1: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 18:32:16 ID:/ZN3bMLQ
私は靴下やストッキングが嫌いで、家ではいつも裸足で過ごしています。
ですが特定の場所やスニーカーを履くときなどは靴下を履かなければならず、
嫌で仕方ありません。私と同じ靴下嫌いの方いろいろと語り合いましょう。
no title

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/06 23:47:05 ID:ExI325M7
なんで嫌いなの?

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 00:36:14 ID:/VO9fHN3
俺は絶対に靴下履く派。

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 00:39:17 ID:EY/4gtR7
私も靴下嫌い派です。熊本だから極端に寒くもならないし・・・。

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 01:24:50 ID:PR/us8ls
私も靴下嫌いです

柔道やってたからかも

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 04:12:41 ID:/9/pKdTc
私も嫌いでした
小学生の時は裸足で出掛けるにもビーチサンダルでした

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 04:22:59 ID:zFfsqvRN
靴下履かないで靴を履くと(革靴やビニール系は特に)
余計に足が蒸れて、水虫の原因になりますよ。
あと、足の臭いや靴の臭いの元にもなるし。
靴下には汗を吸い取る効果がありますから。
化繊の物でなく、綿100%の物(長持ちしないけど)を履いた方が良いです。

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/07 17:58:47 ID:hhDUE6Be
靴下嫌いの人って結構いるんですね。嬉しいというかホッとしたというか…。
ところで皆さんはどこまで素足でどのあたりから靴下を履きますか?
ちなみに私は公共の場と、スニーカーを履くときは靴下を履きます。
本当はスニーカーでも素足で履きたいのですが…。

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/08 10:04:08 ID:cmuTbuti
ここはたまきひろし専用スレか?

12: 石田 04/12/09 00:11:32 ID:7BkkB3JN
いかにも!私が石田純一である。

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 01:08:29 ID:E92K48uj
つーか冬は寒くないか?

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 01:16:07 ID:tAll6CfP
いや、逆に冬はムレなくて快適でしょ。最初は冷たいけど。。。
まあ考えてみれば昔は靴下とかストッキングとか履いてなかったんだし。。。

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/12 22:28:29 ID:rCMfchKM
>>14
昔の履物は鼻緒の付いたものが多かったしね
必然的に素足で履く事が多い

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 18:21:29 ID:gqeDQ0eT
保育園の頃が裸足教育だったので冬でも靴下を履かない生活が当たり前でした。
だから小学校の時に靴下を履いたときからすごく違和感がありましたよ。
周りの子みんな履いてるから仕方なく履いてましたけど。
プールや体操の後は脱げるから良かったなあ。

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/09 21:58:49 ID:xP0lLvS1
小学校も裸足教育だったし普段から遊びに行くのにも裸足にビーサンだったよ、冬でもね

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/12/13 17:34:05 ID:Csct6M0s
私の友達で、靴下やストッキングを履くとかぶれてしまうらしくていつも素足でいる人がいます。
そういう人ってほかにもいらっしゃいますか。

スポンサーリンク
23: 足元見られる名無しさん 04/12/14 02:29:14 ID:EKexIw+g
>>22
靴下ではないのですが化繊の服を着ると肌がすりむけてしまいます。
制服なんて着れない。肌弱すぎ。

そういえば小学生の頃は靴下の感触が気持ち悪かったから裸足だった。
なぜか今は平気。

24: 足元見られる名無しさん 04/12/14 14:44:58 ID:zyOFcZDj
>>22-23
今は綿や麻や絹100%の素材の靴下がありますよ。
ただ、化繊が入っていないと長持ちしないのが欠点ですが。

25: 足元見られる名無しさん 04/12/14 14:46:45 ID:zyOFcZDj
あと、ストッキングを履くと水虫になりやすい

26: 足元見られる名無しさん 04/12/16 00:02:23 ID:1l+JeK2N
私も靴下嫌いだから家に帰るといつも裸足です。
というより最近は外でも靴下を履いてません。他にもいるし。

29: 足元見られる名無しさん 04/12/16 18:53:02 ID:HZDNVb4R
私も靴下履いてるとなんか不自然な感じがして嫌です。
いつも脱ぎたいと思ってしまいます。冬は冷たくて気持ちいいし。

30: 足元見られる名無しさん 04/12/17 17:59:08 ID:OR+v3JKY
んー靴下ねえ、私も時々脱ぎたくなるけど嫌いな人は徹底的に嫌いますよね。

31: 足元見られる名無しさん 04/12/17 18:07:08 ID:D8ol3iWr
>>1は5本指靴下なら納得できると思う。

33: 足元見られる名無しさん 04/12/18 08:18:37 ID:CUqmVKPS
中敷の入ってる靴を素足で履くと、靴を脱ぐときに中敷も脱げたりしませんか?

36: 足元見られる名無しさん 04/12/20 16:59:36 ID:ej1DtHSp
椅子に座ったときや壁や柱に寄りかかったときに靴を脱ぐ癖のある人は
靴下も嫌いな人が多いと思われ。

39: 足元見られる名無しさん 04/12/23 00:40:20 ID:1kU8NeOw
あと、靴下が嫌いな人はブーツも嫌いなんじゃないかという気がする。

40: 足元見られる名無しさん 04/12/23 04:55:19 ID:9+ym8s0/
>>39
自分がまさにそうです。靴下もブーツも嫌い。

44: 足元見られる名無しさん 04/12/25 01:52:45 ID:L+WXDnst
オレは「靴下は礼服の一種」だと思ってるよ

48: 足元見られる名無しさん 05/01/19 20:24:47 ID:Vk21ayYQ
家に居る時は靴下履かないけど、靴を履くときは靴下も履く。
これも靴下嫌いになるのかな?

50: 足元見られる名無しさん 05/01/21 13:17:33 ID:2XFVXf5H
自分も靴下大嫌い。家に帰ったらまず第一に靴下脱ぐよ。

51: 足元見られる名無しさん 05/01/21 17:14:02 ID:93DOXtti
>>50
家に帰って靴下脱ぐと落ち着く
学生のころは裸足で授業うけてたなぁ上履きも脱いでたよw

60: 足元見られる名無しさん 05/01/31 10:46:39 ID:zOhc8oyT
靴下は一足も持ってない。
年中裸足。
理由なんてわからん、ただ裸足が好きなだけ。

61: 足元見られる名無しさん 05/02/02 00:56:03 ID:k9thtvo3
仕事に行く時は流石にスーツだから地味な靴下は持ってる。
それ以外は3足しかないや。

73: 足元見られる名無しさん 05/02/18 17:46:31 ID:zZNQls44
蒲団に入って、足だけ使って靴下を脱ぐのが好きです。

79: 足元見られる名無しさん 05/02/25 20:23:17 ID:XoHPCKcl
素足で靴履く人信じられない。
周りに迷惑にならないよう、ちゃんと靴下履いて下さい!

85: 足元見られる名無しさん 05/02/27 18:07:00 ID:4whOa4Gw
TPOだな。素足にならないでほしいという人の前では素足にならなければいいし、
それ以外では素足になればいい。

92: 足元見られる名無しさん 05/03/16 01:10:04 ID:hrDux4Fs
足指体操
1、グーチョキパー
2、小指のみ動かす。
3、4箇所の隙間のうちどれか1、2箇所のみ隙間を開ける。
4、物を挟む、掴む。
5、地面につけて中3本の指に力をいれ、爪の下の関節を谷折りに潰す。
6、5を1本だけあるいは2本のみ潰す。
7、2・3指と4・5指を別々に分けて動かす。
8、隣の指の上に乗せる。(親指の上に第2指を乗せるとか)

裸足が多い人は結構足指が健康的に器用に動くらしいけど?実際どうなんでしょう。
私は7以外ならどうにか動かせる。

98: 足元見られる名無しさん 05/03/21 00:42:10 ID:JHj8Q7Ed
>>92
私も7以外なら自由に動く。足は器用です。靴下履かずに裸足だから指はよく動く。

97: 足元見られる名無しさん 05/03/20 00:33:37 ID:szsvXKMQ
俺は足の指まで毛が生えてるから靴下必須だな
サンダル履ける奴がうらまやしい

285: 足元見られる名無しさん 2006/07/28(金) 10:48:32 ID:pgqwdfu/
靴下履かないやつって不潔だよな

287: 足元見られる名無しさん 2006/07/30(日) 01:11:56 ID:NJrs/m+C
でも靴下でかぶれる体質の人もいるからしょうがない。

363: 足元見られる名無しさん 2007/10/25(木) 01:15:55 ID:EXhc4jbg
裸足だから、不潔とは限らないだろ。

311: 足元見られる名無しさん 2007/03/18(日) 01:48:07 ID:d5r1LKPR
くるぶしソックスでいいじゃん

312: 足元見られる名無しさん 2007/03/18(日) 16:36:41 ID:NjvNxcxE
>>311
邪道

373: 足元見られる名無しさん 2007/11/24(土) 06:11:50 ID:cmPg+e09
こんなスレあるのか…
清潔感も大事だけど、生理的にダメなものはダメなんだよなぁ
身に着ける事を想像しただけでなんか嫌な気分になるのが靴下。
「ポロシャツが嫌い」とか「嫌いな色の服は絶対着れない」とか人それぞれあるだろうけど
それが小さい頃から靴下だったからどうしようもない。
背広の時は仕方なく履くけど・・・

405: 足元見られる名無しさん 2008/08/16(土) 10:26:44 ID:OUuTudrk
夏はサンダルという手があるからいいねえ。まあ秋になってもスニーカー素足で履くけどさ。

448: 足元見られる名無しさん 2009/05/31(日) 00:17:25 ID:AKYrIbJ3
靴下はけないと、フォーマルな場所では基本的にマナー違反だよ
あとで困るから矯正したほうがいいね

453: 足元見られる名無しさん 2009/07/20(月) 01:13:07 ID:naZbXbc8
野原ひろし 「俺の靴下は、ジャスミンの香り。」

460: 足元見られる名無しさん 2009/08/28(金) 18:19:21 ID:t5KOHIOE
靴下嫌いな理由・・・・・

・暑い
・めんどい
・臭い
・爪がひっかかってイライラする
・だるい
・指が曲がる
・破れやすくてまた靴下買うの勿体ない

靴下無しはエコです。

487: 足元見られる名無しさん 2010/06/28(月) 23:49:16 ID:a3NCV3rP
プライベートでは別にいいんだけど、
ちゃんとした格好をすべき場所で裸足というのは自慢になるものではない。

子供じゃないんだから、TPOというものを考えることが大切。

496: 足元見られる名無しさん 2010/07/06(火) 16:32:28 ID:4HhZj6mt
素足もみっともないけど、サンダルもみっともない。

527: 足元見られる名無しさん 2010/07/24(土) 15:16:42 ID:gpbxj9lD
靴下嫌いなんだよ

530: 足元見られる名無しさん 2010/08/25(水) 14:32:15 ID:CFZy1pZ8
最近になって、夏だからというわけではないが、薄手の靴下が
履き心地がいいことに気がついた。

スポンサーリンク
542: 足元見られる名無しさん 2011/07/29(金) 13:21:58.34 ID:Tf3UX73j
「靴下の嫌いな人のためのスレ」
靴下の好きな人のためのスレではない。

引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1102325536/