1: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:00:19.37 ID:f3XFGVgNd
ワイはドン・キホーテ
2: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:01:28.49 ID:2T4AX3Jv0
俺も妻も本を読む子どもだったので小4娘が読まないのは少し不思議だが、ネットしたりしてるから選択肢が増えたという話なのかな。今学校もなくて暇だし何を勧めたらいいかという話に夫婦間でなったが、漫画的なキャラ立ちとユーモアがありテンポがよく読みやすいので入口は漱石一択との結論に達した。
5: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:03:48.51 ID:OPbqJe5Td
とりあえず銀河鉄道の夜の漫画版読ませておけば外れることはないと聞いた
アタゴオルの作者が描いたネコのやつ
アタゴオルの作者が描いたネコのやつ
7: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:04:28.08 ID:mQ7I1srrr
本を全然読まない、"浅い"タイプのワイでも人間失格は面白かった
3: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:02:09.97 ID:8IUegHnP0
読んだ中で一番古いのは高慢と偏見
内容は少女漫画で面白い
内容は少女漫画で面白い
4: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:02:15.08 ID:yyGDT7Sf0
80年代はもはや古典なんよ
6: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:04:19.42 ID:Mr8rQaTa0
森鴎外の短編は好き
8: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:04:35.81 ID:H7gGw5KM0
源氏物語
9: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:04:53.00 ID:Bpcy+lR60
アンナ・カレーニナは面白い
10: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:05:02.96 ID:mQ7I1srrr
あとアルジャーノンに花束を
11: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:05:13.09 ID:vyDDUzQQ0
粗忽長屋
12: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:06:33.13 ID:JzvWwv/m0
南総里見八犬伝はジャンプ漫画の先祖や
17: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:11:17.34 ID:3rXqTmnD0
>>12
何度も映画化されてるのに名作が一つも無いのな
何度も映画化されてるのに名作が一つも無いのな
13: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:07:22.82 ID:RlRFuqm9d
どこまでが古典だろう
東海道中膝栗毛は面白い
東海道中膝栗毛は面白い
14: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:08:05.75 ID:f3XFGVgNd
あとディケンズは王道を行くエンタメって感じで好き
15: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:08:12.22 ID:T86972l+0
ドン・キホーテて確かなろう読みすぎて自分がなろうの主人公だと思い込んだ奴のドタバタ珍道中みたいな話よな
16: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:10:23.45 ID:QYcSmyBgF
現代のラノベやゲームの元ネタとして昔の軍記物とか伝説神話を読むと大体戦闘シーンの描写がクソ雑なのとキャラが唐突に発狂したり号泣したり感覚が理解不能だったりして萎えるわ
ランスロットが一つの旅の道中で二回もいじめられてるケイを助けたのは笑ったが
ランスロットが一つの旅の道中で二回もいじめられてるケイを助けたのは笑ったが
19: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:12:19.25 ID:OPbqJe5Td
>>16
酒の席で吟遊詩人が唄い語る系のやつはその場のノリでアドリブされるから原本がどうなってるのか分からなくなってるみたいな話を聞いた気がする
酒の席で吟遊詩人が唄い語る系のやつはその場のノリでアドリブされるから原本がどうなってるのか分からなくなってるみたいな話を聞いた気がする
スポンサーリンク
18: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:12:18.64 ID:T86972l+0
逆に今読んで面白くない古典ってあるん?
24: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:14:59.52 ID:OPbqJe5Td
>>18
かもめのジョナサンとか?
かもめのジョナサンとか?
26: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:16:03.77 ID:T86972l+0
>>24
70年代は古典なのか
70年代は古典なのか
50: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:38:49.40 ID:TG9+oPfrd
>>24
盲導犬クイール好きやから読んでみたけどあんまおもんなかった
盲導犬クイール好きやから読んでみたけどあんまおもんなかった
31: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:19:17.61 ID:f3XFGVgNd
>>18
カフカ
頭おかしなんで
カフカ
頭おかしなんで
20: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:13:10.37 ID:96uN6g5s0
月と6ペンスはガチ
21: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:13:38.60 ID:jlF3aaS10
源氏物語とか面白いよ
よくあの当時こんな作品だせたな
よくあの当時こんな作品だせたな
22: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:14:26.63 ID:ZAZU2f0n0
人間失格
こころ
ここらは教科書載ってて読む人多かったけど楽しめたんちゃう
こころ
ここらは教科書載ってて読む人多かったけど楽しめたんちゃう
29: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:17:31.79 ID:QYcSmyBgF
>>22
その辺の明治大正文学が小説の中で1番嫌いだわ
ダメ人間がグダグダとした心情を自分語りしつつも
内心インテリとしてのプライドが文体から透けて見えてる感じが不愉快
その辺の明治大正文学が小説の中で1番嫌いだわ
ダメ人間がグダグダとした心情を自分語りしつつも
内心インテリとしてのプライドが文体から透けて見えてる感じが不愉快
30: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:18:51.88 ID:T86972l+0
>>29
アウトローなイキリ陽キャみたいな感じよな
アウトローなイキリ陽キャみたいな感じよな
23: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:14:42.96 ID:T86972l+0
なんなら3000年近く前のホメロスでもおもろいしギルガメシュ叙事詩すらラノベみたいなもんやんけ
25: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:15:50.88 ID:jlF3aaS10
史記という四文字熟語製造機
27: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:16:14.19 ID:m4SCZdX30
星を継ぐもの
32: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:19:52.49 ID:QKtwpeVk0
方丈記
FIRE考えてる人は読んでおいて損はない
FIRE考えてる人は読んでおいて損はない
38: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:25:32.78 ID:TG9+oPfrd
方丈記やな
日本最古のケンモ文学
日本最古のケンモ文学
33: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:20:05.28 ID:jlF3aaS10
罪と罰読もうとしたけど陰鬱すぎてギブしたなぁ
34: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:22:24.84 ID:ibL/AA000
古典かはわからんけど史書や三国志は面白いんやないやろか?
35: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:23:37.82 ID:9K9Eyi1v0
むしろ古い本の方が面白いまである
37: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:23:53.09 ID:/F2KUOcs0
徒然草
日常の人間の考えること悩むこと取り巻く環境は令和時代も鎌倉時代末期も根本的には全く変わんねえなっていつも思うわ
日常の人間の考えること悩むこと取り巻く環境は令和時代も鎌倉時代末期も根本的には全く変わんねえなっていつも思うわ
39: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:25:41.85 ID:9N2atGcN0
源氏物語、枕草子、土佐日記、伊勢物語、徒然草…
読みやすくて面白いのいっぱいあるよ
軍記物も人気ある
読みやすくて面白いのいっぱいあるよ
軍記物も人気ある
40: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:26:47.82 ID:JzvWwv/m0
源氏はすごいの分かるし読みたいけど、読めるレベルまで行くのがな
辞書引いて読むだけだと、女の子がもの蹴飛ばすのが照れ隠しだとか分からんし
辞書引いて読むだけだと、女の子がもの蹴飛ばすのが照れ隠しだとか分からんし
41: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:28:36.38 ID:QYcSmyBgF
源氏物語は試験で出ると点取りにくいから嫌だったな
あらかじめ履修しとかないと単語と文法理解してるだけでは絶対分からんやろって内容を出すな
あらかじめ履修しとかないと単語と文法理解してるだけでは絶対分からんやろって内容を出すな
42: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:29:11.76 ID:4QuC4i9/H
白い巨塔(1963年)ぐらいで
43: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:32:42.42 ID:TG9+oPfrd
疫病災害悪政飢饉を先人がどう乗り越えてきたんか知りたいんやが何かええの教えて
47: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:36:16.56 ID:OPbqJe5Td
>>43
古典じゃなくても良ければ塩野七生って人の古代ローマ史関連の本は参考になると思う。特に悪政に対して市民がどう乗り越えたのかとか
古典じゃなくても良ければ塩野七生って人の古代ローマ史関連の本は参考になると思う。特に悪政に対して市民がどう乗り越えたのかとか
61: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:05:11.33 ID:QvqRTpSG0
>>43
方丈記
前半は災害ルポやがそれらと並んで福原遷都も災害扱いの大迷惑やったの草
方丈記
前半は災害ルポやがそれらと並んで福原遷都も災害扱いの大迷惑やったの草
54: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:44:54.26 ID:dEec23Yz0
ドンキホーテは面白いな
古本屋で続きを探す謎スタイルだから進みが遅いけどな
椿説弓張月も中々面白いよ
古本屋で続きを探す謎スタイルだから進みが遅いけどな
椿説弓張月も中々面白いよ
55: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:45:33.56 ID:d0U0cCpi0
2000年以前はもはや古典と言ってもエエやろ
58: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:51:59.19 ID:y9TJbc3d0
ハムレットやな
若い頃に読んだ感想から年を経て読み返すたびに変化していくスルメ作品や
若い頃に読んだ感想から年を経て読み返すたびに変化していくスルメ作品や
62: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:06:25.25 ID:Y+ELGjqd0
学問のすすめは読んどいたほうがええな
肯定するにしろ批判するにしろ生活の参考になる
人に嫌われないように容色は整えておけよチー牛ども
肯定するにしろ批判するにしろ生活の参考になる
人に嫌われないように容色は整えておけよチー牛ども
63: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:07:01.16 ID:Een421IB0
まだ上がってないのだと若きウェルテルの悩みとファウスト一部
ファウスト一部はほんまに面白いけど二部は何度読んでもわけわからん
ファウスト一部はほんまに面白いけど二部は何度読んでもわけわからん
64: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:09:40.21 ID:Lz6wicg/0
ミステリはむしろ古典読め
65: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:12:54.59 ID:iUTdzB0X0
論語とか割と面白いよな、正直老荘の方が好きやが
アリストテレスも現代の推し活してる人間に対しても効きそうなこと言ってるし
アリストテレスも現代の推し活してる人間に対しても効きそうなこと言ってるし
67: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:14:37.12 ID:2Esmk7TS0
古典って前近代の作品のことだろ
明治文学とかは近代じゃん
明治文学とかは近代じゃん
68: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:14:49.59 ID:k+0RTIxO0
ハックルベリー・フィンの冒険
70: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:18:08.52 ID:hIgihmO+0
カラマーゾフの兄弟って面白い?
75: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:29:56.71 ID:UFQRlaSx0
>>70
偉大な作品だけどキリスト教について知識ないとなかなか理解するのは厳しいよ
偉大な作品だけどキリスト教について知識ないとなかなか理解するのは厳しいよ
72: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:25:14.83 ID:hj7iNFBV0
バカなお前らは知らないと思うけど古典ってのは当時流行った作品の事だからな
今読んでもつまらないのは当然や
今読んでもつまらないのは当然や
74: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:26:55.30 ID:QvqRTpSG0
>>72
その中で今まで残っとるから面白いんやぞ
何年か前に流行ってもう忘れ去られたもんがどんだけあることか
その中で今まで残っとるから面白いんやぞ
何年か前に流行ってもう忘れ去られたもんがどんだけあることか
73: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:25:38.61 ID:ELQuxXAl0
書店でドグラ・マグラとかいまだに推されてるのが不思議だわ
76: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:33:42.67 ID:9AFpW0aV0
とりかえばや物語
77: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:34:14.58 ID:4QuC4i9/H
イスラーム思想史(井筒俊彦)
78: 警備員[Lv.14] 2025/02/23(日) 10:38:00.51 ID:NdjHvG9/0
ここまで雨月物語なしとは...
世も末だな
世も末だな
スポンサーリンク
81: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:41:14.69 ID:gLRl+EzB0
古典て当時の生活様式とか常識とかしきたりとか分からないと全く感情移入ができないから面白みに欠ける
82: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:46:47.92 ID:OPbqJe5Td
>>81
イソップ童話も近年に伝えられるまでに大分時勢に沿ったアレンジが加えられてきたって話だしな
イソップ童話とか奴隷制度が根強く残ってて人間が一番有益な家畜として扱われていた時代の創作物だもの然もありなん
イソップ童話も近年に伝えられるまでに大分時勢に沿ったアレンジが加えられてきたって話だしな
イソップ童話とか奴隷制度が根強く残ってて人間が一番有益な家畜として扱われていた時代の創作物だもの然もありなん
84: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:52:31.62 ID:BtZ9dfRw0
そら三国志よ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740268819/
コメント
コメントする