1: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 22:10:00
遠い日の歌
人はただ 風の中を~♪
no title

2: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 22:19:49
魔王

5: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 22:33:42
エーデルワイス

6: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 22:52:36
肩にくいこむ~ザックに耐えて~

7: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 23:00:55
あの青い空のように
空がこんなに青いとは
白い道 れんげの春トンボの秋~忘れませんあの日の歌~
切手のない贈り物
未知という名の船に乗り
遠き山に日は落ちて
思い出のアルバム
気球に乗ってどこまでも
今日の日はさようなら いつまでも~たえる事なく~友達でいよう~

8: 大人になった名無しさん 2005/08/10(水) 23:39:44
楽しいポーレチケ

9: 大人になった名無しさん 2005/08/11(木) 09:58:03
曲名と歌詞はわすれたけど、ある曲の歌い出しが
ウルトラセブンの「は~るかなほしがあ~」と同じ
フレーズがあったのを憶えてる。

10: 大人になった名無しさん 2005/08/11(木) 12:43:00
君をのせて

13: 大人になった名無しさん 2005/08/11(木) 17:28:15
君をのせてって、どんなだっけ?

16: 大人になった名無しさん 2005/08/12(金) 00:30:46
ラピュタの歌だよ

11: 大人になった名無しさん 2005/08/11(木) 14:27:22
トレイントレイン

19: 大人になった名無しさん 2005/08/12(金) 08:03:02
心の窓を 開いてごらん
青空と太陽が 君を呼んでいる
さあ出かけよう 僕らは若者 何もこわくない
さあ出かけよう 青春という名の この旅路へ
苦しい時も 悲しい時も
旅を続けてゆく限り
僕らは友達

タイトルなんでしたっけ?

23: 大人になった名無しさん 2005/09/03(土) 01:18:34
>>19
「旅立ち」だね。小6のとき歌ったなあ。

20: 大人になった名無しさん 2005/08/12(金) 14:42:19
大地三唱・・・とか?大地を称えよアーーーー~~~~~!!!!

21: 大人になった名無しさん 2005/08/12(金) 16:43:59
風よふけふけ 風よふけふけ 私も小鳥と 飛びだそう~

24: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 21:01:13
歌えバンバン
 バンバンって何だ・・?

33: 大人になった名無しさん 2005/09/17(土) 07:53:42
>>24
歌えバンバン 阪田寛夫作詞 山本直純作曲 川崎祥悦編曲 杉並児童合唱団
この曲は昭和45年1月2日、NHKの正月特番「うたえバンバン」のテーマソングとして作られたもの。
「歌のメリーゴーラウンド」「歌はともだち」(という番組があったらしい)の拡大版特番だったらしいです。

教科書には全校合唱用として1年から6年までぜんぶ載っていた。

スポンサーリンク
25: 大人になった名無しさん 2005/09/13(火) 11:55:11
この手の曲(音楽の教科書、学校指定の歌集)って、
大人になった今どうしたら楽譜等手に入れることが出来るんだろう?

26: 大人になった名無しさん 2005/09/13(火) 17:51:41
>>25
普通に書店とか楽器店じゃないの?。

29: 大人になった名無しさん 2005/09/16(金) 07:12:59
お母さん お母さん
一日に何度も
お母さん お母さん
あなたの名を呼んで
月日は流れる

30: 大人になった名無しさん 2005/09/16(金) 17:49:01
きみの手と僕の手を固く握り~わけあおう僕たちの心のぬくもりを~題名はわからないけど…

31: 大人になった名無しさん 2005/09/16(金) 23:03:53
夕日が背中を押してくる

32: 大人になった名無しさん 2005/09/17(土) 03:32:39
ドナドナ!

34: 大人になった名無しさん 2005/09/17(土) 10:34:51
『飛べイカロス』?っていうのがあったような~(´~`)?
歌詞が出てこない~気になる!!!

35: 大人になった名無しさん 2005/09/17(土) 18:52:57
↑勇気一つを友にして、ってやつ?

むかーしギリシャーのイカロースーはーローウでかためーたとりのーはーねー
りょーてにもってーとぉーびたーったー

36: 大人になった名無しさん 2005/09/18(日) 00:11:38
「みんなの歌」のイカロスって絵がめちゃくちゃ怖かった記憶ある。
今でもトラウマで見れないと思う・・・

40: 大人になった名無しさん 2005/09/18(日) 02:28:16
君の往く路は~
果てしなく遠い~
なのになぜ~
歯を食いしばり~
君は往くのか~
そんなにしてまで~


載ってたかは曖昧だが、中学でうたた

41: 大人になった名無しさん 2005/09/18(日) 12:41:03
>>40
「若者たち」だね。

×「なのに」なぜ
○「だのに」なぜ

小学校のとき、学校配布の「みんなのうた」に載ってた。

46: 大人になった名無しさん 2005/09/22(木) 13:20:27
♪ある日パパと2人で語り合ったさ~
この世に生きる喜び、そして悲しみの事を~ 

グリーングリーンがいまだに好き、詩もメロディーも


49: 大人になった名無しさん 2005/09/27(火) 07:01:33
グリーングリーンは戦争に行く人が息子のために歌った曲らしい

48: 大人になった名無しさん 2005/09/27(火) 04:25:06
どんな花よりタンポポの~花をあなたに贈りましょう~♪

50: 大人になった名無しさん 2005/09/27(火) 19:37:46
「緑のラララ」
"やわらかいみどりの すずしそうなこかげ・・・・"
思想も何もないw

52: 大人になった名無しさん 2005/09/29(木) 20:04:05
流浪の民

55: 大人になった名無しさん 2005/10/22(土) 02:10:18
「夢の世界を」とか「マイバラード」とかって神だよな

56: ケリー 2005/10/23(日) 12:21:57
今ー私の願い事がー
叶うならばー
翼ーがー欲しいー
この背中にー
鳥のように
白い翼ー
つけてください
この大空に
翼を広げ飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ
行きたいーーー♪

翼を下さいっていうの中学の時授業で友達とハモッタ記憶がいまだに残っている・・。

57: 大人になった名無しさん 2005/10/24(月) 00:14:36
時にはなぜか 大空を
旅してみたく なるものさ~
気球に乗って どこまで行こう
風に乗って 野原を越えて・・・・・・・

気球に乗ってどこまでも
いい曲でした。伴奏の最初がかっこいい!

66: 大人になった名無しさん 2005/11/23(水) 22:59:49
ことりはとってもうたがすき
かあさんよぶのもうたでよぶ
ぴぴぴぴぴ ちちちちち
ぴちくりぴい

って歌を小学校で初めて習った記憶がある。
教科書の一番最初のページだったと思う。

67: 大人になった名無しさん 2005/11/25(金) 03:57:40
「夕日」
♪さよならしたねこのみちで…

「さよならした猫の道で」ってなんだ!?と思ったら、
「さよならしたね、この道で」だったと言う…。

69: 大人になった名無しさん 2006/01/24(火) 22:00:02
おーシャンゼリゼ
夢路より
赤い河の谷間 (静か~なるレッドリババレー)

コンドルは飛んでゆく
サウンド オブ サイレンス

73: 大人になった名無しさん 2006/02/21(火) 16:02:42
♪紅/X

マジです

76: 大人になった名無しさん 2006/03/23(木) 06:23:59
ちぎれ雲は~風に軽く~空を流~れる~♪
これなんでしたっけ?

86: 大人になった名無しさん 2006/03/25(土) 03:14:34
>>76 「夢を乗せて」
ちぎれ雲は風に軽く空を流れる
陽射し浴びてゆれるゆれる朝の木立よ
あふれ来る光を歌おうよ 僕らも
やがてやがて夢をのせて高く響けと

77: 大人になった名無しさん 2006/03/23(木) 07:22:49
青く晴れた空~♪
白い雲~♪
そーよ風優しーく、昔を語る~♪
思い出す、あーのー笑顔~♪
眠れよ、静かーにー、静かに眠れ~♪

74年生まれ(*´д`*)

78: 大人になった名無しさん 2006/03/23(木) 22:46:49
>>77
静かに眠れ(主は冷たい土の中に)だな
懐かし過ぎ

82: 静かな香具師 2006/03/24(金) 19:36:17
なごり雪・・・
卒業式で歌ったよ
「○○で見る雪は~」ってな具合に○○の所に学校の名前入れてさ
クラス全員でまた歌いたいなあ(*´д`*)

しかし、なんだな歌詞はある程度覚えていても、曲名を忘れている罠 orz

87: 大人になった名無しさん 2006/03/25(土) 11:39:16
山のふもとまで 続いている道
森のはずれには サイロが見えるよ
車に揺られて 仕事に出かける
僕たちの顔に 朝日がまぶしい

94: 大人になった名無しさん 2006/05/06(土) 00:10:45
>>87
ラクカラ~チャ~ラクカラ~チャー

90: 大人になった名無しさん 2006/03/26(日) 20:28:44
雁がわたる 鳴いてわたる
鳴くは嘆きか 喜びか

小6には深い歌詞。

93: 大人になった名無しさん 2006/05/06(土) 00:09:05
>>90
シートン動物記だね。
校内音楽会で歌ったクラスがあったお

97: 大人になった名無しさん 2006/05/24(水) 17:47:47
ハサミをふりふりシオマネキ
穴からそろりと這い出した
潮風がさやさや歌う離れ島
誰もいないぞビクビクするな
スーッと走り出せ
仲間を集めて踊れサンバ
踊れいつまでも

…って「シオマネキのサンバ」覚えてる人いない?
いまだに入道雲なんか目にすると歌ってしまう。

98: 大人になった名無しさん 2006/06/04(日) 05:54:57
「友達の歌」
ある年の夏の海で~♪僕らは知り合ったのさ~♪
燃えるような太陽が~♪二人を友達にした~♪
青い海白い砂浜空は澄み渡り~♪
二人は瞳を輝かせたくさんの話をした~♪
いつの日も朗らかに元気よく歌おう~♪
離れていても心は一つ僕らはいつも仲間さ~♪

スポンサーリンク
103: 大人になった名無しさん 2006/07/18(火) 05:47:20
ヘイ・ジュードの日本語版が載ってたな

109: 大人になった名無しさん 2006/08/02(水) 16:50:28
遠き山に日は落ちて~ 星は空を散りばめぬ~

111: 大人になった名無しさん 2006/08/08(火) 14:49:46
うちの学校は校名の入った専用の歌集を購入させられた。
文部省選定曲以外のものもたくさんありよかった。

113: 大人になった名無しさん 2006/08/09(水) 23:46:11
枯葉

115: 大人になった名無しさん 2006/08/13(日) 14:05:21
イエスタデイ

119: 大人になった名無しさん 2006/08/15(火) 02:26:03
怪獣のバラード

120: 大人になった名無しさん 2006/08/15(火) 02:53:34
怪獣のバラードって、全然バラードじゃないよねw

124: 大人になった名無しさん 2006/08/20(日) 09:31:48
大きなうた

127: 大人になった名無しさん 2006/08/21(月) 09:30:44
白い帆のヨットが走る走る走る~♪

という歌。
友達にきいても分かってくれなくて悲しい。

128: 大人になった名無しさん 2006/08/21(月) 20:54:57
>>127
♪波~をけって~ うねり~を乗り越えて

139: 大人になった名無しさん 2006/09/08(金) 22:17:33
チコタン知ってる?すごい可哀想な歌
泣きそうで授業中歌えなかった

147: 大人になった名無しさん 2006/09/23(土) 13:11:27
>>139
たしかチコたん車にひかれて死んでしまうのよね

チコたん笑てる花の中から、チコたん笑てる写真の中から・・・って関西弁の歌ね。
小学生には辛かったわ。

148: 大人になった名無しさん 2006/09/24(日) 00:01:46
>>147
そうそれ。
「♪チコタン死んだ♪ダンプにひかれて死んだ♪」
なんて歌詞、どんな顔して歌えばいいのさ

143: 大人になった名無しさん 2006/09/16(土) 00:09:38
トゥモロートゥモーロー

166: 大人になった名無しさん 2006/10/13(金) 09:55:08
きらめけ~世界中に~
僕の~歌を乗~せて~

きらめけ~世界中に~
とどけ~愛のメ~ッセージ~

って曲のタイトル何だっけ?
合唱コンクールで歌ったわ

167: 大人になった名無しさん 2006/10/14(土) 00:18:58
>>166 マイバラードみたいなタイトルじゃなかった?
中2の合唱コンクールの課題だった
もう10数年前だけど

168: 大人になった名無しさん 2006/10/15(日) 00:06:19
小学校で習う唄って何気に名曲ばかりなのに
実際に習ってるときは退屈でしょうがなかったんだよな。
仕方が無いとはいえ、もったいない話だ。

188: 大人になった名無しさん 2006/11/09(木) 18:50:48
このスレ
寺懐かし酢あげとこ

197: 大人になった名無しさん 2006/11/11(土) 03:05:00
ここは10代が多そうだな。

219: 大人になった名無しさん 2007/01/10(水) 00:33:59
大地讃頌
未知という名の船に乗り
ゴールめざして
パラダイス銀河

232: 大人になった名無しさん 2007/03/19(月) 05:58:41
毎年、音楽祭で人気だった『時の旅人』

今君と未来へのとびら開こう 今君とあふれる希望を歌おう~♪
めぐる風めぐる思いにのって 素晴らしい明日にあいに行こう~♪

懐かしいな。


234: 大人になった名無しさん 2007/05/15(火) 03:49:10
わたしゃ音楽家 山の小鳥~
じょうずにフルート ふいてみましょ~

236: 大人になった名無しさん 2007/05/16(水) 09:11:17
勇気ひとつを友にして
イカロスは馬鹿だと思った

237: 大人になった名無しさん 2007/05/16(水) 09:36:19
愛もあるだけ、まだアンパンマンの方が友達多い。

297: 大人になった?名無しさん 2008/02/29(金) 23:59:23
「明日に架ける橋」(Simon&Gerfancle)
「君の瞳に恋してる」(山下達郎)
「コンドルは飛んでいく」
・・・・等と変わった(?)曲ばかり。

299: 大人になった名無しさん 2008/03/08(土) 17:07:05
世界に一つだけの花

315: 大人になった名無しさん 2008/06/02(月) 01:10:16
南の島のハメハメハ大王の歌で「ハメハメハー」のところで
「かめはめ波ー」っていってた。もちろん振りつきで。

346: 大人になった名無しさん 2009/09/07(月) 21:19:38
夢の世界を。 
秋になると聞きたくなる。

370: 大人になった名無しさん 2011/06/05(日) 02:06:26.33
あの素晴らしい愛をもう一度

374: 大人になった名無しさん 2011/08/08(月) 23:11:47.38
アナーキー・イン・ザ・UK

375: 大人になった名無しさん 2011/08/09(火) 07:21:58.11
>>374
どこの学校だよ

445: 大人になった名無しさん 2014/08/07(木) 00:43:05.89
「トロイカ」…
走れトロイカ朗らかに…という歌詞になぜか暗い短調の曲。
大人になってロシア語をかじってから調べてみたら、本当の原詩は、
金持ちの男に恋人を取られた馭者の悲しい歌!
これじゃ、まるで金色夜叉ではあーりませんか~!!

529: 大人になった名無しさん 2018/03/24(土) 23:43:05.45
チキチキバンバン 岩谷時子日本語詞

537: 大人になった名無しさん 2018/07/03(火) 22:14:38.76
夢をあきらめないで  岡村孝子

意外に別れ曲

562: 大人になった名無しさん 2019/03/09(土) 09:10:38.26
エルガー作曲威風堂々第一番はイギリスの第二国歌とされる曲
卒業式でよく演奏される

603: 大人になった名無しさん 2020/02/12(水) 18:03:17.83
四季の歌

653: 大人になった名無しさん 2024/01/25(木) 11:15:56.92
春の小川
世代によって詩が異なる

スポンサーリンク
659: 大人になった名無しさん 2024/04/10(水) 17:26:14.40
遠い日の歌
人はただ 風の中を~♪

引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/1123679400/