1: 風呂好き 03/08/05 18:44 ID:???
マンション住まいですがベランダで露天風呂に入りたいんです。
お湯はホースでひっぱってくるとして、風呂がま作成に良い案ありますか?
あと重さ的に大丈夫なのかなぁ。
お湯はホースでひっぱってくるとして、風呂がま作成に良い案ありますか?
あと重さ的に大丈夫なのかなぁ。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/05 18:54 ID:???
下の階の人が気の毒っていうか
ベランダって避難通路になってるから、そんなん造っちゃいけないんじゃないの。
ベランダって避難通路になってるから、そんなん造っちゃいけないんじゃないの。
3: 1 03/08/05 18:59 ID:khxShxlc
五右衛門風呂的な簡単なものでいいんですけどね。避難経路ふさぐほど場所とらないだろうし。
ポリバケツじゃちいさいだろーし 子供用プールはちょっと・・・
カコワルイかなぁと。 流用できそうなものありますかねぇ。
200キロとか300キロとかになってくると重量的にあぶないのかなぁ。
ポリバケツじゃちいさいだろーし 子供用プールはちょっと・・・
カコワルイかなぁと。 流用できそうなものありますかねぇ。
200キロとか300キロとかになってくると重量的にあぶないのかなぁ。
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/05 19:32 ID:???
とりあえず一軒家持ってから考えろよ
もし上の階のやしがそんなもん作って
水漏れとかしたら、俺なら差しにいくぜ
もし上の階のやしがそんなもん作って
水漏れとかしたら、俺なら差しにいくぜ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/05 19:47 ID:mVTY+iDA
お湯をホースで引くって事は
欲しいのは風呂釜じゃなくて風呂桶(浴槽)でしょ。
解体現場とかリフォーム屋逝って、中古のポリ浴槽もらってくればいいじゃん。
欲しいのは風呂釜じゃなくて風呂桶(浴槽)でしょ。
解体現場とかリフォーム屋逝って、中古のポリ浴槽もらってくればいいじゃん。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/05 22:22 ID:???
別にビニールプールで良いじゃん。よって終了。
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/16 23:33 ID:Ys9XzFrl
売れてるのか知らないけど↓あるよ。
露天風呂組立てキット
※既に商品リンク切れ
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/17 01:27 ID:mmpyYxRy
>>26
高いし排水口が無いというのは…
高いし排水口が無いというのは…
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/08/18 16:52 ID:???
こんなものはラワンベニヤとウエスト工法で簡単にできるぞ。
まず、ラワンベニヤの薄いもの4ミリ程度を用意する。
12mmのコンパネでも良いよ。
4尺×8尺なら尚良し。長さが足りなければスカーフ接ぎをして
長くするから3尺×6尺でも問題なし。
ウエスト工法の場合は隙間は1センチまでOK。
あとはエポキシ樹脂を含浸させて出来上がり。
エポキシは多少高いが対候性が高い。しかし、好みの
ペンキを塗るだろうから安いポリエステルで十分。
なにしろモーターボートだってポリエステル樹脂で
出来てるんだからね。カバーもかけずに日ざらし雨ざらしで
も20年はもつぞ。
まず、ラワンベニヤの薄いもの4ミリ程度を用意する。
12mmのコンパネでも良いよ。
4尺×8尺なら尚良し。長さが足りなければスカーフ接ぎをして
長くするから3尺×6尺でも問題なし。
ウエスト工法の場合は隙間は1センチまでOK。
あとはエポキシ樹脂を含浸させて出来上がり。
エポキシは多少高いが対候性が高い。しかし、好みの
ペンキを塗るだろうから安いポリエステルで十分。
なにしろモーターボートだってポリエステル樹脂で
出来てるんだからね。カバーもかけずに日ざらし雨ざらしで
も20年はもつぞ。
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/13 13:26 ID:nUBdV2eo
すばらしい。
が、これをマンションでできるか?
が、これをマンションでできるか?
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/09/13 15:35 ID:dcopsMk+
ベランダと書いてあったけど
マンションのベランダだとベランダごと
落ちそうな気がする。
建築会社に耐荷重を尋ねたほうが良いかも。
マンションのベランダだとベランダごと
落ちそうな気がする。
建築会社に耐荷重を尋ねたほうが良いかも。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/10/29 22:16 ID:6EVXVU0G
だめだめよ バルコニーは共用部分だす。非難通路になっていたら尚更駄目。 移動出来ないような重量物を置いたらイケナイ。あと台所用の湯沸かし器も駄目。 出湯能力が低過ぎる。風邪引くぞー
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/11 08:33 ID:DAHiPpnK
>>37
バルコニーは専有部分でしょ。
分譲価格にも上乗せされてるからね。
バルコニーは専有部分でしょ。
分譲価格にも上乗せされてるからね。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/12 20:36 ID:xUMRk8uS
こういう非常識な奴がいるからマンションは買う気にならんなあ・・
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/12/12 22:22 ID:???
>>40
あんたイイこと言うねー
あんたイイこと言うねー
45: 493 04/01/23 14:18 ID:je7Ll040
スレ違いかもしんないけど誰かサウナ小屋作った人いません?
作りたくてネットで情報探してるけど日本にはあんまりいないっぽいんだよね。
作りたくてネットで情報探してるけど日本にはあんまりいないっぽいんだよね。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/23 20:48 ID:oRLQ5O+K
>>45
ログハウスキットの小さい物置型を利用して作れます。
ログハウスキットの小さい物置型を利用して作れます。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/23 21:05 ID:je7Ll040
>>46
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。腐りそうな気がするんですよね
ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。腐りそうな気がするんですよね
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/01/24 11:00 ID:???
ところで1さんはもう?作ったのかな?
54: 1 04/02/04 11:00 ID:Y/1L3IPy
1です。
引越してあまり時間が経ってない頃にスレ立てたのですが、
その後、夏~秋にかけてベランダに虫が(くっさい虫。てんとう虫の茶色みたいなの)大量発生することに気づいてあきらめました・・・。
引越してあまり時間が経ってない頃にスレ立てたのですが、
その後、夏~秋にかけてベランダに虫が(くっさい虫。てんとう虫の茶色みたいなの)大量発生することに気づいてあきらめました・・・。
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/02/04 13:56 ID:???
>>54
カメムシですか
カメムシですか
69: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 04/07/11 15:08 ID:???
おれも屋上に露天風呂検討中
ウッドデッキと組み合わせて癒し空間を作りたい…
普通に浴槽を屋上にあげて、浴槽の周りに木を貼り付けるだけのインチキ木風呂にする予定
どうでがしょ
ウッドデッキと組み合わせて癒し空間を作りたい…
普通に浴槽を屋上にあげて、浴槽の周りに木を貼り付けるだけのインチキ木風呂にする予定
どうでがしょ
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/14 00:28 ID:???
防水シードだけで風呂作ろうと思ったら 水圧がすごいから鉄骨打ち込まないとダメっていわれました
水圧ってすごいんですね
水圧ってすごいんですね
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/08/16 22:47 ID:???
猫足浴槽を風呂場とテラスで兼用するのはどうだろう
軽い物だったら持ち運べないかな
軽い物だったら持ち運べないかな
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 18:57 ID:MqcVqit7
樽風呂いいな~!!!
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 19:09 ID:???
味噌樽はいつまで経っても臭いんだろうね
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/02 23:37 ID:MqcVqit7
酒樽がよさげじゃん?
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/03 09:25 ID:???
おまいらみんなベランダの耐久性とか緊急時の避難のことばかり書いてるが、
排水はどうするよ?
ベランダの配水管てのは全階共通一本のはず。
風呂の水が200Lとしてそれを排水するのにだいたい10分。一時間に換算して1200L。
一時間1200Lの雨水を排水するようにベランダの配管が出来てると思うか?
排水はどうするよ?
ベランダの配水管てのは全階共通一本のはず。
風呂の水が200Lとしてそれを排水するのにだいたい10分。一時間に換算して1200L。
一時間1200Lの雨水を排水するようにベランダの配管が出来てると思うか?
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/30(土) 19:56:32.99 ID:6MIkrjco
>>75
風呂の残り湯を洗濯機に入れたりする
ポンプ使って風呂場に流せば済むじゃん
風呂の残り湯を洗濯機に入れたりする
ポンプ使って風呂場に流せば済むじゃん
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/20 00:26:52 ID:???
俺も屋上に寝そべって入れるような浅い風呂が欲しいな
フェイク岩石+防水シート+モルタルで何とかならんかな
なんといっても一番の問題は給湯だな
ガスは引けないので、電気か灯油ボイラーかな?
フェイク岩石+防水シート+モルタルで何とかならんかな
なんといっても一番の問題は給湯だな
ガスは引けないので、電気か灯油ボイラーかな?
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/20 17:50:29 ID:???
薪で。
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/22 15:52:51 ID:nZ2ZtxMD
配管ひっぱれ うちはベランダにエコキュートがあるからそっから屋上まで配管した
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/22 22:52:43 ID:???
ソーラーシステムでできたら一番いいねえ。
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/23 14:19:28 ID:???
もしくはソーラーじゃなくて太陽熱であっためるのはどう?
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/09/23 15:00:20 ID:???
黒いペットボトルか?
スポンサーリンク
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/09/23(金) 17:07:05 ID:???
露天かぁ。庭に作りたいな。
なにかいいのある?
足湯でもいいなぁ。
なにかいいのある?
足湯でもいいなぁ。
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/30(土) 19:58:27.88 ID:6MIkrjco
>>91
ビニールプールにお湯入れとけ
ビニールプールにお湯入れとけ
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/01/04(水) 16:59:48 ID:???
>>1よ、気持ちは分かるが運が悪けりゃ消防法違反でAgeられるぞ。
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/25(日) 20:29:46 ID:j24hTeSI
都内の住宅地
一軒家
屋上
に露天風呂作っても法律で罰せられたりしないの?
迷惑だとか、湯煙で火事通報とか
一軒家
屋上
に露天風呂作っても法律で罰せられたりしないの?
迷惑だとか、湯煙で火事通報とか
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/27(火) 04:40:33 ID:QN+Zysu1
場所によっては建築条件とかに引っ掛かりますかね
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 02:37:14.54 ID:???
このスレ立てさんは、マンション住まい?
だったらベランダに露天風呂とか作らない方が良いよ。
水漏れとかあると近所迷惑だし、どこかからのぞかれる可能性が大。
だったらベランダに露天風呂とか作らない方が良いよ。
水漏れとかあると近所迷惑だし、どこかからのぞかれる可能性が大。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月) 15:30:25.51 ID:33X/dz82
主ではありませんけど、
近所迷惑は考えた方が良いですな!
でも 覗かれるのが快感な人もいるようだし…。
近所迷惑は考えた方が良いですな!
でも 覗かれるのが快感な人もいるようだし…。
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/26(土) 13:33:01.75 ID:???
ベランダに面した一室を風呂にして、露天気分を味わいたい時だけサッシを開放すればいいのに
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/07(火) 14:50:51.14 ID:LLI+3T2v
安い浴槽なら50kgもない
お湯が200Lとして200kg
周りの造作も含めてもトータル300kg
体格のいい大人の男3人分ぐらいだね
ベランダの設計耐荷重なんて知らないけどこの3人が飛び跳ねてベランダが落ちるなんて考えられないから耐荷重は問題ないだろう
ベランダの排水管は少なくとも100mmぐらいはあるから上下階の全てのベランダで同時に同量の排水をしない限り問題なし
給湯をホースでやるんなら排水もホースでって手もある
浴槽を50cmぐらいの台の上におけばホースで引き回してもなんとか排水できるだろう
浴槽を固定しないで周りを小綺麗な板で何時でもバラせる様な組立にしておけば何かあったときにもすぐに撤去できる
ウチでもやろっかな
お湯が200Lとして200kg
周りの造作も含めてもトータル300kg
体格のいい大人の男3人分ぐらいだね
ベランダの設計耐荷重なんて知らないけどこの3人が飛び跳ねてベランダが落ちるなんて考えられないから耐荷重は問題ないだろう
ベランダの排水管は少なくとも100mmぐらいはあるから上下階の全てのベランダで同時に同量の排水をしない限り問題なし
給湯をホースでやるんなら排水もホースでって手もある
浴槽を50cmぐらいの台の上におけばホースで引き回してもなんとか排水できるだろう
浴槽を固定しないで周りを小綺麗な板で何時でもバラせる様な組立にしておけば何かあったときにもすぐに撤去できる
ウチでもやろっかな
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/10(水) 01:32:49.38 ID:NJDSQXdl
こんなスレあったんだね。
近々、自宅に露天風呂をdiy しますのでよろしく!
近々、自宅に露天風呂をdiy しますのでよろしく!
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/13(土) 20:23:37.35 ID:3Im6cLIH
興味深い試みではあるが、迷惑行為だからな
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/13(土) 21:14:58.57 ID:Y4p+OXC7
>>151
そうか!
ベランダか!
俺は一軒家に露天風呂だから、スレ違いか
そうか!
ベランダか!
俺は一軒家に露天風呂だから、スレ違いか
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/04/13(土) 21:40:55.35 ID:3Im6cLIH
一軒家でも住宅街のど真ん中だったらいろいろ気にしなきゃいけないかもしれないよね
そうでもない山とか農地の広々とした環境なら、それこそドラム缶に湯を入れて星空眺めながら最高なんだろうな
そうでもない山とか農地の広々とした環境なら、それこそドラム缶に湯を入れて星空眺めながら最高なんだろうな
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/04/28(木) 15:37:31.11 ID:eseeV7jI
田舎の一軒家の庭に作ろうと思ってる。
浴槽は四角く穴掘ってセラミックタイルを並べようと思ってる。
浴槽は四角く穴掘ってセラミックタイルを並べようと思ってる。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/01/06(金) 10:16:37.71 ID:hcVJ/Okx
庭でドラム缶風呂やりたいけど、キレイなドラム缶てどこで手に入る?
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/11(土) 22:08:35.32 ID:fvMoJatX
>>159
大きいホームセンターに売ってるぞ!
関西ならコーナンPROには置いてた
ドラム缶風呂置く場所作成中
大きいホームセンターに売ってるぞ!
関西ならコーナンPROには置いてた
ドラム缶風呂置く場所作成中
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/07/22(月) 00:47:35.78 ID:8KHIYoq5
前も書いたかもしれないけど、ベランダに作るんじゃなくて、
ベランダに面したリビングとか和室のところに風呂を移設すればいいと思う
俺はリノベーションする時はそうリクエストしてみようかと思ってる
排水管が長くなるから、勾配をきつくしないと詰まりやすくなるかもしれないけど
4畳半くらい潰して洗い場を広くすれば、塗装ブースみたいにも使えそうだし
ベランダに面したリビングとか和室のところに風呂を移設すればいいと思う
俺はリノベーションする時はそうリクエストしてみようかと思ってる
排水管が長くなるから、勾配をきつくしないと詰まりやすくなるかもしれないけど
4畳半くらい潰して洗い場を広くすれば、塗装ブースみたいにも使えそうだし
コメント
コメントする