1: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/19(月) 03:11:16.18 ID:u/tJZFYt0
ある天文学者が、宇宙へのメッセージ送信に注意を促していることが分かった。
アダム・フランク氏は「人類はそこに何があるかわかっていない」と警告。
地球外生命体と交信する試みについて、無防備で危険な行為に等しいとした。

英BBCラジオの『5 ライブ・サイエンス・ポッドキャスト』でフランク氏は語った。
「草むらから頭を出し、『私はここにいる。おいしいよ』みたいに言うのは止めた方がいいです」
no title

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/19(月) 03:13:44.52 ID:Gy/k2zJf0
かまわんよ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/19(月) 03:14:49.97 ID:U8TYllVD0
もう遅い…

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 03:15:27.06 ID:YTD6frLZd
三体でも読んだのか?
攻撃しに来たらそいつらの座標発信するって脅せば万事解決だぞ

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/19(月) 03:18:18.79 ID:0Abcd37n0
暗黒森林理論とは、地球外文明は存在しているが、自らの姿を隠しているため、われわれ地球人には見つけられないという説だ。 すでに近くの宇宙に向かって信号を発信している人類と違って、地球外文明は全て、敵対的かもしれない隣人に自分たちの存在を知らせるのは危険すぎると判断したのだという。

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/19(月) 03:16:20.54 ID:f/s8FRwI0
もう始まってるんだよね

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/19(月) 03:18:58.88 ID:UeikDPom0
こんな偏狭な星にわざわざ捕食しに来る価値とか無いだろ

109: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 05:58:54.68 ID:YEFz4ieF0
>>8
3体の黒暗森林理論だと
どんな辺鄙な文明でも発展して自文明の脅威になる可能性はゼロではないから
どんなに僅かな可能性でも見つけ次第摘み取るのが最適解なんや

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/08/19(月) 03:19:27.75 ID:WzP3gSTw0
たまたま発信した方向に宇宙に進出できる程の知的生命体が存在してる惑星がある確率が天文学的確率やし無駄な空想だよ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽] 2024/08/19(月) 03:23:17.65 ID:aUB5TDIm0
仮に届いたとして届く頃には滅びてね?

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/19(月) 03:24:25.72 ID:c6A9uBhO0
早くヤマトを建造しないと移住先探してる宇宙人が襲ってくる

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/19(月) 03:25:10.62 ID:5i7h+VAq0
三体とか流石に古すぎやろ
時代はプロジェクトヘイルメアリーや

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/19(月) 03:25:25.87 ID:trIWS2/l0
ホーキング博士が言うてたな

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/08/19(月) 03:26:05.35 ID:XPORTk5V0
ボイジャー1号と2号は、それぞれ地球外生命体に地球の物語を伝えるために、地球の音や映像、メッセージなどを収めた「ゴールデンレコード」を搭載しています。

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 03:27:48.89 ID:55bXt1Gh0
戦争なんかしてるガイジは人類だけだよ

26: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/19(月) 03:33:36.23 ID:kA5c68Oo0
カールセーガン

スポンサーリンク
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/19(月) 03:34:18.51 ID:XPnlwDgp0
広い宇宙を旅してようやく見つけた貴重な文明にそんなことするか?とは思うけどそれもこれから宇宙に広がっていく地球人的な発想か
広い宇宙を自在に動けて他惑星知的生命体の存在が別に珍しくもなくなった文明が居たらそういうことは普通にしてくるかもしれん

30: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/19(月) 03:36:52.37 ID:iim9f5F2H
人間が同じ地球の他の生き物どころか同じ人間をも狩りまくってる現状見てたら残当

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 03:35:31.78 ID:lux3zEeEF
宇宙人来る前にどうせワイは死んでいるし…

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/19(月) 03:35:56.25 ID:eu9YSm5i0
フェルミのパラドックス定期

31: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/19(月) 03:36:58.66 ID:5pkmw4zq0
宇宙飛んで来れる連中が月に行けるか行けないかやってる地球に来てなにするんや

34: 警備員[Lv.8][芽] 2024/08/19(月) 03:38:51.15 ID:Udj0//Ky0
現状よりマシに支配してくれるかも分からんし

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 03:39:12.23 ID:8Wit3CXn0
あなたはそこにいますか?

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/19(月) 03:40:48.69 ID:li5BNR/G0
地球まで到達できて侵略できる技術力あるなら
こんなうまい星見逃さんやろ
許されてるなら野生動物保護みたいなもんで守られてるやろから大丈夫や

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/19(月) 03:50:27.89 ID:ZlrjAj2W0
>>37
うまい星って何が?
宇宙進出出来て恒星間航行も出来る技術レベルの奴らが地球の何を欲しがると思うんだ?

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/08/19(月) 03:44:24.13 ID:UBRwGDVE0
ワイは人類最先端説推すわ、地球外生命体はいるけど全て人類以下の科学力だからそもそも接触できない

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/08/19(月) 03:48:26.23 ID:eggnhB/G0
移民すら馴染めないのに宇宙人と馴染めるわけないやんけw

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/19(月) 03:48:29.10 ID:mJEJ2rhQ0
発見できてないだけでそれ以上でも以下でもないやろ

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][R武][SR防][苗] 2024/08/19(月) 03:49:13.16 ID:EZU6wz/50
ほんまに来れる科学力があったとしてマダガスカルみたいな星の生態系破壊するかなぁとは思うけども

51: 警備員[Lv.9] 2024/08/19(月) 03:55:14.04 ID:BS/reDpE0
恒星間航行技術持ってるような奴等がわざわざ地球で欲しがるものなんてあるんかね

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.27][R武][SR防][苗] 2024/08/19(月) 04:08:05.47 ID:EZU6wz/50
>>51
特定の生物からしか出ない化学物質とか欲しいんちゃうか
カブトガニが急に医療で有用になったみたいに

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/08/19(月) 03:56:13.60 ID:eCL+W97Xd
まぁまず呼吸形態が違うと思うわ
向こうからしたらこんな酸素とかいう毒まみれの星いらんかもな

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/19(月) 03:59:16.57 ID:OGTwsSBC0
宇宙人にとって地球の文明がそもそもレベルが低すぎて文明と受け取ってもらえてない説が好きや
観測対象にすらなってない

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/19(月) 04:03:48.69 ID:DmklZCqI0
幼年期の終わりだと次のレベルに達したらコンタクト取る感じだな

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/19(月) 04:06:08.38 ID:XlIO6Bll0
メッセージ受け取った宇宙人さんサイドも応じるの危険や思うんちゃうかな

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/08/19(月) 04:09:17.01 ID:qZ9sXijF0
まあ夢がある話やね

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 04:11:29.89 ID:mLsc2GI50
百害あって一利無し、要らんことすんなってことやろ
めちゃくちゃ真っ当な意見やん

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/19(月) 04:17:21.73 ID:Oc2r5xfO0
逆の立場で受け取った時にまず人間送ったろうとはならんからな
話の通じない実験動物みたいなの送りつけてくる可能性が高い

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/08/19(月) 04:20:28.29 ID:XPnlwDgp0
>>62
逆の立場だとして、人間送らないのが正しいとして(これも言うほどか?と思うが)実験動物は送らんだろ

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][苗] 2024/08/19(月) 04:38:25.98 ID:dHxB8wl40
あのな銀河系には知的生命体はおらんねん
宇宙人やUFOは銀河外から光の速さで200万年以上掛けて地球にやってくるわけよ
こんな文明があるのに地球を侵略しないで周りをウロウロしているチキン野郎が存分すると思うか?
ワイから言わせれば宇宙UFOなんて幽霊よりあり得ない存在よ
江戸時代の未確認飛行物体には羽が生えてた
戦前の未確認飛行物体にはプロペラがあった
戦後アメリカのSFラジオドラマでUFOが登場して未確認飛行物体は円盤型になった
つまり人間の妄想できる範囲でしか宇宙人は存在できない

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/08/19(月) 04:49:22.81 ID:Jj7H4vO70
>>72
運動会とか文化祭とか何の意味あんの?とか言って手伝わずにクラスで嫌われてるタイプ

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/19(月) 04:58:44.57 ID:mLsc2GI50
>>82

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/19(月) 04:38:34.20 ID:6wuJKCIP0
人類滅亡しちゃ駄目なんか?
最悪地球さえ残ってればええんやで

86: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 04:53:15.08 ID:8Wit3CXn0
人類が観測できてないだけですでに近くに存在する可能性もある
ほんの60年前までは宇宙に出ることすらできなかったのに人類が万能だなんて考えるのが愚かだよ

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 04:58:47.11 ID:8Wit3CXn0
人類が不可能だと思っていることが別の存在から見れば当たり前のことかもしれない
能力も思考も人類の尺度で測っても意味がない

92: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/19(月) 05:03:05.18 ID:8Wit3CXn0
想像力の問題だな

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/08/19(月) 05:29:03.67 ID:kr7IAvYL0
地球に来ないって事は地球より発達した文明が無いか科学じゃ距離という壁は越えられないかだ

101: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/08/19(月) 05:35:05.32 ID:WsA5DX0j0
人間が住める星見つけたら100%他の生物クソほど死んでも自分たちが住みやすいように侵略しまくるだろうしな

地球内で既にそうしてるんやし

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/08/19(月) 05:59:09.24 ID:7atwXLG20
そんなん言うても、もう手遅れやろ?いずれは受信して攻めてくる

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/08/19(月) 06:20:46.35 ID:KYgIvmbe0
三体スレか
程心すこ

120: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/08/19(月) 06:30:33.06 ID:VAKVH+js0
でも確かに子供の頃宇宙人が攻めて来たらどうすんだよって思ったわ
ボイジャーとか余計な事すんなよって

132: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/19(月) 06:56:21.16 ID:MyZJSf+U0
オズマ計画の時の議論やろ
五十年以上前や

139: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/08/19(月) 07:02:20.30 ID:Qs3YHmPX0
言っちゃあれだけど
地球に影響を与える事ができる(惑星間航行技術がかなりの段階まで発達している)文明があったら
メッセージとか送らなくても地球は発見される

144: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/19(月) 07:17:55.81 ID:z+ruf7UN0
宇宙人が地球に接近してこないのは
文明がそのレベルに達するまでに核戦争とか環境破壊とかで自滅しちゃうから説すき

149: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/19(月) 07:29:50.55 ID:VJaLK4000
核実験しまくってた頃の電磁波が人工の信号で一番強いんちゃうんか?
手遅れやろ

スポンサーリンク
154: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/08/19(月) 07:42:28.51 ID:E4QWej/20
宇宙人の文明は進んでいる
つまり民度も進んでいるから大丈夫

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/08/19(月) 07:08:58.81 ID:yDYtRbBP0
好きな女にライン一つ送れないのに宇宙にメッセージなんて送れるわけないだろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724004676/