1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:53:17.681 ID:uQ1DX6lM0
どうしたら上手くなるの?

音程は取れてる気がするんだけど(多分とれてないかも)音程のバーがガッタガタになる。
声が悪いの????😭😭
no title

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:54:06.878 ID:aAFEnNGU0
しんどいのは友達の方だろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:55:00.814 ID:uQ1DX6lM0
>>3
それはそう。
歌下手で恥ずかしいから歌わないし変に気使わせちゃって辛すぎる。
歌上手くなりたい。

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:54:36.374 ID:IJ2j7meo0
ワロタ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:55:19.077 ID:wg7rXdIbd
練習あるのみだが

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:56:08.170 ID:uQ1DX6lM0
>>6
ヒトカラ行ってみるか〜...
変に思われないよね?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:05:05.243 ID:wg7rXdIbd
>>9
変じゃない
仮に変だとしたら俺も変だから安心しろ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:55:50.216 ID:Jb8UrukL0
お前が楽しそうにすれば問題ない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:58:10.424 ID:Jb8UrukL0
上手くなる方法なら教えられるけど
うまくなったところでお前の歌じっくり聴くやつはいないし今でもそう
誰も歌の上手さなんて気にしてはない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 20:59:41.337 ID:Ic8EzwAL0
俺音程は会うけど男の歌歌うの高くて辛い 声低いわけじゃないんだけどな 出るのは出るけどスカスカというか低音がないというか芯がない歌声になる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:01:03.113 ID:uQ1DX6lM0
>>16
歌声しんどいよね!!!!!わかるーー。
音程は合ってても変に聞こえてないかなとかおもっちゃう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:00:21.712 ID:HWuDL3M80
自分が上手くなるのに何年もかけるより
上手く歌える歌を探したほうが早い

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:03:06.562 ID:uQ1DX6lM0
>>18
合うであろう曲歌ってもなんか音程のバーがガッタガタになっちゃうんだよね。
声質がダメなのかなこれは

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:03:22.990 ID:mq3Gs2esM
なんだこの思春期のJKみたいな>>1

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:04:25.796 ID:uQ1DX6lM0
>>23
えなんでわかったのwwwwwww
男っぽい口調にしてたつもりなんだけど死んだwwwww

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:05:08.001 ID:rf2jtRwh0
とりあえずまっすぐ発声するように心がけてみろ
下手なやつはだいたい声が不安定でフラフラしてる

スポンサーリンク
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:05:23.205 ID:6ff2cGUm0
俺を置いて上手くなろうとするな

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:06:26.009 ID:JqGfPh810
カラオケで上手い下手気にするの意味わかんない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:09:21.813 ID:uQ1DX6lM0
>>32
それ上手い人がよく言うやつーーーーー!!
友達にもそれ言われた。下手だから気になっちゃうんだよね

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:10:52.287 ID:JqGfPh810
>>39
いやオレ下手だけど全く気にしないぞ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:16:58.737 ID:uQ1DX6lM0
>>46
心弱いからすぐ気になっちゃうんだよね

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:18:44.099 ID:JqGfPh810
>>68
別にキミが歌下手でもだれも気にしない
まずこれを念頭に置け
当然誰かから金取ってるわけでもないんだし

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:07:23.116 ID:9aW/Msawr
継続して誘われてるんなら相手は気にしてないよ
自意識過剰

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:09:48.717 ID:uQ1DX6lM0
>>34
継続してというかその場のノリで行くことになったりするから.....

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:08:22.747 ID:PxkekTHC0
音痴結構な人数治してきたけど正直歌ヘタって情報だけだと幅広すぎて何も言えんわ
本気でどうにかしたいなら真面目に歌ったとこ録音してくれんとアドバイスすらできん
音が分からないリズムがとれんのか音が合わないのか

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:10:37.295 ID:uQ1DX6lM0
>>36
音が合わないんだと思う。
あと声の出し方がわからないかな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:16:23.187 ID:PxkekTHC0
>>44
例えばだけどブラウザで弾けるピアノとかのサイトあるじゃん
そこで1音適当に弾いてそれと全く同じ音を口から出せるかどうか
自分が出してると思ってる音と実際に出てる音が同じにするところから始めた方が自信つくかもね

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:29:03.743 ID:g4yOwy/T0
>>44
一人でカラオケ行って音域チェックやってみなよ
DAMボイストレーニングって機能があるから

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:10:46.323 ID:SjHiKNta0
採点入れたときに平均点下回られると流石に空気凍るけど
そうでもないならパッションだろカラオケとか

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:15:01.211 ID:uQ1DX6lM0
>>45
点数は毎回70点台なんだけどまずい?

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:16:38.674 ID:tD/Um55H0
>>57
うーん。歌うときに採点切るとかで誤魔化そ 
客観的事実がなければパッションで何とかなるさ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:11:20.914 ID:xcR31zAbF
腹から声出せ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:11:26.639 ID:JqGfPh810
採点とかしてるから気になるんだろ
そんなんやらんでいいよ

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:15:40.716 ID:uQ1DX6lM0
>>50
音程のバーが欲しくてみんなつけたい派だからつけるしかないんだよね

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:12:50.360 ID:wg7rXdIbd
一曲だけをひたすらに聴き込んで音程を頭に叩き込むのもひとつの手

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:13:07.025 ID:A/NSBq5H0
デスメタルでも歌えば上手いとか下手とか誰も分からんだろ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:15:12.825 ID:z41PbYT40
カラオケに行かなければいいのでは?

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:20:37.421 ID:uQ1DX6lM0
>>58
それはそうなんだけど私もみんなと楽しみたい!!

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:15:37.923 ID:JqGfPh810
下手でも店員さんが入ってきても中断せず歌うぐらいの心持ちでいけば気にならなくなるよ

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:21:24.393 ID:uQ1DX6lM0
>>60
変に思われないかなとか笑われないかなって考えちゃう雑魚だからメンタルから叩き直してみようかな

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:23:09.542 ID:JqGfPh810
>>80
ちなみにカラオケ屋でバイトしてた友達が言うにはいちいち中断する方が自意識過剰でキモいらしい
誰も仕事中にお前の歌なんかちゃんと聞いちゃいねーよと

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:15:39.515 ID:ldj2jI+y0
別に気にしてねえよ
お前が歌下手で嫌なら呼ばねえかよ
気にせずに好きな歌歌えよ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:16:44.053 ID:g4yOwy/T0
音程バー欲しい人の感覚が分からんのよね
なんで採点したがるんだろ
好きに歌えばいいのに

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:17:32.607 ID:JqGfPh810
>>66
ほんこれ
意味わからん
そんなきちっと歌いたいもんなんかな

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:21:23.564 ID:JqGfPh810
オーイェーアハーン
みたいなの歌わないタイプもよくわかんない

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:22:09.616 ID:wg7rXdIbd
見えないものを見ようとして

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:25:01.944 ID:JqGfPh810
音程バーというひかれたレールの上だけを走る人生からはもう卒業しよう!

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:32:37.665 ID:tD/Um55H0
もういっそ音程バー見ないほうがいいんじゃないの
メンタル弱いから音程バー見て外れてるの知ったら更に負の連鎖になってるんじゃない?

もう試した上で音程バーをだすのが最適解になってるのかもしれないけど

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:36:54.551 ID:wg7rXdIbd
そういえば音程バー見ない方が音程合ったりするから試してみるのもよいかも
バー見てると無理に高さ合わせようと力むのよね

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:37:32.432 ID:rf2jtRwh0
DAMボイストレーニングやりこんで70以下から85くらいまで点数上がった人がいるらしい
そこまでやるかって話だけど

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:37:49.983 ID:wg7rXdIbd
目を閉じて音に集中して歌う
ふと目を開けると音域バッチリだったりするべ

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:41:22.045 ID:sC9FX/Mo0
息吐きすぎないほうがよいよ
口の奥で歌う感じというか

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:47:38.064 ID:wwyiO2Dcd
下手な奴に2種類いたわ
「(うまく歌えなくて楽しくないから)金の無駄、正直行きたくない」
「(うまく無いけど)カラオケの雰囲気好きだから気にしない」
ってやつ

130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 21:52:04.271 ID:uQ1DX6lM0
>>128
どっちもわかる

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:02:47.447 ID:ZGg4907A0
まじでピアノがいいよ
ハードオフで1000円くらいのキーボード買って、
少しずつ練習しよう

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:02:51.654 ID:g4yOwy/T0
下手だけど楽しいから歌いに行きたいけど友達がどう思ってるのか気がひけちゃう
ってことか

安心しろ
他人の歌が下手だろうがほとんど気にしならない
歌の上手い下手より歌のチョイスが微妙な人のほうが厄介

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:22:35.571 ID:uEX13LuM0
自分は一切歌わないよ
歌うともっと気まずくなるから

134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:35:40.271 ID:Bx6cE/8ad
いやカラオケなんてカロリーとストレス発散するためだけの場だろ

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:36:26.295 ID:Bx6cE/8ad
普段オラついてる奴がカラオケいったら一曲も歌わないのワロタ

138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:38:09.596 ID:Bx6cE/8ad
ただ、年寄りと行くとどいつもこいつも演歌やカビ臭い昭和の名曲みたいのしか歌わんからつまらん

139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 22:54:21.137 ID:wA7epEM3r
俺も音痴だから絶対歌わん

スポンサーリンク
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/27(月) 23:07:04.108 ID:W4Etw5uFr
まず第一にとにかく声を出す時間を作ること
こういうことをすれば効率的に上手くなれるとかもあるけど声を出さないことには始まらない
腹筋するとかランニングするとか腹式呼吸するとかよくあるけど声を出せる環境にあるなら声を出す

次にどういう声出しをするかだけど効果的なのは
・裏声
・笑う
・楽器使って音程を意識する

男でも女でも裏声をたくさん出すと音程をコントロールするための筋肉が鍛えられて音程取りやすくなるし高音も出やすくなる
どれが裏声かわかんないって場合は動画でも探して頑張る
マジで重要

笑うのは声帯にいい影響が多い
性格が暗くて笑わない奴ほど効果が高い
笑顔を作るとか口角を上げるとかじゃなくて笑い声を出すということ
心の底から笑う必要はなく演技でいいから「ワッハッハ」とか「イッヒッヒ」とか「オッホッホ」って笑う
それぞれ大魔王とか魔女とかセレブの奥様とかキャラ付けして笑うといい

楽器の音はピアノとかギターとか
ギターの場合ちゃんと毎回チューニングすること
トランペットとかは吹きながら声出すのむずいからダメ
スマホアプリでもいいけど音質が安いのはやめとこう
やることを一つの音をポーンて出して同じ高さで声を長く伸ばすだけ
慣れたら音階を連続でとかやるべきだけどまずは一つの音だけの伸ばし
どこが同じ音かわからないならよく聴きながら探る
探った結果わかるようになったら大進歩、音痴卒業
んでひたすら聴きながら声を長く出す
声出す前にたっぷり息吸ってからなるべく長く出す
つまんないけどずっと続ける

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1737978797/