1: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:27:19.08 0
2: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:28:17.70 0
宇都宮のやつはマジ便利
3: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:28:39.69 0
東京にあるんだが
4: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:28:46.73 0
タイヤのやつがなんか好き
5: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:28:57.89 0
標準床の連接車とかまだ走ってたのか
6: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:29:41.00 0
西部警察で爆破されなかったっけ
7: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:30:01.36 0
都内だけど近所にあるからたまに乗るよ(東京都荒川区)
9: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:31:20.70 0
昔は246にも路面電車走ってた
11: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:32:38.68 0
サンフランシスコの路面電車とかとんでもない坂を上り下りしてるぞ
12: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:32:59.45 0
路面電車は線だから一目でどこに行くか分かる
路線バスは面だから分かりにくい
路線バスは面だから分かりにくい
13: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:33:11.04 0
広島県民ワイ涙目
15: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:34:10.99 0
道路のど真ん中に停留所がある性善思想
16: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:34:26.03 0
専用軌道のある路面電車好き
18: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:35:14.32 0
年末に初めて広島行ったけど広電良かった
あんな便利なのが分刻みでそこら中走り回ってるなんて羨ましい
あんな便利なのが分刻みでそこら中走り回ってるなんて羨ましい
79: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 07:59:53.63
>>18
デメリットはめっちゃ遅いってことやな
信号でも止まるから、通勤時間帯なら自転車より遅い
デメリットはめっちゃ遅いってことやな
信号でも止まるから、通勤時間帯なら自転車より遅い
23: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:39:48.03 0
熊本じゃいまだ大活躍だろ
26: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:42:12.74 0
>>23
熊本は中心部の渋滞が酷いからな
朝の健軍町~通町筋は市電で移動したほうが早い
熊本は中心部の渋滞が酷いからな
朝の健軍町~通町筋は市電で移動したほうが早い
25: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:41:59.35 0
令和の時代に新しく出来てるんやが
29: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:43:20.43 0
空気ブレーキのコンプレッサーがやかましい
スポンサーリンク
30: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:45:11.69 0
路面電車のある街の雰囲気なんか好きなんだよな
実際住んだら使うのかわからんけど
実際住んだら使うのかわからんけど
32: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:47:27.31 0
維持コスト的にバスでいいだろってなる
都電、世田谷線も維持する必要あるか?
都電、世田谷線も維持する必要あるか?
33: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:48:47.00 0
広島の連結路面電車は行くたびに乗る
35: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:51:39.56 0
まあそのうちどこもEVバスに代わっていくんだろうな
とは言え日本一の広電だけは意地でも続けそうだけど
とは言え日本一の広電だけは意地でも続けそうだけど
194: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 18:48:14.45 0
>>35
ヨーロッパじゃ消えそうにないが…
そもそもある都市のほうがよっぽど交通的に健全
ヨーロッパじゃ消えそうにないが…
そもそもある都市のほうがよっぽど交通的に健全
36: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 22:51:45.07 0
あらかわいいちんちん電車
40: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:01:26.74 0
松山の路面電車も路線網の規模が大きいね
42: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:14:26.38 0
風情あって好きは好きなんだがクルマ運転してると邪魔くさいという
44: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:16:39.27 0
長崎だと少しでも路面電車の線路に入ったらブーブー鳴らされる
45: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:23:19.87 0
路面電車のせいで渋滞酷くなってる気がする
52: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:41:36.44 0
54: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:45:06.86 0
>>52
ワロタ
ワロタ
86: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 08:18:20.26 0
>>52
こんなんだったら路面電車のままでよかったのに
こんなんだったら路面電車のままでよかったのに
103: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:04:08.40 0
>>52
地下鉄に置き換えるのが目的だったような
地下鉄に置き換えるのが目的だったような
53: 名無し募集中。。。 2025/02/21(金) 23:44:18.05 0
福岡と言えば異常に多い路線バス
56: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 00:18:30.86 0
遠征すると思うが西日本って路面電車と城が多いよな
63: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 04:25:16.35 0
広電は風情あって良いな
俺は京都住みだが一時期アニメのラッピング電車ばかりで本当気持ち悪かった
俺は京都住みだが一時期アニメのラッピング電車ばかりで本当気持ち悪かった
64: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 04:32:02.31 0
世田谷線は路面電車なのか
環七を信号で横断するくらいじゃね
環七を信号で横断するくらいじゃね
75: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 07:37:53.79 0
78: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 07:57:47.38 0
>>75
いつ見ても凄いと思う
普通の道路を4両編成で走るからな
いつ見ても凄いと思う
普通の道路を4両編成で走るからな
88: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 08:21:59.25 0
江ノ電も4両編成じゃん
106: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:13:01.19 0
江ノ電の路線は軌道法制(軌道条例・軌道法)に基づく軌道(路面電車)として開業した。
その後、第二次世界大戦下における国防を考慮した国策において1944年11月に地方鉄道法(鉄道事業法の前身となる法令の一つ)による鉄道への変更が許可され、
終戦後の1945年11月に実施された。
そのため、鉄道事業法第61条(地方鉄道法においては第4条)で併用軌道を原則禁止されている鉄道路線でありながらも、
道路上を走る併用区間(4箇所延980 m)を有する。
その後、第二次世界大戦下における国防を考慮した国策において1944年11月に地方鉄道法(鉄道事業法の前身となる法令の一つ)による鉄道への変更が許可され、
終戦後の1945年11月に実施された。
そのため、鉄道事業法第61条(地方鉄道法においては第4条)で併用軌道を原則禁止されている鉄道路線でありながらも、
道路上を走る併用区間(4箇所延980 m)を有する。
76: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 07:52:38.68 0
LRTは乗り心地悪い
台車の造りが従来車と違うのか
台車の造りが従来車と違うのか
104: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:04:34.54 0
世田谷線は路面電車に入るの
105: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:05:08.57 0
>>104
法律上は路面電車(専用軌道だけど)
法律上は路面電車(専用軌道だけど)
113: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:19:19.61 0
>>104
最高速度が40キロ以下なので路面電車扱い
最高速度が40キロ以下なので路面電車扱い
112: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 09:18:45.87 0
むしろ地方都市は過疎化でどうにもならなくなる前に
抜本的に道路を見直して路面電車を導入すべき
抜本的に道路を見直して路面電車を導入すべき
130: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 10:55:58.32 0
富山と福井は路面電車あるけど金沢にはない
131: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 11:00:12.60 0
福井と北海道が一番マイナーだな
134: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 11:04:27.84 0
192: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 18:30:57.76 0
>>134
名古屋駅から直通する列車も多い新鵜沼で路面を走ってたのは今思えばすごいね
名古屋駅から直通する列車も多い新鵜沼で路面を走ってたのは今思えばすごいね
147: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 12:17:28.56 0
銀座のど真ん中も走ってたよ
148: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 12:18:22.45 0
令和に生き残ってるのが奇跡
平成で消えると予想されてた
平成で消えると予想されてた
161: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 13:04:40.48 0
昔京都の街中を走ってたなんて信じられへん
162: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 13:12:20.01 0
>>161
京都は今でもちょっと外れの西院から帷子ノ辻の辺りまで嵐電が路面を走ってるやん
京都は今でもちょっと外れの西院から帷子ノ辻の辺りまで嵐電が路面を走ってるやん
163: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 13:13:09.33 0
むしろ京都に合ってる
172: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 14:17:45.40 0
トローリーバスってなんであったの?
路面電車でじゅうぶんだろ
路面電車でじゅうぶんだろ
211: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 22:00:01.22 0
>>172
架線だけでOKで線路要らないからな
架線だけでOKで線路要らないからな
197: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 19:39:38.06 0
241: 名無し募集中。。。 2025/02/23(日) 13:09:52.52 0
>>197
新潟駅前まで行ってれば残ったのだろうが
BRTも失敗だなどと言われているようだし
新潟駅前まで行ってれば残ったのだろうが
BRTも失敗だなどと言われているようだし
210: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 21:57:35.00 0
熊本は7~8年前に乗った時に床が木でたまげた記憶
242: 名無し募集中。。。 2025/02/23(日) 13:11:02.61 0
>>210
古い車両もあるしな
古い車両もあるしな
213: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 22:22:29.41 0
路面電車は渋滞に巻き込まれないってだけでも利便性高い
214: 名無し募集中。。。 2025/02/22(土) 22:25:34.61 0
まともな運転も出来ない奴が進路妨害することもたびたびだがな
スポンサーリンク
228: 名無し募集中。。。 2025/02/23(日) 08:38:22.76 0
日本のは野暮ったいけど使って見ると便利
地下鉄や電車みたいに昇り降りしなくていいから
地下鉄や電車みたいに昇り降りしなくていいから
引用元: ・https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1740144439/
コメント
コメントする