: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:47:14 ID:JHRc
no title

フェリーの旅は良いぞ

270: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:48:47 ID:kZ2e
>>263
これ夕陽?

271: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:49:01 ID:JHRc
>>270
せやで、夕方

291: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)21:54:51 ID:5PpA
瀬戸内海の山を越えたら雰囲気変わるの面白い
特急で姫路越えて岡山行った瞬間街や人の感じが変わったのは衝撃やったわ

333: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:03:34 ID:08WX
関ケ原いきたいわ

384: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:11:47 ID:9WzQ
上高地良かった
あと廃墟マニアではないけど鬼怒川も良かった

391: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:12:50 ID:kZ2e
>>384
鬼怒川行きたいんやけど廃墟もあるん?

398: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:14:00 ID:9WzQ
>>391
廃墟だらけやぞ
マニアではないけどあの寂れた感じとバブル期の栄華を想像した時のギャップはワイには突き刺さった

395: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:13:42 ID:yAne
>>391
鬼怒川行くなら歩いておきたい
no title

385: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:11:52 ID:JHRc
no title

対馬の海はすごい綺麗だった

404: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:14:33 ID:JHRc
no title

対馬の砲台跡
ここで寝袋かぶって寝た

410: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:15:26 ID:tBXB
軍艦島行きたいわ

414: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:16:21 ID:yAne
>>410
3日に1日は欠航だから2泊くらいするとよろし

389: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:12:44 ID:ntwH
横須賀めっちゃ好き
ミリオタとかじゃないけどあの街の雰囲気ドストライク

420: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:17:16 ID:M0qd
尾道行こう

424: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:17:55 ID:JHRc
>>420
尾道好き
あそこの上の寺から見た夕日は一生忘れないと思う

438: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:20:33 ID:08WX
尾道ラーメンええよな
背脂すき

477: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:27:48 ID:JHRc
no title

鴨川沿いは歩いてて楽しいことは確か

479: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:28:02 ID:M0qd
no title

四国いいよ四国

485: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:29:01 ID:yAne
>>479
高屋の天空の鳥居?
no title

501: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:32:56 ID:D2LY
青森おいでや
飯うまいで

503: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:33:19 ID:JHRc
>>501
行きたい
青森大好き
弘前青森八戸大好き

505: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:33:30 ID:yAne
>>501
「スープ焼きそば」なるゲテモノを食わせた地元民をワイは許さない

518: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:35:19 ID:C7P4
広島だったか山口だったか忘れたけど山賊はマジで凄かった

519: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:35:36 ID:yAne
>>518
山賊とな?

541: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:38:07 ID:C7P4
>>519
立地以外めちゃくちゃいい
no title

no title

no title

537: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:37:31 ID:JHRc
no title

徳島はまた行きたい
この美術館は一日居ても足りない

588: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:44:45 ID:kZ2e
全国のおいしいご飯も知りたい

606: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:47:27 ID:tBXB
滋賀のフナ寿司はヤバい クッソ不味い

612: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:47:55 ID:NmOT
>>606
奈良の柿の葉寿司は美味い

638: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:51:25 ID:FTGj
国内で特に感動したのは桜島と阿蘇

670: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:55:55 ID:AwPA
no title

自然オンリーはやはり美しい

680: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:56:50 ID:sIdh
>>670
ええな
これ伊豆の方?

682: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:57:12 ID:AwPA
>>680
伊豆大島

694: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:58:19 ID:FTGj
恐山は天気があんまりよくない日に行った方が良い数少ない場所やと思うわ

703: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)22:59:37 ID:kZ2e
恐山て何で大量の風車回ってるんや

704: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:00:06 ID:JHRc
>>703
なんでやろうねえ
供養の為やろうか

スポンサーリンク
729: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:03:50 ID:mWtv
ワイ道民 高みの見物

754: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:07:05 ID:dWd1
田舎の風景を見るゆとりが欲しいけど
それ見るだけの移動やらなんやらで普通に1日潰れるもんなぁ、難しい選択や

759: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:07:44 ID:Y0KE
>>754
移動も楽しむのが旅や

780: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:11:06 ID:AwPA
no title

なんでもない田舎を自転車で走るのは楽しい

879: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:25:19 ID:3vb1
自転車旅もええぞ
no title

788: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:11:52 ID:dWd1
なんだかんだで伊勢神宮が旅行先で1番印象残ってるかも

795: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:12:45 ID:FTGj
>>788
伊勢神宮とか高野山とか行ったらあー神様っておるんかもしれんなあって思うわ

792: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:12:29 ID:3vb1
鳥羽展望台
no title

882: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:25:38 ID:dWd1
地方行ってさ、方言聞くと何故かめちゃくちゃ感動するわ、北の方の九州弁とかまさにそう

890: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:26:48 ID:kZ2e
>>882
自分が異邦人になったこと実感できてええよね

911: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:29:34 ID:qQeg
訛りと言えば滋賀のコンビニの若い女の子がめっちゃ訛ってたなぁ
可愛かった

919: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:30:14 ID:dWd1
それに比べて岡山弁ときたら…
言い方がいちいちキツく聞こえるんよね、県外の人間と喋る度に「なんか怒ってる?」とか聞かれるしさ

923: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:31:09 ID:Y0KE
一人旅したくなった

962: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:36:02 ID:Y0KE
能登半島も楽しいで

996: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:41:46 ID:dWd1
コロナで全てが台無しやほんまに
この2年のロスは大きすぎる

999: 名無しさん@おーぷん 22/02/26(土)23:42:11 ID:JHRc
旅は良いよ
ワイも本当にしんどい時
旅に出て色々救われた

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645874519/