1: 名無虫さん 2011/04/19(火) 19:06:40.39 ID:???
ある~日~♪
森の~中~♪
no title

2: 名無虫さん 2011/04/19(火) 19:51:53.94 ID:???
猿に出会った
マジびびった

4: 名無虫さん 2011/04/19(火) 20:18:55.19 ID:???

5: 名無虫さん 2011/04/19(火) 20:46:06.43 ID:???
掌サイズのシマヘビ
可愛かった

6: 名無虫さん 2011/04/20(水) 03:35:51.12 ID:???
イタチ

12: 名無虫さん 2011/04/20(水) 06:11:56.66 ID:???
どこにでもいるヒシバッタ

14: 名無虫さん 2011/04/20(水) 07:36:55.60 ID:???

17: 名無虫さん 2011/04/20(水) 09:15:40.80 ID:???
スズメ

19: 名無虫さん 2011/04/20(水) 12:04:06.71 ID:???
土鳩

22: 名無虫さん 2011/04/20(水) 15:41:44.08 ID:???
スズメバチ

23: 名無虫さん 2011/04/20(水) 16:12:08.16 ID:???
イエネコ

26: 名無虫さん 2011/04/20(水) 17:41:58.14 ID:???
子だぬき轢かれてた

27: 名無虫さん 2011/04/20(水) 20:33:04.65 ID:???
いけにひきがえるとたまご~

31: 名無虫さん 2011/04/21(木) 06:27:05.51 ID:???
脱皮中のセミ

34: 名無虫さん 2011/04/21(木) 20:08:29.37 ID:???
キジ♂
顔真っ赤っかで恐い

35: 名無虫さん 2011/04/22(金) 14:47:07.00 ID:???
夜間イベントでの照明に
大量飛来したスズメガ

36: 名無虫さん 2011/04/23(土) 07:20:35.54 ID:???
コジュケイ
なんであんなに声でかいんだ。びっくりするだろ

41: 名無虫さん 2011/05/03(火) 06:57:05.53 ID:6xrZfQhc
カマキリ

42: 名無虫さん 2011/05/03(火) 13:02:07.19 ID:???
山の近くに住んでるから、家の庭を猿や鹿が通りすぎるとか日常茶飯事だぜ
デブ猫が鹿を追いかけてるのを見たときは流石にウーロン茶吐いたが

43: 名無虫さん 2011/05/04(水) 06:51:56.13 ID:???
うちも山の中で、以前はよくテンや猿やイノシシが通ったな
隣の親戚が猿を嫌って犬を放し飼いして以来、獣道が庭を通らなくなったらしくて近頃つまらん。

昨日はコジュケイを轢きそうになった。鳥なのに歩いて通過するw

44: 名無虫さん 2011/05/04(水) 19:40:36.38 ID:FpxJfmjD
オオミスジコウガイビル

47: 名無虫さん 2011/05/11(水) 01:37:04.53 ID:PCEyCKo9
うろにヤマトゴキブリ

大和魂森に帰る

48: 名無虫さん 2011/05/15(日) 02:55:00.66 ID:3fsttoiq
紋白蝶

49: 名無虫さん 2011/05/15(日) 05:42:03.48 ID:???
シロシタホタルガの幼虫。美しさと数の多さにビビったわ

51: 名無虫さん 2011/05/17(火) 17:40:42.59 ID:???
今日もツチハンミョウがいたよ。
草を上ったり降りたりうろちょろ何がしたいのか。かわいいからいいけど。

52: 名無虫さん 2011/05/17(火) 22:27:27.97 ID:WyTatQMv
2年前親父の墓参りに行って猿の群れに遭遇、本当に怖かった。あれだけの数
を相手にしたら一溜まりもない!猿って怖いぜ。

55: 名無虫さん 2011/05/20(金) 11:06:38.56 ID:b7AU/00H
ベニヒラタムシ
おしりつまんで足をバタバタさせたくなる虫だよyo
しかしこんなペラペラな体によく内臓詰まってるな。図鑑だと横から見た図が無いから実物見たときのヒラタっぷりにたまけだぞ

63: 名無虫さん 2011/06/03(金) 12:12:14.71 ID:???
カミキリみたいなのが飛んできたから叩き落としたらルリヒラタムシでした

57: 名無虫さん 2011/05/22(日) 11:03:14.22 ID:???
犬と散歩してたら脇の薮がガサガサっ!
丸っこいシルエットが逃げてった。
風下から歩いていたし、イノシシはかなり目が悪いから至近距離まで行かないとわからないらしいね。
こっちもどっきりしたわw

60: 名無虫さん 2011/05/26(木) 17:53:43.47 ID:???
うさちゃん(*^_^*)
デラカワエエ

61: 名無虫さん 2011/05/31(火) 19:40:04.84 ID:???
ノウサギの子供が足下の草むらから飛び出した時はヒキガエルかと思った

66: 名無虫さん 2011/06/07(火) 19:14:20.64 ID:p9LOIrTm
道路脇の草むらからイタチがひょっこり顔を出したが、こっちに気づいて引っ込んでいった

67: 名無虫さん 2011/06/13(月) 16:32:53.52 ID:???
山林じゃないけど道路でジョギングしてたら子狸に威嚇&追いかけられた
めっちゃかわいかったけどしつこかった

69: 名無虫さん 2011/06/13(月) 18:56:39.85 ID:???
タヌキに無視されたことならある。
当然逃げると思っていたのに、知らん顔してすれ違った。なんかちょっと悔しかった。

スポンサーリンク
71: 名無虫さん 2011/06/15(水) 00:42:57.63 ID:???
アライグマに追いかけられた事ある
超怖かった

78: 名無虫さん 2011/06/30(木) 07:43:08.27 ID:???
3年前、奥多摩でクマーに出会ったことがある
じっとこっちを伺ってたらしい
クマーに気づいてハッとした瞬間、斜面を駆け下りて姿を消した
小笠原が話題になってるけど、本土の東京も結構すごいよな

81: 名無虫さん 2011/07/10(日) 08:50:26.55 ID:S+PNRyCZ
裏山散歩中 ハンミョウが後をおいでと道案内。

83: 名無虫さん 2011/07/11(月) 06:09:18.29 ID:???
散歩してたらフェンスを登ってる動物がいたんで器用な猫だなと思って近付いてみるとハクビシンだった

84: 名無虫さん 2011/07/15(金) 03:03:11.81 ID:???
>>83
うちも犬の餌を食ってる猫がいるなーと思って見てみたら、ハクビシンだった。

85: 名無虫さん 2011/07/15(金) 08:34:01.16 ID:???
昼間アナグマが歩いてるのなら2回見た

93: 名無虫さん 2011/08/31(水) 03:36:02.93 ID:kDRqYK8N
八ヶ岳でオコジョ見た ヤマネを死ぬまでに見たい

94: 名無虫さん 2011/09/02(金) 00:39:38.40 ID:TbSe22ax
俺は野生のムササビとか見てみたい。あとシマフクロウ。

100: 名無虫さん 2011/10/08(土) 00:29:36.79 ID:???
八丈島のきょん!

108: 名無虫さん 2012/02/22(水) 18:34:56.21 ID:KOBzZtYv
福井でカモシカ見た
滋賀で鹿捕った
京都で鹿喰った
京都で猪と車で勝負した
京都で猪に勝った

119: 名無虫さん 2012/05/22(火) 12:08:19.79 ID:z5SHqZLC
先々週出勤しようと車出したらいきなり鹿3頭に道を塞がれた
霧が出ていて車に気づかなかったのかな
ぶつからなくて良かった

124: 名無虫さん 2012/06/20(水) 08:37:32.50 ID:???
腹ぼてのカナヘビ

126: 名無虫さん 2012/06/24(日) 06:06:32.91 ID:vyMHKLqi
いつも川幅が少し広いとこにいるカワセミが、台風で増水したせいか上流の沢まで来てた
腹が青く光るから何かとおもた

135: 名無虫さん 2013/03/30(土) 08:51:32.15 ID:pEk8tNK8
ラクーンがたまに庭にくるよ
可愛いけど害獣に指定されてるんだよな
庭に出るくらいならそっとしておく

139: 名無虫さん 2013/06/07(金) 12:21:26.17 ID:???
今朝カッコウが鳴いていた。何年ぶりかな@多摩

140: 名無虫さん 2013/06/07(金) 20:40:04.22 ID:???
仕事が林業なんで一々言えないレベルだw

141: 名無虫さん 2013/06/10(月) 22:35:23.79 ID:???
林業でも一切動物の名前がわからない

142: 名無虫さん 2013/06/16(日) 08:54:12.41 ID:wPWnvvXz
峠道のドライブをやっているが目撃したことある動物は
サル、カモシカ、シカ、アナグマだがサルがダントツに多い。

151: 名無虫さん 2014/08/12(火) 13:30:27.13 ID:ioNOSsVk
カモシカらしき生物を山梨県の身延で。

158: 名無虫さん 2015/04/01(水) 01:28:37.35 ID:bl3qoSWI
九州の高千穂でギンケイのオスを観た。
キジより小さく白黒斑の長い尻尾と銀色は美しい。
意外と長く飛べるんだ。
雲海橋を飛び越え隣の山へ飛んで行った。
キジと混雑しないのかね?

162: 名無虫さん 2017/03/23(木) 06:23:04.03 ID:???
ガビチョウ
うるさいとは聞いていたが、確かにうるさいな。
声が美しいとペットとして買ったのはいいが、
あまりにうるさくて放してしまったんだろうなあと思った。

引用元: ・https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1303207600/