1: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:05:13.20 ID:l05pbZjLr
漢の必需品なのになんでや
3: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:05:59.80 ID:f+yQsddl0
そんなに抜き差しするか?
4: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:06:39.49 ID:LblpmGs2r
256GBも内蔵であれば足りることに気がついたから
5: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:06:54.92 ID:GqdUlxNP0
ググクラでいいしな
6: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:07:24.52 ID:fuxZUuK+0
抜き差しするよりグーグルアカウント切り替えた方が早い
7: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:07:35.01 ID:CpBMBrva0
sd無しの機種乗り換えた奴って今まで集めたものどうしたん?
まとめてクラウド?
まとめてクラウド?
8: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:07:44.05 ID:4Hlr294y0
simと独立してるmicroSDは許せるけどmicroSD抜く時にsimも抜かないといけないやつは市ねっておもう
9: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:07:56.62 ID:rqSw6iozr
Micro SDカードの重要性知らないからやろな 本体の内部ストレージに保存してスマホが水没して電源入らなくなったらデータ取り出せないし、クラウドはAIが検知して勝手にデータ消されるからな←これ知らない奴多い
13: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:09:16.82 ID:i5ZtssOV0
>>9
クラウドのAIがエッ〇な写真だと誤検知して消されるの?
クラウドのAIがエッ〇な写真だと誤検知して消されるの?
17: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:12:03.06 ID:rqSw6iozr
>>13
そうやで 不適切なデータをクラウドに保存すると削除される
そうやで 不適切なデータをクラウドに保存すると削除される
18: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:12:07.05 ID:f+yQsddl0
>>9
大事な資料写真ならまめにバックアップとっておけばええやん
大事な資料写真ならまめにバックアップとっておけばええやん
12: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:09:06.37 ID:QriO/Kiy0
クラウドって見られてそう
あとそのうちサービスが終わりそう
あとそのうちサービスが終わりそう
10: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:08:46.45 ID:B8KOWfhU0
ストレージならNASやクラウドで良いよね
14: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:09:59.05 ID:MUycL/Fl0
クラウドってなんでgoogleの学習の肥やしにさせなアカンのや
11: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:08:55.75 ID:c1Zjba8J0
だから私はXperia
16: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:11:08.67 ID:x0cOWy+20
sdってライセンス料かかるんやろ
20: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:12:33.47 ID:mVEiZ8g/0
金かかるから
ロゴつけるだけで金とるぞあいつら
ロゴつけるだけで金とるぞあいつら
スポンサーリンク
21: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:13:14.30 ID:aPiAi3E30
いつの間にか内部ストレージ化できなくなった
22: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:13:31.07 ID:78j2RVXed
スマホで収集したエ〇チなデータを安心安全に保管しておくにはこれしかないのでは?
25: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:14:17.53 ID:sxtSqZtvr
>>22
iPhone信者「Cloudでいいだろ💢糖質かよ💢」
iPhone信者「Cloudでいいだろ💢糖質かよ💢」
24: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:13:55.97 ID:KE9WQEtx0
つまり盗撮野郎が困るだけ?
28: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:15:47.61 ID:rqSw6iozr
クラウドはグ口も駄目やぞ
29: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:16:06.79 ID:osH9B+/60
元々あれって内部ストレージの容量が少なくて高額だった頃に補助的に付いてただけやろ
内部ストレじがデカく慣れば自然と淘汰されて当然やん
内部ストレじがデカく慣れば自然と淘汰されて当然やん
32: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:17:16.50 ID:xEq9LdZ50
結局iPhoneの後追いになったな
33: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:17:49.13 ID:TPS3c8PD0
機能がなくなるってのは大体需要が無いからってことやと思うぞ
34: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:18:15.46 ID:YEHtJSaT0
ワイのお宝はクラウドに入れるの怖いんや
35: 警備員[Lv.39] 2025/02/03(月) 08:18:39.02 ID:cM8BuMm90
クラウドに違法な画像あると通報されて逮捕だぞ
36: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:19:10.17 ID:9H+ht9AX0
>>35
いうほど違法な画像を保存するか?
いうほど違法な画像を保存するか?
49: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:29:46.50 ID:eYFB9ynW0
>>35
Windows11「…」
OneDriveのせいで
Windows11「…」
OneDriveのせいで
37: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:19:54.35 ID:yNvBvakS0
工口画像撲滅のためやぞ
38: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:22:38.20 ID:p+m3bvHs0
イヤホンジャックもやけど結局消えたな
42: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:25:25.52 ID:rqSw6iozr
イヤホンジャックも必要やな USBタイプC変換アダプタをつけてイヤホンつけれる言うけど音量が勝手に下がる
39: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:23:22.30 ID:DaqrP8ez0
クラウド料取りたいからな
44: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:26:52.39 ID:PFAAocd0r
クラウドは思想持っててあれこれ考えるからダメだ
46: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:28:03.85 ID:YEHtJSaT0
イヤホンジャックは場合によって必要だろうに
消すのを進化だと思ってるアホは困る
消すのを進化だと思ってるアホは困る
48: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:28:36.06 ID:9H+ht9AX0
>>46
要らんやろ
要らんやろ
55: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:33:28.74 ID:dtYYUsmH0
>>46
ここ5年で一度も必要だと思ったことないな
ここ5年で一度も必要だと思ったことないな
56: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:33:30.00 ID:7YKBblup0
>>46
iPhoneもやけどやってることは1銭でもコスト下げたいだけやしな
iPhoneもやけどやってることは1銭でもコスト下げたいだけやしな
57: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:35:08.63 ID:wIdCmDls0
>>46
SDカードスロットは要るけどイヤホンジャックは要らん
てかそんなに有線イヤホン使いたいならUSB変換プラグ繋げばよくね
SDカードスロットは要るけどイヤホンジャックは要らん
てかそんなに有線イヤホン使いたいならUSB変換プラグ繋げばよくね
50: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:30:00.85 ID:yO1eCT3H0
今のアンドロイドってもうマイクロSD使えなくなってんのか
少なくとも半年手に入れたOPPOは使えるが
少なくとも半年手に入れたOPPOは使えるが
53: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:30:57.77 ID:9H+ht9AX0
>>50
物によるとしか
物によるとしか
52: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:30:45.97 ID:y53aZ4cCd
外付けでいいじゃん
60: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:36:47.53 ID:pZ2Cs63N0
消えていく機能は利用者が少ないからというだけやろ
マイノリティの為にコストかけても回収できんやん
マイノリティの為にコストかけても回収できんやん
61: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:37:04.36 ID:wZPiyj/q0
データのバックアップ目的やったらPC経由して外付けにでも保存したほうがエエんちゃうか
62: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:39:00.12 ID:LN7Ovez6d
最近microSD使えるやつ出てないんか?そろそろ機種変しようかと思ってたのに
67: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:42:20.01 ID:j749qY03r
>>62
一応AQUOSがあるから…
一応AQUOSがあるから…
63: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:40:22.58 ID:ENbHnPXe0
クラウドサービスで金取った方が圧倒的に良いからな
65: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:40:59.12 ID:X9Lr+fag0
自分で作ったものでもないのにバックアップとってるやつは心底アホなんだろうなと思う
66: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:42:01.29 ID:7YKBblup0
>>65
いざ消えた時の復旧に掛ける労力考えたら関係ないよ
いざ消えた時の復旧に掛ける労力考えたら関係ないよ
75: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:56:41.69 ID:X9Lr+fag0
一時的にすぐ使うならまだしも自分で作ったデータでもない拾いもので圧迫してたりましてや無限でもないクラウドに最悪金かけてる奴がいると思うと涙が出る思い
69: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:47:34.16 ID:rqSw6iozr
SDカード1TB1万2000円、クラウド1TB月1000円、1年以上残しておくならSDカードのほうがええ
71: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:52:27.43 ID:OWkj9HlH0
速度ゴミセキュリティゴミ筐体設計ゴミ
になるからしゃーない
になるからしゃーない
76: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:58:11.24 ID:wIdCmDls0
おサイフケータイ必需おじさんはさすがに消えたな
78: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 08:58:54.73 ID:9IAJgMI90
マイクロSDが接触不良でエラーになると刺し直し&再起動必須やから
落としたりスマホ古くなるとちょいちょい発生するのダルかった
落としたりスマホ古くなるとちょいちょい発生するのダルかった
79: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:01:26.82 ID:cwj1rMptM
複数端末持ちが当たり前の時代でさらにそこにPCやらタブレットも加わるわけだからな
クラウドのが圧倒的に取り回しいいんだから自然淘汰や
クラウドのが圧倒的に取り回しいいんだから自然淘汰や
81: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:07:13.08 ID:gsHCfTUG0
書き込み速度遅すぎて使ってられん
スマホはせめてUHS-Ⅱに対応しろ
スマホはせめてUHS-Ⅱに対応しろ
84: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:07:33.98 ID:OWkj9HlH0
今の時代そこまで端末依存のデータってないし困らんな
87: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:09:56.23 ID:Q+dH7pZg0
泥は4.1の頃からSD排除しようとしてたで
ユーザーにデータをローカル保存されると盗聴監視できないからな
ユーザーにデータをローカル保存されると盗聴監視できないからな
91: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:12:44.47 ID:M6wETPFU0
クラウドでいいとかいう奴のクラウドエアプ感
93: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:16:08.18 ID:nwuOlBTV0
>>91
クラウドの“方が”いいだよな
SDは不便すぎる
クラウドの“方が”いいだよな
SDは不便すぎる
92: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:14:24.75 ID:dtYYUsmH0
クラウドが嫌だったとしても
スマホとPCなんて簡単に同期できるし
他ストレージにバックアップなんていくらでもできる
スマホとPCなんて簡単に同期できるし
他ストレージにバックアップなんていくらでもできる
95: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:19:01.49 ID:cwj1rMptM
日本のSDカードの需要の6割がニンテンドースイッチって聞いて草も生えない
カメラもブーム過ぎて今全然あかんもんな
カメラもブーム過ぎて今全然あかんもんな
98: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:22:59.50 ID:nwuOlBTV0
>>95
カメラはSDじゃ帯域が足りなくなって最近はCF Expressになってきてる
カメラはSDじゃ帯域が足りなくなって最近はCF Expressになってきてる
99: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:23:03.13 ID:1DO/0h+r0
外付けSSDとかじゃあかんの?
103: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:25:35.19 ID:TM8x9TS/0
今ついてないんやな
会社支給AndroidやがMicroSDええな思ってたから次Androidしようかな思ってたんやがな
もうデータいっぱいやから1TBしか選択肢ないけどiPhone高いんよな
会社支給AndroidやがMicroSDええな思ってたから次Androidしようかな思ってたんやがな
もうデータいっぱいやから1TBしか選択肢ないけどiPhone高いんよな
112: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:37:08.24 ID:nwuOlBTV0
>>103
ハイエンド以外は結構SD対応してる
ハイエンド以外は結構SD対応してる
116: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:38:45.84 ID:VCoyXpb70
SDスロット無しで本体ストレージ128GB以下
みたいな機種はもう売ったら駄目だと思う
みたいな機種はもう売ったら駄目だと思う
スポンサーリンク
109: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:34:52.38 ID:1GNV7N3R0
ワイ特に何も考えず10年くらいAQUOSのAndroid使い続けてるんやが
他のAndroidってもうmicroSD無いんか??
他のAndroidってもうmicroSD無いんか??
122: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:46:56.90 ID:wIdCmDls0
>>109
Xperiaを信じろ
Xperiaを信じろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738537513/
コメント
コメントする