1: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:20:50.37 ID:bfJLfNuU0
あれがなければね…
no title

2: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:22:34.99 ID:itaA0FF40
自斎すこ

3: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:22:43.62 ID:EpgCffPma
いや間違いではないだろ
そんな自分で考えたストーリーを終わらせられない人が悪いだけで

46: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:37:36.27 ID:rpE58SW70
>>3
原作は吉川英治やろ

7: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:25:28.78 ID:cZIW1QSw0
自分は天才だから吉川武蔵から離れても傑作になるだろうなぁ…

4: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:22:50.37 ID:bNehfv2gd
正直幼馴染のあいつが佐々木小次郎になるルートのが見てみたかった

8: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:26:42.69 ID:xbfw4MMu0
沢北ポジの清十郎に勝った時点で話おわっとる

9: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:26:50.71 ID:0FrVYVdL0
あうあうあーが好きな奴おるんか?
喋れないキャラに感情移入とか無理やろ

11: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:27:31.47 ID:tjB9cZVs0
バガボンドの小次郎好きなんやけど異端なのか?

12: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:27:32.07 ID:rDxZwlmt0
原作はただの嫌味なやつなんだっけ?
そっちの方が面白そうだよな

15: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:28:20.29 ID:c0hL01H4M
てっきり小次郎になりすましたホラ吹き又八と剣豪武蔵が巌流島で出会うラストかと思ったのに
現実は語り部又八と農家武蔵で盛り上がりのない相席食堂見せられる事になるとはな

16: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:28:40.98 ID:m+6eEHqnM
王道ライバルキャラにしとけば名作として終われたのに

17: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:28:56.07 ID:0V1rimxw0
耳聞こえないだけで知的障害者ではないだろ

23: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:30:10.23 ID:0FrVYVdL0
>>17
筆談も無理って厳しいやろ

19: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:29:09.15 ID:0FrVYVdL0
吉岡との70vs1決闘
武蔵は山育ちって設定やから森に誘って
地の利を活かして戦うとか予想してたけど
普通に謎覚醒で正面突破してて萎えたわ

20: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:29:50.46 ID:59nSzSpj0
胤舜戦がピーク

21: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:29:56.25 ID:tjB9cZVs0
実際、史実上の佐々木小次郎ってかなり謎の多い人物なんだよな
年齢も武蔵よりかなり上なんやろ?

39: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:35:11.08 ID:6zoBB5rd0
>>21
年齢も当てはまりそうな人物からの推測であって資料がある訳ではない
名前も巌流島で戦ったから巌流何某が代わりに変わってどっから出て来たのか佐々木小次郎
架空の人物だから正解なんてないんや

22: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:30:04.95 ID:wUoEbsk70
又八が成り上がりかけたところだけワクワクしたわこの漫画

25: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:30:54.33 ID:yT2eP26V0
むしろ武蔵が仏彫って贖罪地獄から抜け出せなくなった辺りからおかしくなったやろ

27: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:31:47.81 ID:NQHHV2F40
でも生い立ちは面白いから

30: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:32:31.37 ID:EpgCffPma
>>27
俺も小次郎編が一番好きなんよ

28: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:32:08.25 ID:jNBYIoN70
語り部になった又八出てきてこれ以上は話しても面白くねえんだよなぁ
とか言い出した時は後日談的にさらっと終わらせるのかと思ったら
作者の独白とはな

29: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:32:14.62 ID:0V1rimxw0
バガボンドのピークは鎖鎌と戦ったところやったんや
それ以降は面白くなるかと思ったらなんか盛り上がらずにシグルイという化け物に話題とられた

43: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:36:42.56 ID:rDxZwlmt0
梅軒との戦いはかっこよかったよな
あの戦った風景すこ

34: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:33:23.12 ID:JYOSZ8VYM
胤舜や清十郎とか倒したあとは
敵がモブキャラばっかなのも盛り上がらんよな
バトル漫画なら定期的に強敵がいないとおもろくならん

36: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:34:25.26 ID:Hy7TMcHn0
又八が昔話してる設定が悪い

スポンサーリンク
37: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:34:36.49 ID:ZeoJrhui0
胤舜と再戦早く描けや

41: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:36:02.47 ID:rpE58SW70
小次郎が武蔵に負けるとは思えんよな

44: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:36:58.22 ID:Hy7TMcHn0
まあ史実だと武蔵の弟子達が小次郎をリンチにしたらしいし

58: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:44:33.16 ID:LAIkNTT/0
武蔵の弟子がボコボコにしたってのも沼田家記の記述やしなあ
沼田家記の成立が1672年で比較的時代が早いってだけで信憑性は低い
伊織が建てた小倉碑文(1654年建立)の武蔵が岩流を一撃で倒したって記述が時代的には一番早いもんやけど、これも武蔵を顕彰するために建てられたものであることを考慮せんといかん

45: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:37:31.50 ID:ua0bocnH0
ワイは小次郎好きやな
生い立ちとギアイとの交流ほんま泣ける

47: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:38:01.63 ID:EpgCffPma
夢想権之助の再登場期待してたのに
伊東一刀斎は武蔵とやりあったけど

59: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:45:22.12 ID:QY4pHLjJM
夢想権之助って実在の人物で
しかも武蔵に勝った説あるとかめっちゃいいネタやのに
なんであんなしょうもないキャラなんやろ

48: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:39:20.69 ID:Rvw/QHDZ0
鐘巻先生がザコ過ぎる設定はなんなん

50: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:40:18.27 ID:jNBYIoN70
小次郎が純粋に強い奴とやりたがってる奴で
すでに面識あって心通じあってるようなとこもあるから
焦らすために武蔵が遅れてったら小物くさすぎるいうのがあるんかな

51: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:40:39.15 ID:T9ZEw4IS0
この漫画ってずーっと休載してるんたっけ?

56: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:43:15.67 ID:hTO6e6+90
結構前に今年で終わるとか言ってたのに全然終わらん

57: それでも動く名無し 2023/01/15(日) 01:44:17.19 ID:Hy7TMcHn0
映画スラムダンクに2年かけてバガボンドは描かない作者

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673713250/