1: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/14(火) 08:16:44 ID:EdBp1HlG
50,60のベンチャーズ、ビートルズ好きもの集まれ。
no title

2: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/14(火) 08:27:28 ID:EdBp1HlG
テケテケテケ

3: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/14(火) 14:51:42 ID:362aPILc
高校生だが学校祭でパイプラインとダイヤモンドヘッドをやりたいんだが。
アレンジしないでもウケるかね

14: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/18(土) 01:35:37 ID:6tpu9B+4
>>3
夏ならありだと思う。
有名どこのメドレーにしたらもっと良いと思う。
ミザルーもおすすめ。

16: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/18(土) 12:34:25 ID:ZyG6YLx5
>>14
ミザルー→パイプライン→ダイヤモンドヘッドだな

4: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/14(火) 15:08:44 ID:1JhRAxia
絶対受けないだろw
ディープパープルやツェッペリンでさえウケないのに。

13: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/17(金) 16:39:18 ID:Cd2a3bk7
正直高校の文化祭とかで
AC/DCとかパープルとかやりてぇけど案の定白けるわけか

15: 当方名無し、全パート募集中 2006/02/18(土) 05:17:32 ID:GjC6T5pg
アロハ着てやったら受ける。

18: 当方名無し、全パート募集中 2006/03/14(火) 03:36:58 ID:qM+TADDH
トレモロのかっこよさを広めた
ベンチャーズの功績は大きい

19: 当方名無し、全パート募集中 2006/05/15(月) 01:58:30 ID:ncznpSet
ベンチャーズをやるんはおっさんではない。
じーさんだ。

20: 当方名無し、全パート募集中 2006/05/25(木) 14:08:57 ID:lJfheQS2
今16だけどコピーしてるよ♪

29: 当方名無し、全パート募集中 2006/06/09(金) 11:21:28 ID:nU5Zhtkp
そういや、ベンチャーズやる姉ちゃんバンドてみたことねぇな。

40: 当方名無し、全パート募集中 2006/08/15(火) 08:08:26 ID:LkeoPRN3
とりあえずモズライトのカッコ良さが分からん…

42: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/05(火) 22:43:10 ID:OjYqIVwc
俺達がオヤジになるころも一緒の事言われてんじゃなかろうか。

V系や90年代をコピーするオッサンバンドとかスレ立てられて

50: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/06(水) 22:05:24 ID:RCqBVrsh
俺毎回見てて思うんだけどさぁ
親父のギターのストラップ短くしすぎ
胸の位置で固定してあるよ 

51: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/06(水) 23:03:41 ID:0cMcWPIm
見た目より演奏を重視したスタイルだな。

52: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/07(木) 00:37:22 ID:EVRqPc4r
昔はベンチャーズに限らず皆ギターの位置高いぞ。
若手の60'sなガレージバンドも高い。

54: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/07(木) 18:55:11 ID:MDP3CoTp
若いモッズ系なバンドの場合は見た目重視な気がする。

55: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/08(金) 01:15:28 ID:fnal/pwA
当時は「低いのがカッコいい」って価値観がなかっただけだろ。あほらし。

61: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/14(木) 00:20:06 ID:6NclKnd+
ベンチャーズはともかく、まるっきり親父の風貌ながらGSやってるおっさんバンド多いって事を考えると・・
30年後におっさんが必死こいてV系やったりってのは有り得る。

63: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/18(月) 07:57:16 ID:gb9UzXEr
このスレ、何故か若い人間の方が多いのか?

俺も20代前半でこのスレにへばり付いてるんで
人の事言えんが。

248: 当方名無し、全パート募集中 2018/09/09(日) 19:52:45.43 ID:PvMEWKbF
>>63
30歳位サバよんでるよ皆w

65: 当方名無し、全パート募集中 2006/09/26(火) 07:48:13 ID:SNNs+2TA
大分前、バイトしてた喫茶店のイベントで常連のオジサン達がベンチャーズやったんだ。
で、その時の表情が凄く楽しそうで「この人達、歳とっても音楽が大好きなんだな」って感じて、素直にカッコいいと思った。
俺も歳とったらあんなオジサンになりたいなと思う。

67: 当方名無し、全パート募集中 2006/10/01(日) 10:57:07 ID:iKvdxSKA
年取ってもバンドやってるのって、かっこいいと思うけどな。
キモイとか、ウザイとか思ってる人って、音楽をやった事ない人だろうね。
俺はボウイ世代だけど、今でもたまに昔の仲間と集まってやってるよ。
これからも、ずっと遊びでもいいからやってたい。
ベンチャーズは弾けませんがw

スポンサーリンク
90: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/01(水) 11:24:00 ID:HOEjZqke
あのー
よく曲中によくでてくる
キュッキュッっみたいな
音はどうやって出しているんですか?

91: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/01(水) 18:07:50 ID:4Sx/cy3Z
>>90
6弦を左手で軽く抑えながら右手で弦を擦ると出るよ。
今の説明は右利きの場合だから。

93: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/04(土) 04:40:14 ID:ITqxHnGb
モズライトって弾きにくくないですか?

94: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/04(土) 12:02:58 ID:8k6yTmJO
なんか俺の年式不明のモズライト
すげー重い。

95: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/04(土) 15:06:45 ID:pM0GMGek
モズライト弾いたあと他のギター弾くと肩が軽くなる。

96: 当方名無し、全パート募集中 2006/11/05(日) 21:28:04 ID:Ek0v6e/E
俺的には、モズライトよりジャズマスターのほうが、
圧倒的に弾きやすい。

140: 当方名無し、全パート募集中 2008/05/11(日) 01:42:40 ID:TAzeAjSb
親父さんがベースやってた奴からモズライト借りたなぁ…
ただライブ直前で修理ださなきゃならなくなって違うベースで
パイプライン演奏した記憶が…

117: 当方名無し、全パート募集中 2007/03/05(月) 11:48:35 ID:PJz7K6Dk
ベンチャーズやるのならもっと練習してくれ

全てじゃないが聴けたもんじゃないのが多過ぎるよ

通すだけなら誰だって出来る

もっと細かいところを練習してくれ

158: 当方名無し、全パート募集中 2008/08/13(水) 07:33:40 ID:wmiDDC7l
リードギター弾く奴(つまりノーキー役ね)って、何でバックのリズム隊の音聴かないで
一人で自分の世界に入ってしまうのだろう?
今まで一緒に演った奴はみんなそうだった。

159: 当方名無し、全パート募集中 2008/08/13(水) 08:53:40 ID:88MvqcIQ
>>158
たまたまノーキー役が下手な人ばっかりだったから。

184: 当方名無し、全パート募集中 2009/01/12(月) 00:58:40 ID:lRY2vRBf
ベンチャーズやってる人って、やっぱりサムピック使ってる人が多いのかな?

209: 当方名無し、全パート募集中 2010/06/21(月) 12:46:30 ID:H2asp5ip
オッサンはハードロック以降だろう
メンバーのほとんどが孫がいる
おじいちゃんバンドです。

232: 当方名無し、全パート募集中 2013/06/02(日) 06:42:26.58 ID:1YORUOY8
高いギター使ってる人多いよね、経済力で完全に負けるわ。。。

233: 当方名無し、全パート募集中 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:CS1Eb2ff
団塊中心のベンチャーズバンドが使う楽器の水準は他の追随を許さないほど高い
年功序列で収入が増えた最後のジェネレーション

引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/band/1139872604/