1: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:17:52.76 ID:XCHR1vOc
どうせ当たらないのに3000円とかあり得んだろ
no title

2: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:19:59.67 ID:p641B0/8
ソシャゲ自体が金と時間の無駄だから

5: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:31:44.32 ID:bqwuIPbB
始める前から無駄ぁなのわかるやん

7: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:37:58.61 ID:lKcsJ2UB
他人がお金使うことをまるで自分の財布かのように心配する
↑こいつらの正体

9: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:46:15.54 ID:Co0Re94u
>>7
心配はしてないけど憐れに思う

8: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:38:34.95 ID:eVIDdZzF
いいから石買えっつーの

10: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:47:54.17 ID:fItAzrzZ
飲む打つ買うに金使うのと何も変わらん
むしろ健康を損なわない分健全ともいえる

12: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 11:58:38.13 ID:2zPAOk+6
ゲームを買ってるんだから当たり前だろ

13: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:08:25.66 ID:x8NQKlw3
衣食住以外は基本全部無駄
趣味は人それぞれ
ただガチャは悪い文化だと思う

14: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:09:17.49 ID:ONZrvERp
金払ってくれるやつのお陰でゲームがBAされ続けて無料で遊び続けられるのだ

15: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:10:11.31 ID:Co0Re94u
いわば献金みたいなもんだな

16: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:17:26.16 ID:YOPoeueD
1万の寿司も1000円の寿司も栄養は一緒で
結局うんこになるだけだから無駄みたいな話

18: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:40:35.39 ID:cYkoCH4W
>>16
そこは厳密には一緒じゃねーかもね

20: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 12:46:48.34 ID:WOEOxzp3
本体はただなんだしレンタル料金程度に思ってりゃいいのでは

21: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 13:26:35.68 ID:s5JLVqqF
人生なんて無駄を楽しむモノだから…

22: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 13:36:55.74 ID:cue8yM8g
だな
パチンコ、キャバクラ、投げ銭等々

23: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 13:47:38.77 ID:S4Ir3gqL
好きにしろとは思うが同時にどうせなら国内企業に金を落とせとも思う

24: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 14:00:11.73 ID:0wn7vPe4
ソヤゲの課金は、明日サービス終了が告知されても笑って許せる程度の金までにしておけ、ってばっちゃが言ってた

31: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 17:41:09.63 ID:8FBPTqtG
>>24
何かのアイドル音ゲー海外版がサービス開始と終了日を同時に発表してたな

33: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 17:44:18.34 ID:g6J3jYp8
>>31
ラブライブやな

25: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 14:23:08.86 ID:tifhmkH9
スクエニのソシャゲに課金するのは確かに無駄
どうせ半年で終わるからな

29: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 15:37:19.60 ID:YOPoeueD
やるとしても出来るだけ林檎を経由しない課金形態が望ましい

30: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 17:39:00.52 ID:c+4mBbzR
その場限りで楽しむ金だと納得してるなら問題無い
後から楽しくなるだろうみたいな使い方は無駄金

35: 既にその名前は使われています 2024/02/13(火) 21:11:56.55 ID:9OCdckK/
ディズニーランドだって課金だろあれ

36: 既にその名前は使われています 2024/02/14(水) 00:37:12.14 ID:YmQJCQ45
オシャンティなバーとかランチの画像をインスタに上げるのに比べたら安いわ

38: 既にその名前は使われています 2024/02/14(水) 13:29:14.87 ID:W1BLHwDe
サ終が決まったら「今までに課金した金を返せ!」とか騒ぐのは滑稽極まりないからそれだけはしないようにね

41: 既にその名前は使われています 2024/02/14(水) 23:29:09.63 ID:+9qrnuFF
課金してくれる奴等のおかげで無料で問題なく遊べる

42: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 07:38:56.36 ID:4bXj8Qnd
課金すると当たらなくなる
さらに課金するとさらに当たらなくなる

何故かって?
バカは当たるまで金払うからだよw

43: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 07:47:44.55 ID:L922AMou
ボタンを押すと確率でバナナが出てくる装置を与えられた猿だからな

44: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 07:51:39.57 ID:qh2tagSh
無駄というよりシンプルに割高なんだよ
ガチャという形態から、目的のものをいくらで買ったのかわからなくしてんだよ

不明瞭会計によるぼったくりってやつよ
だから、ソシャゲが悪いというよりガチャが悪い

スポンサーリンク
46: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 07:57:35.80 ID:QahFI6o8
たかだか半月~1ヶ月ヒャッホイするだけの武器やちょっとの経験値のためやキャラがちょっと工口くなる装備にまともなパッケージゲーム数本買える金をスマホポチポチ~で払って数万円請求されてうわっおかしいわってなる世界

47: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 08:12:33.38 ID:LM+mP34Y
残らないものに価値はないって言いたいんだろうが
どうせ皆死んでなくなる、金なんて好きに使え

48: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 08:16:19.82 ID:P4BW7O6Q
大抵の趣味なんて残らないものなんだから
そんなことは言わないわ

そのキャラやアイテムに数万を払って購入する価値があるんですか?というお話

49: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 08:30:55.76 ID:XByhZLQF
その時点では価値があるんです
それで納得して下さい

53: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 09:09:54.67 ID:y7JBDQ5Y
毎日3000円を
食料品に注ぎ込む→生きていける
ガチャに注ぎ込む→

56: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 10:58:50.89 ID:gUCz4u5g
ガチャってギャンブルと同様に射幸心を煽って
お金をジャブジャブ使わせる中毒性があるわけで
本来ならそれらと同列に扱われるもんだよね

58: 既にその名前は使われています 2024/02/15(木) 13:44:21.02 ID:qc2tsnDT
>>56
ガチャは推し活だから…!

59: 既にその名前は使われています 2024/02/16(金) 09:01:12.90 ID:PCorJSMQ
維持でも無課金でソシャゲやってんのもよくわからんな
一円も払わんゲームよく続くなって

60: 既にその名前は使われています 2024/02/16(金) 09:17:00.12 ID:1es3m8Ip
金払おうが払わまいが面白いものは面白い
面白くないものは面白くないので、払いたい人は別かもだが

61: 既にその名前は使われています 2024/02/16(金) 09:20:46.38 ID:PhDO98+1
ソシャゲそのものが薄っぺらい内容にこまめにほぼゴミのランダム戦利品ばらまいてるだけで特別面白いもんでもないからな
そんな中に一定数いる一部のアホが俺スゲーから見て見てと重課金するから成り立ってるビジネスモデル

62: 既にその名前は使われています 2024/02/16(金) 10:39:28.47 ID:BKMDEAcO
無課金だろうとガチャを引くから心が乱されるのだ
無ガチャ攻略、これだね

63: 既にその名前は使われています 2024/02/16(金) 10:44:37.52 ID:VtLpHpeQ
課金したりガチャ引かないとゲームを進められないゲームバランスなら辞めるだけ
金かけずに楽しむに越したことはない

82: 既にその名前は使われています 2024/02/17(土) 11:26:22.17 ID:7nTXoxuv
金を無駄に浪費させるソシャゲより時間を無駄に浪費させるMMOの方が有害
特に若者にとっては

86: 既にその名前は使われています 2024/02/17(土) 16:07:17.44 ID:c7G5jW7f
リアルを犠牲にしてでも没頭したくなる超有害なネトゲにまた出会いたいね

83: 既にその名前は使われています 2024/02/17(土) 14:03:44.65 ID:VutGDn2n
ソシャゲって金使わなかったら時間使わされるパターン多いからどっちにしろソシャゲの方が有害
スマホでどこでもできるから隙間時間まできっちり奪っていくぞ

84: 既にその名前は使われています 2024/02/17(土) 15:38:07.79 ID:m9FnjOxx
音ゲーが一番やばいね
イベント中は寝ずに24時間走らなきゃいけないんでしょ

89: 既にその名前は使われています 2024/02/19(月) 10:51:38.54 ID:pdx3zH3W
10回3000円とかいうボッタクリがまず駄目
10回300円くらいならまだ引いてみようかなという気にはなる

90: 既にその名前は使われています 2024/02/19(月) 10:56:57.26 ID:CneuWVKm
10回引いても全部ゴミなんてガチャの日常だからな
払おうなんて到底思わんわな
月々1000円払えば無料ガチャに得るもの+1とかジェム100ついてくるとかちょっとしたオマケつけたほうがまだ課金者いるやろ

95: 既にその名前は使われています 2024/02/19(月) 12:09:47.42 ID:V0tkZU2E
遊戯王のときに「まるで札束を刷ってるみたいだぁ」って言われてたけど
ガチャはその「刷る」必要すらないからね・・・輸送することも保管しておく必要もない

98: 既にその名前は使われています 2024/02/19(月) 12:20:39.59 ID:z691bxVv
何かのソシャゲで1億とか課金して引退した時に公式から殿堂入りの称号を貰った奴が居たな

101: 既にその名前は使われています 2024/02/19(月) 13:20:57.02 ID:UXaDz+a7
何にお金を使うかは勝手だがな
そのビジネスモデルが嫌い

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1707790672/