1: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:06:29.22 ID:zwtIeo4D0
結局血統やんけ
no title

2: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:07:19.85 ID:I7b/mDSM0
信長は立地やろ

3: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:07:24.04 ID:4102PpT6M
信長の父はそうでもない

8: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:29.56 ID:1sHdvaxk0
>>3
信長は父ちゃんが作った基盤があるから大成したんだぞ、めちゃくちゃ有能だぞ

130: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:51:25.33 ID:ZZuGk2WJ0
>>3
弾正やぞ

203: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:37:00.16 ID:EGwdMVO+0
>>3
パッパもジッジも有能や

4: 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/14(土) 21:07:41.14 ID:29B+Wu3u0
ちゃんと土台がしっかりしたとこに野心のある天才が産まれたってことやないの

6: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:18.16 ID:P1G/SGO90
有能な親についた有能な家臣群の野心を抑えるのがどれほど大変か

226: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:52:04.09 ID:RYibUPjg0
>>6
その辺は家臣同士で牽制しあって何とかなりそう

9: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:42.25 ID:vqHZcnfC0
ジッジがクソ有能なだけで中華統一出来るなら呂不韋は世界征服出来たやろ

7: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:09:20.03 ID:ntoGSmkU0
やっぱ秀吉よ

14: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:11:23.63 ID:BixYVas10
やっぱり豊臣秀吉って日本始まって以来の英雄だわ

21: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:13:49.15 ID:v8gtuKbN0
>>14
信長死んでたった8年で天下統一したしな
なお晩年

16: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:12:09.74 ID:Z4gIh/2t0
出自が良い奴の中に天才が生まれたら英傑になる可能性爆増ってことやね

20: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:13:33.97 ID:GwVwrJX80
ガチ貧民から皇帝まで成り上がった朱元璋が最強って話?

26: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:14:30.35 ID:jY6DKP8P0
朱元璋の生い立ちはWIKI読むだけで泣けてくるわ

23: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:14:03.68 ID:zHZqieLU0
2代続けてSSR引かんと普通は太閣なんかなれんわな
ナポレオンとかヒトラーは頭おかしい

29: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:15:37.39 ID:I7b/mDSM0
>>23
その2人は時代もデカいわ

30: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:16:56.94 ID:l5qfYdSD0
>>23
ナポレオンは異常よな、海上はイングランドにボコられたけど

スポンサーリンク
24: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:14:04.25 ID:M/EW6Src0
馬皇后好き
洪武帝の外付け良心回路

34: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:17:24.18 ID:eO4kqZTV0
徳川家康「親父も祖父も無能でした」

60: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:29:22.92 ID:6Jo5/LYk0
>>34
有能家臣団がほぼ全員忠義者でもありチート

43: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:21:15.40 ID:JxvDKxp/0
そいつら本人も有能やん

46: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:21:47.06 ID:QA7zzDAa0
ヒトラーは?

70: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:33:33.91 ID:rRC55M5R0
>>46
言いにくいけどヒトラーの成り上がり力は卓越してる
何回も命がけの賭けと人心掌握を繰り返した結果の総統や

50: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/12/14(土) 21:23:38.23 ID:tRLmV1RM0
身近でも一代で成功は難しいからな
金以外にもそいつにそっくりな奴が編み出した成功の法則も伝授してもらえるし

62: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:30:43.27 ID:BmCoACss0
劉備「血統甘ちゃんばっかりで困るでほんま」

90: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:39:48.71 ID:JxvDKxp/0
>>62
それを言っていいのは劉邦なんだよなぁ

64: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:30:56.80 ID:FBAwTbs50
荀家も司馬家も諸葛家もみんな名家やな

73: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:35:50.08 ID:eZ0oLcNQ0
信長は尾張統一までクッソ苦労しとるよな
基本相手の方が戦力上やったし

76: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:36:57.32 ID:c2Y5ZgAKM
>>73
内部がドロドロやったからな
兄弟で家臣団分裂して殺し合いしとるし

104: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:42:08.14 ID:o0odZvAu0
北条時政も成り上がり感すごいんよな
あの時期に頼朝に娘を嫁がせるのはなかなか
秀吉と違って子孫も超優秀だし

171: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:11:33.54 ID:tQnz5r+2a
>>104
頼朝が政子とくっついちゃったからなし崩しで源氏擁立して博打にでた感が強いけどね
実際はどうだかわからないが

107: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:44:29.23 ID:QkOg8/n90
信長は割りとハードモードやろ
尾張は家督争いやら叔父達が非協力的で内戦ばっかりやし、せっかく斎藤家と婚姻同盟結んでたのに斎藤家のいざこざで破棄されたせいで今川からいつ攻められてもおかしくない状況やった

110: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:45:42.04 ID:VDKQLMUv0
信長に優秀な親父が討たれて領地全部無くした今川氏真さん…

113: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:46:30.81 ID:QkOg8/n90
>>110
あいつは蹴鞠芸人として江戸時代まで生き延びたからセーフ

132: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:51:36.80 ID:LShxLJzV0
>>113
なんだかんだ今川家って明治時代まで存続してるしな

121: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:48:52.22 ID:yGHbtEbk0
>>110
晩年の家康が恐れた男やぞ

259: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 23:42:29.21 ID:JfksLiZk0
>>121
もうおまえ家くんな

117: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 21:47:42.89 ID:qmjZ3zgqd
やっぱ「人たらし」ってのが英傑の条件なんやなって

271: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 23:52:56.13 ID:rRC55M5R0
>>117
それもあるけど成り上がり力あるやつはバイタリティバケモンやな思う
明らかに常人ではない

164: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:04:51.30 ID:brZbyFWdd
アレキサンダーについてはガチで親ガチャがSSRレベルやからなぁ

265: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 23:46:47.00 ID:JfksLiZk0
>>164
虎の子供がゴジラだった

173: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:13:53.97 ID:Up4PjK5Yd
ローマの歴代皇帝とか成り上がりの方が多いやろ

176: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:15:23.86 ID:KtHveJAS0
普通に考えて一代だけで偉業は成せないって話やな

189: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:25:03.27 ID:C/0Ai5LU0
まあ地盤は大事だよな
今でも政治家なんていかに地盤引き継ぐかなんやし

191: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:29:45.13 ID:KcZ4jQx50
家康の親父も最近見直されてる

194: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:30:47.30 ID:CHY8HKRB0
親ガチャが全て

197: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 22:33:08.82 ID:GkdkssMH0
ラスプーチンとかいう怪物

245: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 23:25:57.38 ID:fKqR8skr0
日本史だと本当の成り上がりは秀吉と伊藤博文くらいしかおらんちゃうか
貧農の子から天下人に大出世や

262: それでも動く名無し 2024/12/14(土) 23:44:28.75 ID:cZLxVqt50
個人にばかり注目するのが現代病やな
子の代、孫の代で成功すればそれでよしって価値観の人間も大勢いたんやで
自分の代は単なる中継ぎで終わってもまったく後悔ないっていう

スポンサーリンク
278: それでも動く名無し 2024/12/15(日) 00:05:56.94 ID:/uUqGWho0
二代続けて優秀ってなかなかないしそら大きい力を持てるのも納得やな

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734177989/