1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/06(水) 13:20:52 ID:BweaW3PB
あげろって命令してすまない(´・ω・`)
むしろあげてください できれば理由も

1…とりあえず面白い 操作とか慣れるまで(慣れても)大変だけどそれ以上に面白い 
ブックオフとかで105円 缶コーヒーより安い 
PS本体無くてもbios無しで動くエミュあるからそれでやれ むしろやってください
no title

3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/07(木) 10:11:57 ID:X71tW4aX
1234までやった あんま記憶にないけど12がおもしろかった気がする 2のベニスと1の恐竜いるとことコロシアムが好きだった ライオン倒さないで上からぶら下がって遊んでたゴリラもいたな 意味わかるひといるのか

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/12(火) 19:02:33 ID:25ayrl8D
3だったかな

バギーだけで10時間は遊んだのはいい思い出

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/14(木) 22:49:29 ID:jXjFbN84
1は自分にとって歴代全ゲームNO1ですね。続編は回を重ねるごとに失望が深まって、
一時トゥームは離れましたが、最近360の3作まとめ買いして今レジェンドやってます

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/01/29(金) 09:28:17 ID:BgP3sjn1
懐かしいな。連日友達を連れ込んでプレイしてたよ

「ココだろ、次行くトコ」
「いや、こっからジャンプしても落ちて届かねーんだ」
「マジか。・・・・!じゃあココからダッシュジャンプは?」
「・・あー、まだ試してない。やってみるか」
「・・・・おー!行けた行けtおわぁああああ敵!てき!マグ南無!マグナム!」
「もうマグナム弾無ぇし!ちょー、ちょ!あばばばばば!!」

14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/02(日) 01:33:38 ID:c5xUSyMr
自分は1が神ゲーしかも中古で1円という破格のお値段だった
最終ステージなんか満身創痍でやったもんだけど
何回かチャレンジしてたらあのステージ癖になるなw

勢いで約1年で5までやってしまったよ
トゥームシリーズ罪なヤツだぜ

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/06(木) 08:15:09 ID:pefBgtzA
1だな。ノーマル版、PowerVR版、Voodoo3D版、PS版でたぶん6,7周やったw

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/10(月) 11:57:27 ID:m1drFzAz
1はガチで名作
とにかくステージ構成が見事だった
後半になるにつれてネタ切れになるのは仕方ないけど、1の遺跡を探検するワクワク感はやっぱりずば抜けてたと思う

32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/05/15(日) 10:06:07.56 ID:WV4kFHvv
>>16
ティラノサウルスでた時はマジ驚き

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/05/11(火) 19:05:38 ID:rtR6Wu5/
バランスって意味では2かな

3はステージの内容はともかく話がイマイチだし
4は逆にステージの内容がイマイチだった

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/06/08(火) 13:03:15 ID:nTZQEVLw
いっこだけなら1しかないような。
最古と最新は別の魅力があるな。
古いのは普通にワクワクも魅力だけどアナログなテーマなのに
ゲーム自体が非常にデジタルを感じさせるのがよかった。
ステージがマスで構成されてるのがあからさまだったり
難しい連続罠も慣れたら目をつぶってもクリアできたり。

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/04(金) 21:24:27 ID:pE3uC55l
1が一番楽しかった。でも3のシクレ全部見つけた褒美のセイントデイも嬉しかったよ。

24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/30(水) 01:49:12.15 ID:ehx63YjB
美しき逃亡者以外は全部○

25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/30(水) 16:40:18.48 ID:P+6eBLIj
美しき逃亡者はロードが長いからなあ
あれさえなければグーなんだけど

26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/06(水) 09:35:19.98 ID:wH67aS5S
1だな
特にSt.Francis Folloyが秀逸

Folloyの意味を調べた時、St.とのギャップにネーミングセンスを感じたね

アニバで聖フランシス寺院とか訳されるとなんか違うと思うよ

スポンサーリンク
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/07(木) 18:15:41.72 ID:ysj75GcB
2のイエティはマジヤバい。

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/09(土) 19:00:15.11 ID:xjuIL4zz
>>27
倒した後に初めて顔UPにした時は“夢に出てくるよ”って本気で思ったよ

TR2がバランスよくて年一回は通してプレイするけど
大顰蹙ゾーンだけは未だに苦手だorz

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/10(日) 00:21:38.33 ID:0DN+fxls
バードマンも怖かった。

37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/08/29(月) 03:38:08.34 ID:Fgk6a9Xw
2か3かなあ。4もよかったけど2,3のチベットや地下街やエリア51みたいな
印象の強いステージが少ない。

5は映画版のCMみたいな感じ。迷走。
6は未完成品のまま出荷(ララのモデリングは◎)。
レジェンド、アニバで盛り返した。
アンダーワールドで再び不安…。

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/15(木) 07:56:27.98 ID:jMLmwXYo
やっぱ1かな。
発売前にポスターを見て、なんだか凄くワクワクしたのを覚えてる。
いざ買って(最初はサターンだった)プレイしたらもう最高。
クリアするのが勿体ないような気すらしたっけ。
音楽や効果音、それからライティングが凄く良かった。
「あそこ行けんじゃないのかな?」とか、激ムズなところ、
何日もウロウロしてやっと解った時の「なんだよそんなことかよ!」
的な快感は今でも忘れないなぁ。

39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/09/15(木) 19:38:35.91 ID:OC7m6KTU
>>38
俺と似たような経緯。最初に狼が飛び出て来た時は鳥肌立ったわ。
リアルぽくて怖かったもん。

41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/25(日) 18:06:14.43 ID:2I0OP2KT
1がやっぱり最高だった
操作なれるまで、あたふたしてたのが懐かしい
プレステで5までやったけど
最近、PC版のレジェンド、アニバ、アンダーワールド買って
やってるけど、これもすっごく面白いね
6以外はそれなりに面白い(持ってるけどやる気しない)

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/09(月) 04:59:15.16 ID:IH8+d0Sy
3がいちばん充実感があって好きだな。4がエジプトだけでなくていろんなエリアでプレイできたら、3より満足度高かったかもしれない。今アニバやってる。快適だけど1~4の操作の方が思い通りの動きをしてくれて苦労のしがいがあったような気がする。

43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/13(金) 13:37:02.49 ID:L3M9wLSA
やっぱり1だなあ。サンクチュエリーオブシオンのシークレット全然わからんかった。

あと2のタイムトライアル大好きだったアル。

44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/25(水) 22:55:15.63 ID:Wy4aXhKh
1を始めた頃って、今みたいにネットやってなかったから
新鮮だったな
ブロックが押せるってことに気が付くまで時間かかったりと

47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/20(金) 05:29:15.08 ID:SlzOeCWt
ララのかくばった身体がたまらんかった
だから1

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/22(日) 20:46:17.21 ID:16cThBm0
人をイライラさせて意地が悪いのはアニバ。 

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/05/06(日) 15:34:49.95 ID:7OO+3FIr
個人的には レジェンドかな 360の  PSだと2かな

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/03(日) 11:06:14.03 ID:QjXley6P
初期のゲーム性で新作を造ってほしいわ。

79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/04(月) 08:39:04.46 ID:HNMHHOXs
1は本当に冒険してる気分になったな。1のリメイクをやったけど、何か違うなって思って途中で売った

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/14(木) 02:17:20.53 ID:cLY6xcNb
初めて買ったのが2だったせいか、一番インパクトがあったのは2
一番やってるのも2、10周くらいしてる
つか、バーカング寺院の僧侶が実は味方だって気づいたのは4周目の時だったかな?
3周目までは知らずにウージー撃ちまくってたw
僧侶のみんな、ごみんね♪

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/16(土) 09:45:37.04 ID:4s6yzX/C
2はどうもなー。空飛ぶ仏像まで出て来たのが興醒めだった。
あそこだけ違和感ありまくり。

88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/16(土) 11:38:14.89 ID:F4eTmoZY
浮島は2で一番好きなステージなんだけどなあ。

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/16(土) 14:39:55.33 ID:YEm4m8gc
3かな
USA版共に傑作

96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/02(木) 13:07:04.51 ID:zjc4PRYs
3が一番面白かった。
けど、ポリゴンがごちゃごちゃしすぎてて
見づれーわ目が疲れるわでそれだけが残念だったな

105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/11/30(金) 00:15:16.30 ID:vKc4dpyE
SSの1は5回以上最初から最後まで通して全クリした。
(てか当時SSソフトあんま持ってなかった)
アニバもよかったけど難度が低すぎた。

112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/06(水) 03:18:11.01 ID:3ae6hWsq
2とか5は人間と撃ち合いすぎるんだよ
せめて3か4みたいなバランスで
理想は1みたいな遺跡や猛獣 ゴーレムと戦うのがトゥームってイメージ

120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/16(土) 10:33:02.44 ID:jJHj0qCN
1は同時期に
バイオハザードとかメタルギアもあったんだけど
やっぱこれだったわ
二丁拳銃だけ弾数無限って設定と
ホルスターに収納するアクションが気に入った
最初の頃は意味ないのに
銃構えたりホルスターにしまったりを
何回も繰り返して悦に入ってた
あとサイドにバク宙 しながら撃ったりとか
とにかくアクションが多彩

122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/16(土) 17:26:50.17 ID:jJHj0qCN
トゥームのシリーズは敵が素晴らしいのばっかだな
彫像が動き出すのは全部好き
T-レックスも言うに及ばず忘れてるのもあるはず
鮫を殺しすぎて気持ち悪いほどたまった記憶ある
あとラスボスは4が一番良かった
次点で1の巨神兵みたいな奴

127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/03/28(木) 05:50:36.79 ID:y83uLtmf
1は水が満杯の時のルートと水抜いた後のルートあって感心したな

150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/21(水) 19:23:55.44 ID:C4N9OT3y
1、2は甲乙つけがたいなー
謎ときとアクションがあって、3Dってあの当時なかったよね
だから感動できたのかもしれんが
2だっけ?
はじめの虎がいる崖を登れなくて二日悩んだ
禿げそうになった

151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/06/22(木) 21:40:33.57 ID:cN7H4LGX
このゲームはアクションがもっさりだからリアリティを生んで面白かった。
サクサクになればなるほどつまらなくなる。
個人的には1から4で悩むな。5は話がブツ切れすぎてだめ。

162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/11/03(水) 20:27:13.72 ID:Ptllg6u7
PS1時代と2回目リブート後だとジャンルが全く違ってる気がする
プラットフォーマーとTPS

165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/16(水) 19:46:51.45 ID:t+UVhuiy
3は難しすぎる

スポンサーリンク
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/06/29(土) 18:51:00.84 ID:GI2X31RG
全部名作

ハイ終わり

引用元: ・https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goveract/1262751652/