1: (名前は掃除されました) 2017/10/17(火) 14:14:29.53 ID:/5SPq0sZ
スコッチ・ブライトかダスキンかマーナ(おさかなスポンジ)か激落ちかパックスナチュロンか…
迷ったのでスレを立てます
迷ったのでスレを立てます
2: (名前は掃除されました) 2017/10/17(火) 14:36:02.76 ID:/5SPq0sZ
スコッチ・ブライトのハイブリッドネットを愛用してるけど、段々泡立たなくなってきた
エステーの激ピカスポンジたわしってのも気になる
エステーの激ピカスポンジたわしってのも気になる
3: (名前は掃除されました) 2017/10/17(火) 17:42:25.59 ID:L56seFmp
100均で販売されてる、『あみたわし』が最強だと思てる。
泡立ちはともかく、まずへたりようがないし、漂白にも耐える。
めちゃくちゃ水切れがいい。オヌヌメ。
泡立ちはともかく、まずへたりようがないし、漂白にも耐える。
めちゃくちゃ水切れがいい。オヌヌメ。
5: (名前は掃除されました) 2017/10/26(木) 08:41:29.06 ID:C6Oyk6Yf
スポンジってどのくらいの頻度で変えてますか?
抗菌てかかれてるけどどのくらいもつものなのか気になります
抗菌てかかれてるけどどのくらいもつものなのか気になります
6: (名前は掃除されました) 2017/10/26(木) 09:20:12.71 ID:M9sfyUO3
何かの番組で1週間に一度は変えた方がいいとしてました
14: (名前は掃除されました) 2017/11/03(金) 00:24:21.27 ID:MIe0mEZs
健康な成人ならどうもないけど、三才未満や高齢者がいる家庭はスポンジこまめに替えたほうがいいよ。
もったいないから頻繁に替えたくない人は二個用意して、一日使ったら良く洗って日の当たる場所に乾燥するまで干してその間はもう一個のほう使えば気持ちまし。
抵抗力ある人は神経質にならなくても大丈夫だよ。
もったいないから頻繁に替えたくない人は二個用意して、一日使ったら良く洗って日の当たる場所に乾燥するまで干してその間はもう一個のほう使えば気持ちまし。
抵抗力ある人は神経質にならなくても大丈夫だよ。
16: (名前は掃除されました) 2017/11/18(土) 08:44:38.31 ID:oN5N7aRk
常にシンク上に吊るしている
12: (名前は掃除されました) 2017/10/29(日) 08:36:58.13 ID:8lP0RvmB
無印のスポンジ使い心地や汚れ落ちいい
白だからカレーやミートソース洗うと色が残ってしまうとこだけ難点
白だからカレーやミートソース洗うと色が残ってしまうとこだけ難点
20: (名前は掃除されました) 2017/12/06(水) 18:39:06.00 ID:SerSbV4p
今朝あさイチでキッチンスポンジ特集やってたけどよくある緑のたわし部分と黄色いスポンジのくっついたようなスポンジでは緑のほうで洗うのが正解らしい
黄色いスポンジは泡立て担当みたい
黄色いスポンジは泡立て担当みたい
30: (名前は掃除されました) 2019/02/28(木) 22:40:05.48 ID:zId7QRrc
>>20
ハード面は焦げつき専用かと思ってた
ハード面は焦げつき専用かと思ってた
21: (名前は掃除されました) 2017/12/16(土) 15:42:54.16 ID:UUNNyuUZ
亀の子のスポンジ使ってから固いところがなくて
目が細かすぎず荒すぎずのスポンジにはまってしまった
目が細かすぎず荒すぎずのスポンジにはまってしまった
23: (名前は掃除されました) 2018/01/05(金) 22:44:27.37 ID:H8xE8whk
メラミンスポンジって食器を傷つけないっていう人もいるけど、傷つけるって人もいるよね
どっちなんだろう。硝子と磁器、陶器だとかわってくるのかな
どっちなんだろう。硝子と磁器、陶器だとかわってくるのかな
28: (名前は掃除されました) 2018/08/10(金) 11:12:04.57 ID:4SmGCSGZ
洗面台をいつでもさっと拭えるようにスポンジ置いてるんだけど
白色のスポンジが目立たずスッキリ見えて気に入ってる
100均の5個入りの中に白が2つだけ入ってるの使ってるんだけど全部白ならいいのになー
その辺に売ってるスポンジってオレンジとか目につく色ばっかりなのが残念
白色のスポンジが目立たずスッキリ見えて気に入ってる
100均の5個入りの中に白が2つだけ入ってるの使ってるんだけど全部白ならいいのになー
その辺に売ってるスポンジってオレンジとか目につく色ばっかりなのが残念
29: (名前は掃除されました) 2018/10/09(火) 00:59:23.27 ID:eSU9/Lbn
>>28
無印に白いキッチンスポンジありますよ
100均ほど安くはないけどね
無印に白いキッチンスポンジありますよ
100均ほど安くはないけどね
32: (名前は掃除されました) 2019/07/01(月) 19:54:44.99 ID:07z78CTC
お店の対応表みたら
研磨剤無しとスポンジ面とネットスポンジは同じ扱いなのね…
研磨剤無しとスポンジ面とネットスポンジは同じ扱いなのね…
33: (名前は掃除されました) 2019/07/31(水) 16:49:15.60 ID:jeios4is
そうじの神様ってシリーズのキッチン用アミタワシが使いやすかった
34: (名前は掃除されました) 2019/08/06(火) 07:33:39.82 ID:wmatj/rz
梅雨の時期に通気性のいいサンサンスポンジに買い換えたんだけど、スポンジの網目の構造上、中にびっしり食べカスが溜まりまくるのがあかんかった
カレーなんて作った日にゃ一度鍋洗っただけで使い捨てレベルの惨状スポンジと化す
いくらもみ洗いしても中に詰まった食べカスが取れない…
結局100均で安いの買ってきてカットして数日おきに使い捨てるのが自分には合ってたなー
カレーなんて作った日にゃ一度鍋洗っただけで使い捨てレベルの惨状スポンジと化す
いくらもみ洗いしても中に詰まった食べカスが取れない…
結局100均で安いの買ってきてカットして数日おきに使い捨てるのが自分には合ってたなー
46: (名前は掃除されました) 2020/08/28(金) 18:50:48.29 ID:fs9PQ+69
>>34
小さくて使い辛くない?
百均の5~6個入りのそのままでも小さいし弾力無くて洗い辛いから油汚れ用かシンク洗いにしか使ってない
小さくて使い辛くない?
百均の5~6個入りのそのままでも小さいし弾力無くて洗い辛いから油汚れ用かシンク洗いにしか使ってない
37: (名前は掃除されました) 2019/08/29(木) 14:26:20.07 ID:jsk+U14O
うちも100均の10個入ったやつを数日で交換してる
スポンジがすぐへたるからw
スポンジがすぐへたるからw
38: (名前は掃除されました) 2020/02/13(木) 22:38:00.38 ID:zH3yQR1Y
研磨剤の有無で両面ってのは無いのかな
39: (名前は掃除されました) 2020/02/14(金) 09:21:41.83 ID:4wfIkzBh
あみたわしが好きでかなり色々試してきたけど、泡立ちと乾きやすさでズビズバサラッシュの立体あみたわしに勝る物がなく、浮気しても戻る生活で20年
何で浮気するかったら色が不満ってことしかないのよ、もうちょい地味な色出してくれないものか
何で浮気するかったら色が不満ってことしかないのよ、もうちょい地味な色出してくれないものか
44: (名前は掃除されました) 2020/05/23(土) 02:11:13.88 ID:uT+vH/WI
義姉がスポンジはダ●キンのが最高って言うんだけど、使ったことある方います?
どういいのか使った経験がないのでわからない
どういいのか使った経験がないのでわからない
47: (名前は掃除されました) 2020/08/28(金) 18:55:14.19 ID:fs9PQ+69
>>44
大きくて丈夫で長持ちするかな
でも最初固いし使い辛い
慣らせば馴染んでくるけど
確かに普段の物より長持ちしたけど衛生考えて一ヶ月くらいで替えた
普段のはそんな安いやつじゃないんだけど二週間くらい
大きくて丈夫で長持ちするかな
でも最初固いし使い辛い
慣らせば馴染んでくるけど
確かに普段の物より長持ちしたけど衛生考えて一ヶ月くらいで替えた
普段のはそんな安いやつじゃないんだけど二週間くらい
48: (名前は掃除されました) 2020/08/31(月) 18:50:26.64 ID:K13xm2wN
ずっとダスキン使ってて不満はないんだけど飽きてきたから、スコッチブライトの3層リーフ型を買ってみた
ダスキンほどガシガシ洗ってる感じがしないのに、結構汚れ落ちるね
ダスキンほどガシガシ洗ってる感じがしないのに、結構汚れ落ちるね
スポンサーリンク
49: (名前は掃除されました) 2020/10/25(日) 16:45:51.74 ID:6ZQx9WAZ
無膜のスポンジはカスを閉じ込めちゃうな
水切れは良いんだが…
水切れは良いんだが…
51: (名前は掃除されました) 2020/12/25(金) 21:37:43.70 ID:LJ2YI3P2
スコッチブライト業務用を使っている
業務用じゃないのと比べてヘタレ具合が違う感じがする
業務用じゃないのと比べてヘタレ具合が違う感じがする
52: (名前は掃除されました) 2020/12/25(金) 22:26:10.11 ID:zqceQrmx
家庭用と業務用で違うの知らなかった
53: (名前は掃除されました) 2021/01/11(月) 20:20:49.47 ID:vi5zYTme
うちは斜めに穴が3つ空いてる泡切れ良いみたいなのずっと使ってる
名前は忘れた
名前は忘れた
54: (名前は掃除されました) 2021/02/07(日) 10:29:34.28 ID:8oUpQAYG
コップ洗いに持ち替えるのが面倒だから固めのを試してみよう
55: (名前は掃除されました) 2021/03/08(月) 16:52:19.49 ID:wDVcJQ21
洗車用のスポンジは柔らかすぎて駄目だなぁ
56: (名前は掃除されました) 2021/03/09(火) 20:06:14.67 ID:WOwBSUpm
車のボディを傷つけないために、やわらかいのではないだろうか?
用途が違うってことで
用途が違うってことで
61: (名前は掃除されました) 2021/08/08(日) 12:46:45.16 ID:ReR9jY3i
数年前に浴用ナイロンタオルで食器洗ってるコメント見てからずっとナイロンタオル
すぐ乾くしすぐ捨てられるのもいい
友人にすすめたらシンク掃除用に使ってるって
すぐ乾くしすぐ捨てられるのもいい
友人にすすめたらシンク掃除用に使ってるって
64: (名前は掃除されました) 2021/09/13(月) 15:56:12.00 ID:bnY7k+0P
スコッチ・ブライト ハイブリッドネットスポンジがメインやろ
65: (名前は掃除されました) 2021/09/30(木) 12:31:39.68 ID:pEjL5ydL
以前、通販で送料無料の金額合わせで適当に買ったべっぴんさんというスポンジが良くて愛用している。
ほどよい弾力、ほどよい厚みなのでコップの中も洗いやすい。
片面が太めのネットで汚れをこそげ落とす。
反対面がなめらかなスエード調で、おろし金などもスムーズに洗える。
両面とも丈夫で破れにくいので、1枚買えば一般家庭なら1年以上持つんじゃないだろうか。多少スポンジはへたれるけど。
欲を言えば、もう少しスポンジが厚めだと個人的に嬉しい。
ほどよい弾力、ほどよい厚みなのでコップの中も洗いやすい。
片面が太めのネットで汚れをこそげ落とす。
反対面がなめらかなスエード調で、おろし金などもスムーズに洗える。
両面とも丈夫で破れにくいので、1枚買えば一般家庭なら1年以上持つんじゃないだろうか。多少スポンジはへたれるけど。
欲を言えば、もう少しスポンジが厚めだと個人的に嬉しい。
75: (名前は掃除されました) 2022/10/27(木) 16:02:42.96 ID:sPKvHXTF
今はどれがオススメなんよ
82: (名前は掃除されました) 2024/05/20(月) 10:42:43.49 ID:lW4YbugY
スコッチブライト抗菌ウレタンスポンジたわし3層リーフ型が安くて長持ち
引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1508217269/
コメント
コメントする