1: 名無しさん@3周年 2021/11/20(土) 19:55:58.01 ID:L3rWGD1b
結構多いのか?
no title

3: 名無しさん@3周年 2021/11/21(日) 00:16:24.89 ID:gK4xy22g
日本を「降りる」人たち

今、年収の高い人ほど、日本を「降りてる」らしいです

スポーツ選手なんかも、大谷翔平選手の様に大リーグ目指したり、海外リーグ目指す人が多いしね…

6: 名無しさん@3周年 2021/11/21(日) 19:38:11.27 ID:uNCFJ/6q
マレーシアやフィリピンが人気っぽいな
永住権取りやすいが台風が襲来しやすい欠点がある

10: 名無しさん@3周年 2021/11/24(水) 10:24:45.58 ID:4K+2P5MC
アメリカ移住はハードル高そう
現地人と結婚すれば楽勝?

11: 名無しさん@3周年 2021/11/24(水) 13:09:23.33 ID:c6bSHArw
日本が嫌な人はどんどん海外移住すればええ
そうすれば日本は世界一良い国だということがわかるだろ

13: 名無しさん@3周年 2021/11/25(木) 14:08:20.40 ID:ypM/6i8m
ハワイ移住は永住権取るの難しそう
乃木坂46の吉田綾乃クリスティーはハーフっぽい名前だが両親共日本人でハワイ移住の計画があって「クリスティー」を付けたが実現せず

21: 名無しさん@3周年 2021/11/27(土) 22:50:29.54 ID:SBNjWqcY
英語圏じゃないほうがいいかもよ?レバノン、アンゴラ、トルコとか。アメリカの息がかかっているところは格差社会が多いからダメね

28: 名無しさん@3周年 2021/12/04(土) 14:05:46.94 ID:+iL/Qi0L
アメリカでトラック野郎やってる日本人YouTuberがいる

31: 名無しさん@3周年 2021/12/06(月) 22:03:47.23 ID:ixkY+DJI
ニュージーランドに行きたい日本人多そうだな
完全移住でなくても留学やワーキングホリデーとかで海外に触れ合う機会を作るといい
子供に海外留学させて現地で就職・結婚して日本に戻ってくるなと言ってる親もいそう

40: 名無しさん@3周年 2021/12/15(水) 22:21:01.36 ID:JHZliJE3
マレーシアが物価が安くて人気だな
シンガポールはチューインガム禁止とか法律がクッソ厳しい

58: 名無しさん@3周年 2022/01/01(土) 18:10:25.95 ID:ZA7O9yGj
只、暴動やらストライキやら危険な面はあるがモノ事がはっきり見えるのが海外
市民が黙っていない
ところがだ、日本は裏霞で何時もぼやけているか暗夜行路wが如きである

74: 名無しさん@3周年 2022/01/11(火) 21:10:31.98 ID:6EhBcwjE
若者が海外流出しそうだな
消費税20%とかなりそうだし

112: 名無しさん@3周年 2022/01/24(月) 00:42:57.15 ID:YTZ1vW+S
移住するなら1 自然災害がないこと 2 天候が温暖で1年通して変化がない国
3 貧富の差があまりない国 4飛行機路線がハブで24時間利用できる国
5 民度が高い国 どれも今の日本には当てはまりません。 あとあまり日本人多い国は
推薦しません。同族民族は固まってしまい現地言葉は覚えない、現地習慣がわからなくて
迷惑になるだけですので

113: 名無しさん@3周年 2022/01/24(月) 11:05:45.28 ID:uJC75XGm
3と5は当てはまっているな

スポンサーリンク
124: 名無しさん@3周年 2022/01/26(水) 11:56:19.06 ID:vwN7Leyu
海外なんてそんないいところではおまへんで
それでもええというならどうぞ海外へ

125: 名無しさん@3周年 2022/01/28(金) 17:45:56.22 ID:/Y9fkqOs
今さらだし人種差別すごいし税金くっっそ高いけど北欧に移住したい
コロナで判明した自由な国はスウェーデンだ

多分スウェーデンの貴族はロスチャから自由なんだろう…
地震もないし頑張るぞ

141: 名無しさん@3周年 2022/03/30(水) 08:49:01.33 ID:jLEXjNpJ
問題点は日本人が英語が苦手だという事である

145: 名無しさん@3周年 2022/03/30(水) 09:33:55.15 ID:8935TmNd
英語なんて海外に出るには最低の言葉で4つぐらい喋っていかないと英語圏以外は通用しないな。
俺は日本人が少ない英語圏以外の国に住む

149: 名無しさん@3周年 2022/03/30(水) 22:47:37.85 ID:7I1TcAln
オーストラリアやニュージーランドがいいかも知れない。
北半球では戦争が勃発しそうな雰囲気の反面、遠く南半球は今のところそんな心配がない。

150: 名無しさん@3周年 2022/03/30(水) 22:53:50.62 ID:P8Te018w
ニュージーランドは結構火山が多く
地震もでかい
東日本の前のクライストチャーチの学生寮?の惨事は今も生々しい

オーストラリアは山火事が凄い以外はいいかもね

151: 名無しさん@3周年 2022/04/01(金) 23:04:40.81 ID:jwWo6ax4
>>150
戦争に加えて災害も怖いのであればオーストラリアかな。
素人考えだけど事前に山火事から避ける方法って山や山麓に住まないようにすればいいかもね。
オーストラリアやニュージーランドって旅行で行ってみたいなと思ったことがあるから、少し興味がある。

155: 名無しさん@3周年 2022/04/07(木) 17:51:24.41 ID:Jdwlhe4R
日本で頑張ろうってモチベーションがわかないもんな。それを海外移住ってテーマでやろうとしてんじゃないの?
生活保護あるし、そんなに困ってる奴もいないだろ。

160: 名無しさん@3周年 2022/04/10(日) 05:46:38.02 ID:un+Ge20K
海外生活板見るとどう見ても幸せそうに見えない

173: 名無しさん@3周年 2022/05/13(金) 22:43:01.12 ID:IR2s0D+j
>>1
移住したいね

物価が安く気候の良いブルガリアあたりへ移住して、日本で不動産賃貸や太陽光発電、移住先からのYouTubeで稼げばそれなりに暮らせると思う

205: 名無しさん@3周年 2022/08/02(火) 18:20:02.60 ID:WklaX4Gs
>>1
30年前に比べ倍増
金持ちは複数国籍のパスポート持ち
世界あちこちに家を持つ

213: 名無しさん@3周年 2022/08/10(水) 14:44:31.48 ID:p0d+8XBQ
外国語はどれ勉強すべきかな
やっぱ英語か?

214: 名無しさん@3周年 2022/08/10(水) 18:42:04.69 ID:yOc5FHy3
英語ではなく中国語か韓国語の方がええで

218: 名無しさん@3周年 2022/08/28(日) 13:10:44.36 ID:zLBRmJmQ
カナダかマレーシアかオーストラリアが人気だな
アメリカは銃社会で物価が高く医療費も高いのでお勧めしない

224: 名無しさん@3周年 2022/09/03(土) 13:31:42.91 ID:Y/m5k57X
女優の杏がフランスに移住したな
元夫に子供を合わせたくないというのもあるが政治不信もありそう

234: 名無しさん@3周年 2022/09/22(木) 22:57:50.72 ID:0R73TVkr
日本人の海外移住の比率は、驚きだが、中国人よりも多い

235: 名無しさん@3周年 2022/09/24(土) 12:27:00.33 ID:l6rfupEQ
円安で移住コストクソ高くなるからこれからは金持ち以外移住は無理だろ

237: 名無しさん@3周年 2022/09/25(日) 10:18:56.57 ID:IyB6CC/S
去年移住、現地採用だから円安で勝手に増えて有り難いわ。帰るつもりもないけど

238: 名無しさん@3周年 2022/09/25(日) 21:02:55.13 ID:E7usJQDH
俺おっさんだけどアジアの国に住みたいと考えている
タイ、インドネシアとか

250: 名無しさん@3周年 2022/09/30(金) 21:22:28.48 ID:7JUBRZSH
若い頃は日本でバリバリ働いて、子供の手が離れて60歳過ぎたら海外移住で良いかな

252: 名無しさん@3周年 2022/09/30(金) 21:29:00.88 ID:TI0h5nCe
ただ海外は開放的になってはいけない
身支度やセキュリティは厳密にしなけれなならないよ
俺にはセキュリティ観念があることを見せつけないといけない

254: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 15:23:44.49 ID:/7VDrsCt
一般日本人が考えない、
自分の命が失われない平和さを続ける為には、
日本に残っていた方がいいよ。

255: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 15:31:59.81 ID:WmFLm7Jp
日本よりも治安がいい国なんてたくさんあるよ
特にたくさんの日本人が住んでいる所はなおさら

256: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 15:40:26.45 ID:/7VDrsCt
どこなの?
代表あげてみて。

257: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 16:24:14.11 ID:WmFLm7Jp
>>256
タイ

259: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 21:39:06.02 ID:8jn48auL
今後海外移住希望者増えるかもな
日本の政治も経済もズタボロだし
日本人が海外で難民化しなければいいのだが

260: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 21:55:21.63 ID:3xdFD21W
>>259
すでにたくさん海外移住者はいるよ

261: 名無しさん@3周年 2022/10/01(土) 21:57:29.03 ID:WmFLm7Jp
海外移住したら絶対に医療保険に入ること
日本と違って海外は医療費が高いから
病気したらとんでもない金額を請求されるから
そこだけは要注意

264: 名無しさん@3周年 2022/10/02(日) 06:53:24.52 ID:7OjBHem8
フランスは時刻表通りに電車が来ない
10分程度の遅れがデフォルト

265: 名無しさん@3周年 2022/10/02(日) 09:52:08.12 ID:nh9hIDw5
>>264
日本も結構遅れるじゃん
前北海道に行った時に一時間遅れた事あったわw

267: 名無しさん@3周年 2022/10/03(月) 12:16:12.78 ID:TubJ1fRo
インドネシアもいいね

273: 名無しさん@3周年 2022/10/04(火) 20:46:22.44 ID:aMqU7SWx
マレーシアは犯罪が多いね

スポンサーリンク
278: 名無しさん@3周年 2022/10/05(水) 20:39:33.11 ID:3FKaPwH0
もう、能力ある人は海外に行ってるだろ。もちろん、その際に、日本が嫌だからなんて言わないだろうw

289: 名無しさん@3周年 2022/10/09(日) 15:04:56.12 ID:J1mkEqAP
日本出ていきたい

引用元: ・https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1637405758/