1: メロン名無しさん 2021/03/19(金) 10:09:25.79
何でなろう系や萌えアニメしかないの?
くだらな過ぎて見てられんが
no title

2: メロン名無しさん 2021/03/19(金) 10:10:21.80
ドラマを見ているかのようなドキドキするアニメは少ない

6: メロン名無しさん 2021/03/20(土) 02:30:50.46
>>2
ドラマも大概やろ
海外のならまだしも

9: メロン名無しさん 2021/03/20(土) 18:11:38.77
>>6

海外ってアメドラのこと?
ピンキリでしょ

67: メロン名無しさん 2022/08/04(木) 17:42:27.28
>>9
韓国ドラマもな

3: メロン名無しさん 2021/03/19(金) 12:59:32.88
つ鬼滅

5: メロン名無しさん 2021/03/19(金) 15:03:42.48
客が買う商品をつくるのがビジネスの基本だからだろ

7: メロン名無しさん 2021/03/20(土) 05:56:55.40
原作が悪い

10: メロン名無しさん 2021/03/20(土) 23:21:45.28
早寝早起きするよいこに
見られない時間帯だから

44: メロン名無しさん 2021/04/14(水) 16:56:03.25
今のダイ大見れば解る、さすがにお子さまが見る時間だからといっても描写が温すぎる

12: メロン名無しさん 2021/03/21(日) 01:44:30.95
>>1
声優業界を扱ったアニメ「ガーリッシュ ナンバー」では
なぜ業界は売れなさそうな糞アニメを作るのか描かれていたね

声優を売り出す為に、なろう系や萌えアニメなどの糞アニメを意図的に作っているようだ

13: メロン名無しさん 2021/03/21(日) 09:54:35.20
逆じゃねーの?
オタク向けの需要の少ないアニメだから深夜放送なんだろ

16: メロン名無しさん 2021/03/21(日) 11:20:37.87
個人的な意見として、なろう系では中世ヨーロッパに異世界転生するのが流行ってるよね
だったら、最初から海外のファンタジー小説をアニメ化した方がよくない?
戦国時代に異世界転生するならわかるけど設定上は日本人なのに何で中世ヨーロッパに転生しなくちゃいけないのかわからん

17: メロン名無しさん 2021/03/21(日) 13:41:12.40
深夜に低学年が喜ぶアニメを作るメリットは?

28: メロン名無しさん 2021/03/25(木) 17:37:43.28
地上波放送がTOKYO MX一極集中だから

29: メロン名無しさん 2021/03/25(木) 18:37:36.97
原作の宣伝だから

36: メロン名無しさん 2021/03/27(土) 15:21:42.22
なろう系ともえ系は幼稚でしょ

37: メロン名無しさん 2021/03/27(土) 16:23:13.80
鬼滅はゴールデンにも放送されたから違う

スポンサーリンク
38: メロン名無しさん 2021/03/29(月) 01:40:59.48
イケメン祭りには文句つけないのか

39: メロン名無しさん 2021/03/31(水) 15:10:41.77
元々オタク向けだけど今はそうじゃないよ
皆見てるから一般人向け

40: メロン名無しさん 2021/04/09(金) 13:22:09.05
中には結構面白いのもあるよ

54: メロン名無しさん 2021/11/07(日) 00:52:54.54
中の人に仕事をやるため

55: メロン名無しさん 2021/11/14(日) 20:49:22.00
なろうはオタクも怒ってるよ。
なろう見て喜んでるのアニオタとはまた違う層だろ。

60: メロン名無しさん 2022/02/04(金) 02:50:07.98
今のアニメはすべてにおいて低レベル。
まず、絵がキモイしセンスがない。女の子ばかりのアニメが多くてまじで気持ち悪い

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1616116165/