1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 22:26:39.45 ID:KaXknxp20
怪物だぞアレ
no title

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 22:28:32.26 ID:WiwJjuS10
あまりにすごすぎてどんだけすごいのか想像できないタイプの奴や
天下統一とかの方が分かりやすい

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 22:30:49.50 ID:WVeDe8eH0
いやすごいだろ
しかも本業引退後みたいなもんだろ?

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 22:30:57.62 ID:E5KWpF8x0
むしろ過大評価が過ぎるだろ

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/10(水) 23:01:45.58 ID:D6kIxSFZ0
>>5
逆やろ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 22:31:36.92 ID:j3Ffejg40
海岸歩いて測量しただけやろ
ワイでもできそう

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/10(水) 22:33:16.92 ID:gMxMlrOyr
>>6
浜辺500m歩いただけで息切れして卒倒するだろお前は

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 22:31:53.38 ID:OfcnYdGH0
遣隋使とかの方がすごいだろ

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/10(水) 22:32:03.98 ID:ewM08hwK0
歩いて測量は確かにえぐい
かなり正確やしな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/10(水) 22:32:05.62 ID:9xCssQD50
Googleマップのが優れてるじゃん…

153: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/11(木) 00:58:18.43 ID:R6CGR0ua0
>>10
ガイジかな

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/10(水) 22:32:34.13 ID:3POZPWs60
宇宙人から地図もらっただけの
ただの幸運なオッサンやろ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 22:34:04.31 ID:WVeDe8eH0
>>11
すごすぎて草

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 22:33:59.96 ID:3WI4hVxQ0
no title

日本中でこれやってただけだろ

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 22:39:27.24 ID:IpxIqOkp0
>>13
当時大量に写真撮っておいくらかかるんや

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 22:34:02.72 ID:CR8iDHfA0
別に地図とか天文学とか全くやったことなくて、婿入り先の店を立て直して商人として成功して隠居後に勉強初めてやったことが凄いよな
生涯学習の鑑やん

16: 警備員[Lv.22] 2024/07/10(水) 22:34:18.69 ID:raRqiyYO0
全国を測量した→まだわかる
本業の問屋の仕事を52で引退した後に→???
独学で→???www???

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 22:37:26.11 ID:CR8iDHfA0
>>16
独学ではないだろ
天文学はかなり年下の先生に弟子入りしてたはず

スポンサーリンク
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/10(水) 22:35:24.24 ID:jB2FyACW0
あの時代他の国でもこれくらいの精度の地図作ってたんやないの?

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 22:36:55.58 ID:txucnW8u0
>>17
イギリス測量部隊がそのまま使うくらいには正確やったらしいな

22: 警備員[Lv.22] 2024/07/10(水) 22:37:53.68 ID:raRqiyYO0
>>17
民間人が趣味の一環で定年後にやったのがヤバい

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 22:38:56.24 ID:WVeDe8eH0
ケチだったらしいな
でも飢饉の時に蓄えを放出したぐう聖

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/07/10(水) 22:39:16.57 ID:qye9UnZR0
そういえばお札になってええ人よな

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 22:40:59.01 ID:IpxIqOkp0
古代ギリシャ人が余裕でやってたこと

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/10(水) 22:42:37.29 ID:E5KWpF8x0
>>27
やってない
三角測量ですら17世紀になってようやくやで

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/10(水) 22:41:31.49 ID:G5+KgLond
まあ普通に凄いと思う

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/10(水) 22:41:31.82 ID:E5KWpF8x0
伊能忠敬の半世紀近く前にここまでのものを作ってたのにまったく話題にされない長久保赤水
no title


画像はでかいからスマホ回線なら開かん方がええで

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/10(水) 22:41:40.85 ID:EFLPo5iC0
55歳で歩き回ってんのはやべーわ
関孝和もやべーやつ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 22:42:16.87 ID:1Sj0YwZg0
間宮林蔵も凄いぞ
正体は公儀隠密やぞ

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/10(水) 22:44:11.55 ID:y1yjguc30
最終的には弟子が完成させてるからな

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][苗] 2024/07/10(水) 22:44:57.34 ID:o8ph84Vm0
お前伊能忠敬好きやなあ

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 22:47:02.02 ID:lLCKMuLN0
スタートが50オーバーってのが凄いわ
当時の寿命的には静かに余生をモードやろ2日

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 22:48:39.06 ID:8HkS0CVI0
「大河への道」って映画を見て影響されて千葉の佐原にある伊能忠敬記念館に行ったわ
いやー、すげえ爺やわ伊能忠敬
落ちぶれかけてた婿入り先の店を立て直しただけやなくて地元の貧しい農民のために私財で税金払ってやったりして人望もあったとか

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/10(水) 22:51:05.12 ID:IoMPAM2+M
なお当初地図制作はおまけだった模様

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 22:52:39.16 ID:k9fB3Sgj0
・隠居後に独学で学んだ測量で日本地図を作成
   ↓
・死後50年後にイギリスの「測量専用船アクテオン号」で来日した一団が
 「日本地図を作ってやる」と上から目線で言ってきたので幕府がとりあえず
 今ある地図(伊能図)を見せる
   ↓
・イギリス人、その精密さに衝撃を受け、写しをもらって逃げ帰る
 
伊能の技術が当時のヨーロッパの最新技術よりも「半世紀以上」上回っていた

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 22:57:26.63 ID:4z/gglYm0
>>41
地図みたいな防衛上重要な機密を簡単に渡しちゃうのどうなんや…

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/10(水) 22:55:04.73 ID:uMr7adnI0
言うて19世紀やしインパクトは薄いわ

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/10(水) 22:56:17.10 ID:QHezqz7S0
高齢化社会の今の時代参考にすべきやな
年取って本業引退してからも色んなことやれる

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/10(水) 22:56:33.64 ID:G7bw1QsO0
どんな道具より自分の足と目を信じた男

46: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/10(水) 22:57:48.68 ID:vr9bIGb70
どんだけすごいか
死後にしかわかってもらえん事業を
よくも死ぬまで頑張れたもんやね

56: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 23:03:27.75 ID:8HkS0CVI0
>>46
もともとは「地球の大きさを知りたい」って言う本人の好奇心から始まったんや
地球の大きさを測るためには緯度とその間の距離が分かれば上下の大きさが分かるって考えた

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/07/10(水) 22:59:19.09 ID:2Kb1+ozB0
自分は測量しただけで完成した地図は見れずに亡くなったの悲しい

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/07/10(水) 22:59:47.42 ID:08ryMpAG0
道が整備されてないあの時代に正確に測量したのはすごい

57: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 23:03:28.23 ID:6GpKuIEs0
大河ドラマ「伊能忠敬」
主演 タモリ

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 23:04:13.37 ID:2Kb1+ozB0
杉田玄白と前野良沢のターヘルアナトミアの翻訳作業も中々に狂ってる

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/10(水) 23:06:45.89 ID:PMcfnubx0
正直今の地図とほぼ同じやからすごさがわからんねん
当日流通してた地図がどんくらいのクオリティだったのかによる

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 23:10:15.50 ID:k9fB3Sgj0
>>60
どっかの島(それなりのおおきさ)を歩いて測ってタテヨコの関係も距離もきっちり一致する地図作れと言われてできるか?と考えてみるとわかりやすい
もちろんスマホもドローンもなしや

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 23:10:58.68 ID:MYPvq94Hd
あの時期まで地図が無かったのに秀吉の天下統一とかどうやって判断してたんや

68: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 23:13:01.57 ID:2Kb1+ozB0
>>63
青森から鹿児島までの大名が全員降参したらクリアやなって判断できるやろ

64: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 23:11:39.39 ID:2Kb1+ozB0
ここからここまで何歩かかって…みたいなのをどうやって細かく記録してたんやろ
メモ帳みたいな便利なものもなければ紙も貴重破ろ?

69: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 23:14:09.45 ID:2Kb1+ozB0
野暮な疑問かかもしれんが、この地図って実際役に立ったん?
戦争とかで

75: 警備員[Lv.3] 2024/07/10(水) 23:19:35.94 ID:givTJ93K0
>>69
英国に測量させて❤断ったらどうなるかわかるな?
って言われた時に伊能図見せたら速攻で引き下がった

99: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/10(水) 23:51:44.40 ID:tuBTil750
>>69
日本が欧米列強の植民地にならんかったんは伊能図のお陰や
これほど高度な地図を作れる国を植民地にするんは無理やろって判断させたんやで

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/10(水) 23:14:52.72 ID:yd8aqA8Z0
これは異能やね

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/10(水) 23:18:25.07 ID:PDqksWLt0
すごいとは思うけど正確な地図作ってなんかいいことあんの?

76: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/10(水) 23:21:01.56 ID:3WI4hVxQ0
>>73
シーボルト事件で切腹者が出てるくらいには国防に重要なんじゃないか

78: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/10(水) 23:21:40.63 ID:lLCKMuLN0
>>76
敵側からしたら攻めるポイント丸わかりやもんな

77: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/10(水) 23:21:36.76 ID:rwAWSA9I0
富士山も測量してて草

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/10(水) 23:27:52.24 ID:2Kb1+ozB0
部下に無能が一人でもいたら、地図ができる前に測量のデータ無くしたり焼失させたりして伊能忠敬の頑張りがパーになってたよな

82: 警備員[Lv.3] 2024/07/10(水) 23:29:52.56 ID:givTJ93K0
>>81
最初は部下もほぼおらんくて自腹でやってたの狂気感じて好き
蝦夷の測量やりまっせってあたりからかな
幕府がスタッフと路銀と宿賃負担しますわってなったの

84: 警備員[Lv.3] 2024/07/10(水) 23:35:34.86 ID:givTJ93K0
この伊能図、クソデカ紙を何枚も分けて書いてるわけだが
正確に測ってるんだから当然絵併せした時にズレるわけがないとなるんだけど
実際に合わせてズレてたからやり直しの絶望を何回か味わってる

でも絵併せした時にぴったり合ってた時の彼らの嬉しさを想像すると、もうね

96: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/10(水) 23:50:26.57 ID:Y8WUiFBr0
この日本海山潮陸図とかいうクソ地図100年使ってて突然長久保地図だもんな
当時のやつクッソびびったやろうな
no title

108: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/11(木) 00:00:19.53 ID:4dpuTq640
若干地図がズレてるのなんでだっけ

114: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 00:05:48.16 ID:Ucvy/tKS0
>>108
地球が丸いことを考慮してなかった
補正はしたみたいだが

117: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 00:06:35.28 ID:yULZcuos0
>>114
メルカトル図法のあれか

スポンサーリンク
109: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/07/11(木) 00:02:58.84 ID:RVOmCkxC0
これ大河ドラマにすれば良いのでは?🤔

113: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 00:05:13.16 ID:yULZcuos0
>>109
おっさんが歩くだけやん

118: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/11(木) 00:06:36.97 ID:G4yXnNTo0
>>113
毎回番組終了10分前にその地域の悪者たちを懲らしめればええんやない?

124: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/07/11(木) 00:11:33.21 ID:0UJO6onz0
>>118
水戸黄門定期

111: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/07/11(木) 00:04:38.51 ID:5OeFtJkYd
お札に相応しい人やな

129: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/11(木) 00:16:32.06 ID:q0VatR7R0
この人の絵で2千円札刷ってくれんかな
日本には他にも素晴らしい功績の偉人沢山いるけど
江戸後期でこんなん描いた人やでぇって地図見せるだけでこの人の凄さとヤバさが伝わる
誰が見ても一瞬でわかるのはこの人くらい

137: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/11(木) 00:29:34.17 ID:JXEk+AsS0
>>129
二千円札は使いづらいから廃れてる
金貨の両と同じ四進法で二千五百円札にすべし

130: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/11(木) 00:17:17.09 ID:kiqaQuMA0
一人でやったんじゃなく弟子と一緒にやったからな
弟子が凄いわ

131: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 00:19:17.26 ID:yULZcuos0
>>130
弟子も、でええやろ

135: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/11(木) 00:25:29.99 ID:yULZcuos0
明治前半に原本が皇居の火災により焼失
写本も大正期に関東大震災で焼失
いや勿体ねえ

139: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/11(木) 00:37:45.76 ID:q0VatR7R0
てか伊能忠敬スレなのに伊能図貼られてないやん
no title

やっぱあたまおかしいよこれ

141: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/11(木) 00:40:13.45 ID:Ucvy/tKS0
>>139
これ伊能図を参考にして作った日本陸軍の地図

146: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 00:46:25.99 ID:q0VatR7R0
>>141
no title

ごめん
こっちか

154: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 01:04:39.82 ID:g2AK3SZM0
>>146
これ見て当時の人はどんな感想持ったんやろな
東北デカくね?とかやろか

156: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 01:07:32.46 ID:yULZcuos0
>>146
瀬戸内海狭くね?気のせい?

160: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/11(木) 01:09:02.88 ID:g2AK3SZM0
>>156
いちいち島の名前書いてるせいでゴチャってなってるっぽくないか

143: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/11(木) 00:43:11.81 ID:4AZaH57b0
あの当時からするとクッソ精巧な地図だったんよな
日本の大きさの誤差あまりないし

151: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/11(木) 00:54:19.58 ID:e1hZhJEl0
凄すぎて死後評価されたりする特殊な人物

155: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 01:05:47.29 ID:LTBLWW1R0
トータルステーションはどこ製の使っとったんや?

161: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 01:11:18.74 ID:jIeIcfjL0
ヒグマもアイヌも闊歩してた蝦夷を一周しただけでも偉業

163: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/11(木) 01:12:33.75 ID:FeNYtEPT0
実物サイズの地図見たらデカすぎてビックリした

164: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 01:15:19.86 ID:q0VatR7R0
このスレ定期的に間宮林蔵湧くよな

169: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/11(木) 01:35:08.11 ID:1vfHgHkHa
むかしwiki全部読んだがクッソ面白かった

・別に武士じゃない。ただの町人
・引退してから天文学を学び始めてハマる
・経線の幅が知りたくて知りたくて仕方なくなる
・日本の端と端を計量すれば分かるがそんな怪しい測量は出来ない時代
・せや!地図作りってことで幕府に許可取ればいいやん
・自費で地図作りを始める

174: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/11(木) 01:48:24.99 ID:ZDj/TChi0
怪物やね
ほんとに動けなくなる直前まで自分も測量に出張ってたってのも凄いと思うわ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720617999/