1: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:23:14.36 ID:xc5ISmhXp
一護「護る!」

なんで看板になれたんや
no title

3: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:23:57.64 ID:vVs7KSWi0
死神になるだろ

6: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:25:43.75 ID:stX5BWivp
呪術の虎杖はもっとよくわからん

19: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:31:28.56 ID:u+aEdiZy0
>>6
死ぬ!

7: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:25:47.47 ID:Z8+uCLLR0
皆が皆おっきい夢持っててもアレやんか

8: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:26:04.92 ID:TUrc+FXw0
基本助けにいってるよな

9: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:27:26.18 ID:aJJgzvA0M
両手ギリギリの人限定言うてたやろ

13: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:28:10.79 ID:FRY9dJvjd
特に見返りないな
バイト死神って給料貰えるのかね

22: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:32:00.85 ID:tqWg5Zqz0
>>13
死んだ後就職先に困らん

16: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:29:26.76 ID:TUrc+FXw0
トリコ「GOD食べる!」

やっぱり夢を追いかける男素敵

18: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:30:38.72 ID:Is9liJPaM
兄が妹より先に生まれてくる理由を知ってるか?
no title

20: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:31:33.50 ID:/Qa70vDJp
空座町だけで全てが完結するコンパクトな男

23: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:32:06.97 ID:TUrc+FXw0
ジョジョも夢持ってないよな
ジョルノとジョニィ以外

34: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:40:06.12 ID:tfjoOXBQ0
>>23
ぬるっと巻き込まれる系か目指す系で分かれるんやろうな
他にストーリーパターンってあるか?復讐や問題解決も目指す系に分類できる

24: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:32:36.38 ID:yIobEX+g0
巻き込まれ系主人公の先駆け

スポンサーリンク
114: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:03:15.99 ID:w/5UXNe8a
>>24
だったらどう考えても幽白やろ
もっと前にもあるやろうけどな
鰤は構成が幽白のパクリやんけ

28: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:36:03.41 ID:Xvmf9QIrd
苦労してる割にただの助っ人のような扱い

29: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:36:07.06 ID:LmNP77yL0
そう思ってたらフルブリング出てきて読むのやめたの思い出した

32: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:38:19.40 ID:0Il3r+nG0
天鎖斬月のシーンはめっちゃかっこいいけどイマイチ主人公感が薄い男

36: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:40:59.62 ID:5DuXwePcr
今考えると言うほど看板じゃないと思う
銀魂みたいなもんやろ

66: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:52:41.29 ID:tXzcPnCaa
>>36
銀魂は映画大成功したしもはや銀魂以下まであるからな…

71: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:53:43.35 ID:ujNKAm8Q0
>>66
原作は末期でも常に銀魂より売れてたから…

40: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:42:43.99 ID:GRUFrSZF0
一護なら絨毯になってるよ

43: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:44:30.40 ID:Y0ZFMO6+0
>>40
ペラッペラで草
no title

41: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:44:12.54 ID:ZlgxWhqNa
ソウルソサエティの瞬間風速は間違いなく看板クラスだったろ

卍解といえば若者ならかなり通じるし
みんなも花火振り回して写真撮って、卍解!とか一度はやったろ?

57: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:49:36.26 ID:PRDrzEXSa
>>41
瞬間風速とかいうBLEACHにしか使われないワード

46: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:45:23.01 ID:OYk2vbt/0
漫画って主人公の目的が最初から提示されとる方が名作率高いよな
ハンターも鋼のもガッシュも大抵そう

52: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:48:02.56 ID:HBT73KEO0
ルフィって凄いよなずっと一番人気やろ?
少年漫画の主人公としては大正解やろ

65: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:52:17.34 ID:tfjoOXBQ0
>>52
心の声を絶対書かないようにしてるってめちゃくちゃええ手法よな

424: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:58:45.41 ID:Cdz58jCp0
>>65
こんだけ長期連載なのに読者でもルフィのキャラあんまり把握出来てないんよな

441: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:01:05.83 ID:nqu4qyef0
>>424
そこが作品の肝になりそうやからなぁ
夢の果てに関しても色々と予想あっておもろいわ

68: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:53:06.01 ID:OYk2vbt/0
>>52
同じことして大失敗した少年漫画もあるんやけどな

53: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:48:04.08 ID:gYiK7VCv0
主人公の目的が「仲間を護る」っていう受動的なものなのがどんどんネックになってったよな
序盤は信念強い陽キャ主人公って感じだったのが展開が壮大になるにつれただの舞台装置になってしまった
信念が似たタイプのREBORNツナは「友達0の陰キャだったから絶対友達失いたくない!友達はマフィアばっかだけどマフィアは嫌い!」ていう泥臭いスタンスだったから最後まで主人公感保てた

56: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:49:03.78 ID:vkq3fmx9d
LIVE感で進行してた漫画に文句言うなよ

64: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:51:54.01 ID:Cxj3iDaM0
一護が戦う理由無くした破面辺りから実際つまらなくなってきたから動機って大事やとは思うわ
尸魂界編が面白いのってルキアを助け出すって一護の目的が明確やったからやし一護もそれを曲げなかったからな

77: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:56:22.01 ID:iwJlCHqJ0
ブリーチ詳しくないけど後半一護が負けまくってたってのはマジなん?

90: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:57:56.87 ID:Y0ZFMO6+0
>>77
終盤空から降ってきて女相手にイキったのが最期の活躍や

98: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:59:52.39 ID:ujNKAm8Q0
>>90
正直そこでの活躍も微妙でほんとに強くなったんかわからんかったわ
俺が必ずなんとかする俺が着くまでもたせてくれとか言ってた割にはね

99: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:00:05.21 ID:Cxj3iDaM0
>>77
終盤の一護をワンピースで例えると
ギア5に覚醒したルフィが気付いたらオロチに負けてるような感じの扱いや

78: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:56:29.89 ID:ujNKAm8Q0
原作者曰くBLEACHは一護物語なんやろ?
なのになんで最後の方あんなに扱い悪かったんやほんま
散々味方をラスボスのかませにして挙句主人公までかませにするって意味わからんかったわ

96: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 01:59:21.05 ID:ZlgxWhqNa
基本的に災害対処みたいなものだし、目的がないのも仕方ないと思うな

100: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:00:06.03 ID:1kcM2gIZ0
ナルトって言うほど火影になるために行動してたか?
サスケを連れ戻す!やろ

131: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:06:47.63 ID:TElq8N4Ud
>>100
勉強とか頑張る場面全然なかったもんな
戦力鍛えるのばっかやったし

151: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:11:00.68 ID:oQPj8daY0
>>100
死んでもサスケと和解するみたいな事言ってたし読んでるとそっちを強く感じたわ

103: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:00:57.17 ID:xnhRPRfk0
護廷十三隊のキャラに出番奪われるから戦闘自体少ないだけで一応勝ち試合あるけどラスボス戦と前哨戦で情けない姿晒しとるのが悪い

スポンサーリンク
110: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:02:55.15 ID:xnhRPRfk0
一護の絨毯化はマジでどういう意図やったんやろ
すぐに援軍来てたんだし絨毯化イベント挟まずここは私に任せて一護は先に行け!展開で良かったのに

121: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:04:20.90 ID:OYk2vbt/0
>>110
週刊誌は最後のページやコマで読者惹きつけとかなあかんから
それ狙ったんちゃう

111: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:03:12.90 ID:d5HARkYE0
満を持して登場した最終形態が1ミリも活躍しないのほんとひで

115: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:03:24.31 ID:j1/W76bPp
キャラメイクとオサレ能力だけ考えて『そのキャラをどう動かすか』を微塵も考えてないやろ作者

128: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:05:38.20 ID:tGUR2FPBa
>>115
設定厨やから色々伏線張り巡らせてはいるけどそれほっぽり出してライブ感でストーリー進めがちなのが悪い癖や

126: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:05:07.50 ID:ujNKAm8Q0
豆腐メンタルなのも一護魅力のひとつやけど手も足も出ないで折れるってのは展開上あかんわ
良くも悪くも等身大なんだよねルフィナルトより友達になれそうやん一護

198: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:17:33.84 ID:TElq8N4Ud
>>126
豆腐メンタルなら豆腐メンタルで立ち直るシーンとか描けるしあかんことないんやけど
この流れはひどいで
no title

no title

no title

206: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:18:36.55 ID:yIobEX+g0
>>198

211: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:19:20.27 ID:Y0ZFMO6+0
>>198
月島さんにもう足向けて寝れないねぇ

133: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:07:17.66 ID:h5usZZrrM
クインシーにウルキオラやグリムジョーみたいなライバルポジおらんかったのが最終章の一護が弱く感じる原因やろな
アニメで改めて見たら思ったより一護強いなってなると思う

141: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:09:50.00 ID:OYk2vbt/0
>>133
本来雨竜がそのポジやったのになぁ

156: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:11:25.86 ID:Sdhz3uJb0
>>141
敵になったって信じた奴おらんからなあ…

135: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:08:02.17 ID:dzGtTqdB0
月島編で妹置いて逃げるのはヘタレ過ぎるやろ
ほんまに愛染倒した後か?

160: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:12:32.19 ID:yIobEX+g0
藍染と一護が協力してユーハバッハ倒すのすき

171: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:14:00.24 ID:lPy/lgcW0
>>160
月島さんと石田と愛染にお膳立てされて最後トドメだけ刺す主人公
グランドフィッシャーもいたら完璧やった

165: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:13:11.16 ID:XVg5KSm+d
本当に月島さんのおかげ展開は正直燃えたね

177: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:14:33.80 ID:nqu4qyef0
一護は巻き込まれ系主人公やな
ルキア救出も死神共に巻き込まれだけやし

209: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:18:48.85 ID:ujNKAm8Q0
最終章は再登場したキャラがたいして活躍しなかったのもクソだわ
クインシーサイドにクソほどキャラいたんやから普通にタイマンで当てたればよかったのに特にグリムジョーとか銀城とかはさ

210: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:19:15.99 ID:VI9QVo5bM
今だと信じられないけど元々久保帯人って Twitterで多方面を煽りまくっててめちゃくちゃバカにされてたよな
それでオサレオサレ師匠師匠皮肉で言ってたらいつのまにか裏返って偉大な漫画家扱いになってて
それで岸本斉史が晩節を汚したらついには巨匠の仲間入りだもんな
久保帯人が携わったサクラ大戦のソシャゲはすぐにサ終したのに

216: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:20:36.54 ID:gnlDr9u30
>>210
ガチで暴れまくってたしな
当時は今ほどSNSや匿名コミュニティが当たり前でもなかったからその頃は空気やったけど

224: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:21:29.47 ID:B1d+G8u10
>>210
Twitter以前にも「法律もルールもクソ食らえだ」とかあったけど案外知られてないよな

226: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:21:38.53 ID:lPy/lgcW0
改めて尸魂界編読み返すとテンポ良すぎてビビるで
恋次戦が一瞬で終わるからな
ザエルアポロ辺りから一気にカルピスが薄くなった

236: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:22:58.14 ID:+udTwCaw0
>>226
畳むの下手くそなのに多方面で戦闘起こしすぎなんよな師匠
ザエルアポロとか戦闘始まってから終わるまでに2年かかってるし

227: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:21:53.75 ID:j1/W76bPp
キャラメイクと台詞周りこだわってるのはすごい分かるんや
色々勿体無い
零番隊やら仮面の軍勢もうちょっと何とかならへんかったんか

234: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:22:55.06 ID:Wj6CueOe0
この黒文字は和尚の仕業だったんやね
no title

242: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:23:40.88 ID:t1gT+ZNpd
>>234
これちゃんとユーハバッハの文字数なの凄いよな

239: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:23:27.98 ID:SYmxLGxf0
破面編以降つまらんってよく言われてたけど所々良い場面はあるんよな
ルキア対アーロニーロはBLEACH全編の中でも屈指のバトルやったと思うで

246: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:24:51.73 ID:zAbQfU3r0
ハンターのゴンさん、特に目標がない

263: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:27:40.23 ID:/2Ko1bxtp
>>246
あったぞ
もうない

250: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:25:50.77 ID:aRz1ZqLId
BLEACHのタイトルの意味調べたらオサレで草生えた

256: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:26:36.02 ID:EK+wNHwm0
一護はメンタルはただの高校生やからずっと甘ちゃんなのが良くも悪くもポイントやな

273: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:29:09.37 ID:/2Ko1bxtp
>>256
てか普通に可哀想な境遇よな
目的とか持つような立場の人間ちゃう

259: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:26:50.39 ID:bHV0ZdQG0
子供の頃好きだったけど今読むとあれ?ってなるわ

264: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:27:58.76 ID:tGUR2FPBa
>>259
最終章は子供が読んでもアレ?ってなるんだよなぁ

277: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:29:23.89 ID:B1d+G8u10
>>264
正直アランカル編以降ずっと「あれ?」ってなってたわ

261: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:27:38.12 ID:E5I9Qbizd
ユーハバッハの力与えて奪ってっていう敵キャラとして魅力なくて辛い

288: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:31:36.32 ID:OYk2vbt/0
>>261
自軍の人材を大切にしない単なる暴君ってどんな漫画でも魅力感じないわ

268: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:28:29.63 ID:ISY1X2SL0
大目的がない主人公はクソ

310: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:35:49.76 ID:gvatvSKj0
>>268
悟空はどうなんねん
強くなるしかないやん

281: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:30:38.16 ID:1hDF8m4U0
エレン「巨人を一匹残らず駆逐する!!」

これも無謀すぎる夢って感じでよかった

285: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:31:19.27 ID:IXQlpfX+p
藍染の完成度だけはレベルが違う
少年漫画でも最高の敵と言っていい

287: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:31:24.07 ID:lMZhtXTId
平成の呪術みたいな存在やし評価したくない層がいるのもまあしゃーないな
今の呪術を見てるとそう思う

スポンサーリンク
321: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:38:53.67 ID:LIyQMmJop
BLEACHは一応一億部売れてるから世間的にも評価されてなきゃおかしいやろ

324: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:39:59.75 ID:5XSGTcaH0
ソウルソサエティまではちゃんと王道ストーリーだけど、そのあとわざと外すようになったのが悪い
最終章とかその集大成で死ぬべきところで敵も味方も死なないという

326: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:40:06.95 ID:80SbUkFD0
ワンピナルトブリーチ
↑これよりも
ワンピナルトハンタ
↑こっちの方が三本柱感あるよな

328: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:41:10.82 ID:ujNKAm8Q0
>>326
それはないわ
ハンタの休載がなければそうだったろうけど

332: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:41:32.54 ID:Q3L/1L/v0
>>326
あんなサボりまくる柱がいてたまるかよ

329: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:41:22.40 ID:cURd6E6AM
クインシー結構おるんやなぁ…思いながら読んでたわ

346: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:43:43.07 ID:x/aBlOAmd
まあ尾田と冨樫がジャンプ史上もっとも天才やとは思う

353: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:45:15.39 ID:p/dMALyN0
ここまでアニメで改変望まれてる漫画もなかなかない気がする

363: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:46:33.76 ID:Q3L/1L/v0
>>353
どうやって敵倒すのかと思ったらユーハバッハが能力回収したから死にましたとか平気でやるんだもん

370: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:48:10.09 ID:B1d+G8u10
>>363
せめて主人公が倒してくれないとカタルシスないわな

369: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:47:41.11 ID:Aky/B62T0
一護って究極の巻き込まれ体質だよな
最終的にお前の人生管理してたとか言われて可哀想

373: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:48:41.10 ID:KEBrz0CG0
このスレのブリーチファンが「ワンピースはムリだけどNARUTOは越えられるだろ」と思ってそうなの草

378: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:49:16.37 ID:cktAysatp
>>373
サム8のせいで舐められてて草

379: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:49:18.72 ID:UwdkN7OM0
死神代行自体はめちゃくちゃわくわくする

395: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:52:03.09 ID:kSdVOJjZ0
投げっぱなしが多すぎて小説版がひたすら伏線回収しとるの草

406: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:54:22.55 ID:SYmxLGxf0
漫画家で天才って言うと岩明均とか幸村誠とかやと思うんよな
尾田や冨樫、久保も勿論凄いんやけど

427: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:59:12.84 ID:oQLw/PPJp
>>406
確かに青年漫画には天才が多いと思う

411: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:55:44.09 ID:x2O+7Ykga
破面編で1番ワクワクしたのが仮面の軍勢関わってきた辺りなのに藍染相手に一切通用しないとか
隊長に復帰しても噛ませ犬のまんまとかちょっと逆張りが過ぎる

415: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:57:04.73 ID:Aky/B62T0
ブリーチって基本的に敵を強く描きすぎるからインフレがおかしくなるよな
味方の強キャラが一切通用せずにボコられる展開多すぎる

428: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:59:16.08 ID:x2O+7Ykga
>>415
石田がいきなり見えざる帝国のNo.2にされてるのマジで違和感しかない

442: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:01:08.80 ID:+udTwCaw0
>>428
石田は純血じゃないのに聖別生き残ったユーハバッハのお気に入りやからね
なお何故聖別で生き残ったかは不明の模様

423: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:58:39.53 ID:zdiORixM0
作者設定厨っぽいの後付けが凄い多そうなのがずっと気になっとる

425: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 02:58:47.40 ID:+RmVfz96a
正直シュテルンリッター強くしすぎたわ
山爺より強いやつは陛下以外おらんのやろうけど

435: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:00:04.47 ID:GtX8Ecwm0
集合表紙でブリーチが端に追いやられてて悲しかったな

443: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:01:32.80 ID:5XSGTcaH0
ナルトはどこに需要あったんだろう
語る内容なさすぎて「人気がある」の一点張りしか出てこないよな
ちゃんと読んだやつ少ないだろ

449: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:02:11.38 ID:AvMBI0tD0
>>443
中忍試験までは割と満場一致で面白いと思うで
なおサスケ

469: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:05:22.96 ID:tGUR2FPBa
>>443
王道オブ王道って感じやしそら人気出るやろ

447: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:01:48.83 ID:KEBrz0CG0
あとまぁ
2000年代のワンピースNARUTOブリーチデスノートで育った世代って
今のジャンプ作品を見下しがちだよな

455: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:02:46.54 ID:gN3g/1QQp
>>447
今ってアニメ漫画バブルで売上と内容が一致してへん作品多いし

475: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:06:35.38 ID:Q3L/1L/v0
なんやねんその盾
no title

no title

484: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:08:58.13 ID:INm9LRHK0
>>475
こういう概念バトルほんまおもんない
敵が強すぎるとか以前にシンプルに能力がつまらん

497: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:12:22.11 ID:UwdkN7OM0
>>475
ジョジョもだけど能力がこざかしくなるとつまらんよな

488: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:09:42.30 ID:j3tAz85Z0
俺ジャンプみたいな漫画嫌いなんすよ~みたいな漫画ばっか流行ってんな今のジャンプ

532: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:21:25.95 ID:OIjDjUZFd
>>488
the王道を作るとワンピと食い合うことになるから仕方ないわ

504: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:13:58.65 ID:QuuonySA0
結局なぜユーハバッハが負けたのか誰にも説明できない

507: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:15:15.13 ID:VI9QVo5bM
>>504
愛染、石田、苺、月島さんの友情パワー(わりとマジで)

514: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:17:17.97 ID:ujNKAm8Q0
>>507
その中に織姫も入れたれよ
一護の卍解を直接的に直したのは一応織姫やろ

594: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:32:11.11 ID:QT2j5p2H0
もうナルトもブリーチも全盛期から17年くらい経つんだよな
当時ワイは小学生やったわ

621: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:36:47.71 ID:iVxzivJrp
るろ剣も特に目標無いよな
志々雄が出てきてからは志々雄を止めるってなってたけどほとんど巻き込まれ系

スポンサーリンク
627: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:38:16.71 ID:zhe5lP+Ka
ノイトラ「女が上に立つのが許せなかった」

今じゃ許されないやろ

654: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:44:11.73 ID:tGUR2FPBa
>>627
作中でも割と異常者扱いだからセーフ

671: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:46:29.76 ID:+udTwCaw0
>>627
まああれはネリエルに嫉妬してるだけやし
普通に上にハリベルおるしな

634: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:40:09.19 ID:L0yum5050
BLEACHって共通認識として「終盤はマジでつまらん」ってのはあるけどよくある「○○編まで」っての定まってないよな

639: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:41:15.98 ID:UJvflxGe0
ブリーチは単行本で一気見したらわりと楽しめるわ
リアルタイムやとエスパーダ編はザエルアポロと柱守る辺りでイライラしていた

650: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:43:45.53 ID:JkkcU7Wu0
巻頭フルカラーは看板の風格に溢れてたよな
単行本にもカラーで収録されとったし
今は電子で全話カラーあるから相対的に価値が下がったけど

657: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:44:40.93 ID:Nw1S6Ga+0
ソウルソサエティまでは神漫画
アランカルもなんだかんだキャラカッコよかったし所々で熱いシーンもあるし名作やと思っとる
フルブリングはそれすらほぼない

677: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:47:49.43 ID:sUvtaRZgp
でも卍解!って言って変身するのはカッコ良くない?

684: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:48:51.98 ID:dzShq9tb0
>>677
平成ジャンプの三大発明の一つやと思う

679: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:47:56.69 ID:C7HsqMPed
no title

今考えると連載陣普通に強くね?

686: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:49:25.43 ID:zhe5lP+Ka
>>679
1番いらん子扱いされてたのがジョジョという事実

687: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:49:32.46 ID:sUvtaRZgp
>>679
第二次黄金期みたいなもんやん

736: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:57:35.78 ID:wdOv8eSga
ナルトってなんか日本だとイマイチ知名度落ちるよな
若者の中やとジョジョやハンターに負けてるんじゃないか?ってくらい読んでるやつ聞かない

766: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:02:02.73 ID:eHj5LQnA0
>>736
若いやつはハンター(新)とジョジョのアニメ直撃世代やしな
塾講やっとるけどナルトの話は一度も聞かん

739: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:58:28.14 ID:cEzunQE+0
とりあえず織姫が終始邪魔で最後くっついてのがうざい
あいつ見た目が好みじゃない人からしたらマジで邪魔

754: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:00:19.80 ID:VgcNE/Ixp
>>739
1話丸々黒崎くん連呼してた回地獄過ぎたな

740: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 03:58:28.41 ID:CZLB/d8v0
一護ってホモ人気あるように見えないんだけどなんで織姫はあんなに腐女子から叩かれてたんだ?

757: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:00:34.49 ID:EQqOvJ0c0
>>740
ぶりっこだと思われてたんやろ

764: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:01:45.90 ID:sUvtaRZgp
やっぱ主人公が1番人気の漫画がええわ
脇役のが人気出てるタイプは好かん

772: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:03:08.23 ID:MbL93Wyj0
>>764
今の漫画ってほとんど主人公人気なくね?
というか作者が主人公を蔑ろにしてる気すらある

775: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:03:48.80 ID:FmXKLgS+M
>>764
ナルトって人気ランキング1位ってなったことないよな
いつもサスケかカカシだった気がする
no title

780: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:04:24.36 ID:7rvatOlg0
>>775
キン肉マンなんて基本5位とかだぞ

789: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:05:50.72 ID:X3K4qqRKa
一護はたいして活躍もしないどころか醜態晒してる主人公やけど魅力自体はルフィナルトよりあると思うわ
単にビジュアル的な好みかもしれんけどほんと普通にええやつやしな

820: それでも動く名無し 2022/10/23(日) 04:09:33.21 ID:7ZWNYEvXa
>>789
普通にええ奴やからこそ魅力無いと感じるわ
見た目も性格もほんまに普通の人間って感じしかせん

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666455794/