1: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:24:02.61 ID:bmIWt0AWM
厚さ0.0001m(0.1mm)で計算
月までの距離→約38万4400キロメートル
1回目→0.0002m
2回目→0.0004m
3回目→0.0008m
月までの距離→約38万4400キロメートル
1回目→0.0002m
2回目→0.0004m
3回目→0.0008m
2: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:24:12.93 ID:bmIWt0AWM
4回目→0.0016m
5回目→0.0032m
6回目→0.0064m
5回目→0.0032m
6回目→0.0064m
3: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:24:31.72 ID:bmIWt0AWM
7回目→0.0128m
8回目→0.0256m
9回目→0.0512m
8回目→0.0256m
9回目→0.0512m
29: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:28:53.28 ID:ESHFhlv90
>>3
現実だとこの辺が限界っぽい
現実だとこの辺が限界っぽい
4: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:24:50.24 ID:bmIWt0AWM
10回目→0.1024m
11回目→0.2048m
12回目→0.4096m
11回目→0.2048m
12回目→0.4096m
6: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:25:05.55 ID:bmIWt0AWM
13回目→0.8192m
14回目→1.6384m←(1m突破)
14回目→1.6384m←(1m突破)
10: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:25:46.25 ID:nH7O5NT00
>>6
そこで1mならもうムリだろ
そこで1mならもうムリだろ
7: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:25:25.79 ID:bmIWt0AWM
15回目→3.2768m
16回目→6.5536m
17回目→13.1072m
18回目→26.2144m
16回目→6.5536m
17回目→13.1072m
18回目→26.2144m
8: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:25:28.28 ID:sqbyUMDUp
やっぱりむりなん?
12: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:25:57.47 ID:bmIWt0AWM
19回目→52.4288m
20回目→104.8576m
21回目→209.7152m
20回目→104.8576m
21回目→209.7152m
86: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:15:18.43 ID:dnesfj710
>>12
ここすごい
ここすごい
14: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:13.47 ID:rHlTIFJM0
18回目でそんなんじゃ無理よ
16: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:24.15 ID:Q2UZzVFa0
気になるなら実際折ってみりゃええのに折り紙も買えねえのかよ
18: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:40.53 ID:jQXP9qG/0
>>16
ww
ww
17: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:34.65 ID:bmIWt0AWM
22回目→419.4304m
23回目→838.8608m
24回目→ 1,677.7216m ←1キロメートル突破
23回目→838.8608m
24回目→ 1,677.7216m ←1キロメートル突破
19: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:50.34 ID:F+j9q7tL0
ワイが42回鯖折りされたときはギリ月行かなかったわ
20: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:26:51.81 ID:bmIWt0AWM
25回目→3,355.4432m
26回目→6,710.8864m
27回目→13,421.7728m ←10キロメートル突破
26回目→6,710.8864m
27回目→13,421.7728m ←10キロメートル突破
22: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:27:12.49 ID:L/7c++IF0
面積は?
23: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:27:15.17 ID:bmIWt0AWM
28回目→26,843.5456m
29回目→53,687.0912m
30回目→107,374.1824m ←100キロメートル突破
29回目→53,687.0912m
30回目→107,374.1824m ←100キロメートル突破
24: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:27:38.83 ID:bmIWt0AWM
31回目→214,748.3648m
32回目→429,496.7296m
33回目→858,993.4592m
34回目→1,717,986.9184m ←1000キロメートル突破
32回目→429,496.7296m
33回目→858,993.4592m
34回目→1,717,986.9184m ←1000キロメートル突破
25: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:27:42.09 ID:jpAPGABx0
どんな紙でも8回くらいまでしか折れないんやなかったか
27: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:27:55.58 ID:bmIWt0AWM
35回目→3,435,973.8368m
36回目→6,871,947.6736m
37回目→13,743,895.3472m ←1万キロメートル突破
36回目→6,871,947.6736m
37回目→13,743,895.3472m ←1万キロメートル突破
28: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:28:30.32 ID:bmIWt0AWM
38回目→27,487,790.6944m
39回目→54,975,581.3888m
40回目→109,951,162.7776m ←10万キロメートル突破
39回目→54,975,581.3888m
40回目→109,951,162.7776m ←10万キロメートル突破
31: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:30:15.14 ID:Uzhin9Csa
トリビアの泉で現実では無理って結論出たやろ
55: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:41:39.05 ID:TNdedkWra
>>31
いうほどトリビアの泉みないとわからなかったか?
いうほどトリビアの泉みないとわからなかったか?
32: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:30:23.20 ID:bmIWt0AWM
41回目→219,902,325.5552m
42回目→439,804,651.1104m ←43万キロメートル到達
月までの距離:約38万4400キロメートル
月への到達、おめでとう
42回目→439,804,651.1104m ←43万キロメートル到達
月までの距離:約38万4400キロメートル
月への到達、おめでとう
34: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:30:59.49 ID:V92HAwwS0
正確には「半分に切って上に乗せる」だよね
「折る」のは無理だってわかるやろ
「折る」のは無理だってわかるやろ
38: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:31:22.88 ID:jpAPGABx0
一円から貯金始めて毎月前の日の二倍貯金していくと一カ月後に一兆だったか一億だったかになるんやっけ
44: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:33:04.21 ID:3wXR2Y7v0
>>38
こち亀の両津理論やん
こち亀の両津理論やん
61: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:47:13.14 ID:THVFkm/Ta
>>44
こち亀のコロッケロケットの話好きやったわ
同じ月目指す話でもあっちのが断然夢があってえかった
こち亀のコロッケロケットの話好きやったわ
同じ月目指す話でもあっちのが断然夢があってえかった
42: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:32:14.68 ID:UunEc7J+0
へぇーへぇー
スポンサーリンク
43: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:32:21.20 ID:30zyJ98q0
折れないなら意味ないじゃん
49: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:38:04.04 ID:o+E+j+Yaa
毎回2倍にするの効率悪いやろ
ワイなら42乗で一発で計算するわ
ワイなら42乗で一発で計算するわ
50: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:38:53.38 ID:3rCSKW0j0
今日試してみるわ
54: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:41:24.63 ID:Zrf0NjVR0
昨日それで月に行ったやつおったな
57: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:43:31.03 ID:gMQpVK200
まあ、10回ですら折れないんですけどね
62: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:47:42.33 ID:k78IUUQf0
>>57
切って重ねればええやんけ
切って重ねればええやんけ
59: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:46:30.55 ID:dpaY9d8md
折れないから試せないとか言ってる低脳さぁ・・・
別に折らなくても同じ枚数の紙重ねていけば試せるよね、どんだけ応用の利かないアホなんや
別に折らなくても同じ枚数の紙重ねていけば試せるよね、どんだけ応用の利かないアホなんや
60: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:47:11.52 ID:ICdK4RSJ0
でも宇宙エレベーターってこういうことだよな
63: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:48:46.85 ID:g9W+mDAba
めちゃくちゃでかい紙を用意すればできる
64: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:49:13.64 ID:edznoAM50
月通り過ぎるから降りる時大変やん
66: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:52:01.89 ID:QQcASjrt0
ちなみに折り紙を100回折ると宇宙の果てまで届くんやで
67: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:53:45.92 ID:lE4xqVWL0
つまりバイバインはやべーってことだな
69: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 08:58:04.81 ID:MboRBhYF0
ロケットいらないやん
71: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:00:47.31 ID:KvmyEA9uH
絶対無理やろwって思ったが15回過ぎたあたりから風向きが変わったわ
73: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:02:52.36 ID:vB/Ngrt60
さっきやってみたら届きそうな感じやったけどまだ夜じゃないから月がなくてわからんかったわ
74: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:03:49.90 ID:MG+U+MMj0
切って重ねろっていうやつおるけど風吹っ飛ぶに決まってんだろ
76: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:06:20.02 ID:63o0RM/k0
ワイの願いも42回願い続ければ月まで届くんかな
81: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:08:55.64 ID:D7yLLtav0
「ティッシュペーパーを10回折るのは不可能」と混ざって
ティッシュペーパーを10回折ると月に届くって言う人がたまにいる
ティッシュペーパーを10回折ると月に届くって言う人がたまにいる
85: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:13:50.88 ID:t2Q2L7TMp
よく理論上は出来るとか言うけどこういう事だろうな
無理じゃん
無理じゃん
89: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:16:49.44 ID:8q3X4wwp0
いつも大気圏外で燃えちゃうから成功した人はいないんだよな
79: 風吹けば名無し 2022/11/13(日) 09:07:45.44 ID:dXqMkKvT0
このスレ見ると理系が冷遇される理由がよく分かるな
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668295442/
コメント
コメントする