1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:20:27.096 ID:C/hA4ok30
台本が駄目なんだと思うし台本通りに喋る俳優も駄目なんだと思う
no title

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:21:15.661 ID:7dpPR/a/0
舞台演技が鼻につく
もっと自然な演技ってできないのかな

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:23:08.294 ID:C/hA4ok30
>>3
無理だよ日本人には

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:33:05.126 ID:CcNSH2Zn0
>>3
そうそう、舞台演技
舞台役者が自己満で作ってそうなのな
予告編とかみても全然見たいと思わないもん

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:02:10.684 ID:cxnAa53t0
>>3
よく言われるけど洋画みたいな喋り方してる人もいなくねえ?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:21:35.351 ID:5hBQsKE30
独特の雰囲気がある

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:21:48.012 ID:eGsgV0H50
翔んで埼玉面白かっただろ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:22:11.082 ID:aOzZIf1C0
ショボいアクションとCG

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:22:20.143 ID:5KXXeU7P0
パーフェクトデイズ面白かった

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:22:34.131 ID:++jGJvEp0
小津安二郎でもみとけ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:22:37.617 ID:C/hA4ok30
そのキャラクターに成りきれてない
キャラクターの設定も甘い

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:24:57.361 ID:lpFhV1Tk0
エンタメならエンタメに振り切って欲しい
何故か作家性みたいなのだしたがる

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:24:58.754 ID:RO6lhwbK0
面白いんだけど当たる要素が固定化されてこすられ過ぎて変化なくなってる感じだな
創作の範疇なんだからもっと自由でいいのにな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:27:08.119 ID:6/GhLfup0
俳優を決めてから原作選ぶな

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:32:13.071 ID:CcNSH2Zn0
題材が興味を引かない
つまんなそうな文学作品みたいなのばっかり

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:34:21.256 ID:CcNSH2Zn0
マンガやアニメ、ドラマの映画化ならその延長で楽しめるがオリジナルなのはほんとつまんない
誰が見てるのあれ

スポンサーリンク
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:34:32.460 ID:RPM2+LhH0
基本的に意識低いよな
こんなんでええやろービジネスビジネスwって意識が滲み出すぎてる

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:39:21.180 ID:xvSQDI8R0
ドラマとかもそうだけど美男美女ばっかりで現実味がない

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:40:25.647 ID:pHzUD2fL0
客が映画は推し活といってたのが真理なんだろう
何十回も通ってくれる客の為に人気アイドル出して推し活して貰う
アニオタも特典で釣り続ければいくらでも儲かる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:40:38.190 ID:m9kS2DMW0
サスペンスとかなら邦画も見れる

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:41:41.731 ID:67yz0X0g0
ネームバリューありきコネありきのキャスティングから始まる制作開始だからな
純粋に実力のある演者のキャスティングから始めれば品質は良くなるよ
ただ旧態依然気味の邦画は時代錯誤な価値観に囚われ続けてるから中々それができない

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:46:47.329 ID:7cpor6q70
大河といい、俳優のレベルが低い

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:49:31.766 ID:xesqmKe80
カメラを止めるな観てこの程度のが持ち上げられてるのかと失望した
邦画は下妻物語が最後だと思う

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:54:10.872 ID:Ihp8f+yc0
金がないんだよ金が

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:56:15.880 ID:mUSrxRcv0
海外の俳優は大体は演劇学校出てる
日本はアイドルやグラビアやってた奴が「卒業」して女優ヅラしてる
おまけにお笑い芸人まで出演するし勝負にならんだろ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:59:20.081 ID:pHzUD2fL0
スピーチの授業もあるしな
おかげでスポーツ選手までスピーチが上手い

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:57:14.091 ID:09LWgVxs0
役者は良いの揃ってんのに監督がアホしかいないのが残念

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 10:58:20.614 ID:OstimiVv0
面白いが?

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:00:45.118 ID:7Ck240IE0
NG出して撮りなおすべきところを予算がないからOKにしちゃってる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:06:26.545 ID:DHKBn2WCp
映画なのにドラマの内容だからかな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:09:36.197 ID:mUSrxRcv0
あと邦画は演出が稚拙すぎるな
はい!ここは感動する場面ですよ!みたいないかにもなBGM流したりとシラケる

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:15:46.002 ID:47dFSmuRd
>>42
洋ドラみたく薄味すぎるのも眠くなる

ハリウッドのアクション映画だって
盛り上げるとこはしっかり盛り上げるぞ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:13:46.459 ID:OstimiVv0
監督をもっとすそのひろくしないとね
何とか組とかいつまで言ってんのか
その監督としか仕事しませんってならいいけど

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:13:58.676 ID:1P2GEADe0
comicとmangaくらい違うって思いたいけど未だに劣化comicなんだよな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:18:23.545 ID:OstimiVv0
映画観る=洋画になっちゃってるとこもあるんだよね

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:20:32.999 ID:pmCTr89I0
>>48
でも近年の日本の映画はアニメに蹂躙されちゃって洋画はあんまり観られてないのよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:21:32.761 ID:47dFSmuRd
>>48
むしろ最近は洋画を見てない

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:18:41.705 ID:/OD3DAWY0
金が無い 役者、撮影、照明、編集

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:19:36.346 ID:pmCTr89I0
面白いのもあるぞ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:22:56.079 ID:xhWDYtku0
時代を下るにつれて役者の質が落ちてくイメージ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:24:56.861 ID:9arSDeA90
具体的に最近何見て言ってるんだ俺も全然見てないから気になる

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:26:52.074 ID:ZMEMEf7d0
最近だと正体なんかは悪くなかった
ネタ枠だと温泉シャーク

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:29:28.807 ID:5KXXeU7P0
パーフェクトデイズ見ろ
アマプラ独占か今

役所広司は良い役者だよ

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:59:46.684 ID:ZMEMEf7d0
>>57
俺は好きだけど万人受けはしないと思う

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:32:03.340 ID:2lLgMB6Pd
黒沢清好きだわ
話はつまらんけどなんか絵と空気が好き

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:35:10.519 ID:OstimiVv0
どんな映画でも公開前のプロモーションというかそこに金使ってるのに日本は国内で何かの番組に出るだけ
しかも宣伝の受け答え
インタビューでも何でもないこの映画はどうでしたか?
これとこれがこうなっていくってのを演じきろうというか
本人にならなきゃって思ってやってただけですよ
役の設定でやらせてくれるなら宣伝になるけど
観てくださーいなんてニコニコ出来ないよ

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:36:29.640 ID:NyZy7pxX0
タケシ映画と黒澤明は好きだけどな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:38:19.916 ID:R5nc08eC0
暗い部屋でボソボソおしゃべりしかもそこそこ長い

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:38:59.135 ID:+XJR+950d
はたらく細胞はちゃんと面白かった

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:47:11.784 ID:yuzWjPLD0
コスプレ衣装のペラッペラなところも
もっと本物っぽくして欲しい
衣装汚すと怒られるとか惨めな話聞くけど

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:54:19.013 ID:ImwfLoH30
高倉健みたいに映画専門みたいな俳優がいなくなってしまったな

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 11:56:18.988 ID:bMPRLjXn0
>>72
割といるじゃん
窪塚洋介、役所広司

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 12:07:24.283 ID:AuSfaV0u0
面白いのもあるんだろうけど
配給が宣伝しないとヒットしないだろうし
アイドル俳優ありきで企画が作られたりして駄作が量産されてるって事はありそう

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 12:21:46.820 ID:G76cfg/F0
イギリス映画界も似てるけど~組とかいう村社会をまだ続けてる
あと間とかいうどうでもいいことを拘る

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 12:21:53.689 ID:bWVSBH550
カメラワークがいまいち
固定カメラばっかだとお遊戯見てるみたい

87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 12:45:47.210 ID:ZyX6vjuR0
スターウォーズの789見た時と同じような感覚になる
一つ一つの演出演技が大袈裟すぎるのかも
洋画もちょっとそんな感じになってるけど

スポンサーリンク
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/01/31(金) 12:21:30.625 ID:yLMYiC870
アイドル「俳優です!」

肛門「よしとおれ」
そりゃクソ作品になるわ

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738286427/