1: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:00:16.69 ID:0WlwYTbf0
脚早くなるし蹴りめっちゃ強くなるやろ
no title

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/15(日) 22:01:33.52 ID:qeqxGiWs0
動物OKなんだっけ?

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:05:05.67 ID:0WlwYTbf0
>>2
スカンクとかシャチとかタコおるで

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:02:10.37 ID:0WlwYTbf0
ゴリラとかチーターとか出てきてもええと思うんやが昆虫多すぎやろ

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/15(日) 22:03:48.86 ID:qeqxGiWs0
そもそも人間サイズに換算したら昆虫最強やってコンセプトでモザイクオーガン手術開発されたんやなかったか?
細菌型とかもあるけど

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:06:10.27 ID:0WlwYTbf0
>>5
あーたしかにもともと強くてでかい動物小さくするんやから弱くなるんか…ワイがアホやったわ

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/15(日) 22:11:10.09 ID:gN2Am6K70
>>5
初代はそうやな、二代目は何かで基礎能力上げられたから動物とかでもイケルってなったはず

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/15(日) 22:29:09.64 ID:8pjh8JV/0
>>5
その虫にプラス出来るようになったんやで
そういう技術の奪い合いも兼ねてのアネックス1号でのいざこざや

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:31:04.84 ID:O1B44zhv0
>>5
ツノゼミっていう特に意味もなくバラエティ豊かな虫がおってそいつを繋ぎに色んな生き物と手術できるんや

7: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:05:45.15 ID:zM8c3h900
たしかになあ
どっちかというとびっくりドッキリ特殊能力メインだから、肉体強化系は出しにくいんやないかね

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/15(日) 22:05:54.17 ID:go2wrfWV0
もはやオーズでは?

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/15(日) 22:06:15.69 ID:FZBhPdRq0
馬が人間サイズになったらただの弱体化じゃね

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/09/15(日) 22:07:28.57 ID:go2wrfWV0
馬って家畜化したから生き延びとるけど野生ではほぼほぼ絶滅しとるしな

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/09/15(日) 22:09:56.13 ID:swQ9vMI40
チョウセンアサガオ以外に
面白そうな植物ないの?

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/15(日) 22:13:01.28 ID:SySe7XRq0
>>12
肉食植物とか毒キノコとか何かいけそうやけどな

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:13:18.53 ID:0WlwYTbf0
>>12
トリカブトとかあるけどチョウセンアサガオと比べると弱いかもな

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/09/15(日) 22:17:55.33 ID:4uWv0gUa0
>>12
冬虫夏草とかいなかったっけ?

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:28:44.80 ID:O1B44zhv0
>>12
オーストラリアには燃えながら繁殖して広がる植物がおった

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/15(日) 22:11:46.54 ID:yiqIMq0P0
ヒグマ雑魚でガッカリしたわ

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:14:03.01 ID:0WlwYTbf0
>>14
ジャパンランキング2位強すぎだよなあれ

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/09/15(日) 22:14:46.45 ID:8g5GkDbI0
人間の力を持った人間作ったらええやん

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/09/15(日) 22:15:24.66 ID:swQ9vMI40
>>20
2部のラスボスやん

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:19:58.71 ID:0WlwYTbf0
ゲジゲジの能力持った軍隊が戦うとこかっこよすぎて鳥肌たったわ

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/15(日) 22:28:10.78 ID:qeqxGiWs0
>>26
わかる
地球編はあそこがピークや

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/15(日) 22:38:16.73 ID:8pjh8JV/0
ゲジゲジ自衛隊ニキはオニヤンマ相手に本土守ってたからマジで強いで
ランキング入りしても良かったくらいや

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:42:34.24 ID:0WlwYTbf0
>>46
マーズランキングトップ10には入るよなようやってたわほんま

スポンサーリンク
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/09/15(日) 22:20:17.23 ID:SySe7XRq0
と言うかゴキブリを適応させたらええんちゃうか

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:24:20.30 ID:0WlwYTbf0
>>27
自分があんな気持ち悪いのになるとか嫌やろ

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/09/15(日) 22:20:47.42 ID:kvVGRmz40
ジェットとか言う能力が強いだけの雑魚

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/09/15(日) 22:20:55.20 ID:yp9JK9/30
風邪村は何のキメラやったっけ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:26:38.82 ID:0WlwYTbf0
>>30

no title

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/15(日) 22:27:50.93 ID:yiqIMq0P0
>>34
キメラつおいんか?

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:43:01.36 ID:O1B44zhv0
>>34
テコ朴の登場人物かクソコラにしか見えんわ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/15(日) 22:22:59.13 ID:bsv9fwm70
ジョセフって火星で自らM.O手術してプラナリアの特性得なかったか?

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/09/15(日) 22:26:41.83 ID:bqgBHLxTd
コンセプトが小さい虫等が人間サイズになったらとかだからなあ
人間以上の体格は特殊能力無いと面白みがない

36: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:27:03.79 ID:zM8c3h900
5年くらいサムライソードとかいうよく分からんキャラの話されてもなあ…

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/09/15(日) 22:27:15.45 ID:ihtrLuaG0
テラフォーマーズってまだ連載続いとるんか?
10年くらい前に終わってると思ってたわ

43: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/09/15(日) 22:32:02.42 ID:DsZVaSZn0
火星に行って早々人間同士の争いになって読み始めてすぐ意味分からなくなったわ

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/09/15(日) 22:36:58.09 ID:8pjh8JV/0
>>43
実は最初から人間同士の争いやで
からの上位存在が人間を滅んだ後も尚弄んでるんやでって流れや

51: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/09/15(日) 22:41:43.21 ID:0WlwYTbf0
>>45
読んでいくとゴキブリちょっと可哀想なんだよな

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/09/15(日) 22:35:20.25 ID:pID5nq3C0
フンコロガシ出てきたら終わりや
自分の1000倍の重さのフン転がせるんやで

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.22] 2024/09/15(日) 22:39:52.80 ID:bsv9fwm70
>>44
ゲームには出てきたらしいな

54: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/09/15(日) 22:48:00.30 ID:Ysrv49WF0
ジャパンランキング(激寒)
何やりたいのかはわかるけど無理矢理過ぎるやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726405216/