1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 18:57:29.425 ID:tCCAQy310
無いか
no title

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 18:59:09.683 ID:2pFoOC490
昔は一時期左足ブレーキを推奨していたぞ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 18:59:30.139 ID:tCCAQy310
>>2
実際左足の方が安全だと思う

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:01:17.331 ID:P8nRFoVw0
オートマなん?

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:01:37.283 ID:tCCAQy310
因みにAT

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:07:23.595 ID:DwB+7oA70
左足使ってるバカはブレーキチカチカなるからすぐわかる
危険だから車間取ってるわ
馬鹿としか言いようがない

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:08:08.700 ID:P8nRFoVw0
>>8
わかる

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:07:34.179 ID:Swb0wyaw0
好きにしたらいいけど道路には出てこないでね

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:08:20.632 ID:DwB+7oA70
事故ってから気が付くんだろうけど頼むから単独事故にしてくれ
人を殺すなよ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:09:48.214 ID:tCCAQy310
>>11
左足の方が安全説あり

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:10:54.519 ID:DwB+7oA70
>>12
いやー、危険ってのは聞いたことあるけど安全なんて聞いたこと無いな
どこのヤンキーが発信源なの?

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:10:39.237 ID:5DMhCzTZ0
左足の方が回りに迷惑かけやすい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:13:06.819 ID:DwB+7oA70
ここまで馬鹿だと親切に言うけど
本当に人を殺しかけない運転だから、
教習所とかでこの乗り方どうなんですかって一回聞いてみた方がいいよ
俺なんかより丁寧に説明してくれるはずだから
いい加減な情報でかっこうつけて人殺したらここで一生おもちゃにされるよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:14:21.009 ID:tCCAQy310
>>17
海外では割とメジャー

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:15:51.260 ID:A7hS8+VUM
>>22
海外ではとか子供かよw

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:48:50.498 ID:l32ng5a30
>>22
海外とかいうクソデカ主語

スポンサーリンク
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:13:18.106 ID:P8nRFoVw0
左足ブレーキが危険なんてデータは無いと思うが、
左足ブレーキは後ろは迷惑ってデータならある
なので、煽られたら左足ブレーキしてる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:13:27.433 ID:/42Ri+xra
昔ゲーセンのバトルギアってゲームで左足ブレーキしてたけどよくあんなこと出来たなって思うくらい危ない

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:13:27.526 ID:3andlzWTd
左足ブレーキって必然的に右足はアクセルの上で固定でしょ?
とっさに止まろうとして右足踏み込みそう

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:14:09.147 ID:/42Ri+xra
>>20
急ブレーキ時の踏ん張りが片足だけになるので危ない

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:22:29.628 ID:6p0XH/zk0
>>21
これどういうことなの?

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:23:38.502 ID:wKM7Yk1T0
>>49
椅子に座りながら左足踏み込む動作してみればわかる

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:23:57.795 ID:5DMhCzTZ0
>>49
右足ブレーキは左足フットレストで踏ん張れる
左足ブレーキは右足が踏ん張れるスペースがない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:14:23.879 ID:5DMhCzTZ0
急ブレーキかけたときにどこで体支えるの

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:15:39.132 ID:tCCAQy310
>>23
その辺は考えずに直感なんだけど…

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:18:09.373 ID:wKM7Yk1T0
設計上右足で踏みやすいようにペダルが配置されてるのでリスクを増やす行為としか思えないのだが

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:19:09.593 ID:JARowmwu0
なんで左足ブレーキの人って聞かれてもいないのに必死にアピールするんだろう

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:19:22.371 ID:QSgmPlt+0
フォークリフトやホイールローダーなんかは左足ブレーキ使えないと詰む

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:20:05.362 ID:5DMhCzTZ0
>>38
それは左足前提で設計してあるしそこまでGのかかる乗り物じゃないからね

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:20:26.315 ID:tCCAQy310
>>38
昨年フォークリフトの免許を取ったのもあるかな

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:20:01.581 ID:P8nRFoVw0
左足ブレーキは車両によって向かないのもある
日本の場合は推奨は出来ないと思う

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:20:16.298 ID:wIdB+V9t0
公道走らないなら好きにしたら

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:20:31.708 ID:DwB+7oA70
駄目なだこいつは
人の命も自分の人生も軽く考えてる
あたまの中は目立つこと恰好付けることだけだな

高級車にぶつけてくればいいと思うけど少なくとも人の命を殺めない事だけを祈ってるわ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:21:31.145 ID:RyczpgOn0
難しくね?ガッツンブレーキになるわ
あと急ブレーキかけたとき慣性で右足のアクセル踏み込みそうで怖い

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:22:26.845 ID:tCCAQy310
>>46
人や車が少ない場所や時間を選んで練習した

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:21:59.630 ID:BWgUy/kQd
免許取ってからずっと左足ブレーキなら良いんじゃね
途中から変えたら咄嗟の時に癖で右足(アクセル)踏み込むよ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:25:53.958 ID:SzWAxwYE0
普段MT乗ることも多いので、左足だとクラッチ踏む要領でおもいっきり踏んじゃうから急ブレーキになってしまう
危ない

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:26:45.747 ID:wKM7Yk1T0
自分一人でやる分には勝手だけど布教すんなよ
感化されたアホが事故起こしても責任取れないだろ

63: おば乳首ちゃん🐙 2022/09/23(金) 19:28:00.969 ID:xAEeeqy3d
左ブレーキだけどずっと無事故
危険という人いるけど慣れの問題じゃないの
ブレーキの反応速度は左ブレーキのほうが絶対に早い

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:28:25.797 ID:DwB+7oA70
>>63
人間衰えるからな
人殺すなよ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:29:31.217 ID:DwB+7oA70
あと衰えだけでなく疲労もあるからな
事故起こしてるやつってのは普段平気だから安全だと思って起こしてる奴が多いからな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:30:06.510 ID:P8nRFoVw0
左足ブレーキは新し目の車両では向かない
古い車、MT設定のあった車両なら割と問題は少ない
プリウスとかで左足ブレーキはやるべきではない

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:31:57.336 ID:1DuAnMcF0
事故動画でぶつかって止まってるのにさらに進もうとするの見たことあるけどブレーキランプが点いてた
左足でブレーキ踏んでるんだろうなと思った

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:36:18.419 ID:P8nRFoVw0
>>70
それ多分ブレーキペダルとアクセルペダルの距離が近くて
両方踏んでるパターンだと思うよ
右足で両方踏めちゃう車両はそういう事故おきやすい

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:36:32.968 ID:wKM7Yk1T0
まず普通に乗ってる限り、アクセルから瞬時にブレーキに切り替える必要性がない

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 19:40:09.049 ID:VJFDAJImp
>>76
1は相当暴走ギリギリの走りなんだろうと推察できるね

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:17:47.672 ID:ARfy3a6Za
免許とって何年?

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:21:00.617 ID:tCCAQy310
>>93
13

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 20:56:36.388 ID:tCCAQy310
右足ブレーキだと
1.右足をアクセルから離す
2.右足でブレーキを踏む

左足ブレーキだと
1.右足をアクセルから離す
2.左足でブレーキを踏む

になるわけで、左足だと1・2を同じタイミングで出来るのがメリット

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:11:00.050 ID:tCCAQy310
元々左利きだから、長年無理して右足ブレーキだった限界もあるとは思うけど

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:16:29.373 ID:rCEP9Q7V0
だいぶあったまってきたな
どうしてわかってくれないんだとか怒ってそう

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:20:08.807 ID:o9JhRkzS0
レーシングカーみたいにちゃんと自然な位置にペダルが有ればいいんだけどな
真ん中だしなあ…

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:21:16.235 ID:wKM7Yk1T0
先にも言ったけど、アクセルとブレーキを同じタイミングでできるようになる必要性がない
少なくとも公道を走る上では全く不要

スポンサーリンク
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/23(金) 21:30:28.559 ID:DwB+7oA70
もういい加減にしろよ
熊本の会社が作ってるから馬鹿はこれに乗れ
no title

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663927049/